吉祥寺老人ホームスタッフ日記

*ホームページ・ブログへの個人情報・写真の掲載は、ご本人または関係者の許可を得て行っています。 *掲載された記事・写真等につき、訂正、削除等が必要な場合は下記にご連絡ください。速やかに対応いたします。 連絡先 0422-20-0800(ホームページ担当まで) 受付時間 平日9時〜17時

関東も梅雨入りが発表されましたが、ここ暑い日が続いていますね
もう夏になってしまったのでしょうか…

吉祥寺ホームでは、紫陽花がきれいに咲いています
皆さんがやってくださった塗り絵も飾られました

IMG_0428IMG_0426IMG_0425IMG_0427IMG_0423









先日、衣料販売会が行われました
お洋服や肌着、靴やカバン等が準備されました
鏡で合わせてみたり、試着してみたり、皆様お買い物を楽しまれていました

IMG_0337IMG_0324IMG_0319IMG_0330IMG_0340JizakgmBfh99Aup1747980412_1747980474

少し前のことですが、端午の節句にはフロアに兜や五月人形が飾られていました
こちら、2階の兜飾りとお花です
IMG_0291IMG_0293






















こちら、1階の五月人形とお花です
IMG_0294IMG_0295






















他にもフロアには細かい飾りが登場していました
IMG_0296
















IMG_0297

















他にも、お風呂では菖蒲湯も行われ、ご利用者の皆様季節感を感じられたのではないでしょうか
養護の端午の節句でした

IMG_0265

コロナ禍で活動を休止していたクラブ活動ですが、

今年度より徐々に活動を再開しています。



本日はコーラスクラブが開催され10名ほど参加がありました。

「春が来た」など、様々な曲を歌い、利用者の方々も楽しまれたようです♪








横

吉祥寺ホームの桜が満開です

IMG_0256IMG_0254




















ホームには桜以外にもたくさんのお花が咲いています

IMG_0257IMG_0258













IMG_0258

IMG_0255



















IMG_0259IMG_0260



















今日は天気も良いのでお花見日和ですね

春は天候が不安定ですね。

昨日の雪でアヒルを作りました。雪といっても、ほとんど氷です。
残念ながら雪は雨に変わり、すぐに溶けてしまいました。

IMG_6439

枝垂れ梅が、そろそろ満開です。
開設時から見事な姿でした。樹齢は何年くらいなのでしょうね。


IMG_6367IMG_6368

IMG_6350
お雛様を飾りました。
『楽しい雛祭り』の
オルゴールが流れます。



中庭の紅梅も
一輪、また一輪と咲き始めました。
つぼみが沢山あるので、
満開になるのが楽しみですね。

IMG_6351IMG_6352

待ってました、お汁粉会です!
感染症対応として時間とフロアを分けて、ゆったりと開催しました。
今年一年、無病息災でありますように。

IMG_0098IMG_0092IMG_0105IMG_0108IMG_0112

新年あけましておめでとうございます。
穏やかに晴れて良いお正月ですね。
おせち料理を楽しんで、初風呂に入って、テレビを見て。
静かで、のんびりとした空気が流れています。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。


image0

ゆず湯の準備ができました。
いい香りで癒されます。それにしても美味しそうなゆずです。


IMG_6182



















こちらは、お正月飾りの工作キットの準備です。
好きなものを選んでいただけます。これは、迷ってしまいますね。。。


IMG_6181

第5回明治安田生命大人の塗り絵コンクールが開催されます。
ご利用者の皆さんも熱意をもって取り組みました。
繊細に色付けされた作品の数々をお楽しみください。

塗り絵1



塗り絵3
ホームの廊下に飾らせていただきました。

image0

ようやく涼しくなって、やって来ました食欲の秋

コロナ禍以降、恒例になっているお弁当会です。
今回はこちらのお弁当から好きなものを選んでもらいました。

弁当中身

















笑みがこぼれる美味しさでした!
いちょうけやき2けやき

今日から新しい書道の先生がボランティアで入ってくださいました。
書道4書道5







新しいお手本で秋を楽しみます。書道3

9月も半ばを過ぎますが、相変わらず暑いですね。

少しでも秋の気配を感じようと、フロア内を歩いていると、
素敵な玄関飾りを発見!

IMG_5723

廊下には絵画クラブの方の新作が飾られていました!
IMG_5782











早く過ごしやすい気候になるといいですね。
夏の疲れが出る時期です。
みなさま、どうぞご自愛くださいませ。

○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○

8月も後半です。
今年はいつまで暑さが続くのか心配です。


今回は、書道クラブの作品をご紹介いたします。
書道

みなさまの計画は順調にすすんでいますか?
無理をしないで、のんびりと過ごしましょう。



書道2

先日のペルセウス座流星群ですが、私は流れ星を3つ見ました✨
夜風に吹かれて星をみるのは気持ちがいいですね。




書道クラブは、9月から新しい講師の先生がお越しくださいます。
今後の作品も目が離せませんね!

今年も七夕がやってきました。
ひさしぶりに、ご利用者の皆さんと一緒に飾りつけができました。

笹竹は2年物。まっすぐと伸びやかで立派ですね。
image0

image1


















短冊に書かれていたのは、願い事 
「健康でありますように」
「戦争のない平和な世界になりますように」

そして、決意表明 
「前進あるのみ」
「暑さに負けるな」

そして、川柳 
「老眼で、きらきら星がかすんでる」
「みんなニコニコ、美味しく食べよう」


7月7日の夜は晴れますように〜



今月の掲示板は養護サービス室の担当です。

IMG_5574

俳句クラブの精鋭の皆さんの俳句をお楽しみください。

切り絵はS職員の作品です。お月様は暗くなると光ります

毎年恒例の寿司会です。
春と秋は出前の握り寿司を、みんなで楽しみます。

2024.5 寿司
susi
すし  とても
美味しい
お寿司
でした!

立夏の今日、からりとした風が気持ち良い一日となりました。
兜を飾り、しょうぶ湯に入り、柏餅を食べて、無病息災を祈りました。


端午の節句しょうぶ湯

このページのトップヘ