バリ島にて
2012年08月02日
バリの女 Mrs suci

パステル お世話になったコテージの奥様、お祭りの衣装でモデルさんになってもらいました。バリの日々はお祭りが何より大切、仕事は二の次だとか、毎日のようにどこかの村でお祭り(祖先の霊を弔うのでしょうか)があります。結婚式に出くわしたときは道端で豚の丸焼きがクルクル回って狐色になっていました。壮大な飾りつけも身近な食品や果物で、色鮮やかに組み立てられます。生きたままのアヒルが編みかごに入れられていました。すぐ傍にごはんが一握り、、ちょっと可愛そうでした。
生きたままのお供え(・・;)
kiwi_0515 at 22:12|Permalink│Comments(0)
2012年04月18日
2011年06月16日
2011年05月22日
2011年05月10日
2011年05月05日
2011年04月30日
2011年04月29日
2010年05月02日
バトゥール山(キンタマーニ・バリ島)1.717m
パステル 52×37 キンタマーニ高原にある山です。一帯は避暑地として名を馳せているようです。高台にあるレストランから描きました。テラス式で窓がないので絵を描くには最高のロケーションがとれます。 すぐ雲が出て様子が変わってしまうので、全景が見えたのは一時でした。途中から雨が降り出し、半そででも肌寒く感じられるほどで、 左に見えるカルデラ湖の右には、アバン山があります。富士山に似た静かなたたずまいの山です。山の手前の方には裾野まで熱帯雨林が広がります。
クリックお願い(・-・)/→

kiwi_0515 at 17:38|Permalink│Comments(0)