けいkids+まり先生のブログ

まり先生が京都で教えるけいkids+幼児教室 小学校受験もおまかせ!

奈良学園小学校

奈良市 奈良学園小学校 「授業見学会・学校説明会」と「ならがくプレスクール」紹介


 2025年 3月26日 

奈良県奈良市中登美ケ丘にあります「奈良学園小学校」さんから、2025年4月26日(土)実施予定「全年齢対象 授業見学会・学校説明会」と、2025年5月17日(土)実施予定「年長児のみ ならがくプレスクール 国語・算数+給食試食会」案内を頂戴しましたので、紹介します。



「全年齢対象 授業見学会・学校説明会」
                    & 「年長児のみ ならがくプレスクール 国語・算数+給食試食会」

申込方法 HPよりお申込みください。
1742640852874.jpg1
クリック拡大できます。

「授業見学会 & 学校説明会」
2025年4月26日(土)9:40 ~11:20 全年齢対象
・授業自由見学  ・本校教育内容説明など

※説明会の間お子様をお預かりします。

「ならがくプレスクール」
2025年5月17日(土)10:30~12:15 年長児のみ
国語・算数 + 給食試食会

もちもの・・上履き(スリッパ)、ハンカチ、靴袋、水筒



20年後に活躍する子どもたちを育てる
高い志協同する喜びやりぬく力
1742640685006 (1).jpg1
クリック
拡大できます。

詳細はこちらをご覧ください。


以上です。



P2062924
正門
         奈良学園小学校のホームページはこちらです。   
                    
        これまでのレポートはこちらにリンクしています。


        子どもの笑顔を守りたい。幼児教室けいkids+の心です。

k-kidsbanner

kei55

      ランキングに参加しています。応援お願いします。
にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ  にほんブログ村 受験ブログ 小学校・幼稚園受験(塾・指導・勉強法)へ   
  

奈良市 奈良学園小学校 2025 年2月・3月入試関連イベント紹介


 2025年 1月28日

奈良県奈良市にあります「奈良学園小学校」さんから、2025年2月22日(土)、3月8日(土)実施予定「ならがくプレスクール」と、3月15日(土)実施予定「親子DE運動遊び!」案内を頂戴しましたので、紹介します。


 「ならがくプレスクール」 限定30組
ドキュメント 16_page-0003
クリック拡大できます。

2025年2月22日(土)・3月8日(土)10:00~11:00
プログラミング・理科

要申込:1月27日(月)より、HPでお申込みいただけます。
対象:年少児・年中児、その保護者
会場:奈良学園小学校
内容・プログラミングロボット・やじろべえを作ろう

※お子様のお預かりはありません。


「親子DE運動遊び!」限定20組
写真 

クリック拡大できます。

2025年3月15日()10:00~11:30
要申込:1ヵ月前より、HPでお申込みいただけます。
対象:年少児・年中児、その保護者
会場:奈良学園小学校
内容:ふれあい遊びで体力づくり、ダイナミックサーキット遊び、身近な素材でびっくりおもちゃ
   心と体を育てるちょっといい話



両イベントとも
※当日の受付は開始30分前から行います。
※必ず上履きと外靴袋をご持参ください。
※駐車場はございませんので、お車での来校はご遠慮ください。
※ご来校の際は、奈良学園登美ヶ丘正門よりお入りください。



P2062924
正門
         奈良学園小学校のホームページはこちらです。   
                    
        これまでのレポートはこちらにリンクしています。


        子どもの笑顔を守りたい。幼児教室けいkids+の心です。

k-kidsbanner

kei55

      ランキングに参加しています。応援お願いします。
にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ  にほんブログ村 受験ブログ 小学校・幼稚園受験(塾・指導・勉強法)へ   
  

奈良市登美ヶ丘 奈良学園小学校 年少児・年中児対象「ならがくプレスクール」紹介


 2024年 9月28日

奈良市登美ヶ丘にあります「奈良学園小学校」さんから、2024年10月12(土)実施予定「年少児・年中児対象 ならがくプレスクール 」案内を頂戴しましたので、紹介します。


「年少児・年中児対象 ならがくプレスクール 」
2024年10月12日(土) 英語・体育 with説明会
1727418738359
クリック
拡大できます。

日時:10月12日(土)9:30~11:10
場所奈良学園小学校
内容:・英語「Let's Enjoy English!」 
   ・体育「うきうき!体づくり」
   【保護者の方】・・入試報告と学校説明
対象者:年少・年中のお子様と保護者さま
お申込み方法:本校HPをご覧ください。
※受付は30分前より行います。
※必ず上履き(スリッパ)・靴袋をご持参ください。
※駐車場はございませんので、お車での来校はご遠慮ください。
※申し込み後のキャンセル・変更は、直接お電話にてご連絡ください。


次回の「ならがくプレスクール」は、
2025年2月22日(土)、3月8日(土)10:00~11:00
プログラミング・理科

授業見学ツアー&ミニ説明会
10月29日(火)10:30~11:35
11月14日(木)10:30~11:35

B日程 入試説明会
10月26日(土)10:00~11:00


以上です。



P2062924
正門
         奈良学園小学校のホームページはこちらです。   
                    
        これまでのレポートはこちらにリンクしています。


        子どもの笑顔を守りたい。幼児教室けいkids+の心です。

k-kidsbanner

kei55

      ランキングに参加しています。応援お願いします。
にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ  にほんブログ村 受験ブログ 小学校・幼稚園受験(塾・指導・勉強法)へ   
  

奈良学園小学校 2024.7.28(日)「入試説明会」紹介


 2024年 7月2日 

 奈良県奈良市にあります「奈良学園小学校」さんから、2024年7月28日(日)実施予定「全年齢対象 入試説明会」案内を頂戴しましたので、紹介します。


「全年齢対象 入試説明会」
ドキュメント 192_2
クリック拡大できます。

2024年7月28日(日)10:00~11:40
当日説明内容
・入試の方針と出題傾向について
・WEB出願の方法について
・個別相談(ご希望の方)
※説明会の間は、お子様をお預かりします。

持ち物・・上履き(スリッパ)・靴袋、ハンカチ、水筒

申込方法・HPよりお申込みください。
詳細はこちらをご覧ください。

以上です。


P2062924
正門
         奈良学園小学校のホームページはこちらです。   
                    
        これまでのレポートはこちらにリンクしています。


        子どもの笑顔を守りたい。幼児教室けいkids+の心です。

k-kidsbanner

kei55

      ランキングに参加しています。応援お願いします。
にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ  にほんブログ村 受験ブログ 小学校・幼稚園受験(塾・指導・勉強法)へ   
  

奈良市 奈良学園小学校「SCHOOL GUIDE2024」紹介


2024年 6月8日

奈良県奈良市にあります「奈良学園小学校」さんから、「SCHOOL GUIDE2024」を頂戴しましたので、一部を紹介します。


「SCHOOL GUIDE2024」
ドキュメント 149_2
クリック拡大できます。

建学の精神・・「自ら生きて・活きる」
校訓・・尚志(志を尊び)・仁智(思いやりの心と知恵を持つ)・力行(何事にも努力して行う)

奈良学園小学校が大切にする、6つの取り組み
★探究活動
★英語教育
★異学年交流
★シームレスな学び
★宿泊学習
★からだづくり

ドキュメント 149_4
クリック拡大できます。

奈良学園小学校 校長 高塚佳紀先生からのメッセージを紹介します。
(「SCHOOL GUIDE2024」4頁から)
「教員は、いつだって伴走者
奈良学園小学校の教員は「伴走者」として振る舞います。与えるばかりでなく、子どもの想いを聞き取り、そこに適切なアドバイスを添える存在。子どもの活動に補助線をひき、示唆を与え、励ますような接し方をすることで、児童たちの主体性や当事者意識を育んでいきます。
児童は、正解を自分で見つけるために、試行錯誤を繰り返す。教員は、正解を教えずに、正しい方向へと導く。この方針は児童も教員も大変かもしれません。でも。その中で身につく力が「20年後も求められる力」です。本校の教員たちは、そのためなら努力を惜しみません。校長として言うのは手前みそですが、頼れる教員が揃っていることが、本校の自慢です。」

以上です。

「SCHOOL GUIDE2024」の詳細はこちらにリンクしています。



P2062924
正門
         奈良学園小学校のホームページはこちらです。   
                    
        これまでのレポートはこちらにリンクしています。


        子どもの笑顔を守りたい。幼児教室けいkids+の心です。

k-kidsbanner

kei55

      ランキングに参加しています。応援お願いします。
にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ  にほんブログ村 受験ブログ 小学校・幼稚園受験(塾・指導・勉強法)へ   
  

奈良市登美ヶ丘 奈良学園小学校 2024年6月15日「テスト体験会」紹介


 2024年 5月31日

奈良市登美ヶ丘にあります「奈良学園小学校」さんから、2024年6月15日(土)実施予定「テスト体験会」の案内を頂戴しましたので、紹介します。

テスト体験会
  参加無料
ドキュメント 209_8
クリック拡大できます。

日時:2024年6月15日(土)
対象:年長児
参加人数:80組
開催時間:10:00~11:00
内容:園児=ペーパーテスト、はさみレッスン
   保護者=学校説明、テスト解説

※定員に達したら募集を締め切ります。
※必ず上履き(スリッパ)・靴袋をご持参ください。

以上です。


入退場いつでもOK!!
ならがくフェスティバル
ドキュメント 209_9
クリック拡大
できます。

開催日時:2024年 6月29日(土) 9:30~12:00
場所:奈良学園幼稚園、奈良学園小学校
対象者:未就園・未就学児のお子さまと保護者さま
お申し込み方法:1ヵ月前より、HPからお申込みください。

ドキュメント 209_10
クリック拡大できます。


P2062924
正門
         奈良学園小学校のホームページはこちらです。   
                    
        これまでのレポートはこちらにリンクしています。


        子どもの笑顔を守りたい。幼児教室けいkids+の心です。

k-kidsbanner

kei55

      ランキングに参加しています。応援お願いします。
にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ  にほんブログ村 受験ブログ 小学校・幼稚園受験(塾・指導・勉強法)へ   
  

奈良学園小学校 2024年4月27日(土)「授業見学会・学校説明会」案内


 2024年 3月18日(月)

奈良市中登美ヶ丘にあります「奈良学園小学校」さんから、2024年4月27日(土)実施予定「授業見学会・学校説明会」の案内を頂戴しましたので、紹介します。

全年齢対象 授業見学会・学校説明会 要申込

日時:2024年 4月27日(土) 9:40~11:20
内容:・授業自由見学 ・本校教育内容説明など
    ※説明会の間お子様をお預かりします。
持ち物:上履き(スリッパ)、ハンカチ、靴袋・水筒
申込方法:HPよりお申込みください。

※必ず上履き(スリッパ)・靴袋をご持参ください。
※申し込み後のキャンセル・変更は、直接お電話にてご連絡ください。
※駐車場はございませんので、お車での来校はご遠慮ください。
※イベントは都合により変更となる場合がございます。



20年後に活躍する子どもたちを育てる
高い志=成長を促す、探究心を育てる、プレゼンテーション能力
協同する喜び=異学年交流、ICTを活かす、感性を高める
やりぬく力=体づくり、見通す力を育む、個に最適化した学び
ドキュメント 166_4
裏面 クリック拡大できます。

以上です。



P2062924
正門
         奈良学園小学校のホームページはこちらです。   
                    
        これまでのレポートはこちらにリンクしています。


        子どもの笑顔を守りたい。幼児教室けいkids+の心です。

k-kidsbanner

kei55

      ランキングに参加しています。応援お願いします。
にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ  にほんブログ村 受験ブログ 小学校・幼稚園受験(塾・指導・勉強法)へ   
 

奈良学園小学校 令和6年2月15日(木)実施予定「授業見学ツアー&ミニ説明会」紹介


 2024年 2月6日

奈良市中登美ヶ丘にあります「奈良学園小学校」さんから、2024年2月15日(木)実施予定「授業見学ツアー&ミニ説明会」の案内を頂戴しましたので、紹介します。


「授業見学ツアー&ミニ説明会」と「親子DE運動遊び!」
ドキュメント 132_5
クリック
拡大できます。


★「授業見学ツアー&ミニ説明会」 限定30組
日時:2024年2月15日(木)10:30~11:35
対象:年中児の保護者
会場:奈良学園小学校
内容:10時30分~ ミニ説明会  11時~授業見学ツアー
要申込:1月29日(月)より、HPでお申込みいただけます。
※お子様のお預かりはありません。


★「親子DE運動遊び!」 限定20組
日時:2024年3月2日(土)13:30~15:00
対象:年少児・年中児の保護者
会場:奈良学園小学校
内容:ふれあい遊びで体力づくり ダイナミックサーキット遊び 身近な素材でびっくりおもちゃ
   心と体を育てるちょっといい話
要申込:1か月前より、HPでお申込みいただけます。


以上です。


                20年後の活躍する子どもたち
P2062924
正門
         奈良学園小学校のホームページはこちらです。   
                    
        これまでのレポートはこちらにリンクしています。


        子どもの笑顔を守りたい。幼児教室けいkids+の心です。

k-kidsbanner

kei55

      ランキングに参加しています。応援お願いします。
にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ  にほんブログ村 受験ブログ 小学校・幼稚園受験(塾・指導・勉強法)へ   
 

奈良県 奈良学園小学校「ならがくプレスクール」紹介


 2023年 9月22日

奈良市登美ヶ丘にあります「奈良学園小学校」さんから、「年少児・年中児対象 ならがくプレスクール」の案内を頂戴しましたので紹介します。
ドキュメント 86_21
クリック
拡大できます。

2023年10月14日(土) 9:30~11:10 英語・体育&入試報告会
2023年11月25日(土)・12月9日(土)10:00~11:00 音楽・図工 <限定各日20組>
2024年1月27日(土)・3月9日(土)10:00~11:00 プログラミング・理科 <限定各日20組> 

申込方法:HPよりお申込みください。
持ち物:上履き(スリッパ)、ハンカチ、靴袋・水筒

以上です。



               20年後の活躍する子どもたち
P2062924
正門
         奈良学園小学校のホームページはこちらです。   
                    
        これまでのレポートはこちらにリンクしています。


        子どもの笑顔を守りたい。幼児教室けいkids+の心です。

k-kidsbanner

kei55

      ランキングに参加しています。応援お願いします。
にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ  にほんブログ村 受験ブログ 小学校・幼稚園受験(塾・指導・勉強法)へ   
 

奈良学園小学校 2023.7.30(日)実施予定「入試説明会」と2023.7.1(土)実施予定「ならがくフェスティバル」紹介


 2023年 6月 11日

奈良市登美ヶ丘にあります「奈良学園小学校」さんから、2023年7月30日(日)10:00~11:40実施予定 全年齢対象「入試説明会」と、2023年7月1日(土)9:30~12:30実施予定「ならがくフェスティバル」の案内を頂戴しましたので、紹介します。


全年齢対象「入試説明会」
2023年7月30日(日)10:00~11:40 

ドキュメント 55_4
クリック拡大できます。

説明内容
・入試の方針と出題傾向について
・WEB出願の方法について
・個別相談(ご希望の方)
※説明会の間は、お子様をお預かりします。
申込方法・・・HPよりお申込みください。

詳細は学校HPをご確認下さい。


スタンプラリー工作楽器あそび体づくり理科実験なとみん撮影会
2023年 7月1日(土)9:30~12:30
ならがくフェスティバル

ドキュメント 55_3
クリック拡大できます。

場所 奈良学園小学校
対象者 未就学児のお子さまと保護者様
お申込方法 HPよりお申込みください。

詳細は学校HPにてご確認下さい。


以上です。


今後の入学試験関連イベント紹介
年少・年中児プレスクール予定
10月14日(土) 英語・体育&入試報告会 9:30~11:10〈限定30組〉
11月25日(土)、12月9日(土) 音楽・図工 10:00~11:00〈限定各日20組〉
2024年1月27日(土)、3月9日(土) プログラミング・理科 10:00~11:00〈限定各日20組〉




               20年後の活躍する子どもたち
P2062924
正門
         奈良学園小学校のホームページはこちらです。   
                    
        これまでのレポートはこちらにリンクしています。


        子どもの笑顔を守りたい。幼児教室けいkids+の心です。

k-kidsbanner

kei55

      ランキングに参加しています。応援お願いします。
にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ  にほんブログ村 受験ブログ 小学校・幼稚園受験(塾・指導・勉強法)へ   
 

奈良市 奈良学園小学校 2023年6月17日実施予定「テスト体験会」の紹介


 2023年 5月18日

奈良県奈良市にあります「奈良学園小学校」さんから、2023年6月17日実施予定 年長児対象「テスト体験会」の案内を頂戴しましたので、紹介します。


6月17日実施予定 年長児対象 テスト体験会 
80名限定 10:00~11:40 
参加無料

5月22日(月)申込開始!!
ドキュメント 46_2
クリック拡大できます。

詳細はこちらにリンクしています。


今後の入学試験関連イベント紹介
年少・年中児プレスクール予定
10月14日(土) 英語・体育&入試報告会 9:30~11:10〈限定30組〉
11月25日(土)、12月9日(土) 音楽・図工 10:00~11:00〈限定各日20組〉
2024年1月27日(土)、3月9日(土) プログラミング・理科 10:00~11:00〈限定各日20組〉

以上です。


               20年後の活躍する子どもたち
P2062924
正門
         奈良学園小学校のホームページはこちらです。   
                    
        これまでのレポートはこちらにリンクしています。


        子どもの笑顔を守りたい。幼児教室けいkids+の心です。

k-kidsbanner

kei55

      ランキングに参加しています。応援お願いします。
にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ  にほんブログ村 受験ブログ 小学校・幼稚園受験(塾・指導・勉強法)へ   
 

奈良市 奈良学園小学校「SCHOOL GUIDE 2024」紹介


 2023年 5月17日

奈良市にあります「奈良学園小学校」さんから「SCHOOL GUIDE 2024」を頂戴しましたので、一部を紹介します。


20年後に活躍する子どもたちを育てる
高い志+協同する喜び+やりぬく力
ドキュメント 47_2
建学の精神・・・「自ら生きて・活きる」
校訓・・・尚志 仁智 力行
志を尊び(尚志)、思いやりの心と知恵を持って(仁智)、何事にも努力して行うこと(力行)を意味しています。常に自分の夢と希望を大切にし、相手を思いやる心情と豊かに生きる知恵を身につけ、汗を流し、感動に涙する子どもたちであってほしいという思いや願いが、校訓にこめられています。


ドキュメント 47_3
今も、20年後も、求められる力って、なんでしょうか。
☆小学校教育の役割って、なんでしょう。知識を身につけること。技術を身につけること。それと同じくらい求められるのが、数字で測れない力を得ること。不確かな社会を、未来を、切り拓く力を身につけること。
☆社会が抱える課題には、すべての人にとって正しい答えがあるとは限りません。だからこそ、自立心やコミュニケーションスキルを生かしながら、全員の合意を導き出すための力が求められます。奈良学園小学校がめざすのは、その基盤となる「非認知能力」も身につける教育です。
☆非認知能力というものは、その成長が可視化されにくいように思われるかもしれません。でも、児童たちのすぐそばで指導にあたれば、必ず感じ取ることができます。
☆教員は「伴走者」として振る舞います。与えるばかりではなく、子どもの想いを聞き取り、そこに適切なアドバイスを添える存在。子どもの活動に補助線をひき、示唆を与え、励ますような接し方をすることで、児童たちの主体性や当事者意識を育んでいきます。
☆この中で身につく力が「20年後も求められる力」です。本校の教員たちは、そのためなら努力を惜しみません。校長として言うのは手前みそですが、頼れる教員が揃っていることが、本校の自慢です。


だから 奈良学園小学校が大切にする、6つの取り組み。
1.探究活動 2.英語教育 3.異学齢交流 
4.シームレスな学び 5.宿泊学習 6.からだづくり


1.探究活動 2.英語教育
ドキュメント 47_4
クリック拡大できます。

3.異学齢交流 4.シームレスな学び
ドキュメント 47_5
クリック拡大できます。

5.宿泊学習 6.からだづくり



ドキュメント 47_8
クリック拡大できます。
令和6年度入試情報

A日程 面接・行動観察 9月9日(土)・10(日)→ ペーパー・制作・運動 9月15日(金)
B日程 ペーパー・制作・運動・面接・行動観察 11月18日(土)
C日程 ペーパー・制作・運動・面接・行動観察 2024年2月17日(土)

詳細はこちらにでご確認ください。


昨年度の「SCHOOL GUIDE」には、梅田真寿美 校長先生のメッセージがありましたが、今年度の「SCHOOL GUIDE」にはありませんでした。


以上です。



                   20年後の活躍する子どもたち
P2062924
正門
         奈良学園小学校のホームページはこちらです。   
           
            これまでのレポートはこちらをご覧ください。



           子どもの笑顔を守りたい。幼児教室けいkids+の心です。

k-kidsbanner

kei55

      ランキングに参加しています。応援お願いします。
にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ  にほんブログ村 受験ブログ 小学校・幼稚園受験(塾・指導・勉強法)へ   

奈良学園小学校 2023.5.13 (土)、5.27(土)実施予定「ならがくプレスクール」紹介


 2023年  4月22日

奈良市にあります「奈良学園小学校」さんから、2023年5月13日(土)と5月27日(土)に実施予定「ならがくプレスクール」の案内を頂戴しましたので、紹介します。

奈良学園小学校 
★限定各日20組★
ドキュメント 32_2
年長児のみ 国語・算数 10:00~11:00
申込方法 HPよりお申込みください。
(1組につき、保護者の方1名でのご参加にご協力お願いいたします。)
※必ず上履き(スリッパ)・靴袋をご持参ください。
※申し込み後のキャンセル・変更は、直接お電話にてご連絡ください。
※駐車場はございませんので、お車での来校はご遠慮ください。
※イベントの都合により変更となる場合がございます。


年少・年中児プレスクール予定

10月14日(土) 英語・体育&入試報告会 9:30~11:10〈限定30組〉
11月25日(土)、12月9日(土) 音楽・図工 10:00~11:00〈限定各日20組〉
2024年1月27日(土)、3月9日(土) プログラミング・理科 10:00~11:00〈限定各日20組〉

以上です。


               20年後の活躍する子どもたち
P2062924
正門
         奈良学園小学校のホームページはこちらです。   
                    
        これまでのレポートはこちらにリンクしています。


        子どもの笑顔を守りたい。幼児教室けいkids+の心です。

k-kidsbanner

kei55

      ランキングに参加しています。応援お願いします。
にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ  にほんブログ村 受験ブログ 小学校・幼稚園受験(塾・指導・勉強法)へ   

奈良市中登美ヶ丘 奈良学園小学校「2023.4.22 全年齢対象 授業見学会 学校説明会」紹介


 2023年 3月31日

奈良市中登美ケ丘にあります「奈良学園小学校」さんから、2023年4月22日(土)9:40~11:20 開催予定 全年齢対象「授業見学会 学校説明会」のご案内を頂戴しましたので、紹介します。


2023年4月22日(土)9:40~11:20 開催予定 
全年齢対象「授業見学会 学校説明会」
ドキュメント 28_6

内容・・・・・授業自由見学 ・本校教育内容説明 
       ※説明会の間は、お子様をお預かりします。
申込方法・・・HPよりお申込みください。 
       ※1組につき、保護者のかた1名でのご参加にご協力お願いいたします。

※必ず上履き(スリッパ)・靴袋をご持参ください。
※申し込み後のキャンセル・変更は、直接お電話にてご連絡ください。
※駐車場はございませんので、お車での来校はご遠慮ください。
※イベントは都合により変更となる場合がございます。
持ち物=上履き(スリッパ)ハンカチ 靴袋・水筒 マスク(親子)


20年後に活躍する子どもたちを育てる
ドキュメント 28_7
クリック拡大して下さい。

高い志=成長を促す。探究心を育てる。プレゼンテーション能力
協同する喜び=異年齢交流。ICTを活かす。感性を高める。
やりぬく力=体づくり。見通す力を育む。個に最適化した学び。

               20年後の活躍する子どもたち
P2062924
正門
         奈良学園小学校のホームページはこちらです。   
           
            これまでのレポートはこちらをご覧ください。



           子どもの笑顔を守りたい。幼児教室けいkids+の心です。

k-kidsbanner

kei55

      ランキングに参加しています。応援お願いします。
にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ  にほんブログ村 受験ブログ 小学校・幼稚園受験(塾・指導・勉強法)へ   

奈良市 奈良学園小学校 「2022.7.31 入試説明会」紹介


 2022年 7月7日

奈良県奈良市にあります「奈良学園小学校」さんから、2022年7月31日(日)実施予定「入試説明会」の案内を頂戴しましたので、紹介します。


奈良学園小学校入試説明会
P7071027
2022年 7月31日(日)全年齢対象 10:00~11:40
持ち物・・上履き(スリッパ) ハンカチ 靴袋・水筒 マスク(親子)

説明内容
・入試の方針と出願傾向について
・WEB出願の方法について
・個別相談(ご希望の方)
※説明会の間は、お子様をお預かりします。

申込方法
HPよりお申込み下さい。
※1組につき、保護者の方1名でのご参加にご協力お願いいたします。

※必ず上履き(スリッパ)・靴袋をご持参ください。
※駐車場はございませんので、お車での来校はご遠慮ください。


以上です。


「令和5年度 児童募集要項」はこちらにリンクしています。




                   20年後の活躍する子どもたち
P2062924
正門
         奈良学園小学校のホームページはこちらです。   
           
            これまでのレポートはこちらをご覧ください。



           子どもの笑顔を守りたい。幼児教室けいkids+の心です。

k-kidsbanner

kei55

      ランキングに参加しています。応援お願いします。
にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ  にほんブログ村 受験ブログ 小学校・幼稚園受験(塾・指導・勉強法)へ   

奈良市 奈良学園小学校「SCHOOL GUIDE  2023」紹介


 2022年 6月19日

奈良県奈良市にあります「奈良学園小学校」さんから「SCHOOL GUIDE  2023」を頂戴しましたので、紹介します。


20年後に活躍する子どもたちを育てる
高い志+協同する喜び+やりぬく力

奈良学園
建学の精神・・・「自ら生きて・活きる」
校訓・・・尚志 仁智 力行
志を尊び(尚志)、思いやりの心と知恵を持って(仁智)、何事にも努力して行うこと(力行)を意味しています。常に自分の夢と希望を大切にし、相手を思いやる心情と豊かに生きる知恵を身につけ、汗を流し、感動に涙する子どもたちであってほしいという思いや願いが、校訓にこめられています。

21世紀の社会をたくましく生き抜く
「本学園の建学の精神は「自ら生きて・活きる」。子どもたちが社会に出て活躍をするときに必要となる知識・技能を確実に身につけること、さらにその知識・技能を社会で活用できる力を身につけていくことを目指しています。~大きくなってからでは身につかないことがあります。本校では、数字で表すことができる能力(認知能力)はもちろんのこと、やり抜く力や自制心などの目に見えない(非認知能力)もあわせて子どもたちの力にして、21世紀の社会をたくましく生き抜く人材を育成していきたいと考えています。」(一部分のみ)2頁から
                   奈良学園小学校 校長 梅田 真寿美先生

P6180987


以上です。



今後のイベント情報  
7月31日(日)10:00~11:40 A日程入試説明会 全年齢対象
10月15日(土)10:00~11:40 体験授業・学校説明会 年中・年少対象

奈良学園小学校見学ツアー&授業体験  各定員20組限定

7月2日(土) 9:40~11:20 英語・算数 年長対象
11月26日(土) 9:40~11:20 音楽・図工 年中・年少対象
12月10日(土) 9:40~11:20 音楽・図工 年中・年少対象
         ※両日同じ授業内容になります。
令和5年 1月28日(土)9:40~11:20 プログラミング・理科 年中・年少対象
     3月11日(土)9:40~11:20 プログラミング・理科 年中・年少対象
         ※両日同じ授業内容になります。


2023年度 入試情報
A日程 Web出願 8.22(月)~9.4(日)
    保護者面接・行動観察9.10(土)11(日)※期間中に指定する日時
    ペーパーテスト・制作・運動 9.16(金)
B日程 Web出願 10.31(月)~11.13(日)
    保護者面接・行動観察/ペーパーテスト・制作・運動 11.19(土)
C日程 Web出願 令和5年 1.30(月)~2.12(日)
    保護者面接・行動観察/ペーパーテスト・制作・運動 2.18(土)


                   20年後の活躍する子どもたち
P2062924
正門
         奈良学園小学校のホームページはこちらです。   
           
            これまでのレポートはこちらをご覧ください。



           子どもの笑顔を守りたい。幼児教室けいkids+の心です。

k-kidsbanner

kei55

      ランキングに参加しています。応援お願いします。
にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ  にほんブログ村 受験ブログ 小学校・幼稚園受験(塾・指導・勉強法)へ   

奈良学園小学校 2022.6.18実施予定「テスト体験会」の紹介


 2022年 5月22日

 奈良市にあります「奈良学園小学校」さんから2022年6月18日実施予定「テスト体験会」の案内を頂戴しましたので、紹介します。


テスト体験会 2022年6月18日(土) 参加無料
ペーパーテストを体験していただきます。本番の雰囲気を味わいながら、小学校受験の練習をしてみませんか? 後日、結果のみを送付いたします。

naragakuenn
対象・・・年長児
参加人数・・各部40組
開催時間・・第一部 9:00~10:00  第二部 11:00~12:00
園児・・ペーパーテスト はさみレッスン
保護者・・学校説明 テスト解説
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、二部制とさせていただきます。
※1組につき、保護者の方1名でのご参加にご協力お願いいたします。
※定員に達したら募集を締め切ります。


以上です。


今後のイベント情報  
7月31日(日)10:00~11:40 A日程入試説明会 全年齢対象
10月15日(土)10:00~11:40 体験授業・学校説明会 年中・年少対象

奈良学園小学校見学ツアー&授業体験  各定員20組限定

7月2日(土) 9:40~11:20 英語・算数 年長対象
11月26日(土) 9:40~11:20 音楽・図工 年中・年少対象
12月10日(土) 9:40~11:20 音楽・図工 年中・年少対象
         ※両日同じ授業内容になります。
令和5年 1月28日(土)9:40~11:20 プログラミング・理科 年中・年少対象
     3月11日(土)9:40~11:20 プログラミング・理科 年中・年少対象
         ※両日同じ授業内容になります。


2023年度 入試情報
A日程 Web出願 8.22(月)~9.4(日)
    保護者面接・行動観察9.10(土)11(日)※期間中に指定する日時
    ペーパーテスト・制作・運動 9.16(金)
B日程 Web出願 10.31(月)~11.13(日)
    保護者面接・行動観察/ペーパーテスト・制作・運動 11.19(土)
C日程 Web出願 令和5年 1.30(月)~2.12(日)
    保護者面接・行動観察/ペーパーテスト・制作・運動 2.18(土)


P5220900

naragakuenn



                   20年後の活躍する子どもたち
P2062924
正門
         奈良学園小学校のホームページはこちらです。   
           
            これまでのレポートはこちらをご覧ください。



           子どもの笑顔を守りたい。幼児教室けいkids+の心です。

k-kidsbanner

kei55

      ランキングに参加しています。応援お願いします。
にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ  にほんブログ村 受験ブログ 小学校・幼稚園受験(塾・指導・勉強法)へ   

奈良市 奈良学園小学校 「2022.4.23 全年齢対象 授業見学会・学校説明会」の紹介


 2022年 3月24日

奈良市にあります「奈良学園小学校」さんから、2022年4月23日(土)実施予定「授業見学会・学校説明会」の案内を頂戴しましたので、紹介します。 


「授業見学会・学校説明会」

P3230682
2022年 4月23日(土)9:40~11:20
内容 ・授業自由見学 ・本校教育内容説明
   ※説明会の間は、お子様をお預かりします。
申込方法 HPよりお申込みください。
   ※1組につき、保護者のかた1名でのご参加にご協力お願いいたします。


以上です。


今後のイベント案内
見学ツアー 授業体験  ★各限定20組★ 9:40~11:20
申込方法 HPよりお申込みください。
     (1組につき、保護者の方1名でのご参加にご協力お願いいたします。)
P3230682
2022年 5月14日(土)年長児のみ 
体育・国語  ボール・なわとび・鉛筆の持ち方
2022年 7月2日(土)年長児のみ
英語・算数 コミュマナビの森・ipad数遊び
2022年 11月26日(土) 12月10日(土)両日とも年中児・年少児
音楽・図工 音楽遊び・ipadお絵かき
2023年 1月28日(土) 年中児・年少児 C日程受験予定年長児
プログラミング・理科 アリロ・ミラーの不思議
2023年 3月11日(土)年中児・年少児
プログラミング・理科 アリロ・ミラーの不思議


以上です。



P2062930
               「言万葉(ことのよろずは)の絵樹」


                   20年後の活躍する子どもたち
P2062924
正門
         奈良学園小学校のホームページはこちらです。   
           
            これまでのレポートはこちらをご覧ください。



           子どもの笑顔を守りたい。幼児教室けいkids+の心です。

k-kidsbanner

kei55

      ランキングに参加しています。応援お願いします。
にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ  にほんブログ村 受験ブログ 小学校・幼稚園受験(塾・指導・勉強法)へ   

奈良市 奈良学園小学校 2022.1.29実施予定「親子で学校さんぽ&理科あそび!」紹介


 2021年 12月31日

奈良市にあります「奈良学園小学校」さんから、2022年1月29日(土)実施予定「親子で学校さんぽ &理科あそび!」の案内を頂戴しましたので、紹介します。


2022年1月29日(土) 9:50~11:20
親子で学校さんぽ & 理科あそび!

naragakuenn

内容
◆親子で学校さんぽ!
小学1~4年生がお勉強している教室を、親子で自由に見学します。
◆親子でわくわく理科あそび!
物が水に浮きしずみするふしぎを、比べたり工作しながら楽しく学びます。
対象
年少・年中児(40組限定)
申込方法
HPよりお申込みください。
※定員に達したら募集を締め切ります。
※1組につき、保護者の方1名でのご参加にご協力お願いいたします。


2022年1月22日(土)C日程入試説明会 10:00~11:00
2月19日(土)に行われるC日程入試の説明をします。(令和4年度入学者対象)



                                                       20年後の活躍する子どもたち
P2062924
正門
         奈良学園小学校のホームページはこちらです。   
           
            これまでのレポートはこちらをご覧ください。



           子どもの笑顔を守りたい。幼児教室けいkids+の心です。

k-kidsbanner

kei55

      ランキングに参加しています。応援お願いします。
にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ  にほんブログ村 受験ブログ 小学校・幼稚園受験(塾・指導・勉強法)へ   

奈良市 奈良学園小学校 「体験授業&学校説明会2021.10.16」のご案内


 2021年 9月 22日


奈良県奈良市にあります「奈良学園小学校」さんから2021年10月16日(土)実施予定「年中・年少対象 体験授業 & 学校説明会」のご案内を頂戴しましたので、紹介します。


年中・年少対象 秋の体験授業 & 学校説明会 
2021年10月16日(土)10:00~11:40

学校HPよりお申込みください。
※1組につき、保護者の方1名でのご参加にご協力お願いいたします。
P9130321
内容 
園児・・図工、国語、英語
保護者・・入試報告会・学校説明会、参観
11:40~12:10 総合グラウンド開放
持ち物
上履き(スリッパ)、ハンカチ、靴袋・水筒、マスク(親子)

新型コロナウイルス感染拡大の状況により、中止となる可能性があります。必ずHPをご確認ください。

※必ず上履き(スリッパ)・靴袋をご持参ください。
※申し込み後のキャンセル・変更は、直接お電話にてご連絡ください。
※駐車場はございませんので、お車での来校はご遠慮ください。
※イベントは都合により変更となる場合がございます。


以上です。

20年後の活躍する子どもたち
P2062924
正門
         奈良学園小学校のホームページはこちらです。   
           
            これまでのレポートはこちらをご覧ください。



           子どもの笑顔を守りたい。幼児教室けいkids+の心です。

k-kidsbanner

kei55

      ランキングに参加しています。応援お願いします。
にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ  にほんブログ村 受験ブログ 小学校・幼稚園受験(塾・指導・勉強法)へ   
合格実績
私立小学校合格実績 (2024.9.13現在)
2025年度受験生 4名 

ノートルダム学院小学校 1名
立命館小学校      1名
京都女子大学附属小学校 2名




2024年度生 私立中学校合格実績(2024.1.17現在)
受験生 女子3名

京都女子中学校 3名
立命館守山中学校 1名
立命館中学校   1名


2023年度生 私立中学校合格実績(2023.1.18現在)
受験生4名 (男子2名 女子2名)

洛星中学校 男子1名
高槻中学校 女子1名
京都女子中学校 女子1名
東山中学校 男子2名
立命館中学校 女子1名
帝塚山学院中学校 女子1名
ランキング
ランキングに参加しています。 にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ  にほんブログ村 受験ブログ 小学校・幼稚園受験(塾・指導・勉強法)へ
無料体験レッスン
けいkids+では『無料体験レッスン』を受付しております。
どのようなレッスンを行っているのか、お気軽にお問合せください。
ご連絡お待ちしております。

無料体験レッスンのご案内はこちらです。
大学や中学校・高等学校に関する教育ニュースを紹介しています。関西
最新記事
カテゴリ別アーカイブ
おすすめ関西サイト
幼稚園受験100

kanasai-in2

kanasai-setu2
  
2013年1月29日更新
問題集のご案内

中研問題集
tyuuken

面接質問集(返答下書きシートつき)
mensetutop

低価格 ダウンロード問題集
keiretu-toptop
小学校受験問題集アンケート
幼稚園探し

幼稚園受験160

幼稚園受験160

関西幼稚園受験160

QRコード
QRコード