小林寛永の株式投資日記

株式投資という観点から日々の情報発信を目指します。

小林寛永の株式投資日記 イメージ画像

更新情報

資産構築について思ったことを少々。 ■資産構築の肝とは? 資産構築の肝とは何でしょうか? それは、思いますに、 ・徐々に資産を増えていく  システムをどうやって構築するか! ですね。 つまり、このシステムをどうやって 構築するか?、が我々個人投資家としての 本

情報収集の仕方について思ったことを少々。 ■情報収集の仕方について プレジデントオンラインの こちらの記事がかなり 興味深かったですね。 情報収集とは何か?、を考えさせられる 話しでした。 以下、気になった文章です。 「戦術を決めるというと、軍議の席で  地図

投資について思ったことを少々。 ■投資を仕事と同じぐらい頑張ると とある動画を見ていて、なるほどと 思ったのですが、 ・投資を上達させるためには  仕事と同じぐらい、投資も  頑張らないといけない という話がありました。 確かにそうだなと思いましたね。 仕事が

■米国株について 米国株は昨晩は結構上げましたね。 米国株については、自分は、新高値を つけてからは、 ・多少の上げ下げには動じないような  鈍感力を発揮しつつ、大きなトレンドに  しっかりとついていく という作戦でやっていますが、 これが今の所、功を奏していま
『米国株には「鈍感力を」発揮するべし!』の画像

思ったことを少々。 ■米国株について 米国株は、少し前に、短期的には 一旦の天井と思われるので、 売りもありかな?、と思ったものの まだ相場は始まったばかりですよね。 売った後に、何かの拍子に窓を 空けて上げたら、買戻しが難しいので、 今回はホールドだな、と思

思ったことを少々。 ■経済的自由の話しについて 先日、カウンセラーと話をしていて ・経済的自由 の話になりました。 ・利益は株主のもの ・資本家と非資本家 といった話をしていたのですが、 こういう話は、相手が嫉妬心を 抱いてしまうのか、どうも受けが 悪いですね。

思ったことを少々。 ■多読について 今日、英語の多読のスターターキットが キットが届きました。 早速読んでみました。 中学生レベルの簡単な英語で物語が 書いてあるみたいですね。 1冊が15ページぐらいです。 スターターキットの中には 5冊入っていました。 試し

思ったことを少々。 ■人間は下手くそである 今日は、カウンセリングの 練習をやっておりました。 そこで、改めて思ったのですが ・人間は下手くそである ですね。 人間は何をやるにせよ、 新しいことは、とにかく 最初は下手くそにしかできない 生き物のようですね。 こ

「ITエンジニアのゼロから始める英語勉強法」 を読了。 英語がほとんど出来ない状態から 如何に英語を上達していくかが 著者なりの体験と理論をもとに 整理整頓された形で紹介されて いましたね。 自分が今まで読んだ英語学習法の中では、 トップクラスの内容だったと思い

「世界一流エンジニアの思考法」を読了。 結構良かったですね。 どういう考え方でプログラミングに 取り組むと上達するのかが、 だいぶ見えてきて良かったです。 こういった本を今まで読みたかった のですが、意外となかった気がする のですよね。 世界一流エンジニアの思

↑このページのトップヘ