けいkids+まり先生のブログ

まり先生が京都で教えるけいkids+幼児教室 小学校受験もおまかせ!

   幼児教室けいkids+は 1、生徒も保護者も先生も、共に自分を磨ける教室 2、ともに学ぶ喜びを感じる心を育む教室 3、生徒の好奇心を育てる教室 4、相手を認め、違いを認められる心を育む教室 5、学びを楽しみ、一生学び続ける心を育む教室 6、1人1人が輝いて、今より1番遠くに跳べる勇気と知性と優しさを創る教室です。  

Rory's「Story Cubes」紹介

 
 2015年 4月23日


先日、国語力・言語力・創造性を育てる教材として「たこマン 発想力を鍛える2コマ漫画カード」を紹介いたしました。この「たこマン」を採用するずっと以前から、けいkids+ではRory's「Story Cubes」を使っています。こちらも紹介いたします。


P4213120


P4213122


P4213123


このRory's Story Cubes(ローリーズストーリーキューブス)は振り出した9個のユニークな絵を全てつなげて、 即興でストーリーを創作して楽しむポケットサイズのお話サイコロです。子どもだけでなく、大人も遊べますよ。それも、かなり頭を使います。お母さま方も、一度挑戦してみましょうよ。


「キューブを振って出る組み合わせの可能性はなんと1,000万以上!」らしいですよ。




子どもの笑顔を守りたい。幼児教室けいkids+の心です。

k-kidsbanner

kei55

      ランキングに参加しています。応援お願いします。
にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ  にほんブログ村 受験ブログ 小学校・幼稚園受験(塾・指導・勉強法)へ  


京都大学総合博物館のワークショップで作った作品紹介


 2015年 4月23日


「京都大学総合博物館」のことをレッスン時間に紹介しているのですが、新年長女児さんが面白そうだと出かけて行き、ワークショップでこんなものを作ってきました。


P4213124

P4213125
中央のすき間に指を入れてくるくる回すと

P4213126
トゲトゲが中におさまってきて

P4213127
こうなりました。不思議不思議!!



作り方は簡単らしいのですが、私は作ることができません。新年長女児さんに習っておきます。



子どもの笑顔を守りたい。幼児教室けいkids+の心です。

k-kidsbanner

kei55

      ランキングに参加しています。応援お願いします。
にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ  にほんブログ村 受験ブログ 小学校・幼稚園受験(塾・指導・勉強法)へ  

「みんなのためのルールブック」紹介

 
2015年 4月22日


「みんなのためのルールブック」には、50の「あたりまえだけど、とても大切なこと」が書いてあります。


P4213105
ロン・クラーク著  亀井よし子・訳 草思社

ロン・クラーク(Ron Clark)
1972年生まれ。アメリカ合衆国ノース・カロライナ州出身の小学校教師。28歳のときにディズニー社が選ぶ<全米最優秀教師賞>を受賞。2003年に出版した『あたりまえだけど、とても大切なこと』は、世界的なベストセラーとなった。(裏表紙から)


50のルールの内の、ルール④を紹介します。
P4213108
ルール④ 人の意見や考え方を尊重しよう
「話しあいをするときには、それぞれが自由に意見を言いあえるようにしよう。
何があっても、ひとの意見を笑ったり、からかったりしてはいけない。」

左ページ●言いたいことがあるときは、こんな言い方をしよう。「〇〇さんの意見に賛成です。ぼくの考えを付け加えるなら・・・・」「〇〇さんの意見には賛成できません。いい点をついていると思うのですが・・・・」 相手に自分の考えはまちがっていると思わせないように、礼儀正しく意見を言おう。




最終ページの言葉も紹介します。
「みんなのためのルールブック」は、ロン・クラーク著『あたりまえだけど、とても大切なこと』をもとにつくられています。ルールの背景にあるクラーク先生の考えや、ルールをつくったきっかけ、子どもたちがみるみる変わっていく様子がくわしく書かれていますので、合わせてお読みください。





子どもの笑顔を守りたい。幼児教室けいkids+の心です。

k-kidsbanner

kei55

      ランキングに参加しています。応援お願いします。
にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ  にほんブログ村 受験ブログ 小学校・幼稚園受験(塾・指導・勉強法)へ  

「たこマン 発想力を鍛える2コマ漫画カード」紹介

 
2015年 4月21日

「たこマン 発想力を鍛える2コマ漫画カード」は、はなまる学習会代表の高濱正伸さんと、たこマンカード発案・作成したthe rocket gold starの作品で、小学館から出版されています。けいkids+教室生保護者に紹介していただき、購入しました。これは、本の最後に付いている「たこマン」カードを使ってお話を作っていくことによって、「発想力」を高めていこうとするものです。

高濱正伸氏・・・「1993年、小学校低学年向けに「作文」「読書」「思考力」「野外学習」を主軸にすえた学習塾「花まる学習会」を設立。子どもを「メシが食える大人に育てる」ことが教育信条。教室での独創的な授業はもとより、サマースクールや雪国教室など、様々な試みが評判を呼び、たちまち爆発的な人気を得る。」(本の裏表紙から)


P4213109

P4213111

①と②が表裏になっていて、まず一枚目のカードを見せて、2枚目のオチを考えて言葉にします。更に、三コマ目はどうなると思う?って問いかけることも出来るそうです。

P4213112
たとえば、左下の卵の絵ですが、①卵が割れそうだ!何がうまれるんだろう?
②えっ、小さい卵が産まれたぞ!
さぁ、次はどうなると思いますか?

楽しそうです。


本の一部をご紹介します。
line001


「働く」場では、日々発想力が問われ続けます。
新しい営業方法、新しい企画書、新しい制度・・・お金を稼ぐためには、他と差をつけなくてはいけません。厳しい言い方ですが、言われたことをやっているだけではだめ。これまでを踏襲していても目まぐるしく変わる世界からは置いていかれてしまうのです。
また、「働く」場ではつきものの、失敗やトラブルにどう対処していくか。これも発想力が問われるでしょう。困った状況、嫌な状況で身をすくめてやり過ごしてばかりいるのではなく、「なにくそ!」と踏ん張って自分の力で打開策を考えられるかどうか。もちろん、自力で対処できないこともあるでしょう。それでも、打開策を発想したかどうか、それが重要です。自分から逃げない働き方です。
日々考え、それを言語化する。「働く」場では、そういうことができる人が求められます。だから、「働く」入り口の就職活動の中でも、発想力を問うような問題に出会うことは多いのではないでしょうか。そして、発想力は一朝一夕に身につくものではないので、それを問うことが、その人のこれまでの考え方、生き方を問うことにもつながるのでしょう。
毎日の中で、歯を磨くように、もっと言えば呼吸するように、自分で考え、言語化をし続ける習慣=発想力の磨き方を、子どもたちに身につけてほしいと考えています。」

(28~29ページから)
line001



高濱正伸先生は、子どもを「メシが食える大人に育てる」ことが教育信条とか。私もそう思います。メシが食える人に育てることはとっても大切です。「Aさんは学歴はあるけど、信用できないから仕事を頼むのはやめよう。でも、Bさんは学歴はないかもしれないけど、時間は守るし、約束は違えないし、親身に話を聞いてくれるから、Bさんに仕事を頼もうよ。あの人に任せたら安心よね。」と言ってもらえる子どもに育てたいです。



子どもの笑顔を守りたい。幼児教室けいkids+の心です。

k-kidsbanner

kei55

      ランキングに参加しています。応援お願いします。
にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ  にほんブログ村 受験ブログ 小学校・幼稚園受験(塾・指導・勉強法)へ  

立命館小学校 「第二回体験教室」レポート

 
 2015年 4月20日     


立命館小学校で4月18日(土)に行われた「第二回 体験教室」に参加された「けいkids+」新年長男児のお母さまからレポートが届いていますので、ご紹介いたします。


ritumeikan



「4月18日に行われた立命館小学校2回目の体験教室に行ってきました。 今回は読書とICTでした。 読書は人形劇からはじまり、紙芝居、絵本の読み聞かせでした。 羊のお人形を使って人形劇が始まると子供達の目がキラキラしていました。 私も絵本の読み聞かせサークルに入っているので、先生がすごく上手いなぁと(当たり前なのですが)関心していました。 息子は絵本の多さに驚いていました。 ICTの体験ではiPadで点描画のようなものを作ったり、ゲームのようなものをさせてもらいました。 ゲームはどうしたら良いか色々考えていました。 このどうしたら良いかと考えている時が脳に良いそうです。 今後のICT教育については、将来子供達の65%以上は現在存在しない職業につくだろうといわれているということ、世界的にみて日本がICT教育がほとんど進んでいないことを聞いて驚きました。 先生が教壇に立って教える勉強という教育ではダメだと仰っていました。 自分で発見したり、創造したりする事が大切で生徒が主体的に授業にかかわっていく時代となると。 またこれからは読み、書き、計算、英語、プログラミングという時代が当たり前になると話されていました。 私達の時代の勉強とは違うので、私自身もついていくのに必死です。」


以上です。レポート、ありがとうございました。


PC241514
小学校メディアセンター (図書室)



確かに、私たちが学んできたもので子どもをフォローーすることは難しい時代になってきたようです。
親もどんどん学んで行かなくてはなりませんね。




子どもの笑顔を守りたい。幼児教室けいkids+の心です。

k-kidsbanner

kei55

      ランキングに参加しています。応援お願いします。
にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ  にほんブログ村 受験ブログ 小学校・幼稚園受験(塾・指導・勉強法)へ  

ご褒美のおもちゃ「サファリ探検!」


 2015年 4月20日

幼児部の時は宿題をして、家のお手伝いをしたらシールが一枚もらえて、そのシールが10枚貯まったら、教室にあるおもちゃ箱から好きなおもちゃを1つ持って帰ることが出来ます。小学校部になったら、テキストが一冊終了したら、ご褒美のおもちゃが貰えることになっています。どちらのコースも大体、3か月で一個ゲットできます。


先日、新一年生女児がテキストを終えたので、ご褒美おもちゃを持って帰りました。その女児のお母さまが発掘の様子を送ってくださったので紹介します。

「昨日、ご褒美に頂きました「サファリ体験」 をですが、今朝、早く起きてきて掘ってました 少し物体が出てくると、力ずくで掘ってました。出てきたのは ライオンでした。」


DSC_2014

DSC_2020

DSC_2023

DSC_2025
弱そうなライオン。花が美しすぎるのかな?


この発掘シリーズは他にも「発掘!化石恐竜シリーズ」や「ミステリーエジプトシリーズ」や、先日、新年長さんがゲットした「宇宙の宝物発掘」シリーズがあります。

子どもたちは、発掘ものが好きですね。何が出てくるのかとドキドキするからでしょうかね。




子どもの笑顔を守りたい。幼児教室けいkids+の心です。

k-kidsbanner

kei55

      ランキングに参加しています。応援お願いします。
にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ  にほんブログ村 受験ブログ 小学校・幼稚園受験(塾・指導・勉強法)へ  



京都府長岡京市のたけのこ


 2015年 4月20日


長岡京市に住む塾の先生から地元でとれた朝彫りのたけのこを頂きました。


P4153098

P4153099

お刺身でも食べることが出来るそうです。


長岡京市のHPに、「長岡京市とその周辺を乙訓(おとくに)地域を呼びますが、この一帯のたけのこは「京都式軟化栽培法」と呼ばれています。特徴は、親竹の先を止めること、敷きワラ、敷き草、土入れを施すことです。竹林は、「たけのこを作る畑」とう感覚で、年間を通して丁寧に手入れを行います。その結果、最高品質のたけのこができるのです。また、地質的に、竹林の多い西山連山は、酸性の粘土質で、水はけ、日当たりがよく、たけのこの生育に適しています。」と、ありました。


竹林は「たけのこを作る畑」ですか。初めて知りました。

何でも育てるのは、大変です。手をかけないと良いものはできませんね。





子どもの笑顔を守りたい。幼児教室けいkids+の心です。

k-kidsbanner

kei55

      ランキングに参加しています。応援お願いします。
にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ  にほんブログ村 受験ブログ 小学校・幼稚園受験(塾・指導・勉強法)へ  

「女の修行」

 
 2015年 4月19日


20150416_192813


女の修行
自分だけ苦労してると思うたらあきまへん
世の中の人皆ーんな苦労してはります
男はんを立てて 頑張っておくんなはれ   
浪花千栄子


先日、ご近所に開店した居酒屋さんのトイレに貼ってあったのです。写メを撮ってしまいました。なぜ、写メを撮ろうと思ったのでしょうね。後半の「男のひと・・・」はともかく、「自分だけ苦労してると思うたらあきまへん」が気になったんだと思います。

でも、苦しい時は「どうして自分だけが・・・」と、思ってしまいますよね。私は、みんなも苦しいんだから我慢しなさいとは思いません。他の人と自分は違うものですから。痛いのは自分だし、苦しいのは自分ですから、他の人のことを持ち出されても納得できません。でも、みんな苦しいのは本当なんだと思います。「だから、我慢する。」のではなくて、生きていくってのは色々あるらしいと受け入れて、じゃ、どうやって捉え、どう生きていくかを積極的に自分で決めるのです。これがなかなか難しい。



「頑張って」言いたくないけど、それ以外の言葉が思い浮かばなくて・・・。
みんな、頑張れ!いや、頑張っているね。本当に、頑張ってるよ。
まり先生が、お母さん達を褒めてあげる。
けいkids+生も素晴らしいけど、お母さん方も素晴らしい。





子どもの笑顔を守りたい。幼児教室けいkids+の心です。

k-kidsbanner

kei55

      ランキングに参加しています。応援お願いします。
にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ  にほんブログ村 受験ブログ 小学校・幼稚園受験(塾・指導・勉強法)へ  





「Spot it! FIRE&ICE」紹介

 
 2015年 4月19日


「Spot it!」は任意の2枚のカードの中に必ず一組の同じ絵があり、それを見つけるゲームです。何種類かあります。けいkids+では、基本的な「Spot it!」と「Spot it!Numbers &Shapes」 を持っていて、レッスンの初めに遊んで、視野を広げ集中力を高めてから授業に入ったりしていたのですが、この度、ハワイ 旅行に行かれた生徒がこの「「Spot it!  FIRE&ICE」」をお土産にくださいました。



以下、 「Spot it!  FIRE&ICE」
P4173096

P4173100
カードとタイマーつき容器
P4173104
この2枚ですと、シロクマが両方に入っています。



この「Spot it!  FIRE&ICE」は、これまでのものとは違って容器がタイマーになっていて、ゲーム性が増しています。子どもたちと遊んでみましたが、タイマーの「チ・チ・チ・チ・チ・・・・」という音が鳴るだけで焦ってゲームができなくなります。「チ・チ・チ・チ・チ・・・・」の音とともに体が揺れる子もたくさんいます。可愛いですよ。


このゲームをしていて分かったのですが、疲れている子や新学期のストレスからか学ぶ余裕がない子は視野が非常に狭くなっています。どうも、自分で無意識のうちに脳に入る情報をセーブしているようです。すごいですね、人間って。自分を守っているんでしょうね。


新一年生のストレスは気付きますが、上級生になることも、新しいクラスになることも子どもたちには大きな負担です。頑張れではなく、「頑張っているね」作戦で行きましょう。




子どもの笑顔を守りたい。幼児教室けいkids+の心です。

k-kidsbanner

kei55

      ランキングに参加しています。応援お願いします。
にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ  にほんブログ村 受験ブログ 小学校・幼稚園受験(塾・指導・勉強法)へ  


サッポロポテトと京都聖母学院小学校

 
 2015年 4月18日


京都聖母学院小学校からカルビーの「サッポロポテト つぶつぶベジタブル」が届きました。
これは昨年、3年生さんが総合的な学習の時間にキャリア教育の一環として取り組んだ「商品開発」の中で考えついたアイデアがカルビーに採用されたものだそうです。



P4173095


学校ニュース「カルビーからサッポロポテトさんがやって来た」はこちらです。


カルビーのHPでも紹介されています。


自分たちが考えたものが採用されて商品となって販売されるのって嬉しいでしょうね。
良かったですね。皆さん。

けいkids+教室の皆さんでいただきます。ありがとうございました。




子どもの笑顔を守りたい。幼児教室けいkids+の心です。

k-kidsbanner

kei55

      ランキングに参加しています。応援お願いします。
にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ  にほんブログ村 受験ブログ 小学校・幼稚園受験(塾・指導・勉強法)へ  


合格実績
私立小学校合格実績 (2022.9.15現在)
2023年度受験生 6名 
ノートルダム学院小学校 2名
京都聖母学院小学校 総合フロンティアコース 1名
光華小学校 1名
関西学院初等部 1名
同志社大学附属同志社国際学院小学校 1名
京都女子大学附属小学校 1名

2023年度生 私立中学校合格実績(2024.1.17現在)
受験生 女子3名

京都女子中学校 3名
立命館守山中学校 1名
立命館中学校   1名



2022年度生 私立中学校合格実績(2023.1.18現在)
受験生4名 (男子2名 女子2名)

洛星中学校 男子1名
高槻中学校 女子1名
京都女子中学校 女子1名
東山中学校 男子2名
立命館中学校 女子1名
帝塚山学院中学校 女子1名
ランキング
ランキングに参加しています。 にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ  にほんブログ村 受験ブログ 小学校・幼稚園受験(塾・指導・勉強法)へ
無料体験レッスン
けいkids+では『無料体験レッスン』を受付しております。
どのようなレッスンを行っているのか、お気軽にお問合せください。
ご連絡お待ちしております。

無料体験レッスンのご案内はこちらです。
大学や中学校・高等学校に関する教育ニュースを紹介しています。関西
カテゴリ別アーカイブ
おすすめ関西サイト
幼稚園受験100

kanasai-in2

kanasai-setu2
  
2013年1月29日更新
問題集のご案内

中研問題集
tyuuken

面接質問集(返答下書きシートつき)
mensetutop

低価格 ダウンロード問題集
keiretu-toptop
小学校受験問題集アンケート
幼稚園探し

幼稚園受験160

幼稚園受験160

関西幼稚園受験160

QRコード
QRコード