2025年 6月12日


新しいカテゴリー「まり先生のひとり言の独り言」を作りました。
この15年、「けいkids+ブログ」は「子どもの笑顔を守る幼児教育」や「ミスマッチがない私立小学校受験」を目指して更新してきました。「けいkids+教室」の活動としては、幼児教育コース生よりも私立中学校受験を目指す居残り生が中心になってきていて、私の専門である「幼児教育」の出番は少なくなりました。
そこで、これを機に「教育全般」について、「子育て」について、「生きているといろいろあるよ」ってことや、「こんな凌ぎ方もありますよ」ってこと、そして、この15年間に起こった子ども達と保護者との事件を書いてみたいと思います。疲れたお母さんがリフレッシュできる小話がたくさんあります。
このカテゴリーはこんな激情で書きますので、「幼児教育」や「ミスマッチがない私立小学校受験」の情報をお求めの方は、今回はスルーしてください。申し訳ございませんが、どうぞ、よろしくお願いします。


         
最近、「大原」にある「志野」さんの「白餅」が気に入って、月一くらいは気分転換を兼ねて大原まで出かけています。いつもは、大原にあります「味工房 志野」さんで、お餅と巻きずし、調味料などを調達するのですが、今回は、「志野」系列の「志野 松門」のランチを予約しました。


ランチを頂く前に、「天台宗 京都大原三千院」門前をそぞろ歩きしましたが、聞こえる言語は「外国語」ばかりで、売り子さんが私にも外国語で話しかけてきます。
お土産名所として有名な「新京極通り」や「寺町通り」の「骨董品店」などに入ると、かなりお年を召した方が流暢な英語で対応されている場面に遭遇することがあるのですが、感動しますね。「習い」に行ったのではなく、「おもてなしの心」でいつしか外国語を修得したのだと思います。「必要なもの」は何歳になっても学ぶことが出来るという事でしょう。



1747985430983
東海自然歩道」 京都大原現在地

1747985430981

1747985430975
京の野菜が主役 お食事処 松門 by志野」

1747985430979
一汁八菜 京都大原 地元の野菜を使ったお昼ご飯

1747985430978
八菜ランチ」です。とても、美味しかったですよ。


気分転換にはもってこいの「ランチ」でした。体にも良いし。皆さんもぜひどうぞ。



           ママたち、🙈🙉🙊 アイラブユーですよ。


「まり先生のひとり言の独り言」
  母親の笑顔も守りたい。 

      ランキングに参加しています。応援お願いします。
にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ  にほんブログ村 受験ブログ 小学校・幼稚園受験(塾・指導・勉強法)へ