けいkids+まり先生のブログ

まり先生が京都で教えるけいkids+幼児教室 小学校受験もおまかせ!

仁川学院小学校

仁川学院小学校 竹内昭彦校長先生 関西私立小学校校長先生方による「願書の書き方アドバイス」特集(12)

2012年 8月26日

関西私立小学校の校長先生方にいただいている「願書の書き方アドバイス」の第12弾です。
今回は、兵庫県にある「仁川学院小学校」の竹内昭彦校長先生にいただきましたアドバイスをご紹介いたします。



CIMG3794
                          竹内 昭彦校長先生



入学願書を記入いただくにあたって

本校の入学願書は、志望される理由を記入いただくスペースが大きくありません。

ですので、お子様の普段の様子を感じさせていただける御家庭での教育姿勢をお書きいただければ結構です。そして本校の教育環境のなかで、お子様のどのような成長を願われているかを率直にお書きください。すべて丁寧に読ませていただきます。


率直な思いや願いを御自身の言葉で心を込めてお書きいただいた願書から、それぞれの御家庭でお子様を深い愛情をもって見つめておられることが伝わってまいります。


それはお子様をお預かりするわたくしたちの教育活動の推進への参考に、そして、大きな励みにさせていただきます。
面接では直接お会いしてお話できるのを楽しみにしております。短い時間ですが、お子様のありのままをうかがい、本校での学校生活で着実な成長と大きな可能性の開花を御一緒に目指していけますよう願っております。

                             仁川学院小学校校長 竹内
昭彦



CIMG3791
仁川学院  「和と善」の文字が生徒を迎えます。

竹内昭彦校長先生、ありがとうございました。




子どもの笑顔を守りたい。幼児教室けいkids+の心です。

k-kidsbanner

kei55

                   ランキングに参加しています。応援お願いします。
にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ  にほんブログ村 受験ブログ 小学校・幼稚園受験(塾・指導・勉強法)へ  

兵庫県 仁川学院小学校  竹内昭彦 新校長先生インタビューレポート

2012年 6月4日

兵庫県西宮市にある「仁川学院小学校」に行って参りました。今年4月に竹内昭彦先生が校長先生に着任されたので、今のお気持ちをお聞きするために訪ねたのです。

竹内昭彦先生は、カトリックの司祭様でした。これまでに、カトリックスクールは何校も訪ねましたが、司祭様の校長先生は初めてです。お会いしてみると、想像していた通り、とてもお優しい司祭先生でした。

竹内昭彦校長先生のお話をご報告する前に、仁川学院小学校をご紹介いたします。

CIMG3792
竹内 昭彦 校長先生(左)と 児玉 磨 教頭先生(右)

CIMG3791
仁川学院の校門 左の言葉は仁川学院の建学の精神である「和と善」です。

「和と善」は、イタリア・アッシジの聖フランシスコがすべての人に向けた挨拶の言葉です。人間の持っている姿や力、功績などは自分が作り上げて所有しているのではなく、すべては神からの贈り物。感謝とともに、人となごみ、仲良くする「和」の心で、神から自分に贈られた「善」を人々と分かち合うことに本当の喜びがあります。仁川学院はこの「和と善」の建学の精神に基づいて、神と人と自然を大切にする心を育んでいきたいと考えています。

CIMG3804
元気よく登校する児童たちをマリア様が優しく迎えます。

CIMG3798
音楽の授業

仁川学院の音楽は身体表現を楽しむことにはじまり、高学年では器楽合奏に力を注いでいます。技術だけでなく仲間と心を一つにして仕上げる達成感を経験するとともに、粘り強さや献身の精神を養いたいと考えています。

CIMG3795
小学校内の図書室 学院の大図書館は別にあります。

休み時間には、本の貸し出しのために、図書室に長い行列ができるそうです。子どもたちは本に触れることで、言葉を知り、知識を得て、感性を働かせ、自分の世界を広げていくのです。「人生の目的を正しく捉え、自らの将来像を描く」ことこそが、仁川学院がめざす宗教教育に根ざした学力です。

CIMG2648
「聖母マリアのグロッタ」

神の子イエスの受胎告知のとき聖母マリアが、神のみ使いに「み旨のままに!」とお答えになったことを記念して、「聖母マリアのグロッタ」を作りました。グロッタは、イタリア語で洞窟の意味です。このなかで子どもたちが聖母マリアとともに生きる幸せを味わってもらいたいと思い、作られたものです。グロッタの中は、「聖母マリアとイエスの生涯」を表す20の場面を描いたステンドグラスが中空に浮かんでいます。円形階段の中央で聖母マリア像が幼子イエスを膝に抱いてやさしくほほえんでいます。聖母子像から人間の尊厳を感じとり、人を尊敬する生き方を学ばせたいのです。

東北大震災の時も、子どもたちは自分にできることは何かを考え、自主的にグロッタに集まり、祈りをささげたそうです。

CIMG3812
聖フランシスコが描かれています。

仁川学院小学校のホームページはこちらです。


竹内昭彦校長先生はコンベンツァル聖フランシスコ修道会の司祭様です。仁川学院に赴任される以前は長崎県にある「聖母の騎士学園」にいらっしゃったそうです。4年前に仁川学院に赴任されて、1年目は仁川学院小学校の校長先生を務められ、2年目、3年目は仁川学院マリアの園幼稚園の園長先生を務められました。そして、4年目の今年、ふたたび小学校校長に着任されました。


竹内昭彦校長先生に仁川学院小学校に対する思いを語っていただきました。line001


学校長が変わりましても、学校の基本的方針は変わることはありません。今回、校長と教頭の二人が一度にかわったわけですが、児玉新教頭は、長年、仁川学院小学校の教諭でおられ、これまでのことも良く理解しておられることもあり、学校の基本的なものは変わることはありません。どうぞ、ご安心ください。ただ、司祭のわたくしが校長になったのは、ミッションスクールとしての仁川学院に、そして、仁川学院の建学の精神に立ちかえったと言えるかもしれませんね。とはいえ、校長と教頭が変わりましたので、これからは良い意味での緊張感をもって、仁川学院小学校を運営していきたいと考えています。


仁川学院小学校は、「和と善」を建学の精神にし、神と人と自然を大切にするこどもを育てる学院です。学力の充実は勿論ですが、同時に全人教育を行う学院です。この学院には、校舎内に神様がいらっしゃいますし、聖マリア像も子どもたちを見守っています。「聖母マリアのグロッタ」もあります。ですから、視覚的にも聴覚的にも神様を感じ、我が身を振り返る機会が多いと思います。この環境が大切だと思うのです。「神様はゆるぎない。」という事を、視覚的にも聴覚的にも身近に感じて、自分の中に落とし込んでいき、信念としてほしいと思っています。この環境が仁川学院小学校の魅力です。こうした環境の中にいて、神様が揺るぎないことが子どもたちの心に染み通っていき、揺るぎない自分をも立てることを願っています。神様に近づきたい、マリア様に近づきたい、聖人に近づきたいと言う憧れの気持ちが神に近づくという事です。


全ての教科の中に、神のメッセージを盛り込んでいきたいと思っています。生徒たちが寄り添って、「愛」を体現できる学院でありたいと思っています。

line001

以上です。 竹内 昭彦校長先生、ありがとうございました。

CIMG3799
広い広い運動場ですね。


仁川学院小学校のホームページにあります、「竹内昭彦学校長の挨拶」をご紹介します。

「幼稚園から高等学校までの基礎的人格形成にもっとも重要な時期をすごしている子どもと青少年 の教育を行います。小学校では、模倣から自立への成長をうながし、「形から心へ」という成長の過程をよく見つめて教育し、ひとりひとりの感性の有効な刺激と開発には格段の配慮をします。それによって、神がそれぞれの人について摂理的に計画しておられる各自の人格の形成を手助けします。

仁川学院は、アッシジの聖フランシスコ(1182-1226、イタリア)を創始者とする「カトリック・コンベンツアル聖フランシスコ修道会」を経営母体として1956年に創立されました。修道会の日本支部は、聖マキシミリアノ・コルベ(1894-1941、ポーランド)が1930年、長崎に創設しました。コルベ神父は、第二次世界大戦が始まって間もない頃、ナチス・ドイツに政治犯として逮捕され、ホロコーストとして葬られたユダヤ人たちと一緒に、あの有名なアウシュビッツに強制収容された上、かずかずの虐待を受けた後、ある父親の身代わりとして自らすすんで餓死刑となり焼却されました。コルベ神父は、「友のために自分の命を与える以上に大きな愛はない」と言われたキリストの言葉を文字通り生涯かけて生き抜きました。

コルベ神父とともに来日したコンベンツアル聖フランシスコ修道会の宣教師たちが仁川学院を創立しましたので、聖マキシミリアノ・コルベとコルベの霊性の父であるアッシジの聖フランシスコにならい、仁川学院は、この修道会のモットーである「和と善」を建学の精神としてかかげ、「すべての人を神の子として愛する」人格者を育成することを目的にして教育します。特に、「主意主義」の立場から意志の力を大切にして、すべてに善を望み、平和のために働き、フランシスコのように神からつくられたすべてのものを兄弟姉妹として愛する人、太陽や月や星などの自然を愛し、鳥や動物や魚を愛し、植物を愛する人を育てることに力をそそぎます。」
学校長:竹内 昭彦
 

6月15日オープンスクールの詳細はこちらをご覧ください。


これまでに、けいkids+ブログでご紹介した仁川学院小学校のレポートはこちらをご覧ください。




子どもの笑顔を守りたい。幼児教室けいkids+の心です。

k-kidsbanner



ランキングに参加しています。応援お願いします。

にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ  にほんブログ村 受験ブログ 小学校・幼稚園受験(塾・指導・勉強法)へ  

兵庫県西宮市 仁川学院小学校 小田富也校長先生インタビュー

2011年 6月27日 兵庫県西宮市にある仁川学院小学校の 小田 富也 校長先生にインタビューをして参りましたので、ご覧ください。

CIMG2655
小田富也 校長先生(右)と 松居高弘 教頭先生(左)です。

CIMG2634
阪急今津線「仁川」駅で下車しましたが、「甲東園」からも学院まで同じくらいの距離(徒歩6分)でした。

CIMG2657
玄関前でマリア像が子どもたちを出迎えてくださいます。

CIMG2635
制靴が整然と置かれ、見通しもよく明るいエントランスです。

CIMG2639
教室前のフロアが広く、学年担当教員の机もあり、
児童と教員が終日共に過ごすあたたかい雰囲気の校舎でした。

CIMG2637
広い広い校庭。休み時間は元気に走り回る子どもたちで一杯です。

CIMG2643
どの児童も真剣なまなざしで考える図形の学習です。

CIMG2648
聖母マリアのグロッタです。グロッタは、イタリア語で「洞窟」の意味です。この中で子どもたちが聖母マリアとともに生きる幸せを味わってもらいたいと思い、建てられました。

東日本大震災の後、誰に言われたわけでもないのに、子どもたちは一人またひとりグロッタに祈りをささげに集まってきたそうです。自分にできることを自分で考えて、集まってきたそうです。

CIMG2659
聖フランシスコが描かれています。

仁川学院小学校の建学の精神である「和と善」は、聖フランシスコがすべての人に向けた挨拶の言葉です。人間の持っている姿や力、功績などは自分が作り上げて所有しているのではなく、すべては神からの贈り物。感謝とともに、人となごみ、仲良くする「和」の心で、神から自分に送られた「善」を人々と分かち合うことに本当の喜びがあります。仁川学院は建学の精神に基づいて、神と人と自然を大切にする心を育んでいきたいと考えています。(学校パンフレットから)


小田 富也校長先生に仁川学院小学校について、語っていただきました。





仁川学院は、「力・愛・思慮分別」を人格の柱とし、「和と善」の人格的特性を持つ真人を育てることを目指している学校です。
「力」とは、 学力や体力として開花する能力のことです。学力と言うと暗記による知識量とか問題を解く技術を思い浮かべるかもしれません。しかし、仁川学院小学校が開花させる学力は、このような表面的な学力だけでなく、学びへの意欲や取り組み姿勢を育てること、そして集中力や思考力や記憶力等々の、学びに必要な力を育てることも含めて考えています。
「愛」とは、自分の心にある愛に目覚め、神・人間・自然など自分自身を含めて周囲のすべてを大切にする心として開花します。信じる心や希望の心もこの愛から生まれてきます。
「思慮分別」とは、自らの内面に育っている「力」と「愛」をどのように生かすかを、生きる目的や人生の価値や正しい世界観と照らし合わせて考える聡明さとして開花します。自分自身、周囲の人、日本中の人たち、全世界の人類と大自然に目を注ぎながら「力」と「愛」を存分にいかす人間の礎を育てるのが仁川学院小学校です。


小学校は「学びの共同体」を作る所です。学校が楽しい、通うことが嬉しいと思ってもらうことが大切です。そのためには学校が、「友達と対話する場」であり、「先生とも対話する場」であり、「友達や先生と一緒に遊べる場」でなければいけないと思います。先生は勉強を教えているだけではなく、子どもと生活を一緒にしなけれがいけないと考えています。ですから、朝の時間も休み時間も校庭で子どもたちと先生たちはしっかり遊びます。仁川学院小学校は、朝8時10分までに登校すれば良いのですが、子どもたちは7時30分から登校して、先生たちと遊んでいますよ。
学校は、勉強を教えてもらい、どれほど覚えたかが重要なのではないと思います。学校は自らが学び取っていくところです。遊び合い、学び合うことを通して「学び」は成立していくのです。決して、一人で座って教えてもらって覚えたことが重要ではなく、お互いに切磋琢磨して学び合う集団にしたいと考えています。そのためには、子どもの心を和らぎのある安定した心にしなければなりません。だからこそ、「遊び」が必要だと思っています。今の世の中には「ゆとり」がありません。せめて、小学校くらいは「ゆとり」がある場所にしたいですね。




仁川学院小学校へのご入学を希望していらっしゃる保護者の方へのメッセージをお願いしました。

小田 富也校長先生は、

「ご家庭でお手伝いをさせてください。外遊びが大好きなお子さん、お家の方とお出かけすることが大好きなお子さんの入学を希望します。そして、パズル遊びやなぞなぞ、迷路など、年齢相応の頭脳プレーを楽しんでください。入試問題は、推理力が必要な問題もありますし、試行錯誤しないと解けないような問題もありますので、最後まで考えることが出来るように、年齢相応の頭脳プレーを楽しんでおいてほしいのです。しかし、数字やひらがなを知っている必要はありません。数字の「5」はわからなくても、さいころの「5」がわかれば良いのです。このような力を教科の系統に沿って引き上げていくのが小学校の仕事です。ですから、小学校の先取り学習は必要ありません。」と、話してくださいました。


仁川学院の今年度入試は少し変更がありますので、注意が必要です。

入学試験日は

A日程 第1試験日 10月1日(土)、第2試験日 10月5日(水)

◆ A日程は第1試験日、第2試験日のいずれかを選択して受験してください。

◆ A日程第1試験日を受験し不合格の場合は、第2試験日を再受験できます。

※A日程第2試験日再受験時の入学検定料はいただきません。

B日程 10月15日(土)

いずれも、昼食持参です。お弁当は試験の対象ではありませんので、過度に神経質になる必要はないそうです。運動ができる服装で、上履き用の靴を持参してください。


入試情報の詳細はこちらをご覧ください。


 

子どもの笑顔を守りたい。幼児教室けいkids+の心です。

k-kidsbanner

kei55

                   ランキングに参加しています。応援お願いします。
にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ  にほんブログ村 受験ブログ 小学校・幼稚園受験(塾・指導・勉強法)へ  

 

合格実績
私立小学校合格実績 (2022.9.15現在)
2023年度受験生 6名 
ノートルダム学院小学校 2名
京都聖母学院小学校 総合フロンティアコース 1名
光華小学校 1名
関西学院初等部 1名
同志社大学附属同志社国際学院小学校 1名
京都女子大学附属小学校 1名

2023年度生 私立中学校合格実績(2024.1.17現在)
受験生 女子3名

京都女子中学校 3名
立命館守山中学校 1名
立命館中学校   1名



2022年度生 私立中学校合格実績(2023.1.18現在)
受験生4名 (男子2名 女子2名)

洛星中学校 男子1名
高槻中学校 女子1名
京都女子中学校 女子1名
東山中学校 男子2名
立命館中学校 女子1名
帝塚山学院中学校 女子1名
ランキング
ランキングに参加しています。 にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ  にほんブログ村 受験ブログ 小学校・幼稚園受験(塾・指導・勉強法)へ
無料体験レッスン
けいkids+では『無料体験レッスン』を受付しております。
どのようなレッスンを行っているのか、お気軽にお問合せください。
ご連絡お待ちしております。

無料体験レッスンのご案内はこちらです。
大学や中学校・高等学校に関する教育ニュースを紹介しています。関西
カテゴリ別アーカイブ
おすすめ関西サイト
幼稚園受験100

kanasai-in2

kanasai-setu2
  
2013年1月29日更新
問題集のご案内

中研問題集
tyuuken

面接質問集(返答下書きシートつき)
mensetutop

低価格 ダウンロード問題集
keiretu-toptop
小学校受験問題集アンケート
幼稚園探し

幼稚園受験160

幼稚園受験160

関西幼稚園受験160

QRコード
QRコード