2006年06月03日
2006年05月30日
ライブドアの方も
いったん休止することにしました。
ここからわたしのブログ生活が始まったわけで、
少し感慨深いものもありますが、
一度終わりにしようと思います。
このブログまで気に掛けてくださった方々には
心から感謝しております。ありがとうございました。
ここからわたしのブログ生活が始まったわけで、
少し感慨深いものもありますが、
一度終わりにしようと思います。
このブログまで気に掛けてくださった方々には
心から感謝しております。ありがとうございました。
2006年05月09日
PICS、容量が47%になる
2006年05月08日
久々のしなっち、面白い〜
2006年04月17日
趣味の優劣
わたしの両親が来ているのだが、ネムキ5月号を読んでいたら
「40過ぎてそんな漫画読んで!!」と怒っていた。
次に本の雑誌5月号を読んでいたら、
「そんな高尚な雑誌を読んでるけど、○○さん(オヤジのこと)が買ってるのか?」
と聞いていた。
本の雑誌が「高尚」というのも意味がわからないが、
それはオヤジが買ってるって思うって、どういう意味やねん!(ノ`△´)ノ ナニー
ネムキ 05月号 [雑誌]
本の雑誌 (2006-1) 替え玉もういっちょ号 No.271
Amazonには1月号しか画像がなかった。。。続きを読む
「40過ぎてそんな漫画読んで!!」と怒っていた。
次に本の雑誌5月号を読んでいたら、
「そんな高尚な雑誌を読んでるけど、○○さん(オヤジのこと)が買ってるのか?」
と聞いていた。
本の雑誌が「高尚」というのも意味がわからないが、
それはオヤジが買ってるって思うって、どういう意味やねん!(ノ`△´)ノ ナニー


Amazonには1月号しか画像がなかった。。。続きを読む
2006年04月04日
FFXII日記その2
2006年03月22日
FFXII日記その1
2006年03月15日
エリクサーだとどんだけマズイのか(~_~;;;

ファイナルファンタジーXIIの発売を記念してポーションがでていると
CMで知った。
mixiのコミュでプレミアムボックスが売り切れ!と書いてあったのだが
ここら辺のコンビニでは山積みで置いてあったので、1つ買ってみる。
続きを読む
2006年03月12日
名作に間違いない!
2006年03月11日
名作写真館
2006年03月06日
光を使いこなせたら。。。

というのを図書館で借りてきた。むずかしいことはわからないのだが、
この光で撮ったらこういう写真になるお手本がいっぱい載っていて
参考になるような気がする(笑)
でも覚えられないので、スキャナーで取り込まないと。。。
日曜日に返さないといけないから。
だんだんはまってきている自分がいる
ハリーポッターとアズカバンの囚人 J.K.ローリング/松岡佑子訳 静山社
ハリー・ポッターとアズカバンの囚人 (3)
ちょっとネタばれがあるので、これから読むつもりの方はやめておいたほうが。。。
続きを読む

ちょっとネタばれがあるので、これから読むつもりの方はやめておいたほうが。。。
続きを読む
2006年02月25日
ちょっと冗長なところも
2006年02月22日
全7巻って決まっているんだ〜
2006年02月12日
市の図書館に行く
初めてここの図書館で本を借りた。
保谷市(現西東京市)の図書館で借りて以来10年ぶりだ〜
もともと図書館って大好きなんだけどキライなのだ(複雑。。。
本がたくさんあってわくわくするけど
自分のモノにならない、から。
でも、もう買わないだろうけど読みたい本を借りて読めばいーやん、と
この年になってようやく悟った。
普通、みんなそう思って本を借りるのだろうけど、
なかなか思い切れなかったのだ。
うーんバカ。。。(~_~;;;
で、結局わたしが一番熱中して図書館にいた。
ロドコも勝手に本を持ってきても怒られない場所があることに
(本屋でそれをやったらわたしが怒るから)
歓喜して走り回っていた。。。走るところじゃないんだけど(~_~;;;
それで自分の信条にははずれるけど、web本棚のカテゴリーにも
「図書館の本」をもうけようかなと。
何を借りて読んだか、絶対忘れそうだからだ。
たいした信条でもないので、いいか〜
あ〜とりあえず「ハイペリオン」を読んでしまおう!
保谷市(現西東京市)の図書館で借りて以来10年ぶりだ〜
もともと図書館って大好きなんだけどキライなのだ(複雑。。。
本がたくさんあってわくわくするけど
自分のモノにならない、から。
でも、もう買わないだろうけど読みたい本を借りて読めばいーやん、と
この年になってようやく悟った。
普通、みんなそう思って本を借りるのだろうけど、
なかなか思い切れなかったのだ。
うーんバカ。。。(~_~;;;
で、結局わたしが一番熱中して図書館にいた。
ロドコも勝手に本を持ってきても怒られない場所があることに
(本屋でそれをやったらわたしが怒るから)
歓喜して走り回っていた。。。走るところじゃないんだけど(~_~;;;
それで自分の信条にははずれるけど、web本棚のカテゴリーにも
「図書館の本」をもうけようかなと。
何を借りて読んだか、絶対忘れそうだからだ。
たいした信条でもないので、いいか〜
あ〜とりあえず「ハイペリオン」を読んでしまおう!
2006年02月05日