幼児教室けいkids+  教室規約

1. 対象・・・3歳児~高校3年生まで

2. 定員・・・1クラス2名~3名。

3. 幼児のレッスンは親子同室です。

4. コースと月謝(税別) 
年少児   年間44回 60分 定員3名・・・¥20000
年中児   年間44回 60分 定員3名・・・¥20000
年長児   年間44回 60分 定員3名・・・¥20000
小学校受験コース 月4回 90分 定員3名・・・¥30000
小学1年生~6年生 年間44回 60分 定員2名・・・¥20000

5. 入会金・・・¥30000

6. 光熱費・・・不要

7. 教材費・・・月¥3000

8. 入塾は原則としていつでも出来ます。
但し、小学生は入会前の面談時に学習意欲があるかどうかを、確認させていただきます。

9. 退塾はいつでも出来ますが、一月前にお知らせください。
但し、いったん納入された学費は一切返金しません。

10. 休塾はいつでも出来ます。
但し、復塾された時に、依然と同じクラスに戻れる保証はありません。

11. 再入塾は原則としていつでも出来ます。

12. 欠席される場合は必ず 事前にご連絡ください。
当日欠席ご連絡の場合は、レッスン料の半額を請求します。

13. 遅刻される場合は必ずご連絡下さい。 欠席された日の振替レッスンは要相談です。

14. レッスンは、年間44回とします。 3ヶ月、11回レッスンです。
12月、5月、8月、1月のレッスンは3回です。祝祭日及び振替休日は教室も休みです。

15. 月謝は前月末までに、納入願います。

16. レッスン前後にお茶等をお飲みいただくことは自由ですが、食べ物は禁止いたします。

17. 教室内における怪我(負傷)に対しての治療費は保証しません。

18. 通塾中における怪我(負傷)に対しての治療費は保証しません。

19. 面談は、ご希望であればいつでも行います。




お願い 
[マンション管理規則]
交通事故をはじめ、通塾途上のあらゆる事故の防止を念頭に、当教室ではご父母の方と常に同一行動をお願い申し上げます。一般居住者の方にご迷惑のか からぬよう、マンション内ではご父母の方と手をつなぎ、廊下で走ったり大声をあげたりされぬようお願い申し上げます。入室はお子様から、退室はご父母から 先にお願い申し上げます。

[授業時間]
レッスンはご父母と生徒同室にて行います。レッスン開始から終了まで、必ずご父母がご参観いただき保護者の途中の入・退場は出来ません。レッスン終 了後の10分間にクラス交代し次のクラスは勉強の用意をいたします。ご父母は全員が授業に集中出来るよう静かに授業参観にご専念いただき、他の方の授業参 観や授業の妨げとなる場合には退室をお願い申し上げます。事前にご了承賜りますようお願い申し上げます。

[遅刻欠席]
遅刻されますと レッスンの妨げになりますので極力遅刻なさらないようお願い申し上げます。欠席なされても、振替レッスンはありません。ご了承賜りますようお願い申し上げます。

[生徒心得]
レッスンを受けられる生徒さんは、自分から気を散らしたりせず、レッスンに集中することを守ってください。眠いとき、疲れているときは、集中力が極 端に低下して、勉強が楽しくなくなるので、早寝早起きと体力づくりに頑張りましょう。お友達に対しては遊ぶときも勉強中も優しい言葉使いを心がけ、自分が ○だとか、早かったなどの観念で自縛すると、学力・社会性ともに伸びなくなるので注意しましょう。机や備品・器具等を汚損したり、いたずらをされる方は退 室となります。遊んだ後も勉強の後も後片付けを大切に、常に次の人のことを思いやり、みんなの迷惑になることや危ないことをしないように注意しましょう。

[クラス希望]
当教室では、通われる生徒さんの学習を1番に考え、楽しく互いに高め合えるクラス編成を大切にしています。他のお稽古や兄弟姉妹の方の時間都合に関する調整のご希望はお受けできません。生徒さんが最も学習しやすい環境づくりに、ご協力をお願い申し上げます。

[図書の貸し出し]
図書の貸し出しはいたしません。教室内でお読み下さい。
[衛生の管理]
トイレ・机は毎日消毒いたしております。授業前に必ず洗面所で手を洗いご自分のハンカチ・ハンドタオルでお拭き下さい。教室でお茶等の飲み物を授業 前後にお飲みいただきますことは自由です。お菓子などの食べ物はダニ・ゴキブリなどの発生原因となりますので、禁止させていただきます。 
[教室の願い]
教室では、楽しい授業を行います。週1回の授業でも1週間ずっとみんなの心が通っている暖かいクラスで、生徒・ご父母・先生の三者が協力し、共通の認識を実感すること、そして授業を通じ互いに認め高め合う気持ちを育てることを原点に、学びをすすめていきたいと思います。