2025年 6月5日
大阪府高槻市にあります「関西大学初等部」さんから、6月28日(土)開催予定、関西大学初等部 ICT活用公開授業「"Think×Act"×CREATION 2025(後援 大阪府教育委員会)」案内を頂戴しましたので、紹介させていただきます。
二次案内 「"Think×Act"×CREATION 2025」
クリック拡大できます。
【関西大学初等部 ICT活用公開授業「"Think×Act"×CREATION 2025」】
〇日時 2025年6月28日(土) 9:00〜12:00(受付開始は8:30)
〇内容 8:30〜受付開始 9:00〜公開授業 10:00~10:45 ワークショップ
11:00~12:00 講演会 講師・伊勢本 惇示 氏
(文部科学省 初等中等教育局 学校デジタル化プロジェクトチーム 学びの先端技術活用推進室)
演題:初等中等教育段階における生成AIの利活用について
〇対象 ・小中高及び大学教員・教育関係者・マスコミ関係者(定員200名・先着順)
・本校教育に関心をお持ちの保護者の方々、幼児教室関係者の方
〇定員 200名(締切前に定員に達した場合、締切日前でも申し込みを締め切らせて頂きます。)
テーマ:情報活用能力スタンダードに基づくICTの有効活用
本校では現在、「情報活用力スタンダード」を策定し、それに基づいた授業づくりを進めています。本年度は研究主題として「AI時代に求められるクリティカルシンキングの育成」を掲げ、それに向けて更なる「情報活用力スタンダード」の改訂も進めています。そこで本イベントでは、その研究主題を踏まえ、子どもたちが将来、AIをはじめとするテクノロジーを適切に活用し、思考力や創造性を発揮できる力を育む授業のあり方について考えます。
※本校のHPよりお申し込みください。申込締切日:6月25日(水)
※教育関係者と保護者の方の参加申し込みフォームは異なりますので、ご注意ください。
※保護者の方は、9時~9時45分の公開授業参観のみとなります。
※お子様はご参加いただけません。
〇当日の公開授業の詳細はこちらにリンクしています。
Think×Act×CREATION 2025 二次案内.pages
クリック拡大できます。【関西大学初等部 ICT活用公開授業「"Think×Act"×CREATION 2025」】
〇日時 2025年6月28日(土) 9:00〜12:00(受付開始は8:30)
〇内容 8:30〜受付開始 9:00〜公開授業 10:00~10:45 ワークショップ
11:00~12:00 講演会 講師・伊勢本 惇示 氏
(文部科学省 初等中等教育局 学校デジタル化プロジェクトチーム 学びの先端技術活用推進室)
演題:初等中等教育段階における生成AIの利活用について
〇対象 ・小中高及び大学教員・教育関係者・マスコミ関係者(定員200名・先着順)
・本校教育に関心をお持ちの保護者の方々、幼児教室関係者の方
〇定員 200名(締切前に定員に達した場合、締切日前でも申し込みを締め切らせて頂きます。)
テーマ:情報活用能力スタンダードに基づくICTの有効活用
本校では現在、「情報活用力スタンダード」を策定し、それに基づいた授業づくりを進めています。本年度は研究主題として「AI時代に求められるクリティカルシンキングの育成」を掲げ、それに向けて更なる「情報活用力スタンダード」の改訂も進めています。そこで本イベントでは、その研究主題を踏まえ、子どもたちが将来、AIをはじめとするテクノロジーを適切に活用し、思考力や創造性を発揮できる力を育む授業のあり方について考えます。
※本校のHPよりお申し込みください。申込締切日:6月25日(水)
※教育関係者と保護者の方の参加申し込みフォームは異なりますので、ご注意ください。
※保護者の方は、9時~9時45分の公開授業参観のみとなります。
※お子様はご参加いただけません。
〇当日の公開授業の詳細はこちらにリンクしています。
Think×Act×CREATION 2025 二次案内.pages
詳細はこちらをご覧ください。
以上です。
学校HP「学校案内」をご覧ください。
