裸婦 ( nude drawing )
2022年07月03日
2022年06月18日
ヌードデッサン

椅子が中途半端なのですがとりあえずUPします。あとでもう少し手を加えます。
はっきりしないお天気が続いています。梅雨とは言ってもスコールのような
雨の降り様には驚くばかりです。
昭和の天候はこんなじゃなかったとおもいつつ、すべてが革命的な進化で天候
さえ左右出来るようになり地震さえも起こせるみたいですね。
巷は選挙選挙であわただしくなっています。
今までそこそこ応援している政党もありましたが
なんだかどこを応援しても出来レースのような気がする昨今です。
ブログにも引用させていただいた松田学先生が新しい政党を立ち上げられてるのですが。
参加メンバーはワクチンに反対していてそこそこの視聴者を確保していたyoutuberの人が集まっています。
どうも自民の補完政党臭くて応援できません。
そしてあべしやたかいちしと懇意で、、、、。私はこの二人が大っ嫌いなので。
自民を応援してた人が流れるのでしょうね。
自民の票が割れればそれもありかなとも思います。
この国は一度ぶっ壊れた方がいいのかもしれません。
自分たちが政府に何をされているのか気づかない人が多すぎます。
農薬もどんどん規制値がゆるめられ、医薬品も世界の3.4割が日本で消費されはたまた世界の原発のごみの最終処分場
世界一、二の添加物承認数お米の国の10倍ぐらい認可されてます。CMで流れているラウンドアップは
ベトナム戦争で使われていた枯葉剤で発がん性があります、中国でさえ使用禁止、世界中で使用禁止!
国民を〇しにかかっているとしか思えません。
片田舎の人が元気なのは添加物のないものを主に食べているからですね。
美味しい既製品の裏を見てくださいカタカナばかりの添加物だらけです。
日本国民は働けど働けど我が暮らし楽にならず、じっと手を見るを地で行っています。
30年も所得は地を這うような増え方で私が働いていた頃と
変わらないくらいに思えるくらいです。
NYの時給は3000円だそうですよ。
この毒枠のせいで田舎の人達も徐々に蝕まれていくのではと危惧しています。
ただでさえ農業後継者不足で老齢化しているのに
農業もお米も外資に取られてしまうのではないかと心配です。













kiwi_0515 at 23:51|Permalink│Comments(0)
2022年06月06日
ヌードデッサン





元防衛大臣の方が以前話されていた動画の一部、聞いていておぞましいような話しぶり。
戦争で死ねば魂が浄化されるのだそうです。バカですね。
以前自分の息子は戦争に行かさないとも言ってました。



↑
お仲間たち。
右にリンクしてますhttp://blog.drnagao.com/ Dr和の町医者日記
6/10 長尾医師のブログより
「宝の持ちくされ」という言葉が頭に浮かぶ。
ファステイング=オートファジー=大隅教授。
イベル=コロナとワク後遺症の薬=大村教授。
今さらながら、ですが・
邪毒のコロナなんか、早期診断、早期治療、だけ。
それで終わり。どっからでもかかってこーい。
僕は、2年半、ずーっと、それをずっと訴えてきた。
も2年半経っても、まだそれができない、のは情けない。
日本人が発見してノーベル賞を受賞したイベルがある。
超・特効薬があるのに、国もマスコミも嘘の報道を繰り返している。
超・特効薬があればワクは要らない、からだ。
ワクの特例承認ができないので、徹底的に貶めてきた。
診断を遅らせた上に、自宅に放置するだけで、治療はせず、
死者を量産して、それをワクの宣伝に使ってきた国だ。
自作自演というか。
マッチポンプ?
しかし、いまだに、ワクの後遺症や、CVSの存在すら認めない。
ワクを神様として崇め祭り、ネガテイブなことを言う医師は徹底的に弾圧。
アメリカの救急医の団体FLCCCが、先週、公表した、
ワクチンインジャリー(CVSのこと)の治療法とは。
第一位 ファステイング(空腹時間を作る、断食)と
第二位 イベルメクチン 0.2〜0.3mg/kg/day を 4〜6週間
だった。
脇様
水彩画拝見しました。沢山描かれているのですね素敵な風景がたくさんありました、現場で描いていらっしゃるのがわかりました。写真で描かれる方が多い中現場主義の方の絵を見るとホッとします。
私も写真では描かない主義です。先生の教えを守っています(笑)
度々のメッセージありがとうございます。返信遅れて申し訳ありません。
kiwi_0515 at 09:05|Permalink│Comments(0)
2022年02月24日
ヌードデッサン

以前にUPしたものに着彩してみました。
24日付 日経新聞に全面意見広告を出された堤さんの記事
〈意見広告は1億円は高すぎる!!〉
私財を投じての意見広告、勇気と行動力に感謝しかありません。
☆ホームページを見つけたので下に貼りました。
新型コロナワクチンをめぐる意見広告について、デイリー新潮が報じた
未成年の接種に疑問を投げかける内容で、日本経済新聞など28紙に掲載された
広告主は福岡県の会社経営者で、全国から寄付金を募って掲載料にあてたそう
「子どもにワクチンは必要?」日経新聞など28紙に異例の意見広告を出した男性の正体 掲載料「2億5千万円」の意外な捻出法
2022年2月24日 11時31分 デイリー新潮
意見広告を出した堤猛氏
写真拡大
2月23日、日本経済新聞にとある意見広告が掲載された。〈厚労省ホームページなどから「未成年接種」を考える〉と題された全面広告で、未成年への新型コロナワクチン接種に疑問を投げかける内容だ。全国紙で全面広告を掲載するには相当な費用がかかる。いったい誰が出稿したのだろうか──。
広告
【写真】日経新聞に掲載された「子どもにワクチンは必要?」意見広告
早い自治体では今月末から始まる5歳〜11歳へのワクチン接種。国は12歳以上に対してと同様、接種を“推奨”はしているが、議論の末に“努力義務”は課さないことになった。一方、今回の日経新聞に掲載された広告には、次のような文言が並ぶ。
〈お子さんやお孫さんにワクチンを勧める前に〉
意見広告を出した堤猛氏
〈未成年者のワクチン接種後 重篤者387人・後遺症8人・死亡者5人〉
〈ワクチンの安全性は?〉
〈ワクチン接種と1400人超の死亡は本当に関係ない?〉
ワクチン接種によるデメリットを羅列することで、事実上、未成年者への接種に反対する意見広告となっている。1日100万人への接種を掲げる岸田文雄総理や堀内詔子ワクチン担当大臣が見たら、卒倒しそうな内容である。
広告主は、福岡県で住宅リフォーム関連会社『ゆうネット』を経営する堤猛氏(47)。実は日経新聞への出稿以外にも、地方紙など27紙に同様の意見広告を出し続けてきた。最初は地元福岡の西日本新聞で、昨年11月30日に掲載。その動機を、堤社長本人が語る。
「ワクチンに疑問を持ったきっかけは、昨年3月、地元の福岡県八女市で、20代の女性看護師がワクチン接種の4日後に急逝したニュースを見たことです。死因はくも膜下出血だったそうです。日本では健康な子どもがコロナで亡くなった例はほとんどない一方で、ワクチン接種後に体調不良を訴える若い人がたくさんいる。これはおかしいのではないかと思いました。
こういう話をするとすぐ“デマだ”と否定する人がいますが、私が広告に書いた内容は、厚生労働省のホームページに書いてある内容です。同省の報告書には、今回のワクチンについて〈長期の安全性データが得られていない〉ともハッキリ書いてある。新聞社の広告審査はとても厳格なので、デマなんて書いたら掲載を拒否されます。だから私は、厚労省のホームページにあるデータに基づいて広告を作っています」
西日本新聞への出稿に要した費用は、経営する『ゆうネット』の内部留保から支出。非上場のオーナー企業だからこそできたことだろう。広告を出した当日、クレーム電話を覚悟して朝から電話の前で身構えていたところ、かかってきたのは意外にも激励と感謝の電話ばかりだったという。
「定価は約1億円です」
これに意を強くした社長は、続けざまに大分合同新聞(12/18)、琉球新報(同)、中日・東京新聞(12/23)、北海道新聞(1/8)にも同様の広告を出す。この時点で、かかった費用は累計約5000万円に及んだ。
「本当は最初から全国紙に掲載したかったんです。私は昔から仕事で全国紙に広告を出していて、全面広告でもだいたい1000万円以内が相場だろうという感覚でした。でも今回は、ある全国紙から“それは商業広告の価格で、意見広告だと定価は約1億円ですよ”と言われてしまった。その時は、体のいい断り文句なのかなと思いました」(同)
さすがにこれ以上は自社だけでは賄えない。そこで社長は、会社とは別のホームページを立ち上げて、広告を出すための寄付を募ることにしたのだという。
「2か月余りで全国から2億円もの寄付金が寄せられています。それだけ、子どもへワクチン接種に疑問を感じている人が多いのだと思いますよ。地方紙での掲載実績が利いたのか、ようやく全国紙である日経新聞にも広告を出すことができました」(同)
2億円もの寄付金のおかげで、日経新聞に公告を出しても“お釣り”が来るという。
「寄付金はまだ1億以上残っていますが、すべて意見広告の掲載費に使います。収支報告もきちんとホームページで公開しています。幼い子どもへの接種が本格化する3月までに、なるべくたくさんの新聞に公告を出したいですね」(同)
☆ 新型コロナウイルス関連情報発信センター https://jcovid.net/
日本の子どもたちを守るために
私どもの会社では、これまでの実業で培ってきた「新聞社との信頼関係」と「新聞全面広告のノウハウ」を活かし、意見広告を掲載する活動を行っています。
これまで掲載費用はすべて自己資金の中から捻出してきましたが、予算の5千万円を使いきり、今年の2月に予定している全国紙の掲載費用が不足しております。
お預かりした大切なご資金は、意見広告の掲載のためだけ(広告出稿費用と広告制作外注費用のみ)に使わせていただき、そのほかには1円も使いません。最も価値のある「お金の使い方」をしたと、皆様方に思っていただけるような結果に必ず結びつけますので、意見広告の内容にご賛同いただけるのであれば、是非、ご支援をお願い申し上げます。
2022年2月24日(木)20時05分時点の累計寄付金額 221,970,290円(全国紙・地方紙)
令和4年2月23日「意見広告」全国紙初掲載
Yahoo!ニュースに掲載
☆ツイッターと〈泣いて生まれてきたけれど〉よりの転載









kiwi_0515 at 23:50|Permalink│Comments(0)
2022年01月27日
ヌードデッサン


以前デッサンしたものに着色しました。パステル画です。
国際コモンロー裁判所の判決文の日本語訳みたいですが。



https://note.com/spiderman886/n/n141deb465f7d
↑ に関するリンク先
あかいヒグマの記事にこびっと19に関するジェノサイド関連動画があります。右にリンク有
kiwi_0515 at 15:15|Permalink│Comments(0)
2022年01月11日
ヌードデッサン

先月のデッサン会で描きました。度々来てくださっているモデルさんでした。
国立感染症研究所
行政文書不開示決定通知書
要約すると、
1. 新型コロナウイルスは存在しない
2. PCR検査で新型コロナ陽性判定(無症状者)になった人が、他の人に移す根拠なし
3. マスクが新型コロナを防ぐ根拠なし
4. 新コロワクチンに予防効果なし
5. ワクは今現在、人体実験中
世界中のどこにも、こびっと19を証明する論文も画像もないそうです。
https://www.nicovideo.jp/watch/sm39458169
【ノーカット永久保存版】石濱哲信代表講演:沖縄那覇『生き残る為の勉強会』@沖縄船員会館 2021.10.09 pm18:30(最終日)
コロナワクチンと今の日本の現状を講演してくださっています。
長いけれど歴史からの現在を解説されています。日本人絶滅計画だそうですがわかりやすいです。
ニコニコ動画なので無料会員にならないとみられないかもしれません。
見る価値は大ありです。youtubeでも発信されているようです。
kiwi_0515 at 23:38|Permalink│Comments(0)
2021年12月18日
ヌードデッサン

最近ブログを頻繁にUPしているのには理由があって、
枠コロの情報をお伝えしたいという事からです。
東日本の震災以来政府は信用できなくなり情報は自分の感性で集めています。
枠は危ないという素人の助言など聞き入れてくれるはずもなく
ほとんどの人は流されるまま調べもせずに治験に参加しています。
私が守れたのも自分の家族だけあと一人、親友は1回でやめてくれました。
自分の兄弟も打ってしまいました。
お医者さんが高額のアルバイト感覚で打っているのを読むと心底がっかりです。
まともなお医者さんも中にはいらっしゃるのが救いですが。
ストレートな言葉を使うとAIに感知されていろいろ面倒くさいことになるので
そこそこ頭を使いながら書いています。ランキングの画像もうまくやらないと
危ないかなと思い神経を使います。
pcrの会社の人が飲みに来て「儲かってしょうがない、あんなもの役に立たないのに」と言っていたとか飲み屋さんの女の子のツイートがありました。たぶん消されたと思う。
都合が悪いことはどんどん消されます。向こう側にいる会社なのでね。
という事で言葉足らずでもまだ政府を信じている方への助言も兼ねています。
ツイッターからの情報です
続きを読む
kiwi_0515 at 11:30|Permalink│Comments(0)
2021年12月17日
2021年12月10日
ヌードデッサン


私の通っているデッサン会は市内と隣の市と月2回あります。
震災前は千葉市内にも行っていたので、月3回行っていた時期もありました。
今クロッキー帳は28冊目が終わるところです。最初そのクロッキー帳は850円で買えたのです。たぶんまだ消費税がなかった頃です。
今なんとアマゾンで2365円3倍近くになっています。
すごいですね、この上がりっぷり。初めてヌードデッサンを描いたのは1997年でした。
もう24年もたってしまいました。
最初は120枚シートでしたが何時ごろからか100枚に減り、私は5冊単位で少し安く買っていますがなかなかの値段です。9000円越え。
100枚の中でいいなと思えるものは3,4枚もあればいい方でその他は勉強の足跡。
クロッキー3000枚越え頑張りました。(^_-)-☆あと6冊ぐらい残っていますが。
メンバーが皆さん高齢になられていつまで続くことやら。先が見通せません。
ツイッターからの抜粋です。情報としてお読みください。





kiwi_0515 at 22:49|Permalink│Comments(0)