2025年 6月15日
大阪府寝屋川市にあります「香里ヌヴェール学院小学校」さんから、「2026 SCHOOL GUIDE」を頂戴しましたので、紹介します。
「2026 SCHOOL GUIDE」
クリック拡大できます。
3つの「学びの姿勢」
香里ヌヴェール学院小学校では、この3つの「学びの姿勢」を重視し、これを、子どもたちの
学びに対するモチベーション、または学びの加速を促す基本精神として、日常の授業、探究学習、英語教育ならびに清掃やレクレーションなどの学校生活を企画、実践しています。
6年間の学校生活を通じ、積極的かつ真剣に取り組む姿勢、互いの存在や力を認め合い、助け合う姿勢、新しい解決策を模索し続ける姿勢、これらを子どもたちは繰り返し学べます。その結果、知識や技術、学力の習得だけではなく、どのような局面でも自分の考えで正しい行動を選択し実行できる、優しさと勇気を兼ね備えた人間に成長していきます。
3つの「学びの姿勢」
香里ヌヴェール学院小学校では、この3つの「学びの姿勢」を重視し、これを、子どもたちの
学びに対するモチベーション、または学びの加速を促す基本精神として、日常の授業、探究学習、英語教育ならびに清掃やレクレーションなどの学校生活を企画、実践しています。
6年間の学校生活を通じ、積極的かつ真剣に取り組む姿勢、互いの存在や力を認め合い、助け合う姿勢、新しい解決策を模索し続ける姿勢、これらを子どもたちは繰り返し学べます。その結果、知識や技術、学力の習得だけではなく、どのような局面でも自分の考えで正しい行動を選択し実行できる、優しさと勇気を兼ね備えた人間に成長していきます。
クリック拡大できます。
校長挨拶
「ただいま!と帰ってこられるもう一つのおうち」私が目指す小学校像です。自分のお大切なお友達、そして厳しくも熱く指導してくれる先生との出会いの中で、学校は生涯の「もう一つのおうち」になります。私は、この「もう一つのおうち」を持つことこそが、子どもたちがこれからの社会で人々のために活躍する時の大きな支えとなると確信しています。
今、子どもたちには、激変していく社会の中で様々な困難を乗り越えていく逞しい力が求められています。そのためには「もっと知りたい」と自分から熱中して探究することで身につく高い学力が必須であることは言うまでもありません。さらに友だちと共感し合い助け合うことでその学力をさらに深めることが必要です。このことが、知識や学力を活用して新たな課題に挑戦することにつながります。本校では教科を横断する探究学習や英語教育を通して、逞しく学び生きる素地を育てます。子どもたちが自分に与えられた素晴らしい能力に目覚め、人々のために発揮する人生を目指すことこそ、本校の教育の目的です。皆様のご入学をお待ちしています。
学校法人聖母学院理事長
香里ヌヴェール学院小学校 校長 赤野孝一
校長挨拶
「ただいま!と帰ってこられるもう一つのおうち」私が目指す小学校像です。自分のお大切なお友達、そして厳しくも熱く指導してくれる先生との出会いの中で、学校は生涯の「もう一つのおうち」になります。私は、この「もう一つのおうち」を持つことこそが、子どもたちがこれからの社会で人々のために活躍する時の大きな支えとなると確信しています。
今、子どもたちには、激変していく社会の中で様々な困難を乗り越えていく逞しい力が求められています。そのためには「もっと知りたい」と自分から熱中して探究することで身につく高い学力が必須であることは言うまでもありません。さらに友だちと共感し合い助け合うことでその学力をさらに深めることが必要です。このことが、知識や学力を活用して新たな課題に挑戦することにつながります。本校では教科を横断する探究学習や英語教育を通して、逞しく学び生きる素地を育てます。子どもたちが自分に与えられた素晴らしい能力に目覚め、人々のために発揮する人生を目指すことこそ、本校の教育の目的です。皆様のご入学をお待ちしています。
学校法人聖母学院理事長
香里ヌヴェール学院小学校 校長 赤野孝一
「2026年度募集要項」はこちらにリンクしています。どうぞ、ご覧ください。
岡崎 聡先生
岡崎 聡先生が、「2026 SCHOOL GUIDE」を届けてきてくださいました。古くから、聖母学園にいらっしゃる先生で、香里ヌヴェール学院小学校、中学校、高等学校のエピソードを楽しく語り合いました。
岡崎 聡先生が、「2026 SCHOOL GUIDE」を届けてきてくださいました。古くから、聖母学園にいらっしゃる先生で、香里ヌヴェール学院小学校、中学校、高等学校のエピソードを楽しく語り合いました。
「だから選んだ。選んで良かった。
先輩保護者が語る香里ヌヴェール学院小学校の魅力」
★個別相談・授業見学は随時受け付けています。
ご希望の方は、本校までご連絡ください。
以上です。

正面玄関
香里ヌヴェール学院小学校のHPはこちらです
これまでのレポートはこちらをご覧ください。