
先日に書いた記事、
→傭兵問題
→続・傭兵問題
において様々な意見を頂きました。
最初は「傭兵を使うなんて勿体無い」という私の意見だったのですが、
「傭兵は善か?悪か?」と言うふうに論調も変わってもいきました。
中には考えさせられるコメントもあり、私にとっても勉強になりました。
で、今日は頂いたみなさんのコメントを紹介しながら、
私なりの見解を書いていきたいと思います。
おはようございます。
きよです(^o^) ゞ
さてさて、
では、頂いたコメントを紹介していきましょう。
ドラゴンの飼い方さんより
「福留は傭兵に当たると思うのですが傭兵が仕事をしない場合は給与は発生するのでしょうか」
きよ
「クビでいいと思います。」
次のコメント。
ペンネーム【その筋肉どこで使うねん】さんより
「中田翔は傭兵に当たると思うのですが、試合にすらほとんど出ていません。どういう状況なんでしょうか。」
きよ
「あなた、ドラゴンの飼い方さんですよね?」
次のコメント。

がーるっくさんより
「称号がほしいだけの人もいそう(称号コレクター)」
これは私も考えが及びませんでした。
そう人もいそうですよね。
「戦闘が苦手だけど称号は欲しい!」
そう人は傭兵を使ってもいいと私は思います。
次のコメント。
あさんより
「それはあなたの考えですよね?楽しみなんて人それぞれなんだから規約違反していない限りどう遊ぼうが勝手じゃない?」
これは違います。
ドラクエ10は多くの人が交流するMMOというゲームですから、
ルール(規約)を守るのは最低限であって、
それ以上にマナーを守らなければならないと私は思います。
『自由とは何をやってもいいという権利ではない、自由には責任が伴う』
(キヨラテス 不明〜紀元前52年)
さらに、あさんからのコメント。
「マナーなんて人それぞれじゃないですか?あなたの考えるマナーなんか他人にわからないし守る義務もありません。」
これも違います。
人それぞれに多少の差異はあっても、相手を思いやる気持ちがマナーです。
自分が良いと思っても誰かが迷惑な行為だと考えているのならば、その行為はやめるべきです。
最後のコメント。
加川さんより
「つまりきよさんは緑玉の検索に引っ掛からなければ、カテゴリーを別に分けておけば許容してくださると?」
これついて少し長くなりますが、私の意見を書きたいと思います。
まず、運営が黙認していることから傭兵は白に近いと私は考えています。
つまり規約上はOKです。
しかし、上にも書いたように規約は最低限守るものであって、それ以上にマナーを守らなければならないと私は考えます。
つまり誰かの迷惑になるような行為はダメだと。
私の考えは単純です。
いくつか例をあげて私の考えを書きたいと思います。
○傭兵が緑玉の検索の邪魔になっている
これは野良を使っている人で迷惑だと考えている人は多いです。
他の「お手伝い」などのカテゴリーに行ってくれるとありがたいですね。
運営の主導でそういう方向に持っていってくれれば嬉しいんだけど。
○傭兵でとった称号で野良に来る
たまに称号PTで緑玉を出す人たちがいます。また、称号者を優先的にPTに誘う人もいます。
その是非は置いといて、そういう人たちは称号をとった実力者を求めています。
そこに実力のない、傭兵で称号をとった人たちが来るのはどうでしょう?
緑玉を出した人、PTに誘った人からしたら迷惑な話です。
なので、これもダメだと私は思います。
○メインで普通に称号、サブで傭兵
極端な例ですが、
メインキャラで普通に称号をとって、サブキャラ(メインと同ステータス)で傭兵を使う。
その人に実力があり、他の人に迷惑を掛けるわけではありませんからOKだと思います。
ただ、せっかくの称号を取るチャンスを傭兵に頼るのは勿体無いですね。
お金じゃなくて、楽しさの面で。
○称号が欲しいだけの人(称号コレクター)
上にも書いたように、こういう人たちは誰にも迷惑を掛けていないので傭兵を使っても問題ないと思います。
傭兵も雇い主もwin-winです。
いかがでしょうか?
人は誰かに迷惑をかけながら生きていると言っても過言ではないです。
私も知らず知らずのうちに誰かに迷惑をかけているかも知れません。
しかしながら、
だからこそ自分ができる範囲で迷惑をかけないようにマナーを守るべきなんです。
ドラクエ10はたかがゲームです。
されど、ゲーム画面の向こうに生身の人間がいるオンラインゲームです。
傭兵が絶対ダメだとは思っていません。
しかし、
そういうマナーを守らない人たちがいるからこそ、
傭兵やその雇い主たちが嫌われている原因だと思うのです。
そこが傭兵の問題点なのです。
傭兵自体が良いか悪いかではなく、
傭兵やその雇い主の行動の問題だと私は思うのです。
傭兵やその雇い主たちが嫌われている原因だと思うのです。
そこが傭兵の問題点なのです。
傭兵自体が良いか悪いかではなく、
傭兵やその雇い主の行動の問題だと私は思うのです。
これにて今回の傭兵問題を終わります。
ご清聴ありがとうございました。
ご清聴ありがとうございました。
いつもポチッとありがとう!
↓
コメント
コメント一覧 (31)
民度向上のためにもFF14のように厳しく取り締まってほしいものですな。
金ロザが出た時 たっぴつ仙人狩りに行ってグラン1で売ってたことがあるけど、
同じような売り子が増えた時に自分パラディンで
勝った分だけお金貰う売り方してたから
やってた時は勝ち分だけお金貰うって解釈だったけど今考えたら傭兵と大差ないよね。
自由の侵害はルール違反です
規則と作法の区別も理解できていないのでしょうか
もう少し勉強しましょう
まぁ言いたい事わかるよ。ルールではないんだし守る必要はない。
そもそも守るものじゃねーんだよ。
人が人に敬意を払えば自然と出てくるものがマナーなんだよ。人との関わりに頭使わないやつのいい分ですね。
オンラインというあえて人と人とで関わろうという場でマナーを守る理由も必然性もないというのなら人のいないオフラインにこもってればって話。
人がいるところにきたいくせに人に敬意をはらえないのであれば人から除外されても仕方ないよね。
出世払いでよろしいでしょうか
デルメゼ3放置プレイ希望です
きよさんの意見には賛成です。人それぞれ考えはあると思いますが、思いやり=マナーだと僕も思います。
今、小学校でもネットのリテラシー(理解度)の勉強もあるぐらいネチケットってのはある程度必要だと思います。
ネットの向こうに人がいるので、外では公共のマナーがあるように人に迷惑をかけないように心がける気持ちが大事だと思います。
お互い楽しくゲームできたほうがいいと思います★
なら地雷の見本のような人間男で野良に来るの迷惑なんでやめてもらっていいですか?
あとは各個人が楽しめたらそれでいいと思いますが、野良でオーガちゃんっていうオガ子にルベランギス誘われた時に、いちいちルベタイマーをチャットで秒数知らせてましたが、あれは不快過ぎで、時々間違ってるにもかかわらずずっと続行してたので久しぶりにキレかけたなw
そういう人撲滅させたい!
傭兵の人たちに迷惑かけるな!批判するな!マナーを守れ!
マナー云々ではありません
ルールです
通報して処理してもらいましょう
対処してくれないならルールではないということです
個人の思想ですね
思想は自由なので過度の干渉はルールに触れますよ
ルールだとかマナーだとかは的を得ていない
運営がシステムによって解決するほうが丸く収まるだろう
ゴリラの時とか確かませんが人気なくて緑に出してる人が
傭兵しかいなかったのを覚えてる
すっげー邪魔だったんだよね
傭兵じゃない人を探してるのに傭兵しかいないから
あの頃から傭兵どっか行ってくれねーかなーとはずっと思ってますね
やるのは別に需要があるからいいんじゃね?
でも検索の邪魔になるからどっかいってほしい
ドラクエ運営は甘いですよね。
プレイヤーの不満などにもう少ししっかり対処して欲しいものです。
金ロザ売りは傭兵みたいなもんですね。
まぁ誰にも迷惑かけてないので良いと思います。
違います。
他人に不快な思いをさせてもいい自由などありません。
出世払いでもいいですよ!
勝たせる保証はできませんが、9億ゴールドくらいでw
ありがとうございます。
その通りだと私も思います。
ありがとうございます。
その通りだと私も思います。
マナーとは「守ることでお互いが気持ちよく過ごす」ための心遣いです。
>人間男で野良に来るの迷惑なんでやめてもらっていいですか?
お互いが気持ち良く過ごせない発言ですね。
人間男で野良に来るなというのはマナーではなく、単なるあなたのわがままです。
そういう人もいるのですね。
私はその行為を不快とは感じませんが、
みおっぴさんが感じるならば「やめて欲しい」とやんわり伝えるのが良いと思います。
営業妨害ではないと思いますよ。
別に批判してませんし、否定もしてません。
「お手伝い」カテゴリーにいけば、傭兵を雇う側も検索しやすくなってwin-winではないでしょうか。
ダイキンはいい奴です!
ルールは主に処罰される行為です。
この場合は規約に当たります。
マナーは処罰されないが守るべきものです。
迷惑をかける行為は、処罰されるものから処罰されないものまであります。
処罰されないからといってやってもいいとはなりません。
確かに運営によって解決の指針を示して欲しいものです。
検索の邪魔になっていると思う人は多いですね。
「お手伝い」カテゴリーに行って欲しいものです。
一個人が迷惑と感じることはそのまた逆の可能性もある
「マナーは処罰されないが守るべきものです。」
このような考え方は中国のスパイが広めたものです
ルール外の物事については個人を尊重するのが日本の大元のルールです
思想の押し付け(きよの考え)で問題が解決するわけないでしょう
ゲームでもリアルでも顔の見える相手にそれはやめてくださいね
みなさんへの呼びかけです
顔の見えないここだけの話にしときましょう
自分の思い通りにならないのがいやなら辞めればいい。
世の中楽しいこと他にもいっぱいあるよ。
人の数だけ考え方があり、それが思い通りにしようなんておこがましい。
世の中に出ればわかりそうなものだが。