今朝、8時過ぎに匿名の方から相談の電話を頂きました。私が今年の1月まで三条板金工業組合の組合長をしていたことをネットで知って電話をしてきたらしいのです。他社(市街の板金屋)で8年前工事をしてもらってその後雨漏りしているように感じて何回か見てもらったがその業者は「大丈夫です。異常は有りません。」と言われてその後何も処置はしていない。でも、その方は雨漏りしていて木が腐ってきているのでどうしたら良いのかわからず藁にも縋る思いで電話を掛けてきたようです。弊社や大半の板金業者であればお客様が納得されるまで対応するのが普通ですが、残念ながらその場の損得だけで動いている業者もいるので何とも言えませんがとりあえず「もう一度、8年前に施工をした業者に相談してみてはどうでしょうか」と言うしかありませんでした。只、どうしても解決されない時はまた電話くださいと言っておきました。施工後にお客様にしっかりと対応しておかないと不信感を持たれてしまいます。地域密着型の弊社はこの点に注意しなければならないと再認識させられた一本の電話でした。
※写真は関係ありません。(新潟県板金工業組合中越支部冬期講習会)

※写真は関係ありません。(新潟県板金工業組合中越支部冬期講習会)