2/10日曜日
娘の誕生プレゼントに、去年は「川久」に行った。
贅沢なプレゼントだった。
今年も旅行がいい、と言うので、今年は安くて口コミが良い、豊橋のホテルに泊まることにした。
観光は名古屋で、と意見がまとまった。
若いとき、一通りは経験のある名古屋観光だが
もう忘れた、と言うことと、若いときはたいして興味もなかった気がして
数年前に行った「水族館」や「東山動植物園」以外、行ってみることにした。
名古屋と言えば妹が住んでいるが、行くと言えば、おもてなしに何かしらの用意をし
いつもドッサリお土産を用意するため買い物に行くのが分かっているので
負担をかけたくない。
最近、入院手術をして、もう退院してるが、肉体的には疲れているはず。
そう思い、今回は会わないことにした。
私も、大阪土産を持参するつもりで、アレコレ考えていたが
疲労から寝こまれる方が辛い。今回は知らせないのが思いやり。
幸いブログは見ていない。
朝8:00に車で出て、今回の目的地「名古屋城」に11:00に着いた。

寒い時期の平日なのに、駐車場はいっぱいで、土日ならどうするのだろうと心配になったが
なんとか停めて、イザ名古屋城へ


若いときたいして感動もせず見学したが、かなり素敵なお城。
障がい者手帳(1~2級)提示で、家族全員無料のようだ。
一般的な入場料は一人500円。
有名な金のシャチホコが展示してあった。

空襲で焼失したため、外に再現された「本丸御殿」の見応え抜群。


正直、大阪城より姫路城より良かった。
名古屋城がこんなに素晴らしいなんて、これまで気付かずにいた。
城内には車椅子トイレは何箇所もあり
坂もなく、とても見やすい。
荘厳で広くて美しい、歴史を感じる素敵なお城が
大阪から割と近くにあり、日帰りでも頻繁に来たくなる城。
来て良かった。
---続く---
