けいkids+まり先生のブログ

まり先生が京都で教えるけいkids+幼児教室 小学校受験もおまかせ!

京都芸術大学附属高等学校i

京都市左京区 京都芸術大学附属高等学校「学校説明会 & 体験授業」紹介


 2025年 5月23日


京都市左京区にあります「京都芸術大学附属高等学校」さんから、2025年6月14日(土)、6月28日(土)実施予定「学校説明会 & 体験授業」案内を頂戴しましたので、紹介します。


「学校説明会 & 体験授業」
1747729267201.jpg1.jpg1
クリック拡大できます。

対話型授業プログラム
6月14日(土)理科・・宇宙進出について考える「月面テーマパーク化計画化
6月28日(土)数学・・「お得」の裏側をのぞいてみよう!「気持ちとお徳のホントの関係を数字で見てみよう!」

場所:京都芸術大学附属高等学校
対象:中学3年生
時間:午前9:30~12:00(定員30組) 午後13:30~16:00(定員30組)
    ※30分前より受付開始


同時開催:リピーター向け体験授業  0年生プログラム
 ⇒本校が独自に行う入試対策講座。模試・入試の対策にもなるプログラムです! 
        6月14日 総合(コミュニケーション探究)
        6月28日 社会


詳細はこちらをご覧ください。



1747819668818.jpg1
クリック拡大できます。


以上です。


「学校法人 瓜生山学園 京都芸術大学附属高等学校」学校HP
こちらにリンクしています。


これまでの記事はこちらにリンクしています。

           子どもの笑顔を守りたい。幼児教室けいkids+の心です。

k-kidsbanner

kei55

      ランキングに参加しています。応援お願いします。
    にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ  にほんブログ村 受験ブログ 小学校・幼稚園受験(塾・指導・勉強法)へ    

京都芸術大学附属高等学校 「2025年5月31日、6月14日 学校説明会 & 体験授業」紹介


 2025年 5月11日

京都市左京区にあります「京都芸術大学附属高等学校」さんから、2025年5月31日(土)、6月14日(土)実施予定「学校説明会 & 体験授業」案内を頂戴しましたので、紹介します。


人と違う「意見」や「考え」には意味がある!
自己肯定感をはぐくむ対話型授業

「学校説明会 & 体験授業」
1746937735471.jpg1
クリック拡大できます。

対話型授業プログラム
5月31日(土)社会・・歴史用語を作ろう「あのことばを読みとくと、世界の歴史が見えてくる」
6月14日(土)理科・・宇宙進出について考える「月面テーマパーク科計画」

場所:京都芸術大学附属高等学校
対象:中学3年生
時間:午前9:30~12:00(定員30組) 午後13:30~16:00(定員30組)
    ※30分前より受付開始

同時開催:リピーター向け体験授業 0年生プログラム=本校が独自に行う入試対策講座。
      模試・入試の対策にもなるプログラムです! 



1746938418708.jpg1
クリック拡大できます。


アートが好きな中学3年生、集まれ! 中学生向け特別美術講座
元広告ディレクター直伝 デザインの“ツボ”
1746938418705.jpg1
クリック拡大できます。

開催日時 2025年5月31日(土)
時間:10:30~12:00
場所:京都芸術大学附属高等学校
対象:中学3年生
定員:申込人数に達し次第受付終了

★情報編集のツボを知ることで、明日からの君の表現が変わる!
★アートとデザインの視点から、一人ひとりが持つ新しい発想と表現の可能性を見つけよう!


以上です。


「学校法人 瓜生山学園 京都芸術大学附属高等学校」学校HP
こちらにリンクしています。


これまでの記事はこちらにリンクしています。


         子どもの笑顔を守りたい。幼児教室けいkids+の心です。

k-kidsbanner

kei55

      ランキングに参加しています。応援お願いします。
                にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ  にほんブログ村 受験ブログ 小学校・幼稚園受験(塾・指導・勉強法)へ    

京都芸術大学附属高等学校 「2025年5月10日、31日 学校説明会&体験授業」紹介


 2025年 5月1日 木曜日


京都市左京区にあります「京都芸術大学附属高等学校」さんから、2025年5月10日(土)、5月31日(土)実施予定「学校説明会&体験授業」案内を頂戴しましたので 紹介します。


「週3~5日」で高校生活をデザイン
授業・さまざまな講座・同好会活動を組み合わせて1週間をデザインできる!
対話型授業体験プログラム
1746070246928.jpg1
クリック拡大できます。

2025年5月10日(土) 国語「この気もちはなんだろう」
                感じるままに ことばであらわしてみよう!

時間:午前9:30~12:00 ※午前・午後共に30分前より受付開始
   午後:午後13:30~16:00  
場所:京都芸術大学附属高等学校
対象:中学3年生
定員:定員30組

2025年5月31日(土) 社会「歴史用語をつくろう」
                あのことばを読みとくと、世界の歴史がみえてくる
時間:午前9:30~12:00 ※午前・午後共に30分前より受付開始
   午後:午後13:30~16:00  
場所:京都芸術大学附属高等学校
対象:中学3年生
定員:定員30組


詳細はこちらをご覧ください。



2025年度 普通科・じぶんみらい科合同入学式
1746070246927.jpg1
クリック拡大できます。


以上です。 


「学校法人 瓜生山学園 京都芸術大学附属高等学校」学校HP
こちらにリンクしています。


これまでの記事はこちらにリンクしています。


         子どもの笑顔を守りたい。幼児教室けいkids+の心です。

k-kidsbanner

kei55

      ランキングに参加しています。応援お願いします。
                にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ  にほんブログ村 受験ブログ 小学校・幼稚園受験(塾・指導・勉強法)へ    

京都市左京区 京都芸術大学附属高等学校 「学校説明会&体験授業」と「春期 同好会発表会の見学ができる!」紹介


 2025年 4月11日(金)


京都市左京区にあります「京都芸術大学附属高等学校」さんから、2025年4月19日(土)、5月10日(土)実施予定「学校説明会&体験授業」と、2025年4月26日(土)実施予定「春期 同好会発表会の見学ができる!」案内を頂戴しましたので、紹介します。


新パンフレット配布! ええ加減ー変わりたいよね。
人と違う「意見」や「考え」には意味がある!対話型授業って?
本校ではすべての教科・科目に対話型授業を取り入れています!
お互いの意見を聴き合い認め合う安心安全な環境「思考力」「表現力」を育成します。

「学校説明会&体験授業」
1744339733432 (1).jpg1
クリック拡大できます。

対話型授業
2025年4月19日(土) 理科「あなたの街を豊かに!」科学の視点で未来を考えよう!
時間:午前9:30~12:00 ※30分前より受付開始
午後:午後13:30~16:00
場所:京都芸術大学附属高等学校
定員:定員あり
対象:中学3年生

2025年5月10日(土) 国語「この気もちはなんだろう」感じるままに ことばであらわしてみよう!
時間:午前9:30~12:00 ※30分前より受付開始
午後:午後13:30~16:00
場所:京都芸術大学附属高等学校
定員:定員あり
対象:中学3年生

詳細はこちらをご覧ください。


「高校3年間の思い出」
1744339733415.jpg1
裏面 クリック拡大できます。



「春期 同好会発表会の見学ができる!」
今年入学した1年生を歓迎するために、京都芸術大学附属高等学校個性豊かな同好会が、普段の活動成果を披露!作品やパフォーマンスなど、ワクワクする発表がたくさん!
1744339733435.jpg1
クリック拡大できます。

2025年4月26日
時間:12:30 イベント説明・諸注意 ※30分前より受付開始
   13:00 キャンパスツアーのあと、見学スタート! 
        ※午後からのイベントとなります。早めの昼食をとってお越しください。
        ※長時間のため途中退場可。
定員:満席になり次第 受付終了
演劇はもちろんダンスパフォーマンスやコスプレなど、毎年先輩たちの発表を見て新入生たちはどの同好会に入るか癌変えながらみんなで盛り上がります!各同好会の活動は当日配布される紹介冊子でチェック!
当日は、キャンパスツアーも開催!学校の生徒たちの雰囲気を体験できるチャンス

詳細はこちらをご覧ください。



「学校法人 瓜生山学園 京都芸術大学附属高等学校」学校HP
こちらにリンクしています。


これまでの記事はこちらにリンクしています。


         子どもの笑顔を守りたい。幼児教室けいkids+の心です。

k-kidsbanner

kei55

      ランキングに参加しています。応援お願いします。
                にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ  にほんブログ村 受験ブログ 小学校・幼稚園受験(塾・指導・勉強法)へ    

京都芸術大学附属高等学校 中学2年生対象「学校説明会 & 体験授業」


 2025年 3月9日

京都市左京区にあります「京都芸術大学附属高等学校」さんから、2025年3月21日(金)・22日 (土)実施予定「中学2年生対象 学校説明会 & 体験授業」案内を頂戴しましたので、紹介します。


これまで授業と全く違う「対話型授業」を体験しよう!

「中学2年生対象 学校説明会 & 体験授業」
社会が得意な人も、苦手の人もゼッタイ体験すべし!
対話型授業プログラム「社会」“人と違う「意見」や「考え」には意味がある”

20250309_105643
クリック拡大できます。

2025年3月21日(金)・22日 (土)
時間:午前の部 9:30~12:00 午後の部 13:30~16:00 (30 分前より受付開始)
会場:京都芸術大学 人間館4F

定員に達し次第、受付を終了します。



「学校法人 瓜生山学園 京都芸術大学附属高等学校」学校HPはこちらにリンクしています。

これまでの記事はこちらにリンクしています。


         子どもの笑顔を守りたい。幼児教室けいkids+の心です。

k-kidsbanner

kei55

      ランキングに参加しています。応援お願いします。
にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ  にほんブログ村 受験ブログ 小学校・幼稚園受験(塾・指導・勉強法)へ   
 

京都市左京区 京都芸術大学附属高等学「2024.11月 学校説明会」紹介


 2024年 10月31日

京都市左京区にあります「京都芸術大学附属高等学校」さんから、11月に実施予定「学校説明会&体験授業」案内を頂戴しましたので、紹介します。


11月 学校説明会&体験授業
1730342830318
クリック拡大できます。

11月9日(土)対話型授業プログラム 苦手科目ならぜひ受けてみて! 
       理科 (テーマ)偉人が歩いた道のりを辿ろう
11月16日(土)対話型授業プログラム 0年生プログラムを受講するならラストチャンス!
       総合【コミュニケーション探究】(テーマ)アイデアのつくり方
11月23日(土)対話型授業プログラム 模試直前 最後の説明会!   
       社会 (テーマ)歴史用語を作ろう

時間・午前 9:30~12:00 午後13:30~16:00
定員 定員あり
対象 中学3年生
場所 京都芸術大学附属高等学校


1730342830367
裏面
紹介


同時開催
リピーター向け体験授業 0年生プログラム  いずれか選べます。
日程  11月9日(土) 国語・・檸檬とLemonとレモン
   11月16日(土) 社会・・コンビニをつくろう
   11月23日(土) 総合・・意味を考えよう


これまでになかったグループワーク形式の模試!
受験推奨 体験授業型選抜模試
模試日程 ①11月30日(土) ②12月1日(日)
※どちらかの日程を受験してください。 ※申込期間:11月26日(火)まで


「学校法人 瓜生山学園 京都芸術大学附属高等学校」学校HPはこちらにリンクしています。

これまでの記事はこちらにリンクしています。


         子どもの笑顔を守りたい。幼児教室けいkids+の心です。

k-kidsbanner

kei55

      ランキングに参加しています。応援お願いします。
にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ  にほんブログ村 受験ブログ 小学校・幼稚園受験(塾・指導・勉強法)へ   
 

京都市左京区 京都芸術大学附属高等学校「学校説明会 & 体験授業」紹介


 2024年 10月18日

京都市左京区にあります「京都芸術大学附属高等学校」さんから、2024円11月、12月実施予定「学校説明会 & 体験授業」案内を頂戴しましたので、紹介します。


「週3~5日」の高校生活を自分でデザインする!
単位制・通信制だから実現できる週3~5日の登校スタイル。
授業・講座・同好会活動を組み合わせて1週間をデザイン!

ええかげん、変わりたいわ。
「学校説明会 & 対話型授業体験」
1729140311432
クリック拡大できます。

対話型授業プログラム
★2024年10月26日(土)国語 テーマ この気持ちはなんだろう
★2024年11月9日(土)理科 テーマ あなたの街を豊かに!
★2024年11月16日(土)総合【コニュニケーション探究】テーマ アイデアのつくり方

時間:午前9:30~12:00  ※9:00 受付開始
       午後13:30~16:00 ※13:00 受付開始
定員:定員あり
対象:中学3年生
場所:京都芸術大学附属高等学校

詳細はこちらをご覧ください。





これまでになかったグループワーク形式の模試!
受験推奨・・体験授業型選抜模試 
★グループ形式の対話型授業を行い、あなたの意欲・姿勢を評価します。
★入学後の授業と同じ形式なので、教室や先生の雰囲気などもわかります。
★判定結果が届くので、出願の際参考にすることができます。

模試日程 ①11月30日(土) ②12月1日(日)
午前の部 10:00~12:00 ※9:30受付開始
午後の部 14:00~16:00 ※13:30受付開始
①か②どちらかの日程を受験してください。
申込期間:11月26日(火)まで
★この模試は「学校説明会&体験授業」への参加が必須条件となります。


以上です。


「学校法人 瓜生山学園 京都芸術大学附属高等学校」学校HPはこちらにリンクしています。

これまでの記事はこちらにリンクしています。


         子どもの笑顔を守りたい。幼児教室けいkids+の心です。

k-kidsbanner

kei55

      ランキングに参加しています。応援お願いします。
にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ  にほんブログ村 受験ブログ 小学校・幼稚園受験(塾・指導・勉強法)へ   
 

京都芸術大学附属高等学校「学校説明会 & 体験授業」紹介


 2024年 10月4日


京都市左京区にあります「京都芸術大学附属高等学校」さんから、2024年10月19日(土)・26日(土)実施予定「学校説明会 & 体験授業」案内を頂戴しましたので、紹介します。


「週3~5日」の高校生活を自分でデザインする!
単位制・通信制だから実現できる週3~5日の登校スタイル。
授業・講座・同好会買う動を組み合わせて1週間をデザイン!
ええかげん、変わりたいわ。
「学校説明会 & 対話型授業体験」
2024年10月19日(土)、10月26日(土)
1728020420512
クリック拡大できます。


★2024年10月19日(土)社会  
テーマ 知識がなくても分かる日本史
★2024年10月26日(土)国語
テーマ この気持ちはなんだろう

時間:午前9:30~12:00  ※9:00 受付開始
       午後13:30~16:00 ※13:00 受付開始
定員:定員あり
対象:中学3年生
場所:京都芸術大学附属高等学校


詳細はこちらをご覧ください。



これまでになかったグループワーク形式の模試!
受験推奨・・体験授業型選抜模試 模試日程 ①11月30日(土) ②12月1日(日)
①か②どちらかの日程をお選びください。
申込期間:10月2日(水)~11月26日(火)


以上です。


「学校法人 瓜生山学園 京都芸術大学附属高等学校」学校HPはこちらにリンクしています。

これまでの記事はこちらにリンクしています。


         子どもの笑顔を守りたい。幼児教室けいkids+の心です。

k-kidsbanner

kei55

      ランキングに参加しています。応援お願いします。
にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ  にほんブログ村 受験ブログ 小学校・幼稚園受験(塾・指導・勉強法)へ   
 

京都芸術大学附属高等学校 「学校説明会&体験授業」紹介


 2024年 9月23日 

京都市左京区にあります「京都芸術大学附属高等学校」さんから、2024年9月28日(土)と10月19日(土)実施予定「学校説明会&体験授業」案内を頂戴しましたので、紹介します。


「週3~5日」の高校生活を自分でデザインする!
単位制・通信制だから実現できる週3~5日の登校スタイル。
授業・講座・同好会買う動を組み合わせて1週間をデザイン!

ええかげん、変わりたいわ。
「学校説明会&体験授業」
1726970568721
クリック拡大
できます。

2024年9月28日(土) 対話型授業プログラム 国語
テーマ この気もちはなんだろう

2024年10月19日(土)対話型授業プログラム 社会
テーマ 知識がなくても分かる日本史

[時間]午前9:30~12:00※9時受付  午後13:30~16:00※13時受付
[定員]定員あり
[対象]中学3年生
[場所]京都芸術大学附属高等学校

詳細はこちらをご覧ください。



受験推奨・・体験授業型選抜模試 模試日程①11月30日(土) ②12月1日(日)
①か②どちらかの日程をお選びください。
申込期間:10月2日(水)~11月26日(火)

1726970568729
クリック拡大できます。


以上です。


「学校法人 瓜生山学園 京都芸術大学附属高等学校」学校HPはこちらにリンクしています。

これまでの記事はこちらにリンクしています。


         子どもの笑顔を守りたい。幼児教室けいkids+の心です。

k-kidsbanner

kei55

      ランキングに参加しています。応援お願いします。
にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ  にほんブログ村 受験ブログ 小学校・幼稚園受験(塾・指導・勉強法)へ   
  

京都市左京区 京都芸術大学附属高等学校「学校説明会 & 体験授業」紹介 


 2024年 9月1日

京都市左京区にあります「京都芸術大学附属高等学校」 さんから、2024年9月29日(土)開催予定「学校説明会&体験授業」案内を頂戴しましたので、紹介します。


学校説明会&体験授業
「10年後生き生きと社会に参画する力を育成する」 要予約
"新普通科"では、これからの社会で必要な力を育む 新しい高校の授業を体験できます!

ドキュメント 222_2

期間:午前9:30~12:00 ※9:00受付開始  午後13:30~16:00 ※13:00受付開始
定員:定員あり
対象:中学3年生
場所:京都芸術大学附属高等学校

同時開催 
リピーター向け体験授業 0年生プログラム
毎回違うテーマで行われ「コミュニケーション力・協働力・発想力」を育む本校独自のプログラムです。


以上です。


「学校法人 瓜生山学園 京都芸術大学附属高等学校」学校HPはこちらにリンクしています。

これまでの記事はこちらにリンクしています。


         子どもの笑顔を守りたい。幼児教室けいkids+の心です。

k-kidsbanner

kei55

      ランキングに参加しています。応援お願いします。
にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ  にほんブログ村 受験ブログ 小学校・幼稚園受験(塾・指導・勉強法)へ   
   

京都芸術大学附属高等学校 中学2年生対象 進路準備講座「高校選びの“ツボ”」紹介



 2024年 7月15日 

京都市左京区にあります「新普通科」京都芸術大学附属高等学校さんから「中学2年生対象 高校選びの“ツボ”」案内を頂戴しましたので、紹介します。

今から知っておくべき これからの高校入試!
変化する入試対策の最新情報をお伝えします!
中学2年生対象 進路準備講座 高校選びの“ツボ”

ドキュメント 203_3
クリック拡大できます。

日程:2024年8月3日(土)
時間:午前9:30~12:00 午後13:30~16:00 
会場:京都芸術大学附属高等学校(京都芸術大学 創々館2階)
 定員に達し次第、受付を終了します。  
PROGRAM ①これからの高校選び 
      ②高校選びのチェックポイント10
      ③今からできること
対話型授業体験「アイデアのつくり方」これからの社会で必要な力とは?

詳細はこちらをご覧ください。

以上です。



まだ本校を知らない人、来校したことがない人のためのスペシャルイベント!
プロフェッショナルから学ぶスペシャルは1日を過ごそう! 中学3年生限定
「プロ科体験」 事前申込制 先着順 定員あり

日程:2024年9月14日(土)午前9:30~12:30 午後13:30~16:30

「プロ科」って何?
プロ科=プロフェッショナル科目の略称。ほんこうが行っている専門的な内容について学ぶオリジナル授業のことで、京都芸術大学・京都芸術デザイン専門学校の教員が担当しています。
体験できるプロフェッショナル科目
1.鉛筆デッサン 2.上手なイラストの描き方 3.レトロなお財布づくり


「学校法人 瓜生山学園 京都芸術大学附属高等学校」学校HPはこちらにリンクしています。

これまでの記事はこちらにリンクしています。


         子どもの笑顔を守りたい。幼児教室けいkids+の心です。

k-kidsbanner

kei55

      ランキングに参加しています。応援お願いします。
にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ  にほんブログ村 受験ブログ 小学校・幼稚園受験(塾・指導・勉強法)へ   
   

京都市左京区 京都芸術大学附属高等学校「学校説明会&体験授業」紹介


 2024年 6月23日

京都市左京区にあります「京都芸術大学附属高等学校」さんから、7月13日(土)と7月27日(土)実施予定「学校説明会&体験授業」案内を頂戴しましたので、紹介します。


「学校説明会&体験授業」
ドキュメント 181_2
クリック拡大できます。

対話型授業プログラム
2024年7月13日(土)国語 『をかしはエモい』 昔と今の表現を比べてみよう!
2024年7月27日 (土)理科 『あなたの街を豊かに!』 科学の視点で未来を考えよう!

時間 午前9:30~12:00 ※9:00受付開始 午後13:30~16:00 ※13:00受付開始
定員 定員あり
対象 中学3年生
場所 京都芸術大学附属高等学校

同時開催 リピーター向け体験授業 0年生プログラム
     (模試・入試の対策にもなるプログラム)


ドキュメント 181_3
クリック拡大できます。

以上です。

「学校法人 瓜生山学園 京都芸術大学附属高等学校」学校HPはこちらにリンクしています。

これまでの記事はこちらにリンクしています。


         子どもの笑顔を守りたい。幼児教室けいkids+の心です。

k-kidsbanner

kei55

      ランキングに参加しています。応援お願いします。
にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ  にほんブログ村 受験ブログ 小学校・幼稚園受験(塾・指導・勉強法)へ   
   

「新普通科」京都芸術大学附属高等学校 「学校案内2025年」紹介


 2024年 6月4日

京都市左京区北白川にあります「京都芸術大学附属高等学校」さんから、「学校案内2025年」を頂戴しましたので、紹介します。


ドキュメント 213_2
クリック拡大できます。

[校長メッセージ]
高い人間力の育成を目指し、挑戦を続けます。 校長 鈴木 克治
様々な事柄が目まぐるしく変化する社会では、変化に対応することはもちろん、新たな変化そのものを生み出す創造性が求められます。加えて重要なのは、真の「人間力」。本校では、その柱をコミュニケーション力・協動力・発想力と捉え、一人ひとりの生徒に寄り添いながら、確かな学力と「人間力」の向上を目指しています。他者の声に耳を傾け(他者理解)、自分の考えを表現し(自己表現)、互いの違いを理解し合う(相互理解)ことが、コミュニケーションを深め世界平和にもつながるという考えから、対話型授業を重視しています。今、教育現場においても従来の当たり前が見直されるべきだと考えています。10年後にいきいきと社会に参画し、時代をリードする“人財”の育成ーそのために今年ははキャリア教育をさらに充実させます。私たちはこれからも進化と挑戦を続けていきます。


ドキュメント 213_3
★だから、変われる! 3つの理由

変われる理由1
お互いの意見を聴き合う「対話型授業」
本校の“表現教育”は、生徒たちの「学力(学ぶ力)」と「人間力」を育てることで、「能動的・主体的学習者」を育成します。
変われる理由 2
週3~5日で高校生活をデザインする
週3~5日の登校スタイルは自分で決めることができます。新しい「単位制・通信制高校」として高校生活や学び方をデザインできるのが、「新普通科」の特長。
変われる理由 3
1人ひとりに寄り添った進路支援
生徒の進路実現に向けて、すべて「個別支援型進路指導」を行っています。1年生の自分探しから3年生の進路決定まで、独自プログラム一人ひとりに合わせた進路指導を行っています。

ドキュメント 213_4


以上です。


今後のイベント案内学校説明会&体験受業日程[2024年度]
6月1日(土)・29日(土)、7月13日(土)・27日(土)、8月24日(土)、9月14日(土)・28日(土)、10月19日(土)・26日(土)、11月9日(土)・23日(土・祝)


「学校法人 瓜生山学園 京都芸術大学附属高等学校」学校HPはこちらにリンクしています。

これまでの記事はこちらにリンクしています。


         子どもの笑顔を守りたい。幼児教室けいkids+の心です。

k-kidsbanner

kei55

      ランキングに参加しています。応援お願いします。
にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ  にほんブログ村 受験ブログ 小学校・幼稚園受験(塾・指導・勉強法)へ   
   
  

京都芸術大学附属高等学校 「学校説明会&体験授業」紹介


 2024年 5月28日

京都市左京区にあります「京都芸術大学附属高等学校」さんから、2024年6月1日(土)と6月29日(土)実施予定「学校説明会&体験授業」案内を頂戴しましたので、紹介します。


「学校説明会&体験授業」

対話的授業
人と違う「意見」や「考え」には意味がある
対話型授業の効果
①自己肯定感の獲得 ②思考力・表現力の向上 ③学ぶ意欲・興味関心を高める
ドキュメント 209_4
クリック拡大できます。

6月1日(土)『理科』あなたの街を豊かに・・科学の視点で未来を考えよう!
6月29日(土)『社会』知識がなくてもわかる日本史・・1枚の絵から過去を学んで現代を知る!
時間:午前 9:30~12:00 午後 13:30~16:00 
定員:定員あり
対象:中学3年生
場所:京都芸術大学附属高等学校


ドキュメント 209_5
クリック拡大できます。

以上です。


「学校法人 瓜生山学園 京都芸術大学附属高等学校」学校HPはこちらにリンクしています。

これまでの記事はこちらにリンクしています。


         子どもの笑顔を守りたい。幼児教室けいkids+の心です。

k-kidsbanner

kei55

      ランキングに参加しています。応援お願いします。
にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ  にほんブログ村 受験ブログ 小学校・幼稚園受験(塾・指導・勉強法)へ   
   
  

京都芸術大学附属高等学校 2024.5.11(土)と6.1(土)「学校説明会 & 体験授業」紹介


 2024年 5月9日

京都市左京区にあります「京都芸術大学附属高等学校」さんから、2024年5月11日(土)と6月1日(土)実施予定「学校説明会 & 体験授業」案内を頂戴しましたので、紹介します。


「週3~5日」で高校生活をデザインする
単位制・通信制高校だから実現できる週3~5の登校スタイル
授業・選択講座・同好会活動を組み合わせて1週間をデザイン!
【新普通科】京都芸術大学附属高等学校
学校説明会 & 体験授業

ドキュメント 197_3
クリック拡大できます。

開催日程
時間:午前9:30~12:00  午後13:30~16:00
定員:定員あり 
対象:中学3年生
場所:京都芸術大学附属高等学校
詳細はこちらをご覧ください。


対話型授業プログラム
5月11日(土)社会科(世界史)『歴史用語をつくろう』
あの有名な歴史用語を読み解いて、新たな世界史が見えてくる!
6月1日(土) 理科『あなたの街を豊かに』科学の視点で未来を考えよう!
6月から同時開催=リピーター向け入試対策講座 0年生プログラム


ドキュメント 197_4
クリック拡大できます。


以上です。

「学校法人 瓜生山学園 京都芸術大学附属高等学校」学校HPはこちらにリンクしています。

これまでの記事はこちらにリンクしています。


子どもの笑顔を守りたい。幼児教室けいkids+の心です。

k-kidsbanner

kei55

      ランキングに参加しています。応援お願いします。
にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ  にほんブログ村 受験ブログ 小学校・幼稚園受験(塾・指導・勉強法)へ   

京都芸術大学附属高等学校「2024.4.27 と5.11 学校説明会 & 体験授業」


 2024年 4月15日

京都市左京区にあります「京都芸術大学附属高等学校」さんから、4月27日(土) と 5月11日 (土)実施予定「学校説明会&体験授業」案内を頂戴しましたので、紹介します。


学校説明会&体験授業 要予約
対話型授業=人と違う「意見」や「考え」には意味がある。
本校では、すべての教科・科目で対話型授業を取り入れています。一人ひとりの知的好奇心(自ら学ぶ意欲)を引き出し「コミュニケーション力」「協働力」「発想力」を身につけることで客観性や論理的思考を育成します。
ドキュメント 186_3
表 クリック拡大できます。
4月27日(土)
時間:午前 9:30~12:00   午後13:30~16:00
定員:定員あり
対象:中学3年生
場所:京都芸術大学附属高等学校
対話型授業プログラム
国語科 『をかしはエモい』 昔と今の表現を比べてみよう! 


5月11日(土)
時間:午前 9:30~12:00   午後13:30~16:00
定員:定員あり
対象:中学3年生
場所:京都芸術大学附属高等学校
対話型授業プログラム
社会科 (世界史) 『歴史用語をつくろう』
あの有名な歴史用語を読み解いて、新たな世界史が見えてくる!


ドキュメント 186_2
裏 クリック拡大できます。

以上です。

「学校法人 瓜生山学園 京都芸術大学附属高等学校」学校HPはこちらにリンクしています。

これまでの記事はこちらにリンクしています。


子どもの笑顔を守りたい。幼児教室けいkids+の心です。
k-kidsbanner

kei55

      ランキングに参加しています。応援お願いします。
にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ  にほんブログ村 受験ブログ 小学校・幼稚園受験(塾・指導・勉強法)へ   

京都芸術大学附属高等学校 「新中学3年生用 進路準備講座 高校選びの“ツボ”」紹介


 2024年 3月10日

京都市左京区にあります「京都芸術大学附属高等学校」さんから2024年3月22日(金)・23日(土)実施予定「新中学3年生用 進路準備講座 高校選びの“ツボ”」案内を頂戴しましたので、紹介します。


今から知っておくべきこれからの高校入試!「高校選びの“ツボ”
4月から始まる高校選び・志望校に向けて本当に大切なことをお伝えします!
ドキュメント 160_3

日程 2024年3月22日(金)・3月23日(土)
時間 9:30~12:00 ・ 13:30~16:00
定員 先着50名
会場 京都芸術大学附属高等学校(京都芸術大学創々館2階)

PROGRAM
・これからの高校の学び
・高校選びのチェックポイント10!
・今からできること
対話型授業体験
「アイデアのつくり方」~これからの社会で必要な力とは~


ご参加の皆さんには、本校オリジナル「ええかげん、変わりたいわ。」鉛筆と高校選びに役立つチェックシートをプレゼント!保護者の皆様も一緒にご参加いただき、本校で展開している新しい学習法「対話型授業」を体験してください。


以上です。



「学校法人 瓜生山学園 京都芸術大学附属高等学校」学校HPはこちらにリンクしています。

これまでの記事はこちらにリンクしています。


子どもの笑顔を守りたい。幼児教室けいkids+の心です。
k-kidsbanner

kei55

      ランキングに参加しています。応援お願いします。
にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ  にほんブログ村 受験ブログ 小学校・幼稚園受験(塾・指導・勉強法)へ   

京都市左京区 京都芸術大学附属高等学校「中学2年生対象 進路準備講座 高校選びの“ツボ”」紹介


 2023年 12月 18日


京都市左京区にあります「京都芸術大学附属高等学校」さんから、2024年1月13日(土)・1月20日(土) 実施予定「中学2年生対象 進路準備講座 高校選びの“ツボ”」の案内を頂戴しましたので、紹介します。 


今から知っておくべきこれからの高校入試!
「中学2年生対象 進路準備講座 高校選びの“ツボ”」

高校受験で求められる力が大きく変わります。変化する入試対策の最新情報をお伝えします!
ドキュメント 112_3
クリック拡大できます。

日程 2024年1月13日(土)・1月20日(土) 
時間 9:30~12:00(9:00 受付開始)
定員 先着50名
会場 京都芸術大学附属高等学校(京都芸術大学創創館2階)

PROGRAM
・これからの高校の学び
・高校選びのチェックポイント10!
・今からできること
対話型授業体験 「アイデアのつくり方」~これからの社会で必要な力とは~


★ご参加の皆さんには、本校オリジナル
「ええかげん、変わりたいわ。」鉛筆と 高校選びに役立つチェックシートをプレゼント!
★保護者の皆様も一緒にご参加いただき、本校で展開している学習法「対話型授業」を体験してください。


以上です。


「学校法人 瓜生山学園 京都芸術大学附属高等学校」学校HPはこちらにリンクしています。

これまでの記事はこちらにリンクしています。


子どもの笑顔を守りたい。幼児教室けいkids+の心です。
k-kidsbanner

kei55

      ランキングに参加しています。応援お願いします。
にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ  にほんブログ村 受験ブログ 小学校・幼稚園受験(塾・指導・勉強法)へ   

京都芸術大学附属高等学校 11月開催「学校説明会」案内


 2023年 10月25日


京都市左京区にあります「京都芸術大学附属高等学校」さんから、2023年11月3日(金・祝)、11月11日(土)、11月18日(土)実施予定「学校説明会 & 体験授業」案内を頂戴しましたので、紹介します。 


全日制と通信制を組み合わせた“新普通科”
新しい授業形態と選べる通学スタイルを実現!
「学校説明会 & 体験授業」
2023年11月3日(金・祝)、11月11日(土)、11月18日(土)

ドキュメント 96_2
2023年
11月3日(金・祝)午前の部 9:30~12:00 午後の部 13:30~16:00
       国語・・「をかしはエモい」 昔と今の表現を比べてみよう!
11月11日(土)午前の部 9:30~12:00 午後の部 13:30~16:00
       理科・・「あなたの街を豊かに!」 科学の視点で未来を考えよう!
11月18日(土)午前の部 9:30~12:00 午後の部 13:30~16:00
       社会・・「歴史用語をつくろう」 あの有名な歴史絵画を読み解いて、
            新たな世界史が見えてくる!

本校の取り組み
全日制と通信制を組み合わせた“新普通科”
新しい授業形態と選べる通学スタイルを実現!
その1 月・水・金の3日間は通常の授業が行われます。
その2 火・木は選べる選択講座
その3 イベントは生徒主体で企画・運営!



中学3年生(2024年度入試対象者)対象
この模試は「学校説明会&体験授業」(⇈参照)への参加が必須条件となります。
ドキュメント 96_3
日時 12月2日(土)・12月3日(日)
時間 午前の部10:00~12:00 午後の部14:00~16:00
定員 各回60組(要予約)
会場 京都芸術大学附属高等学校
申し込み期間 10月2日(月)~11月30日(木)最終日の受付は17:00までとなります。

体験授業型選抜模試ってなに?
★グループワーク形式の対話型授業を行い、貴方の多様性や意欲を評価します。
★入学後の授業と同じ形式なので、教室の先生や雰囲気などもわかります。
★判定結果が返送されるので、あなたの現在の力が分かり、出題の参考にすることができます。


以上です。


「学校法人 瓜生山学園 京都芸術大学附属高等学校」学校HPはこちらにリンクしています。

これまでの記事はこちらにリンクしています。


子どもの笑顔を守りたい。幼児教室けいkids+の心です。
k-kidsbanner

kei55

      ランキングに参加しています。応援お願いします。
にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ  にほんブログ村 受験ブログ 小学校・幼稚園受験(塾・指導・勉強法)へ   
  

京都市左京区 京都芸術大学附属高等学校「学校説明会 & 体験授業」案内


 2023年 10月13日


京都市左京区にあります「京都芸術大学附属高等学校」さんから、2023年10月21日(土)、11月3日(金・祝)日実施予定「学校説明会 &  体験授業」の案内を頂戴しましたので、紹介します。


本校ならではの対話型授業を体験できます!
「学校説明会 &  体験授業」
ドキュメント 93_2
クリック拡大できます。

全日制と通信制を組み合わせた“新普通科”
新しい授業形態と選べる通学スタイルを実現!
その1 月・水・金の3日間は通常の授業が行われます。
その2 火・木は選べる選択講座
その3 イベントは生徒主体で企画・運営!

10月21日(土)午前の部9:30~12:00 午後の部13:30~16:00
   国語=なぜ“ウサギ”と“カメ”なのか・・たとえの効果を考えてみよう!

11月3日(金・祝)午前の部9:30~12:00 午後の部13:30~16:00
   国語=をかしはエモい・・昔と今の表現を比べてみよう!



中学3年生(2024年度入試対象者)対象
グループワーク形式の模試 体験授業型選抜模試  受験料無料
この模試は「学校説明会&体験授業」(⇈参照)への参加が必須条件となります。
ドキュメント 93_3

日時 12月2日(土)・12月3日(日)
時間 午前の部10:00~12:00 午後の部14:00~16:00
定員 各回60組(要予約)
会場 京都芸術大学附属高等学校
申し込み期間 10月2日(月)~11月30日(木)最終日の受付は17:00までとなります。

体験授業型選抜模試ってなに?
★グループワーク形式の対話型授業を行い、貴方の多様性や意欲を評価します。
★入学後の授業と同じ形式なので、教室の先生や雰囲気などもわかります。
★判定結果が返送されるので、あなたの現在の力が分かり、出題の参考にすることができます。


以上です。


「学校法人 瓜生山学園 京都芸術大学附属高等学校」学校HPはこちらにリンクしています。

これまでの記事はこちらにリンクしています。


子どもの笑顔を守りたい。幼児教室けいkids+の心です。
k-kidsbanner

kei55

      ランキングに参加しています。応援お願いします。
にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ  にほんブログ村 受験ブログ 小学校・幼稚園受験(塾・指導・勉強法)へ   
  
合格実績
私立小学校合格実績 (2024.9.13現在)
2025年度受験生 4名 

ノートルダム学院小学校 1名
立命館小学校      1名
京都女子大学附属小学校 2名




2024年度生 私立中学校合格実績(2024.1.17現在)
受験生 女子3名

京都女子中学校 3名
立命館守山中学校 1名
立命館中学校   1名


2023年度生 私立中学校合格実績(2023.1.18現在)
受験生4名 (男子2名 女子2名)

洛星中学校 男子1名
高槻中学校 女子1名
京都女子中学校 女子1名
東山中学校 男子2名
立命館中学校 女子1名
帝塚山学院中学校 女子1名
ランキング
ランキングに参加しています。 にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ  にほんブログ村 受験ブログ 小学校・幼稚園受験(塾・指導・勉強法)へ
無料体験レッスン
けいkids+では『無料体験レッスン』を受付しております。
どのようなレッスンを行っているのか、お気軽にお問合せください。
ご連絡お待ちしております。

無料体験レッスンのご案内はこちらです。
大学や中学校・高等学校に関する教育ニュースを紹介しています。関西
最新記事
カテゴリ別アーカイブ
おすすめ関西サイト
幼稚園受験100

kanasai-in2

kanasai-setu2
  
2013年1月29日更新
問題集のご案内

中研問題集
tyuuken

面接質問集(返答下書きシートつき)
mensetutop

低価格 ダウンロード問題集
keiretu-toptop
小学校受験問題集アンケート
幼稚園探し

幼稚園受験160

幼稚園受験160

関西幼稚園受験160

QRコード
QRコード