2022年05月25日
2022年05月17日
白いヒヤシンス

五月晴れの日がほとんどない日々が続いています。後半は少し太陽が覗いてくれるといいのですが。


こめ国とNATOは後方支援戦争を止める気配はありませんね。
いつまでこんな戦争が続くのか儲かるのは戦争屋だけなのに穀物が手に入らない状態で故意に食料不足をあおり
故意に飢餓を作っているという話もあります。
どこまで人減らしがしたいんだか。NWOなんて御免被ります。秋口から食糧不足になると危惧している方々もいます。
「備蓄備蓄と言う前に種をまくことを考えろ」という人もいましたが、、、。
家庭菜園が出来る人も限られていますしどうなることやら。
今玉ねぎや絹さやイチゴが採れています。雨続きでイチゴが腐りやすくてもったいないので
今日もジャムを仕込みました。家中イチゴの甘い香りが漂います。











2022年05月07日
2022年05月02日
春の花がたくさん咲いています

花畑のチューリップも終わり今はアイリスがたくさん咲き始めました。今日はもう5月に入っていたのですね。4月末だと思ってて2度びっくり( ゚Д゚)。






私もシェデイングを受けやすいので大人数で換気の悪いところでは
n95のマスクに手製のマスクをしています。
シェデイングでなくなった方の記事を読んだら他人事とは思えません。
画像の取り込みが済んでないのですがレムデシビルは初期のコロナに処方されていたお薬で
キングコブラの毒を粉末にしたものが入っているらしく
血管の中の血が固まってしまう様です。
実験の試験官の中の血液がプリン状になっていました。
解剖したら血管の中の血がみんな固まってたという記事を読んだ記憶があります。
たくさんの人が処方されて亡くなったのでしょう。
だから解剖は絶対してはいけない(取り決めがあるようです)即火葬となるのですね。怖い怖い。
2022年04月27日
2022年04月17日
ムスカリの花

公園の端にムスカリが咲いていていつの間にか日本でも野の花になりつつあるのかな。2003年先生に連れられてグループで写生旅行に行った折にベネチアの街路樹の下の草はらに咲いていました。初めてみる花でした。もしかして昔からある花だったりしてね。








字幕大王さんの字幕がようつべから全部削除されたようです。
私は動画じゃなく写真で保存しているので多少は残っています。
体制側からよほど都合が悪いのでしょうね。私のブログもコロナ関連を入れだしてから
検索がきかなくなりました。唯一使えるのはヤフーのみ。PCアドレスとカードを持っているせいかも。ライブドアの係りの方たちは忖度してくださってブログが目につくようにしてくださっているみたいでした。勘違いかもしれないけど感謝してます。

2022年04月06日
2022年03月31日
春爛漫
2022年03月30日
展覧会のお知らせ
グループ展のお知らせ
第42回(最終回) みずならの会展
令和4年 3 月31日(木)〜4月5日(火)
AM11:00〜PM6:00まで(最終日は午後4時まで)
●場所
画廊 ジュライ IN SPACE BALL
●住所
千葉市中央区中央4-5-1 きぼーる2F
駐車場入り口は きぼーるビル裏側法務局前のほうにあります。
一方通行ですのでご注意ください。
☆42年間続いたみずならの会も今回が最終回となります。
最新の記事は 表題のsachiko_ k Garlly をクリックしてください
第42回(最終回) みずならの会展
令和4年 3 月31日(木)〜4月5日(火)
AM11:00〜PM6:00まで(最終日は午後4時まで)
●場所
画廊 ジュライ IN SPACE BALL
●住所
千葉市中央区中央4-5-1 きぼーる2F
駐車場入り口は きぼーるビル裏側法務局前のほうにあります。
一方通行ですのでご注意ください。
☆42年間続いたみずならの会も今回が最終回となります。
最新の記事は 表題のsachiko_ k Garlly をクリックしてください