けいkids+まり先生のブログ

まり先生が京都で教えるけいkids+幼児教室 小学校受験もおまかせ!

高槻中学校・高等学校

大阪府高槻市 「学校法人大阪医科薬科大学 高槻中学校・高槻高等学校 けいkids+生対象学校説明会」レポート


 2024年 11月30日

11月23日(土・祝)、「けいkids+生対象 高槻中学校・高等学校 学校説明会」を開催しました。この5年ほど、入学試験直後と入学試験前の年2回、教室で「学校説明会」を開いています。

関西の私立中学校受験は2025年1月18日が統一日です。あと、約50日。統一日にどの学校を受験するべきか、どの流れで受験するかは非常に難しい問題です。今が、一番悩む時期だと思います。

あとひと月でどこまで点数を伸ばしていくか?
伸びしろはあるのか?
子どもの性質と受験校の入試問題傾向に隔たりはないか?

12月も半ばになれば、受験生のお母様方は決まって言います。
「もう、なんでもいいから早く終わって!!!」
一番つらいのは受験生ですが、家族も疲れます。



「School Guide 2025」
Developing Future Leaders With A Global Mindset
卓越した語学力や国際的な視野を持って、世界を舞台に活躍できる「次世代のリーダー」を育成する。
教育スローガン
Keep Traditional Values,Inspire Innovative Spirit
伝統的な価値観を大切にし、革新的気概を鼓吹する。
目指すリーダー像
A Leading Creator of Sustainable Societies with Great Ambitions
高い志を持った持続可能な社会の中心的創造者



以上です。






20230713_113124694
                   制服紹介

          これまでの記事はこちらにリンクしています。


        子どもの笑顔を守りたい。幼児教室けいkids+の心です。

k-kidsbanner

kei55

      ランキングに参加しています。応援お願いします。
    にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ  にほんブログ村 受験ブログ 小学校・幼稚園受験(塾・指導・勉強法)へ   
 

大阪府高槻市 学校法人 大阪医科薬科大学 高槻中学校・高等学校 「School Guide 2025」紹介


 2024年 8月14日

大阪府高槻市にあります「学校法人 大阪医科薬科大学 高槻中学校・高槻高等学校」さんから、「School Guide 2025」を頂戴しましたので、紹介します。


「School Guide 2025」
Developing Future Leaders With A Global Mindset
卓越した語学力や国際的な視野を持って、世界を舞台に活躍できる「次世代のリーダー」を育成する。
教育スローガン
Keep Traditional Values,Inspire Innovative Spirit
伝統的な価値観を大切にし、革新的気概を鼓吹する。
目指すリーダー像
A Leading Creator of Sustainable Societies with Great Ambitions
高い志を持った持続可能な社会の中心的創造者


学外コンテストへの挑戦
ドキュメント 213_4
クリック拡大できます。

本校の生徒たちは、自らの興味関心、あるいは探究活動や研究活動を活かして、学校外のコンテストや学会の活動などにも積極的に挑戦中です(参加自由)。分野はサイエンス系から語学系、社会科学系まで多岐にわたり、全国大会へ出場し、入賞を果たす生徒も多数います。

★科学の甲子園 第13回 科学の甲子園 大阪府大会 優勝
★高校生 未来創造シンポジウム 最優秀賞 高槻青年会議所特別賞
★宇宙エレベーターロボット競技会 グローバル中高生部門 全国3位
★動物実験代替法チャレンジコンテスト 奨励賞
★自由研究コンテスト 最優秀賞 入選
★高校生生物研究発表会 優秀賞 高校生審査員賞
★サイエンスキャッスル ポスター最優秀賞
★全国高校生 理科・科学論文大賞 優秀賞


高槻のグローバル教育
ドキュメント 213_5
クリック拡大できます。

★ケンブリッジ英語・・グローバル・スタンダードの英語教育
★英語4技能・・総合的な英語運用能力を伸ばす
★スタンフォード大学オンライン講座・・世界的名門大学と共同開発した学習プログラム
★デュアルデイプロマプログラム・・米国トップ大学への推薦入学を保証


高槻のグローバル教育
ドキュメント 213_6
クリック
拡大できます。

希望者向け海外研修プログラム一例(2023年度実施)
★中3・・ターム留学=中学校では異例の、長期ホームステイ(約70日間)
★高1・・次世代リーダー養成プログラム・プレコース=ハーバード大学、マサチューセッツ
      工科大学(MIT)を訪問
★高2・・次世代リーダー養成プログラム=ケンブリッジ大学の学生寮に寄宿して学ぶ


本校のアイデンティティを体現する「学びの森」
ドキュメント 213_7
クリック拡大できます。

卒業生人材バンク・・後輩たちのために!卒業生も全力でバックアップ
本校の進路サポートにおける大きな強みの一つが、脈々と受け継がれてきた先輩・後輩の繋がりのつよさ。それを活かして設立しているのが「卒業生人材バンク」です。本校卒業生有志が登録しており、講演、シンポジウム、自習のサポートなどを通して、後輩たちの進路選択から受験勉強まで協力にバックアップします。



以上です。






20230713_113124694
                   制服紹介

          これまでの記事はこちらにリンクしています。


        子どもの笑顔を守りたい。幼児教室けいkids+の心です。

k-kidsbanner

kei55

      ランキングに参加しています。応援お願いします。
    にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ  にほんブログ村 受験ブログ 小学校・幼稚園受験(塾・指導・勉強法)へ   
 

2024年5月18日「けいkids+」主催 学校法人 大阪医科薬科大学 高槻中学校中学校・高槻高等学校 「平沢真人教頭先生の学校説明会」実施報告


 2024年 5月 29日

5月18日(土)10:00~11:30に「けいkids+」主催「高槻中学校 学校説明会」を開催しました。
演者は、平沢真人教頭先生です。「けいkids+」での平沢先生による「学校説明会」は、もう5年以上、春と秋の年2回開催しています。春は「入試結果の速報」をもって来てくださいますし、秋は、「入試に関する情報」を持ってきてくださいます。


平沢真人先生、いつもありがとうございます。
平沢真人教頭先生とは、長い付き合いの子育てに悩める父、悩める母です。我が子の思春期の難しい時を何とかやり過ごしても、悩みは無くなりませんね。就職や結婚や孫の事など心配事の無くなる日は一向にきません。
私の脳の半分は出産したときから、いや、授かった時から半分は子どもに乗っ取られています。自分の人生のはずなのに、自分の人生とも思えません。と、こんな話が通じる平沢先生です。
大丈夫ですよ。平沢先生はお優しいから悩むだけで、立派なお父様です。
皆さんの最愛のお子さんを安心して預けることが出来ます。


P3111253

昨年の春は、入試直後の2月に無理を言ってきていただきました。私の方で、ちょっと突っ込んだ話がありましたので来ていただいたのです。その内容については、ブログでは紹介していません。入試問題に関する話でしたので。


20231202_104614697
昨年の「学校説明会」の写真です。

先日、5月18日の説明会の内容で、今後ますます勢いの出る学校だなと感じました。これは、昨年くらいから急速に加速している「勢い」です。その理由は、「授業」にも「学校生活」にもいろいろな「仕掛け」が増えたし、その「仕掛け」がますます深い結果を生み出している「結果」が出ているからです。

今年度の入試問題は、昨年の入試問題のような「とがった」問題はありませんでしたが、入試問題だけに通じる浅い「思考力」ではなく、しっかりと身に付いた「思考力」が問われたと思います。そして、初めてのタイプの入試問題に対して、その「思考力に基づく工夫」ができるかを問われた問題が多くなったと感じました。

昨年の「とがった」問題を見たとき、教室生徒の「思考力」を育てるために「理科実験を通じて、頭の体操を学んで・・」という新企画を設けました。これについては、ブログ内で紹介していますので、リンクしておきます。期待していた効果以上のものがあったと判断しましたので、今年度の開催は長期休暇だけにします。
「理科実験を通じて、頭の体操を学んで・・」






20230713_113124694
制服紹介

          これまでの記事はこちらにリンクしています。


        子どもの笑顔を守りたい。幼児教室けいkids+の心です。

k-kidsbanner

kei55

      ランキングに参加しています。応援お願いします。
    にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ  にほんブログ村 受験ブログ 小学校・幼稚園受験(塾・指導・勉強法)へ   
   

けいids+教室生対象 2023.12.2「高槻中学校学校説明会」レポート


 2023年 12月3日


20231202_1046188451

20231202_104600226 (1)1


昨日、12月2日(土)に大阪府高槻市にあります「学校法人 大阪医科薬科大学 高槻中学校・高等学校」さんの、平沢真人教頭先生をお招きして「学校説明会」を開きました。

今年は、中学入学試験が終了した直後の2月に「入試報告会」を開き、平沢真人教頭先生にお越しいただきました。平沢真人教頭先生、いつもありがとうございます。




大阪府高槻市 2023年7月13日「高槻中学・高槻高等学校 学校説明会」レポート


 2023年 9月13日

大阪府高槻市にあります「高槻中学校・高槻高等学校」さんで、7月13日(木)に開かれた「2024年度入試 学習塾対象入試説明会」に参加しましたので、レポートを紹介します。


2023年 7月13日(木)実施
学校法人 大阪医科薬科大学 高槻中学校
2024年度入試 学習塾対象入試説明会「本校の教育方針について」レポート 


当日の《目次》
【1】2023年度の方針 
【2】大学への進学状況 
【3】教育方針の2つの軸 
【4】「本物」志向の教育
【5】高槻が目指す中高一貫教育

以下に詳細を書きます。
【1】2023年度の方針 
①「次代を担う人物育成型 私立中高一貫教育」樹立への前進
②グローバルリーダーの育成を謳う 「最優の進学校」に相応しい「心の教育」実践

【2】大学への進学状況 
大学合格実績はこちらをご覧ください。
「探究型学習を生かして高槻たしい大学入試を目指してほしいと考えています。」(高槻さん発言)

【3】教育方針の2つの軸 

スクールミッション 
〔スクールミッション〕(2012.5)Developing Future Leaders With A Global Mindset
  ↑
【建学の精神】
国運負荷の大任に堪ふべき人材の錬成(1940.10)

★グローバル教育の推進 
・SGH指定校(2016.4~2021.3)・・・データサイエンスの素養を持ちグローバルマインドセットを備えた生命科学系リーダーの育成
・SGHネットワーク参加校(2021.4~2024.3)・・・医科大学と一体化したアジア圏の人々の健康を支えるグローバルリーダーの育成

大阪医科薬科大学との連携
★先端的サイエンス教育の推進
・SSH指定校 第1期、第2期。 
「延長予定です。」(高槻さん発言)

【4】「本物」志向の教育
★SGH指定校(スーパーサイエンスハイスクール) 全国217校 大阪府の私学では唯一
★SGHネットワーク参加校 全国111校


★探究活動(総合的な探究の時間)
■コース制導入以降、課題研究をはじめとする探究活動を実施
■中学3年で基礎を学び、高校1年・2年の連続した探究活動に活かす
■コースを軸にした異学年連携の取組を実施
■2月には3コース合同の課題研究発表会を実施、下級生も見学

★【高槻のこだわり】
・あえて「回り道」をさせる
・「本物」と向き合わせる
・現在の自分と歴然の差を感じさせる
・我慢させる
・他者を理解する(寛容性を涵養)
・アナログコミュニケーションを大切に
・オプション(教育メニュー)を揃える

★ケンブリッジ英語について

Cambridge University Pressとの連携による本校独自の英語教育
2020年度の中学1年より年次進行で導入し、2023年度は中1から高1までこの指導体制が整った。さらに、世界基準である「ケンブリッジ英検」の資格試験を通し、生徒の海外大学進学の足がかりを得る。

★中学3年間の英語教育 2023年度
■ケンブリッジ英語に準拠したカリキュラム(先述)
■多読・・一人ひとりが自分のペースで、英語のフィクションやノンフィクション作品を基本的には辞書なしで読み進める。中1・中2は教室・図書館で紙の本を、中3はオンラインで読む
■英会話・・中1・中2は小教室でネイティブ講師による授業。中3はオンラインで1対1の授業。

★スタンフォード大学オンライン講座 Stanford e-Takatsuki
スタンフォード大学異文化教育プログラムと本校が契約を取り交わし、共催する全8回のオンライン講座。グローバルヘルスに係る同大学の様々な取り組みをライブ講義で学ぶ。9月~3月の土曜日午後に実施。今年度で開講9年目を迎える。所定の成績を修めた生徒には「修了証」を授与する。

★US DDP(デュアル ディプラマ プログラム)ー2022年度からの取り組みー
高1、高2の2年間、アメリカの私立中高一貫校(プロビデンス・カントリー・デイスクール:PCD)の授業を毎週2時間(+自学習4時間)のオンラインで受講し、所定の単位を取ることにより、高槻高校の卒業時に、同校の卒業資格も同時に取得できるプログラム。費用は約210万円。PCD卒業後は、全米大学ランキングトップ5%の15大学への推薦入学(学部入学100%)も認められる。


【5】高槻が目指す中高一貫教育
★求めるもの➡グローバルリーダーシップ
・グローバルリゼーションに身を置いたとき、聞かれることは何か?
 【答え】「日本」についてが多い
      ・日本を説明する力  ・世界を理解する力 ・世界観を固める
      ・日本史と世界史を自分なりに繋ぐ視座
              ⇓
         知の国際競争に勝てない
              ⇓
    「古典」(歴史・哲学・文学)の重要性

★高槻が目指す教育
       グローバルリーダーシップ
        ⇈      ⇈
        ⇈    日本史と世界史を自分なりに繋ぐ視座
        ⇈ 
①西洋的視点でリーダーに求められるスキル   
②日本的視点に立つ筋道を通す判断力・胆力・人心掌握力


以上です。


20230713_11400092520230713_1139182101
説明会当日に撮影しました。
学校HPはこちらにリンクしています。


20230713_113124694
制服紹介

          これまでの記事はこちらにリンクしています。



        子どもの笑顔を守りたい。幼児教室けいkids+の心です。

k-kidsbanner

kei55

      ランキングに参加しています。応援お願いします。
         にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ  にほんブログ村 受験ブログ 小学校・幼稚園受験(塾・指導・勉強法)へ   
     

大阪府高槻市 学校法人大阪医科薬科大学 高槻中学校・高槻高等学校「School Guide 2024 」紹介 


 2023年 7月21日


大阪府高槻市にあります「学校法人 大阪医科薬科大学 高槻中学校・高槻高等学校」さんで、7月13日(木)に開催されました「 学習塾対象 中学入試説明会」に参加しました。その時に配布された学校案内最新版「School Guide 2024 」を紹介します。

入試説明会で、「School Guide 2024 は、生徒の生活を知って頂きたいと盛り込みすぎて分厚くなってしまいました。」というお話が出ました。生徒たちの笑顔を見ることが出来るので嬉しいのですが、全てのページを紹介することはできませんので、ここでは、特に気になった箇所のみを紹介します。


20230713_11400092520230713_1139182101
説明会当日に撮影しました。
学校HPはこちらにリンクしています。


「School Guide 2024 」一部紹介
ドキュメント 66_2 (1)1

クリック拡大できます。

スクールミッション
Developing Future Leaders With A Global Mindset
卓越した語学力や国際的な視野を持って、世界を舞台に活躍できる「次世代のリーダー」を育成する。
教育スローガン
Keep Traditional Values,Inspire Innovative Spirit
伝統的な価値観を大切にし、革新的気概を鼓吹する。
目指すリーダー像
A Leading Creator of Sustainable Societies with Great Ambitions
高い志を持った持続可能な社会の中心的創造者



HISTORY 「新生・高槻」の誕生へ向けた改革の道のり
ドキュメント 66_31
クリック拡大できます。


次世代のグローバルリーダーに求めるもの ~3つの方針(スクールポリシー)~
★アドミッションポリシー  ~求める生徒像~
・本校の使命や教育方針を理解する生徒
・学力が優秀で知的好奇心が豊かな生徒
・自分で考え、積極的に行動できる生徒
・人間尊重の精神を持ち、社会貢献の意識が高い生徒
★カリキュラムポリシー  ~取り組む教育の方針~
1 6年一貫教育のメリットをいかしたカリキュラムを編成し、高い学力が確かに身につく指導を
  行います。
2 時代を担う人物に求められる力は何かを常に考慮し、最高水準を追求した教育活動を展開します。
3 規律ある学校生活を通して、自らを律して行動する力や規範意識、高い倫理観を育みます。
4 コミュニケーション力やリーダーシップ、レジリエンス(しなやかな強さ)を身につけ、
  さらに生涯にわたって健やかな生活を送るための体力を育成します。
5 国際教育に積極的に取り組み、卓越した語学力とグローバルマインドセットを養うために
  さまざまな教育プログラムを提供します。
6 学びを支えるリテラシーや批判的思考力、プレゼンテーション力、自己管理能力を育成し、
  生徒自らが課題を発見し解決する意識と能力を育むため探究型の教育を行います。
7 学校行事や課外活動、高大連携講座、ボランティア活動などを通して視野を拡げ、
  主体性と協働意識、他者尊重と社会貢献の精神を涵養します。
★グラデュエーションポリシー  ~卒業時に身につける力・卒業認定~
幅広い知識と高い学力、課題解決力を身につけ、国内外のトップレベルの大学に進学し、国際的視野を持って主体的に自らの進路や社会の未来を切り拓く力と豊かな人間性を備えた多様な人物の輩出を目指します。



CAREER  RECORD
共学化完成で、さらに広がる進路選択肢
ドキュメント 66_41
クリック拡大できます。

20230713_113850847


高槻のグローバル教育 海外研修プログラム紹介

グローバルマインドを胸に高い英語運用能力を活かす
グローバルマインドというのは英語が身につけばよいというものではありません。歴史や国際理解や実体験で多様性を身につけていくことが必要です。そのため本校では、世界基準の英語カリキュラムを導入しつつ、内発的な意欲を呼び覚ます多数の海外研修制度も整備。スキルと体験の両面からGlobal Mindを育てます。

ドキュメント 66_5
 クリック拡大できます。



海外研修プログラム
原則として希望者向けですが、コース特有の海外研修などもあり、行き先・滞在期間・内容とも、非常に多彩です。現地では、ホームステイしたり大学の寮に寄宿したり、授業に参加したり、討論や発表を行ったり・・・多くの体験とあらゆる成長が待っています。
ドキュメント 66_61
クリック拡大できます。


高大連携プログラム
本校は大阪医科薬科大学と同一法人である強みを存分に活かし、多大な高大連携プログラムを用意しています。大学ならではの設備や知見、研究者から、科学や医療の最先端を直接学ぶことができる絶好の機会となっています。
ドキュメント 66_7
クリック拡大できます。


20230713_113124694
制服紹介

          これまでの記事はこちらにリンクしています。



        子どもの笑顔を守りたい。幼児教室けいkids+の心です。

k-kidsbanner

kei55

      ランキングに参加しています。応援お願いします。
         にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ  にほんブログ村 受験ブログ 小学校・幼稚園受験(塾・指導・勉強法)へ   
     

大阪府高槻市 高槻中学校・高等学校4「塾対象 。。。学校説明会」報告


 2022年 7月


大阪府高槻市にあります「・・・高槻中学校・・・」さんで、7月13日(水)に実施された「塾対象・・・・」に参加しましたので、報告します。

P7131036


takatuki1
takatuki

けいkids+主催「学校法人 大阪医科薬科大学 高槻中学校・高槻高等学校 学校説明会」レポート


 2021年 12月8日

10月23日(土)にけいkids+主催で「学校法人 大阪医科薬科大学 高槻中学校・高槻高等学校 学校説明会」を開きました。今回はけいkids+保護者のための学校説明会でしたので、かなり突っ込んだ質問も出ましたが、平沢真人教頭先生がどの質問にも丁寧に答えてくださいました。

平沢真人校長先生、ありがとうございました。来年もお願いいたします。

平沢真人教頭先生には、2019年まで毎年「けいkids+」で「学校説明会」を実施していただきましたが、昨年はコロナ禍の中で残念ながら説明会を開催することはできませんでした。今回は2年ぶりの学校説明会でしたが、平沢真人教頭先生のお話には高槻中学・高等学校の教育と、生徒達への自信がにじんでいました。今年の高校3年生は最後の男子だけの学年です。男子のストイックな努力に学校はかなり期待しているようです。



PA230404
当日の様子 けいkids+教室で 
PA230406
                  学校HPはこちらにリンクしています。


高槻中学校・高槻高等学校の「School Guide 2022」をけいkids+ブログで紹介していますので、参考にしてください。

「2022年度 生徒募集要項」から一部を紹介します。
募集人員
男子 約160名 女子約110名
(内訳)A日程  男子 約100名 女子 約80名
    B日程  男児 約60名  女子 約30名
    英語選択型  男女 若干名


         これまでの記事はこちらにリンクしています。



        子どもの笑顔を守りたい。幼児教室けいkids+の心です。

k-kidsbanner

kei55

      ランキングに参加しています。応援お願いします。
             にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ  にほんブログ村 受験ブログ 小学校・幼稚園受験(塾・指導・勉強法)へ   
     

学校法人 大阪医科薬科大学 高槻中学校・高槻高等学校「School Guide 2022 」紹介(3)


2021年 8月 3日

今回は高槻中学校・高槻高等学校「School Guide 2022」の後半部分を紹介します。
学校ホームページはこちらにリンクしています。


P7230216
GL ~グローバルリーダーコース~
高い基礎学力と確かなキャリア観を育むため、入学後は中2まで全員がここに所属します。中3のコース選択以降は、「クリティカルシンキング」「プロジェクト」「アントレプレナーシップ」を土台に、キャリア観をさらに深化。

P7230217
GS   ~グローバルサイエンスコース~ 
SSH事業の中核をなすハイレベルな理系特化コースです。大学・海外・トップ研究者・・・独自のネットを活かして科学の最先端に深く踏み込めます。自ら設定したテーマで挑む、課題研究も大きな魅力です。

P7230220
GA   ~グローバルアドバンスコース~
環境汚染、薬害、公衆衛生、感染症・・・「グローバルヘルス」をメインテーマに、世界を取り巻くグローバルイシュー解決の担い手となることを目指すコースです。


P7230224
進路実績 進学データ2021年度
近年の大学合格実績はこちらをご覧ください。


以上、学校法人 大阪医科薬科大学 高槻中学校・高槻高等学校「School Guide 2022 」の紹介です。



子どもの笑顔を守りたい。幼児教室けいkids+の心です。
k-kidsbanner

kei55

      ランキングに参加しています。応援お願いします。
にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ  にほんブログ村 受験ブログ 小学校・幼稚園受験(塾・指導・勉強法)へ   

学校法人 大阪医科薬科大学 高槻中学校・高槻高等学校「School Guide 2022 」紹介(2)


 2021年 8月 2日

高槻中学校・高槻高等学校「School Guide 2022」を紹介します。

学校ホームページはこちらにリンクしています。



Keep Traditional Values,Inspire Innovative Spirit
P7230204
「School Guide 2022」


スクールミッション

Developing Future Leaders With A Global Mindset
教育スローガン
Keep Traditional Values,Inspire Innovative Spirit
目指すリーダー像
A Leading Creator of Sustainable Societies with Great Ambitions
P7230206
「さぁ漕ぎ出そう、未来へ。跳び込もう、「Society 5.0」の世界へ。Global Leaderへの目覚めと果てしない成長が待つ、めくるめく6年間の幕開けです。
最優の進学校・高槻にようこそ。」


P7230208
私たちは、なぜ学ぶのだろう その問いから、すべてを始めよう
高槻の「メタ学習」

P7230209
グローバルマインドを胸に 高い英語運用能力を活かす
高槻のグローバル教育


P7230211
自ら問いを立て 先端サイエンスの最前線へ
自ら高槻の先端サイエンス教育

P7230213
基礎医学講座 対象=高1・高2希望者
医学部進学希望者向けの医学講座(全8回・各90分)。解剖学、生理学、生化学、薬理学、微生物学、法医学、衛生学・公衆衛生学、病理学を学ぶことができ、これをきっかけに医学の道を志す生徒も多数います。
大学リソースの最先端科学




今回は高槻中学校・高槻高等学校「School Guide 2022」の前半のみの紹介になりました。次回は、後半部分を紹介します。


子どもの笑顔を守りたい。幼児教室けいkids+の心です。
k-kidsbanner

kei55

      ランキングに参加しています。応援お願いします。
にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ  にほんブログ村 受験ブログ 小学校・幼稚園受験(塾・指導・勉強法)へ   

学校法人 大阪医科薬科大学 高槻中学校・高槻高等学校「School Guide 2022 」紹介(1)



 2020年 8月1日

大阪府高槻市にあります「学校法人 大阪医科薬科大学 高槻中学校・高槻高等学校」さんから、「School Guide 2020」を頂戴しましたので、紹介します。


まず、施設等を紹介します。

学校ホームページはこちらにリンクしています。
P7210193
阪急「高槻市駅」から徒歩約7分です。

P7210195
2020年3月 全ての校舎が完成しました。通称は「学びの森」。「Global Leaderの育成 ~志を育む空間~」がコンセプトです。学びの両翼である「グローバル教育」と「先端サイエンス教育」にまつわる施設を、本館と南館にそれぞれ集約。そして両館をつなぐ中央に位置するのが、当施設の象徴である図書館やコロナピアホール(講堂)です。

takatuki
中学・高校の図書館としては関西最大級の規模を誇り、スケール、重厚感、知的な空気感は満点。蔵書は約61,300冊です。「学びたくなる衝動」を突き動かす、知の泉です。

PA315642
アクティブラーニングコモンズ 多彩な利用が可能な探究空間
討論やプレゼン、協働ワークを行ったりできるほか、可動壁でスペースを分割できるなど、その自由度と機能性の高さが魅力です。

PA315645
ディスカッションやプレゼンテーションなどに適した、アクティブラーニング型授業に活用する施設です。課題解決型学習を実践する場です。

takatuki koudou
コロナピアホール(講堂) 実り多き学びの願いを込めた講堂
最新の音響・映像設備など、発表のスピーチ機会が豊富な本校らしい学びのステージです。

takatuki_rika_1
七つの理科教室がずらりと並ぶ「Science Street」と呼ばれる“理数学問の並木道”。廊下を挟む形で、物理教室×2、生物教室×2、化学教室×2,そして地学教室を含めた七つの理科教室が並んでいます。廊下壁面は全面ホワイトボードとなっており、ポスターセッションやディスカッションの場に早変わりします。
takatusi_2


P7210201
「真面目に 強く 上品に」


次回は、「School Guide 2022」を紹介します。

    

子どもの笑顔を守りたい。幼児教室けいkids+の心です。
k-kidsbanner

kei55

      ランキングに参加しています。応援お願いします。
にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ  にほんブログ村 受験ブログ 小学校・幼稚園受験(塾・指導・勉強法)へ   

学校法人 大阪医科薬科大学 高槻中学校・高槻高等学校「塾対象入試説明会 」レポート


 2021年 7月21日


大阪府高槻市にあります「 学校法人 大阪医科薬科大学 高槻中学校・高槻高等学校」で、2021年7月21日(水)に開催された「塾対象入試説明会」に参加しましたので報告します。


P7210198
2021年7月21日(水)「塾対象入試説明会」
本館4階 グローバルセミナールームA

P7210200
新型コロナ感染予防対策をしたうえでの開催でした。参加者は約60名。


以前から思っていたのですが、高槻中学校さんは何事も細かく分析して公開していると思います。今日、配布された資料の分析も分かりやすく、高槻中学校の「現在」と「目指すところ」が一目瞭然でした。

これらの数字はこれから先の「学校説明会」で説明があると思いますので、ここでは、2022年度入試についての変更点だけをお伝えします。
2022年度入試変更点
①募集人員の変更
男子160名、女子110名とします。 
男女約270名
〔A日程〕男子約100名(昨年差-20) 女子約80名(昨年差+20)
〔B日程〕男子約60名(昨年差0)   女子右約30名(昨年差0)
②A 日程 理科・社会の試験時間の変更
  3教科型・4教科型  理科・社会を約40分(-5分)
③A 日程 英語選択型入試 若干名 国算英
     ※国算はA 日程3教科型・4教科型と共通問題
  英語は準2級レベル筆記40分(100点)+リスニング30分(60点)←面接をリスニングに変更
④受験資格に追加
  1⃣2022年3月学校教育法第1条に定められた小学校卒業見込みの者
  2⃣2022年4月以降、保護者宅から通学が可能である者

以上です。



P7210193

高槻中学校・高等学校」のHPはこちらをご覧ください。

PA153906  
   新しい制服



    

子どもの笑顔を守りたい。幼児教室けいkids+の心です。
k-kidsbanner

kei55

      ランキングに参加しています。応援お願いします。
にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ  にほんブログ村 受験ブログ 小学校・幼稚園受験(塾・指導・勉強法)へ   

高槻中学校「令和3年度入学者選抜の実施にあたってのお願い事項 及び特別措置について(第1報)」紹介 


 2020年 12月13日

大阪府高槻市にあります「高槻中学校 高槻高等学校」さんから「令和3年度高槻中学校入学者選抜の実施にあたってのお願い事項及び特別措置について(第1報)」が届きました。コロナ禍の中で入学試験を受ける受験生とその保護者のお役に立つ情報だと思いますので、紹介します。


P9131089
高槻中学校・高等学校」のHPはこちらをご覧ください。




「令和3年度 高槻中学校入学者選抜の実施にあたってのお願い事項」及び特別措置について(第1報)
第1 令和3年度入試実施にあたってのお願い事項について
受験生及び保護者の方へ
以下のお願い事項については遵守いただきたく、ご理解とご協力をお願いいたします。
(1)お願い
〇 発熱・咳・嗅覚障害・味覚障害の症状がある受験生は、あらかじめ医療機関にて受診してください。
〇 試験当日、自宅にて検温してください。なお、入場時、本校入口でサーモグラフィによる検温を実施します。
〇 平熱でも咳などの症状がある受験生は試験場入口で係の者に必ず申し出てください。別室受験など対応が可能か判断させていただきます。
〇試験当日、昼食時以外は必ずマスクを着用してください。
〇休憩時間や昼食時等における他者との接触、会話は極力控えてください。
〇休憩時間中は試験場の窓を開放して換気を行いますので、室温が変動する可能性があり、上着等の調節できる衣類を用意してください。
〇保護者の方の来校は1名としていただくとともに、必ずマスクを着用してください。なお、体調がすぐれない場合は来校をご遠慮ください。
(2)受験可否を判断させていただく場合
〇試験場入口での検温で37.5℃以上の発熱が認められた受験生並びにインフルエンザ及び新型コロナウイルス感染症以外の体調不良の受験生は、別室受験について検討します。検討の結果、別室受験にも対応できないと判断した場合は受験をお断りすることがあります。
〇体調不良が事前に判明している場合は、必ず前日までにご連絡ください。当日判明した場合も、できるだけ事前連絡の上、試験場入口で係にお申し出ください。
(3)下記の場合は、受験をお控えいただきます。
〇受験生が新型コロナウイルスに感染し、試験日までに医師が治癒したと診断していない場合
〇試験日直前に保健所などから受験生が濃厚接触者に該当すると判断された場合
〇受験生が麻しん(はしか)や風疹など、感染症法にて届出が義務付けられている疾患のほか、水瘡(水ぼうそう)に感染されている場合

第2 令和3年度入試における特別措置について
1、出題範囲に関する配慮事項について
令和2年5月13日付 文部科学省初等中等教育局長通知「中学校等の臨時休業の実施等を踏まえた令和3年度高等学校入学者選抜等における配慮事項について」(中学校の入学者選抜においても準用)をふまえ、下表のとおり令和3年度入試における出題範囲に関する配慮事項を定め、対応します。

国語= 配慮事項はありません。
算数= 配慮事項はありません。
理科= 「自然とともに生きる」「人と環境」「地球に生きる」の内容を除く。
社会= 「世界の中の日本」の内容を除く。
英語= 配慮事項はありません。

※追試験は実施いたしません。

このお願い事項並びに特別措置は令和2年11月27日現在のものであり、今後、社会情勢の変化もしくは国・大阪府からの通知により、その内容を変更する可能性があります。お願い事項及び特別措置に変更等がある場合は、随時、高槻中学校 高槻高等学校WEBサイトで周知しますのでご留意ください。
 

PA315662
図書館1F

PA315642
 アクティブラーニングコモンズ
自由度と汎用性が魅力の探究空間

PA315645
ディスカッションやプレゼンテーションなどに適した、アクティブラーニング型授業に活用する施設です。
課題解決型学習を実践する場です。


 これまでのレポートはこちらをご覧ください。


    

子どもの笑顔を守りたい。幼児教室けいkids+の心です。
k-kidsbanner

kei55

      ランキングに参加しています。応援お願いします。
にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ  にほんブログ村 受験ブログ 小学校・幼稚園受験(塾・指導・勉強法)へ  

大阪府高槻市 「高槻中学・高等学校 学校説明会」の感想(2)

 
 2019年 9月19日

P9136280
平沢真人 教頭先生


前回に続き、9月13日(金)に「けいkids+」で開きました「学校法人 大阪医科薬科大学 高槻中学校・高等学校 学校説明会」に参加なさった教室保護者の方から頂戴しました感想をご紹介します。


小学校6年生男児のお母さまから
先日は高槻中学の説明会に参加させていただきましてありがとうございました。昨年に続き2回目の参加となりました。今年は長男が6年生ですので、昨年以上の緊張感をもって説明会に参加させていただきました。高槻中学校の昨今の人気はすごいもので、学校説明会の予約もすぐに埋まってしまうので、このような貴重な機会をいただけた故地に大変感謝しております。
私としては下記の点を確認させていただけたことで、高槻中学受験の意思がほぼ固まりました(後期日程での受験となりますので厳しいのは承知の上です)
・大学受験より先の人生を見据えた指導を昨今強調されていますが、大学受験対策も万全であること。
・男子:女子の比率は2:1であり、当面は変更のないこと。その理由が男女同数だと男子が萎縮してしまうから、という返答をお聞きし、男子校時代から引き続き男子教育を大切にしてくれていると感じたこと。
・コースによる進度や学習内容の差がほとんどないこと。
紹介いただいた新図書館の映像、素晴らしすぎてわくわくしました。来月の入試説明会では図書館見学もさせていただけるそうなので、とても楽しみにしています。


小学校4年生男児さんと2年女児さんのお母さまから
先日は、高槻中学校・高等学校の説明会に参加させて頂き、ありがとうございました。これからの社会に求められるリーダー育成の為に考えたカリキュラムをたくさん取り入れられていること、本物を見てせあげる授業がたくさんあることにとても惹かれました。その一方で、高槻に行かず普通に学んできたら、こんなにたくさんの経験をした子達と将来同等に渡り合って行けるのだろうかと心配になってしまいました。最終的に将来を決めるのは子ども本人ですが、それまでの選択肢を1つでも多く提供してあげる事が親として出来る事だと思うので、これからも説明会等参加させて頂きたいと思います。ありがとうございました。


小学校3年生男児と年長女児さんのお母様から
この数年、人気上昇中の「高槻中・高等学校」では「学校説明会」の予約が取れないという噂を聞いていました。そこに、平沢教頭先生がまり先生のお教室にお越しになって学校説明をして下さるとお聞きして、ぜひ参加させて頂きたいと思いました。
噂の「ハリーポッターの図書館」は、平沢教頭先生のお話ではオックスフォード大学の図書館をイメージされたようですが、実際の写真と動画を見ると、とても知的溢れている素晴らしい図書館だと思いました。我が子がこの図書館で本を読む姿を想像すると、思わず頬が緩みます。
平沢教頭先生はプロジェクターを使って学校説明をなさいました。資料もQRコードを読み込めば、いつでもネットで見ることができます。これも斬新な説明会でした。帰ってきて、家族にも見せました。
高槻中学・高等学校はグローバルな視野を持つように子どもたちを育てていますね。学校は文部科学省に指定されたSGH (スーパーグローバルハイスクール)とSSH(スーパーサイエンスハイスクール)に取り組んでいるようです。中学校三年生から、三つのコースに分かれること、そしてそれぞれの特徴をもお聞きすることができました。また、連携校である大阪薬科大学と大阪医科大学の授業を中学生の時分から受けることができる事はとても魅力的だと思いました。中学生が大学の授業を受けたら、どんな事になるんでしょうね!そして、その二つの大学に憧れて、頑張る意欲が湧いてくると最高ですね!
現在は大阪医科大学に推薦制度がない為、(薬科大学には1名だけ)、大学への進学指導も進んでいるようです。大学入試に有利なe-ポートフォリオに書けるような資格(スタンフォード大学のオンライン授業など)も意識し、進学指導をしているとのお話もあり、今までは高槻中学・高校学校は少し古い伝統校のイメージがありましたが、実際はグローバルリーダーを育成する為にどんどん新しい事を取り込んでいると分かりました。高槻中学・高等学校の人気上昇の理由も理解できます。ここまで、グローバルリーダーを育成する学校、どんどん進化されている学校だからこそ、入学された学生さんたちの学び意欲も高まると思います。我が子も豊富な海外研修プログラムに参加したら、きっと、一回りではなく二、三回りも成長するんでしょうね。プログラムの中にはハーバード大学やマサチューセッツ大学、ケンブリッジ大学の訪問もあり、生徒さんにとっては刺激ありすぎかもしれませんが、そこを目指そうと思ってくれたらシメシメですね。高大連携だからこそ、本物の体験ができることは本当に魅力的です。我が子も高槻中学・高等学校で次世代のリーダーとして、育成していただきたいのですが、女子には最難関校になりつつあるようです。しっかり準備をしなければなりませんね。近いうちに、高槻中学・高等学校の校舎とスタンフォード風の図書館を見学させ、モチベーションを上げたいと考えています。本当にとても、有意義な学校説明会でした。ありがとうございました。



以上です。保護者の皆さん、感想を送って下さってありがとうございました。心から感謝しています。

平沢真人教頭先生、ありがとうございました。


                  これまでのレポートはこちらをご覧ください。


             子どもの笑顔を守りたい。幼児教室けいkids+の心です。

k-kidsbanner

kei55

      ランキングに参加しています。応援お願いします。
にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ  にほんブログ村 受験ブログ 小学校・幼稚園受験(塾・指導・勉強法)へ  

大阪府高槻市 「高槻中学・高等学校 学校説明会」の感想(1)


 2019年 9月17日


9月13日に開催しました けいkids+生対象「高槻中学校・高等学校 学校説明会」に参加なさった保護者様から感想が届いていますので、ご紹介します。


                  P9131089

    学校法人大阪医科薬科大学 高槻中学校・高等学校」のHPはこちらをご覧ください。


         
P9136280
平沢真人 教頭先生


年長女児さんのお父様から
来年度、娘が小学校に入学するということで、その後の中学校を考えていく上での大変良い機会となりました。私自身も薬学部で学びましたが、医学部及び薬学部をもつ大学と同学校法人に所属するという利点を生かし、大変良い教育機会に恵まれている学校であると感じました。また、学校の各施設を新設した写真を見させていただき、大変充実した設備にうらやましくも思いました。しかしながら、気になる点は、関西の進学校に多い傾向ですが、入学者の男女比をコントロールしていることは、グローバルマインドの育成をかかげる学校としては違和感を覚えました。 男子校から共学校へと移行したばかりの過渡期である当学校ですが、受験対策だけでなく、さまざまな体験を通じた教育など積極的に新たなものに取り組んでおり、今後の飛躍に注目してみたい学校のひとつとなりました。


小学校4年生と年中児さんのお母様から
教頭先生直々のお話を伺えるという滅多にない機会を与えてくださり、ありがとうございました。 今まで、高槻中学・高校さんと我が家は、あまりご縁が無いかもと勝手に思い込んでいました。しかし、本日お話を拝聴して、親の私が学生として行きたくなる程、印象が変わりました。 図書館が立派、そのイメージだけが先行していましたが、教育理念と求める生徒像の実現化のため、これからの学校教育のあるべき姿をしっかりと捉えて動かれているという事が分かり、本当に印象が変わりました。 子どもたちが豊かな人生を送れるよう、色々な経験をさせる重要性を再認識し、身が引き締まる思いでした。誠にありがとうございました。



小学校4年生女児のお父様から
  「本物にふれる」といった様々な体験は子どもたちの感性が磨かれ高められるものだと思います。高槻中学・高等学校では広い視野や自己で考える力等、世の中で生き抜くために必要な力をつけることを目的に様々なメニューが用意されていて、子どもを預けたいと思う魅力のある学校だと感じました。また進学に向けたクラス分けの時期が早いことに疑問を感じていたのですが、その必要性やそうする理由なども聞けたので、話を聞けて良かったと思いました。


今回は、ここまでにします。でも、学校説明会の感想はまだまだ届いていますので、明日もご紹介します。


               これまでのレポートはこちらをご覧ください。


             子どもの笑顔を守りたい。幼児教室けいkids+の心です。

k-kidsbanner

kei55

      ランキングに参加しています。応援お願いします。
にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ  にほんブログ村 受験ブログ 小学校・幼稚園受験(塾・指導・勉強法)へ  

大阪府 「高槻中学校・高等学校 学校説明会」を開きました。


 2019年 9月16日


9月13日(金)に大阪府高槻市にあります「学校法人 大阪医科薬科大学 高槻中学校・高等学校」の平沢真人教頭先生に「けいkids+」にお越しいただき、教室生徒のために学校説明会を開きました。


                   P9131089

    学校法人大阪医科薬科大学 高槻中学校・高等学校」のHPはこちらをご覧ください。


昨年も11月に「けいkids+」で「学校説明会」を開きました。3年前から男女共学になり、学びの路も堅固なものになったようで、今年の説明会は感動するエピソードがふんだんに盛り込まれた内容の濃いものだったように思います。参加なさった皆さんの表情からも満足なさっていることがうかがえました。そして今、皆さんからの感想がどんどん届いていますので、次回ご紹介させていただきます。

               これまでのレポートはこちらをご覧ください。


                子どもの笑顔を守りたい。幼児教室けいkids+の心です。

k-kidsbanner

kei55

      ランキングに参加しています。応援お願いします。
にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ  にほんブログ村 受験ブログ 小学校・幼稚園受験(塾・指導・勉強法)へ  


大阪府 高槻中学校・高等学校「School Guidebook 2020」紹介


 2019年 7月26日


大阪府高槻市にあります「学校法人 大阪医科薬科大学 高槻中学校・高等学校」さんから「School Guidebook 2020」を頂戴いたしましたので、ご紹介します。

P7046191
「School Guidebook 2020」

P7046195
メタ学習 ~4次元の教育~

 P7046196
  GL(Global Leader)コース
                   
P7046198
GA(Global  Advanced ) コース

P7046199
海外研修プログラム(希望者)

P7046200
高大連携プログラム


ご紹介したいページがたくさんあります。勢いのある学校ですね。

高槻中学校さんには9月に「けいkids+」で「学校説明会」を実施していただく予定です。
楽しみです。



 P9131089

        学校法人大阪医科薬科大学 高槻中学校・高等学校」のHPはこちらをご覧ください。


     これまでのレポートはこちらをご覧ください。


                子どもの笑顔を守りたい。幼児教室けいkids+の心です。

k-kidsbanner

kei55

      ランキングに参加しています。応援お願いします。
にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ  にほんブログ村 受験ブログ 小学校・幼稚園受験(塾・指導・勉強法)へ  


大阪府 高槻中学校・高槻高等学校「School Guide 2019」紹介


 2018年 7月16日

大阪府高槻市にあります「学校法人 大阪医科薬科大学 高槻中学校・高等学校」から学校案内「Keep Traditional Values,Inspire Innovative Spirit  School Guide 2019」を頂戴いたしましたので、一部をご紹介いたします。


     「Keep Traditional Values,Inspire Innovative Spirit  School Guide 2019」
                   P7165427
School Mission  ースクール ミッションー
Developing Future Leaders With A  Global  Mindset

高槻中学校・高等学校は、卓越した語学力と国際的な視野を持って、世界を舞台に活躍できる「次世代のリーダー」を育成することを使命とします。

「次世代のリーダー」育成のため、本校では、自ら課題や疑問を設定し、調べたり考えたり実験しながら考察を深める「探究型学習」に力を入れています。またそれらの取り組みにより、国から「スーパーグローバルハイスクール(SGH)」「スーパーサイエンスハイスクール(SSH)にも指定されました。ハイレベルながら課題研究に取り組める環境を実現しています。


                 P7165429

次世代のリーダーに必要な10の資質
個人の能力や思考
1、全体を見渡して判断し、主体的に行動する力
2、論理的に思考し、日本語および英語で表現する力
3、自己管理能力
4、創造性(知識や情報を発展的に活用する力)
他者との関係
5、多様な他者を理解し思いやる力
6、コミュニケーション力
7、コラボレーション力(チームワーク)
社会や文化との関係
8、国際社会の持続的発展や平和に貢献しようとする意志
9、日本の伝統・文化を尊重する心
10.倫理観


P7165431


校長メッセージから一部を紹介します。
「本気の」グローバルリーダー育成
現代社会において「グローバル人材」という言葉はもはや一般化し、ある意味で抽象的なものとなりました。しかし、だからこそ私たちは「グローバル人材とは何か」を明確に定義し、本気でその育成に取り組みたいと考えます。それが、スクールミッションにも掲げた「世界を舞台に活躍できる、次世代のリーダー」、すなわち「グローバルリーダー」です。例えば英語が話せる人、海外で働く人もグローバル人材の一例といえるでしょうが、私たちはさらにその先を目指したい。リーダーとして周囲と協働しながら、他者や世界に資することを喜びと感じるような人材を育てたいのです。「インターナショナル」と「グローバル」は、似て非なるものだと思います。その語源をたどると、インターナショナルが「国」を基本とした考え方ならば、グローバルとは「地球」そのもの。そこに国境はなく、この世界に生きる者すべてが互いに認め合いながら、幸福を追求する社会です。個人主義的な価値のもと、「自分さえ良ければ」という風潮もある現代ですが、せっかく身につけた優れた知識やスキルも、その行使を自己の利益にだけ向けていては、社会は何も変わりません。そうではなく、学んだことを社会に、世界に還元するのが私たちの目指すグローバルリーダー。そして、そんな心を育んでこそ教育だと思うのです。」
                          高槻中学校・高等学校 学校長 工藤 剛


                  P7165432
          大阪医科大学・大阪薬科大学とのの連携を活かして
          同一法人だからこそ可能な、恵まれた高大連携環境
メリット1 フロントランナーによる指導
大学で活躍中の現役研究者・医師から、講義やセミナーを通じて直接指導が受けられます。リアルな知識・技術を得るだけでなく、志にも大きな刺激を与えてくれるでしょう。
メリット2 現場に触れる学び
病院や大学の施設で、実際の器具や最新設備に触れながら実験や実習に取り組めます。臨床や研究の「現場」を実感できる、貴重な機会です。
メリット3 最先端の情報と知識
いま、医療や研究の世界で何が起こっているのか。何が求められているのか。最新情報や知識を次々を学べるのも、法人が「現場」を持っている強みです。

連携の一例
☆大阪医科大学・・・最先端医学教室(中2生対象)
☆大阪医科大学・・・メディカルサイエンストレーニング(中3生対象)
☆大阪薬科大学・・・基礎薬学講座(中2生~高2生対象)

以上です。


                    P9131089

        「学校法人大阪医科薬科大学 高槻中学校・高等学校」のHPはこちらをご覧ください




今年度の「学校案内」は昨年度のものとは大きく変わっていましたので、紹介したいページが多くて悩みました。勢いがある学校ですね。人気も急上昇しています。目が離せない学校になりました。

昨年度の算数入試問題を解いてみました。センスのある問題が数問あり、この問題を考えた先生方に是非「けいkids+」の子たちを指導していただきたいと思いました。ただ、かなり鍛えないと合格できませんね。可愛い子たちを泣かしたくはありませんが、そんな甘いことでは無理だなぁ・・と思いました。
お母様方と相談します。


                 これまでのレポートはこちらをご覧ください。




              子どもの笑顔を守りたい。幼児教室けいkids+の心です。

k-kidsbanner

kei55

      ランキングに参加しています。応援お願いします。
にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ  にほんブログ村 受験ブログ 小学校・幼稚園受験(塾・指導・勉強法)へ  

大阪府 高槻中学校 「塾対象 平成31年度中学入試説明会」レポート


 2018年 7月12日

P7115398


7月11日(水)に大阪府高槻市にあります「学校法人 大阪医科薬科大学 高槻中学校」の「塾対象 平成31年度中学入試説明会」が開催されましたので、参加しました。これは、6月20日(水)に開かれる予定の会でしたが、6月18日に起こりました震災の影響を受け、延期になっていたものです。高槻市は震災後、豪雨による災害にも見舞われ、再度延期かと心配しましたが、何とか雨も上がり開催されました。参加者は100名弱だろうと思います。  

                   P7115396
                            会場

当日の資料から一部を紹介いたします。

私学 高槻に求められるもの
回り道をさせる場
「本物」と向き合わせる場
・現在の自分と歴然の差を実感させる場
オプションが揃っている
主体性を持たせる
我慢する
人のことも考える


私学 高槻が目指すもの
スクールミッションの実現 Developing Future Leaders With A Global Mindset
最優の進学校としての存在
SSH・SGHの位置づけ
進学実績の向上

                       P7115399


「今年度の中学入試について」の解説場面では、生々しい結果報告がありました。当日の資料にも記載されておらず、写真撮影も禁止でしたのでここで紹介することはできませんが、女子合格者の得点の高さと併願の実態とについての報告がありました。本当に生々しい報告でしたよ。教室でレッスン時にお話させていただきますね。

「School Guide 2019」を頂戴いたしました。昨年のものとはかなり異なっています。後日、詳しく紹介します。そして、算数の昨年度の問題に挑戦してみました。その感想も書きたいです。素敵な問題がありましたので。


                    P9131089

        「学校法人大阪医科薬科大学 高槻中学校・高等学校」のHPはこちらをご覧ください。




                 これまでのレポートはこちらをご覧下さい。




              子どもの笑顔を守りたい。幼児教室けいkids+の心です。

k-kidsbanner

kei55

      ランキングに参加しています。応援お願いします。
にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ  にほんブログ村 受験ブログ 小学校・幼稚園受験(塾・指導・勉強法)へ  

大阪府高槻市「高槻中学校・高槻高等学校」見学会レポート


 2018年 4月29日

大阪府高槻市にあります「高槻中学校・高槻高等学校」の「第1回学校見学会」に参加なさった「けいkids+」生保護者からレポートがとどいていますので、ご紹介します。

                     P9131089

        「学校法人大阪医科薬科大学 高槻中学校・高等学校」のHPはこちらをご覧ください。


               
P9131093

                   PA153906  
                         新しい制服


「4月28日に高槻中学校の学校見学会に行ってきました。当日は男の子が多かった様に思いました。現中2年生からが共学との事で、生徒居住地の分布図なども見せて頂きました。その中で印象的だったのが現中3年生までは京都から通う男の子が多かったのですが、共学になってからは京都から通う男の子が減り、女の子が圧倒的に多かったという事です。
今回は学校見学会でしたので、今建築されている建物の説明や、実際に使われている教室を廊下から見学するのがメインでした。案内してくださった先生からの説明で、華美な装飾などは無く、シンプルな建物をと言われていたのですが、その通り、廊下の幅も広く取られていて教室も無駄な物はなく、勉強に集中しやすい環境だなと思いました。
理科の実験室の前の廊下は、一面ホワイトボードになっていて、そのホワイトボードを使って子供達が発表し合うそうです。入学してからの授業の進め方も少し説明がありました。中1、中2の間は、英数国の宿題が1日約2時間分程度だされ、毎日小テストがあるそうです。数学は得意な生徒さんが多い為に、難題を徹底的に解くそうです。また国語に力を入れていて、中1から中2にかけて国語力が凄く上がると言われていました。少し面白かった話ですが、共学になってから男の子の国語力が凄く伸びたそうです。」


以上です。レポート、ありがとうございました。


             これまでのレポートはこちらをご覧ください。



子どもの笑顔を守りたい。幼児教室けいkids+の心です。
k-kidsbanner

kei55

      ランキングに参加しています。応援お願いします。
にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ  にほんブログ村 受験ブログ 小学校・幼稚園受験(塾・指導・勉強法)へ  

合格実績
私立小学校合格実績 (2024.9.13現在)
2025年度受験生 4名 

ノートルダム学院小学校 1名
立命館小学校      1名
京都女子大学附属小学校 2名


私立中学校合格実績(2025年1月20日)
2025年度受験生 1名

洛星中学校  
東山中学校ユリーカコース
帝塚山中学校 男子英数コース・スーパー理系選抜クラス


2024年度生 私立中学校合格実績(2024.1.17現在)
受験生 女子3名

京都女子中学校 3名
立命館守山中学校 1名
立命館中学校   1名


2023年度生 私立中学校合格実績(2023.1.18現在)
受験生4名 (男子2名 女子2名)

洛星中学校 男子1名
高槻中学校 女子1名
京都女子中学校 女子1名
東山中学校 男子2名
立命館中学校 女子1名
帝塚山学院中学校 女子1名
ランキング
ランキングに参加しています。 にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ  にほんブログ村 受験ブログ 小学校・幼稚園受験(塾・指導・勉強法)へ
無料体験レッスン
けいkids+では『無料体験レッスン』を受付しております。
どのようなレッスンを行っているのか、お気軽にお問合せください。
ご連絡お待ちしております。

無料体験レッスンのご案内はこちらです。
大学や中学校・高等学校に関する教育ニュースを紹介しています。関西
最新記事
カテゴリ別アーカイブ
おすすめ関西サイト
幼稚園受験100

kanasai-in2

kanasai-setu2
  
2013年1月29日更新
問題集のご案内

中研問題集
tyuuken

面接質問集(返答下書きシートつき)
mensetutop

低価格 ダウンロード問題集
keiretu-toptop
小学校受験問題集アンケート
幼稚園探し

幼稚園受験160

幼稚園受験160

関西幼稚園受験160

QRコード
QRコード