お早うございます(^^)/
西庭に咲く鮮やかなアネモネ ポルトは
花付き良くて『春よ来い、早く来い🎵』
日が陰れば、花は閉じて俯き加減で省エネバージョン!
非常にわかりやすい花なんです(^。^)
実家の鉢を1月に整理したときに、ラナンキュラスの球根やらダリアの芋が出てきました。
アネモネも一旦枯らして、秋に球根を掘り上げれば復活するんですね。
今年の球根を大事にして、来年復活させたいと思います。知らずに毎年買っていた(^◇^;)


此方は植えっぱなしの水仙です。

溢れ種から育ったノースポールに蕾を発見!

花付き良くなり段々と混み合ってきた
ときめきビオラ

此方は真冬には縮こまっていたので、
ようやく、開花エネルギーが爆発😍
金久さんのオリジナルビオラです。
つれあいが仕立て、本人は自慢しています
( ◠‿◠ )

西庭沿道の色違いのクロッカスは
今年三回目の開花となります。
クロッカスの花色が薄ら分かってきました。




此方の黄色のクロッカスは今日開くかも💦
それにしても、数が少ない⁉️
つれあいに確かめると、掘り上げて芽が出た球根を思い出して昨日植え込んだとか😳

間に合えば良いですがねー😅
最近、お安くなったブロッコリーを朝食に良く使います。
ブロッコリーを買いすぎて、久しぶりに一時流行したケーキサクレを焼いてみました。
スーパーで並ぶブロッコリーを見るたび、長年暮らした徳島のマンション周辺にブロッコリー畑がずらりと並んでいたことを思い出します。
ブロッコリー丸々一個は小さくカット、サッと塩茹でしていつでも使えるように冷凍!
ケーキサクレに、生のブロッコリーを結構沢山入れて焼きましたが、ちょうど良いぐらいに仕上がりました。

(クックパッドを参考にさせて頂きました)
ホットケーキミックス200g、卵1個、
牛乳100cc、イタリアンハーブソルト少々
マヨネーズ大匙2杯を混合
↓
ブロッコリー🥦、ウインナーをタネに混ぜ込み、溶けるチーズの上に玉ねぎスライスをトッピング。
↓
オーブン180℃ 40分で焼く
焼き上がりは、焦げたチーズと玉ねぎの香りがたまらない😆


程よい塩加減で、おつまみやら朝食にも向きます😋
それでは今日も一日、元気でお過ごし下さい😉
きよひめの庭にお越しいただきありがとうございます。ポチっと応援よろしくお願いします

薔薇(バラ)ランキング

にほんブログ村


西庭に咲く鮮やかなアネモネ ポルトは
花付き良くて『春よ来い、早く来い🎵』
日が陰れば、花は閉じて俯き加減で省エネバージョン!
非常にわかりやすい花なんです(^。^)
実家の鉢を1月に整理したときに、ラナンキュラスの球根やらダリアの芋が出てきました。
アネモネも一旦枯らして、秋に球根を掘り上げれば復活するんですね。
今年の球根を大事にして、来年復活させたいと思います。知らずに毎年買っていた(^◇^;)


此方は植えっぱなしの水仙です。

溢れ種から育ったノースポールに蕾を発見!

花付き良くなり段々と混み合ってきた
ときめきビオラ

此方は真冬には縮こまっていたので、
ようやく、開花エネルギーが爆発😍
金久さんのオリジナルビオラです。
つれあいが仕立て、本人は自慢しています
( ◠‿◠ )

西庭沿道の色違いのクロッカスは
今年三回目の開花となります。
クロッカスの花色が薄ら分かってきました。




此方の黄色のクロッカスは今日開くかも💦
それにしても、数が少ない⁉️
つれあいに確かめると、掘り上げて芽が出た球根を思い出して昨日植え込んだとか😳

間に合えば良いですがねー😅
最近、お安くなったブロッコリーを朝食に良く使います。
ブロッコリーを買いすぎて、久しぶりに一時流行したケーキサクレを焼いてみました。
スーパーで並ぶブロッコリーを見るたび、長年暮らした徳島のマンション周辺にブロッコリー畑がずらりと並んでいたことを思い出します。
ブロッコリー丸々一個は小さくカット、サッと塩茹でしていつでも使えるように冷凍!
ケーキサクレに、生のブロッコリーを結構沢山入れて焼きましたが、ちょうど良いぐらいに仕上がりました。

(クックパッドを参考にさせて頂きました)
ホットケーキミックス200g、卵1個、
牛乳100cc、イタリアンハーブソルト少々
マヨネーズ大匙2杯を混合
↓
ブロッコリー🥦、ウインナーをタネに混ぜ込み、溶けるチーズの上に玉ねぎスライスをトッピング。
↓
オーブン180℃ 40分で焼く
焼き上がりは、焦げたチーズと玉ねぎの香りがたまらない😆


程よい塩加減で、おつまみやら朝食にも向きます😋
それでは今日も一日、元気でお過ごし下さい😉


薔薇(バラ)ランキング
にほんブログ村

コメント