2024年 11月21日 


新しいカテゴリー「まり先生のひとり言の独り言」を作りました。
この15年、「けいkids+ブログ」は「子どもの笑顔を守る幼児教育」や「ミスマッチがない私立小学校受験」を目指して更新してきました。「けいkids+教室」の活動としては、幼児教育コース生よりも私立中学校受験を目指す居残り生が中心になってきていて、私の専門である「幼児教育」の出番は少なくなりました。
そこで、これを機に「教育全般」について、「子育て」について、「生きているといろいろあるよ」ってことや、「こんな凌ぎ方もありますよ」ってこと、そして、この15年間に起こった子ども達と保護者との事件を書いてみたいと思います。疲れたお母さんがリフレッシュできる小話がたくさんあります。
このカテゴリーはこんな激情で書きますので、「幼児教育」や「ミスマッチがない私立小学校受験」の情報をお求めの方は、今回はスルーしてください。申し訳ございませんが、どうぞ、よろしくお願いします。




むせかえるほどの金木犀の香りはあっという間に消え去り、朝夕ぐっと冷え、大慌てで長袖服を用意しました。日本に「季節」があるのは面白いと思いますが、こんな急激な変化は体がついていきません。咳をしている子どもたちが増えています。

教室関係者から送っていただいた写真を紹介します。
IMG_78971

上の写真は、京都市右京区にあります「真言宗御室派 総本山仁和寺 御室八十八か所巡り」をなさった方から頂いた写真です。内容は、

「注意 右京区内に熊の目撃情報がありました。OMURO88はご自由にご参拝いただけますが 熊の出没には十分に注意してご参拝ください。」

確かに右京区は広大ですが、ここら当たりは人気の多いところですよ。観光客も多いし、熊なんて出るはずないと思いますが、ちょっと怖いなぁと思っていたら、11月18日の「京都新聞」に、「北区の御園橋に近い鴨川河川敷を歩いている姿を見た、その情報が寄せられている・・・。」とありました。本当に出るんですね。そして、熊が人里まで出没している原因は、ドングリの不作が考えられているようでした。

ドングリ!!確かに、近所のドングリの樹も、今年は実を付けていません。気になっていました。調べてみると、「ドングリ」には「成り年」というものがあり、毎年決まって「成る」わけではないようです。今年は、ドングリが不作で、おなかを空かせた熊が山を下りてきたのでしょうね。メス熊であれば「冬眠」している間に、出産するための栄養を蓄えなければならず、大変でしょうね。

そうそう、熊って、冬眠している間に出産するのですよね。しかも決まって2頭生むと聞いています。これも調べてみましたら、「熊は冬眠中に、ほとんどエネルギーを消費せず、蓄えた脂肪を代謝してエネルギーとして利用します。そのため、冬眠中は摂食も排泄も一切せずに過ごします。」とありました。「繁殖したメスは冬眠中(1月下旬~2月上旬)に出産する。出産したメスは冬眠明けに時期が遅い傾向にある。」ともありました。熊って、寝ながら出産するのですか?いいなぁ。痛くないんだ。いいなぁ。熊になるのは嫌だけど、出産時に痛くないのはいいなぁ。

先に、「決まって2頭生む」と、書きましたが、私が見つけた文献では「平均1.58頭」らしいです。よくわからない数字です。どんどん調べていくと、ヒグマの場合、「オスは子育てには一切参加しません。」と、ありました。あらぁ・・、やっぱり熊にはなりたくない。

教室生徒の保護者で、福知山の方で育った方がいらっしゃるのですが、その方は、学校に行く時は集団登校で、「熊予防」にランドセルに鈴をつけて歩いていたそうです。皆さんも、今年は鈴持参で出歩いてくださいね。


17306916244111730699249046
家庭で、「干し柿」と「干し芋」を作っているそうです。干し柿の風景は知っていますが、「干し芋」って家庭ではこんな風に作るんですね。知らなかった。「干し柿」を見ると、「唱歌 ふるさと」の「恙なしや 友がき」という文言を思い出します。私、あの曲はダメです。涙が出ます。


スーパーで発見した「つるし柿セット」です。興味のある事には積極的な私は、当然「即買い」です。
ドキュメント (1)_page-0001
同封されていた「つるし柿の作り方」には、「干し場は風通しの良いことが重要であり、雨や直射日光が当たらないところで乾燥させる。風がなければ、扇風機を使うのも良い。皮を剝いて2週間程度はかびが生えやすく、果実の表面が早く乾燥するほど生えにくい。」とありました。

20241114_102536
自分ではとても上手にできたように思っています。
「乾燥終了の目安・・・乾燥歩合が30~35%の頃で、外観的には大きな縦じわが2本くらい入り、果肉内は羊羹状となったときが仕上がりの目安。」とも、説明がありました。とても楽しみです。

1732088343610
できました。考えていたよりも短期間で出来ました。10日くらいで出来ました。

17321656001681
中身のトロトロ感をお伝えしたかったのに、なんか可愛くない。美味しそうに見えないですね。
撮影が下手でごめんなさい。実物は、めちゃくちゃ美味だったのに。残念!!これほど、美味しいのなら、来年は大量に作って子どもたちと楽しみたいと思います。



あぁ、たくさん書きました。楽しかった。これは、私のストレス解消手段になるかも・・・。
お付き合い、ありがとうございました。


「まり先生のひとり言の独り言」
  母親の笑顔も守りたい。 

      ランキングに参加しています。応援お願いします。
にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ  にほんブログ村 受験ブログ 小学校・幼稚園受験(塾・指導・勉強法)へ