2011年07月26日
週一ペースです。
健康的な生活の為に(TOP) >> ■このページ
週一ペースです。
ランニング4.0Km、バイク0.0Km、オプションメニュー1でした。
5Km走 00分00秒
体脂肪は11.3%です。
基本メニュー
・シットアップ(腹直筋のトレーニング)
200回(傾斜をつけてゆっくりと)
40回(傾斜をつけてひねりながら)
150回(足のあげおろしで下腹部を)
・バックエクステンション(脊柱起立筋のトレーニング)
200回
・懸垂
60秒静止後10回、ゆっくり20回、手幅を広げ6回
・ふくらはぎのトレーニング
30回 x 4
オプションメニュー1(日替わり)
・スクワット
膝を痛めているので細かく以下の荷重で
100Kg x 200、90Kg x 200、80Kg x 200
・アームカール(上腕二頭筋のトレーニング)
以下の荷重で10回ずつ
25.0Kg、22.5Kg、20.0Kg、17.5Kg、15.0Kg
・プレスダウン(上腕三頭筋のトレーニング)
以下の荷重で10回ずつ
22.5Kg、20.0Kg、17.5Kg、15.0Kg、12.5Kg、10.0Kg、7.5Kg
オプションメニュー2(日替わり)
・チェストプレス(大胸筋のトレーニング)
以下の荷重で10回ずつ
65Kg、60Kg、55Kg、50Kg、45Kg、40Kg、35Kg
・レッグエクステンション(大腿四頭筋のトレーニング)
35Kg x 10、30Kg x 10、25Kg x 60秒静止
週一ペースです。
ランニング4.0Km、バイク0.0Km、オプションメニュー1でした。
5Km走 00分00秒
体脂肪は11.3%です。
基本メニュー
・シットアップ(腹直筋のトレーニング)
200回(傾斜をつけてゆっくりと)
40回(傾斜をつけてひねりながら)
150回(足のあげおろしで下腹部を)
・バックエクステンション(脊柱起立筋のトレーニング)
200回
・懸垂
60秒静止後10回、ゆっくり20回、手幅を広げ6回
・ふくらはぎのトレーニング
30回 x 4
オプションメニュー1(日替わり)
・スクワット
膝を痛めているので細かく以下の荷重で
100Kg x 200、90Kg x 200、80Kg x 200
・アームカール(上腕二頭筋のトレーニング)
以下の荷重で10回ずつ
25.0Kg、22.5Kg、20.0Kg、17.5Kg、15.0Kg
・プレスダウン(上腕三頭筋のトレーニング)
以下の荷重で10回ずつ
22.5Kg、20.0Kg、17.5Kg、15.0Kg、12.5Kg、10.0Kg、7.5Kg
オプションメニュー2(日替わり)
・チェストプレス(大胸筋のトレーニング)
以下の荷重で10回ずつ
65Kg、60Kg、55Kg、50Kg、45Kg、40Kg、35Kg
・レッグエクステンション(大腿四頭筋のトレーニング)
35Kg x 10、30Kg x 10、25Kg x 60秒静止

スポーツ関係のランキング順のblogはこちらから
トレーニング用品の紹介
血液サラサラ良質黒酢もろみのアミノ酸パワー

Links 健康生活始めよう! 稼げる?アフィリエイト日記 Pコレクション
Posted by kkinolivedoor at
23:42
2011年07月21日
負荷をかけて走ろうかと...。
健康的な生活の為に(TOP) >> ■このページ
負荷をかけて走ろうかと...。
ランニング5.0Km、バイク0.0Km、オプションメニュー2でした。
5Km走 36分00秒
体脂肪は10.1%です。
基本メニュー
・シットアップ(腹直筋のトレーニング)
200回(傾斜をつけてゆっくりと)
40回(傾斜をつけてひねりながら)
150回(足のあげおろしで下腹部を)
・バックエクステンション(脊柱起立筋のトレーニング)
200回
・懸垂
60秒静止後10回、ゆっくり20回、手幅を広げ6回
・ふくらはぎのトレーニング
30回 x 4
オプションメニュー1(日替わり)
・スクワット
膝を痛めているので細かく以下の荷重で
100Kg x 200、90Kg x 200、80Kg x 200
・アームカール(上腕二頭筋のトレーニング)
以下の荷重で10回ずつ
25.0Kg、22.5Kg、20.0Kg、17.5Kg、15.0Kg
・プレスダウン(上腕三頭筋のトレーニング)
以下の荷重で10回ずつ
22.5Kg、20.0Kg、17.5Kg、15.0Kg、12.5Kg、10.0Kg、7.5Kg
オプションメニュー2(日替わり)
・チェストプレス(大胸筋のトレーニング)
以下の荷重で10回ずつ
65Kg、60Kg、55Kg、50Kg、45Kg、40Kg、35Kg
・レッグエクステンション(大腿四頭筋のトレーニング)
35Kg x 10、30Kg x 10、25Kg x 60秒静止
負荷をかけて走ろうかと...。
ランニング5.0Km、バイク0.0Km、オプションメニュー2でした。
5Km走 36分00秒
体脂肪は10.1%です。
基本メニュー
・シットアップ(腹直筋のトレーニング)
200回(傾斜をつけてゆっくりと)
40回(傾斜をつけてひねりながら)
150回(足のあげおろしで下腹部を)
・バックエクステンション(脊柱起立筋のトレーニング)
200回
・懸垂
60秒静止後10回、ゆっくり20回、手幅を広げ6回
・ふくらはぎのトレーニング
30回 x 4
オプションメニュー1(日替わり)
・スクワット
膝を痛めているので細かく以下の荷重で
100Kg x 200、90Kg x 200、80Kg x 200
・アームカール(上腕二頭筋のトレーニング)
以下の荷重で10回ずつ
25.0Kg、22.5Kg、20.0Kg、17.5Kg、15.0Kg
・プレスダウン(上腕三頭筋のトレーニング)
以下の荷重で10回ずつ
22.5Kg、20.0Kg、17.5Kg、15.0Kg、12.5Kg、10.0Kg、7.5Kg
オプションメニュー2(日替わり)
・チェストプレス(大胸筋のトレーニング)
以下の荷重で10回ずつ
65Kg、60Kg、55Kg、50Kg、45Kg、40Kg、35Kg
・レッグエクステンション(大腿四頭筋のトレーニング)
35Kg x 10、30Kg x 10、25Kg x 60秒静止

スポーツ関係のランキング順のblogはこちらから
トレーニング用品の紹介
血液サラサラ良質黒酢もろみのアミノ酸パワー

Links 健康生活始めよう! 稼げる?アフィリエイト日記 Pコレクション
Posted by kkinolivedoor at
23:53
2011年07月15日
地道に続けます。
健康的な生活の為に(TOP) >> ■このページ
地道に続けます。
ランニング4.0Km、バイク0.0Km、オプションメニュー1でした。
5Km走 00分00秒
体脂肪は11.1%です。
基本メニュー
・シットアップ(腹直筋のトレーニング)
200回(傾斜をつけてゆっくりと)
40回(傾斜をつけてひねりながら)
150回(足のあげおろしで下腹部を)
・バックエクステンション(脊柱起立筋のトレーニング)
200回
・懸垂
60秒静止後10回、ゆっくり20回、手幅を広げ6回
・ふくらはぎのトレーニング
30回 x 4
オプションメニュー1(日替わり)
・スクワット
膝を痛めているので細かく以下の荷重で
100Kg x 200、90Kg x 200、80Kg x 200
・アームカール(上腕二頭筋のトレーニング)
以下の荷重で10回ずつ
25.0Kg、22.5Kg、20.0Kg、17.5Kg、15.0Kg
・プレスダウン(上腕三頭筋のトレーニング)
以下の荷重で10回ずつ
22.5Kg、20.0Kg、17.5Kg、15.0Kg、12.5Kg、10.0Kg、7.5Kg
オプションメニュー2(日替わり)
・チェストプレス(大胸筋のトレーニング)
以下の荷重で10回ずつ
65Kg、60Kg、55Kg、50Kg、45Kg、40Kg、35Kg
・レッグエクステンション(大腿四頭筋のトレーニング)
35Kg x 10、30Kg x 10、25Kg x 60秒静止
地道に続けます。
ランニング4.0Km、バイク0.0Km、オプションメニュー1でした。
5Km走 00分00秒
体脂肪は11.1%です。
基本メニュー
・シットアップ(腹直筋のトレーニング)
200回(傾斜をつけてゆっくりと)
40回(傾斜をつけてひねりながら)
150回(足のあげおろしで下腹部を)
・バックエクステンション(脊柱起立筋のトレーニング)
200回
・懸垂
60秒静止後10回、ゆっくり20回、手幅を広げ6回
・ふくらはぎのトレーニング
30回 x 4
オプションメニュー1(日替わり)
・スクワット
膝を痛めているので細かく以下の荷重で
100Kg x 200、90Kg x 200、80Kg x 200
・アームカール(上腕二頭筋のトレーニング)
以下の荷重で10回ずつ
25.0Kg、22.5Kg、20.0Kg、17.5Kg、15.0Kg
・プレスダウン(上腕三頭筋のトレーニング)
以下の荷重で10回ずつ
22.5Kg、20.0Kg、17.5Kg、15.0Kg、12.5Kg、10.0Kg、7.5Kg
オプションメニュー2(日替わり)
・チェストプレス(大胸筋のトレーニング)
以下の荷重で10回ずつ
65Kg、60Kg、55Kg、50Kg、45Kg、40Kg、35Kg
・レッグエクステンション(大腿四頭筋のトレーニング)
35Kg x 10、30Kg x 10、25Kg x 60秒静止

スポーツ関係のランキング順のblogはこちらから
トレーニング用品の紹介
血液サラサラ良質黒酢もろみのアミノ酸パワー

Links 健康生活始めよう! 稼げる?アフィリエイト日記 Pコレクション
Posted by kkinolivedoor at
23:54
2011年07月13日
これからはゆっくりしたペースで走っていこうと思います。
健康的な生活の為に(TOP) >> ■このページ
これからはゆっくりしたペースで走っていこうと思います。
ランニング4.5Km、バイク0.0Km、オプションメニュー2でした。
5Km走 00分00秒
体脂肪は10.1%です。
基本メニュー
・シットアップ(腹直筋のトレーニング)
200回(傾斜をつけてゆっくりと)
40回(傾斜をつけてひねりながら)
150回(足のあげおろしで下腹部を)
・バックエクステンション(脊柱起立筋のトレーニング)
200回
・懸垂
60秒静止後10回、ゆっくり20回、手幅を広げ6回
・ふくらはぎのトレーニング
30回 x 4
オプションメニュー1(日替わり)
・スクワット
膝を痛めているので細かく以下の荷重で
100Kg x 200、90Kg x 200、80Kg x 200
・アームカール(上腕二頭筋のトレーニング)
以下の荷重で10回ずつ
25.0Kg、22.5Kg、20.0Kg、17.5Kg、15.0Kg
・プレスダウン(上腕三頭筋のトレーニング)
以下の荷重で10回ずつ
22.5Kg、20.0Kg、17.5Kg、15.0Kg、12.5Kg、10.0Kg、7.5Kg
オプションメニュー2(日替わり)
・チェストプレス(大胸筋のトレーニング)
以下の荷重で10回ずつ
65Kg、60Kg、55Kg、50Kg、45Kg、40Kg、35Kg
・レッグエクステンション(大腿四頭筋のトレーニング)
35Kg x 10、30Kg x 10、25Kg x 60秒静止
これからはゆっくりしたペースで走っていこうと思います。
ランニング4.5Km、バイク0.0Km、オプションメニュー2でした。
5Km走 00分00秒
体脂肪は10.1%です。
基本メニュー
・シットアップ(腹直筋のトレーニング)
200回(傾斜をつけてゆっくりと)
40回(傾斜をつけてひねりながら)
150回(足のあげおろしで下腹部を)
・バックエクステンション(脊柱起立筋のトレーニング)
200回
・懸垂
60秒静止後10回、ゆっくり20回、手幅を広げ6回
・ふくらはぎのトレーニング
30回 x 4
オプションメニュー1(日替わり)
・スクワット
膝を痛めているので細かく以下の荷重で
100Kg x 200、90Kg x 200、80Kg x 200
・アームカール(上腕二頭筋のトレーニング)
以下の荷重で10回ずつ
25.0Kg、22.5Kg、20.0Kg、17.5Kg、15.0Kg
・プレスダウン(上腕三頭筋のトレーニング)
以下の荷重で10回ずつ
22.5Kg、20.0Kg、17.5Kg、15.0Kg、12.5Kg、10.0Kg、7.5Kg
オプションメニュー2(日替わり)
・チェストプレス(大胸筋のトレーニング)
以下の荷重で10回ずつ
65Kg、60Kg、55Kg、50Kg、45Kg、40Kg、35Kg
・レッグエクステンション(大腿四頭筋のトレーニング)
35Kg x 10、30Kg x 10、25Kg x 60秒静止

スポーツ関係のランキング順のblogはこちらから
トレーニング用品の紹介
血液サラサラ良質黒酢もろみのアミノ酸パワー

Links 健康生活始めよう! 稼げる?アフィリエイト日記 Pコレクション
Posted by kkinolivedoor at
23:18
2011年07月11日
ランニングが久しぶりでした。
健康的な生活の為に(TOP) >> ■このページ
久しぶりの更新です。ジムには週一で行ってましたが、ランニングが久しぶりでした。
ランニング3.4Km、バイク0.0Km、オプションメニュー1でした。
5Km走 00分00秒
体脂肪は8.7%です。
基本メニュー
・シットアップ(腹直筋のトレーニング)
200回(傾斜をつけてゆっくりと)
40回(傾斜をつけてひねりながら)
150回(足のあげおろしで下腹部を)
・バックエクステンション(脊柱起立筋のトレーニング)
200回
・懸垂
60秒静止後10回、ゆっくり20回、手幅を広げ6回
・ふくらはぎのトレーニング
30回 x 4
オプションメニュー1(日替わり)
・スクワット
膝を痛めているので細かく以下の荷重で
100Kg x 200、90Kg x 200、80Kg x 200
・アームカール(上腕二頭筋のトレーニング)
以下の荷重で10回ずつ
25.0Kg、22.5Kg、20.0Kg、17.5Kg、15.0Kg
・プレスダウン(上腕三頭筋のトレーニング)
以下の荷重で10回ずつ
22.5Kg、20.0Kg、17.5Kg、15.0Kg、12.5Kg、10.0Kg、7.5Kg
オプションメニュー2(日替わり)
・チェストプレス(大胸筋のトレーニング)
以下の荷重で10回ずつ
65Kg、60Kg、55Kg、50Kg、45Kg、40Kg、35Kg
・レッグエクステンション(大腿四頭筋のトレーニング)
35Kg x 10、30Kg x 10、25Kg x 60秒静止
久しぶりの更新です。ジムには週一で行ってましたが、ランニングが久しぶりでした。
ランニング3.4Km、バイク0.0Km、オプションメニュー1でした。
5Km走 00分00秒
体脂肪は8.7%です。
基本メニュー
・シットアップ(腹直筋のトレーニング)
200回(傾斜をつけてゆっくりと)
40回(傾斜をつけてひねりながら)
150回(足のあげおろしで下腹部を)
・バックエクステンション(脊柱起立筋のトレーニング)
200回
・懸垂
60秒静止後10回、ゆっくり20回、手幅を広げ6回
・ふくらはぎのトレーニング
30回 x 4
オプションメニュー1(日替わり)
・スクワット
膝を痛めているので細かく以下の荷重で
100Kg x 200、90Kg x 200、80Kg x 200
・アームカール(上腕二頭筋のトレーニング)
以下の荷重で10回ずつ
25.0Kg、22.5Kg、20.0Kg、17.5Kg、15.0Kg
・プレスダウン(上腕三頭筋のトレーニング)
以下の荷重で10回ずつ
22.5Kg、20.0Kg、17.5Kg、15.0Kg、12.5Kg、10.0Kg、7.5Kg
オプションメニュー2(日替わり)
・チェストプレス(大胸筋のトレーニング)
以下の荷重で10回ずつ
65Kg、60Kg、55Kg、50Kg、45Kg、40Kg、35Kg
・レッグエクステンション(大腿四頭筋のトレーニング)
35Kg x 10、30Kg x 10、25Kg x 60秒静止

スポーツ関係のランキング順のblogはこちらから
トレーニング用品の紹介
血液サラサラ良質黒酢もろみのアミノ酸パワー

Links 健康生活始めよう! 稼げる?アフィリエイト日記 Pコレクション
Posted by kkinolivedoor at
23:38
2011年06月09日
またもや久しぶりのジムでした。
健康的な生活の為に(TOP) >> ■このページ
またもや久しぶりのジムでした。
ランニング6.2Km、バイク0.0Km、オプションメニュー1でした。
5Km走 27分00秒
体脂肪は10.1%です。
基本メニュー
・シットアップ(腹直筋のトレーニング)
200回(傾斜をつけてゆっくりと)
40回(傾斜をつけてひねりながら)
150回(足のあげおろしで下腹部を)
・バックエクステンション(脊柱起立筋のトレーニング)
200回
・懸垂
60秒静止後10回、ゆっくり20回、手幅を広げ6回
・ふくらはぎのトレーニング
30回 x 4
オプションメニュー1(日替わり)
・スクワット
膝を痛めているので細かく以下の荷重で
100Kg x 200、90Kg x 200、80Kg x 200
・アームカール(上腕二頭筋のトレーニング)
以下の荷重で10回ずつ
25.0Kg、22.5Kg、20.0Kg、17.5Kg、15.0Kg
・プレスダウン(上腕三頭筋のトレーニング)
以下の荷重で10回ずつ
22.5Kg、20.0Kg、17.5Kg、15.0Kg、12.5Kg、10.0Kg、7.5Kg
オプションメニュー2(日替わり)
・チェストプレス(大胸筋のトレーニング)
以下の荷重で10回ずつ
65Kg、60Kg、55Kg、50Kg、45Kg、40Kg、35Kg
・レッグエクステンション(大腿四頭筋のトレーニング)
35Kg x 10、30Kg x 10、25Kg x 60秒静止
またもや久しぶりのジムでした。
ランニング6.2Km、バイク0.0Km、オプションメニュー1でした。
5Km走 27分00秒
体脂肪は10.1%です。
基本メニュー
・シットアップ(腹直筋のトレーニング)
200回(傾斜をつけてゆっくりと)
40回(傾斜をつけてひねりながら)
150回(足のあげおろしで下腹部を)
・バックエクステンション(脊柱起立筋のトレーニング)
200回
・懸垂
60秒静止後10回、ゆっくり20回、手幅を広げ6回
・ふくらはぎのトレーニング
30回 x 4
オプションメニュー1(日替わり)
・スクワット
膝を痛めているので細かく以下の荷重で
100Kg x 200、90Kg x 200、80Kg x 200
・アームカール(上腕二頭筋のトレーニング)
以下の荷重で10回ずつ
25.0Kg、22.5Kg、20.0Kg、17.5Kg、15.0Kg
・プレスダウン(上腕三頭筋のトレーニング)
以下の荷重で10回ずつ
22.5Kg、20.0Kg、17.5Kg、15.0Kg、12.5Kg、10.0Kg、7.5Kg
オプションメニュー2(日替わり)
・チェストプレス(大胸筋のトレーニング)
以下の荷重で10回ずつ
65Kg、60Kg、55Kg、50Kg、45Kg、40Kg、35Kg
・レッグエクステンション(大腿四頭筋のトレーニング)
35Kg x 10、30Kg x 10、25Kg x 60秒静止

スポーツ関係のランキング順のblogはこちらから
トレーニング用品の紹介
血液サラサラ良質黒酢もろみのアミノ酸パワー

Links 健康生活始めよう! 稼げる?アフィリエイト日記 Pコレクション
Posted by kkinolivedoor at
23:12
2011年06月02日
久しぶりのジムでした。
健康的な生活の為に(TOP) >> ■このページ
久しぶりのジムでした。
ランニング10.5Km、バイク0.0Km、オプションメニュー1でした。
5Km走 28分15秒
体脂肪は7.6%です。
基本メニュー
・シットアップ(腹直筋のトレーニング)
200回(傾斜をつけてゆっくりと)
40回(傾斜をつけてひねりながら)
150回(足のあげおろしで下腹部を)
・バックエクステンション(脊柱起立筋のトレーニング)
200回
・懸垂
60秒静止後10回、ゆっくり20回、手幅を広げ6回
・ふくらはぎのトレーニング
30回 x 4
オプションメニュー1(日替わり)
・スクワット
膝を痛めているので細かく以下の荷重で
100Kg x 200、90Kg x 200、80Kg x 200
・アームカール(上腕二頭筋のトレーニング)
以下の荷重で10回ずつ
25.0Kg、22.5Kg、20.0Kg、17.5Kg、15.0Kg
・プレスダウン(上腕三頭筋のトレーニング)
以下の荷重で10回ずつ
22.5Kg、20.0Kg、17.5Kg、15.0Kg、12.5Kg、10.0Kg、7.5Kg
オプションメニュー2(日替わり)
・チェストプレス(大胸筋のトレーニング)
以下の荷重で10回ずつ
65Kg、60Kg、55Kg、50Kg、45Kg、40Kg、35Kg
・レッグエクステンション(大腿四頭筋のトレーニング)
35Kg x 10、30Kg x 10、25Kg x 60秒静止
久しぶりのジムでした。
ランニング10.5Km、バイク0.0Km、オプションメニュー1でした。
5Km走 28分15秒
体脂肪は7.6%です。
基本メニュー
・シットアップ(腹直筋のトレーニング)
200回(傾斜をつけてゆっくりと)
40回(傾斜をつけてひねりながら)
150回(足のあげおろしで下腹部を)
・バックエクステンション(脊柱起立筋のトレーニング)
200回
・懸垂
60秒静止後10回、ゆっくり20回、手幅を広げ6回
・ふくらはぎのトレーニング
30回 x 4
オプションメニュー1(日替わり)
・スクワット
膝を痛めているので細かく以下の荷重で
100Kg x 200、90Kg x 200、80Kg x 200
・アームカール(上腕二頭筋のトレーニング)
以下の荷重で10回ずつ
25.0Kg、22.5Kg、20.0Kg、17.5Kg、15.0Kg
・プレスダウン(上腕三頭筋のトレーニング)
以下の荷重で10回ずつ
22.5Kg、20.0Kg、17.5Kg、15.0Kg、12.5Kg、10.0Kg、7.5Kg
オプションメニュー2(日替わり)
・チェストプレス(大胸筋のトレーニング)
以下の荷重で10回ずつ
65Kg、60Kg、55Kg、50Kg、45Kg、40Kg、35Kg
・レッグエクステンション(大腿四頭筋のトレーニング)
35Kg x 10、30Kg x 10、25Kg x 60秒静止

スポーツ関係のランキング順のblogはこちらから
トレーニング用品の紹介
血液サラサラ良質黒酢もろみのアミノ酸パワー

Links 健康生活始めよう! 稼げる?アフィリエイト日記 Pコレクション
Posted by kkinolivedoor at
23:43
2011年05月20日
あまり思い通りに進んでいません。
□健康的な生活の為に(TOP) >> ■このページ
あまり思い通りに進んでいません。
ランニング7.0Km、バイク0.0Km、オプションメニュー1でした。
5Km走 28分15秒
体脂肪は9.4%です。
基本メニュー
・シットアップ(腹直筋のトレーニング)
200回(傾斜をつけてゆっくりと)
40回(傾斜をつけてひねりながら)
150回(足のあげおろしで下腹部を)
・バックエクステンション(脊柱起立筋のトレーニング)
200回
・懸垂
60秒静止後10回、ゆっくり20回、手幅を広げ6回
・ふくらはぎのトレーニング
30回 x 4
オプションメニュー1(日替わり)
・スクワット
膝を痛めているので細かく以下の荷重で
100Kg x 200、90Kg x 200、80Kg x 200
・アームカール(上腕二頭筋のトレーニング)
以下の荷重で10回ずつ
25.0Kg、22.5Kg、20.0Kg、17.5Kg、15.0Kg
・プレスダウン(上腕三頭筋のトレーニング)
以下の荷重で10回ずつ
22.5Kg、20.0Kg、17.5Kg、15.0Kg、12.5Kg、10.0Kg、7.5Kg
オプションメニュー2(日替わり)
・チェストプレス(大胸筋のトレーニング)
以下の荷重で10回ずつ
65Kg、60Kg、55Kg、50Kg、45Kg、40Kg、35Kg
・レッグエクステンション(大腿四頭筋のトレーニング)
35Kg x 10、30Kg x 10、25Kg x 60秒静止
あまり思い通りに進んでいません。
ランニング7.0Km、バイク0.0Km、オプションメニュー1でした。
5Km走 28分15秒
体脂肪は9.4%です。
基本メニュー
・シットアップ(腹直筋のトレーニング)
200回(傾斜をつけてゆっくりと)
40回(傾斜をつけてひねりながら)
150回(足のあげおろしで下腹部を)
・バックエクステンション(脊柱起立筋のトレーニング)
200回
・懸垂
60秒静止後10回、ゆっくり20回、手幅を広げ6回
・ふくらはぎのトレーニング
30回 x 4
オプションメニュー1(日替わり)
・スクワット
膝を痛めているので細かく以下の荷重で
100Kg x 200、90Kg x 200、80Kg x 200
・アームカール(上腕二頭筋のトレーニング)
以下の荷重で10回ずつ
25.0Kg、22.5Kg、20.0Kg、17.5Kg、15.0Kg
・プレスダウン(上腕三頭筋のトレーニング)
以下の荷重で10回ずつ
22.5Kg、20.0Kg、17.5Kg、15.0Kg、12.5Kg、10.0Kg、7.5Kg
オプションメニュー2(日替わり)
・チェストプレス(大胸筋のトレーニング)
以下の荷重で10回ずつ
65Kg、60Kg、55Kg、50Kg、45Kg、40Kg、35Kg
・レッグエクステンション(大腿四頭筋のトレーニング)
35Kg x 10、30Kg x 10、25Kg x 60秒静止

スポーツ関係のランキング順のblogはこちらから
トレーニング用品の紹介
血液サラサラ良質黒酢もろみのアミノ酸パワー

Links 健康生活始めよう! 稼げる?アフィリエイト日記 Pコレクション
Posted by kkinolivedoor at
23:11
2011年05月16日
なんとか体脂肪一桁キープです。
□健康的な生活の為に(TOP) >> ■このページ
なんとか体脂肪一桁キープです。
ランニング6.6Km、バイク0.0Km、オプションメニュー2でした。
5Km走 25分15秒
体脂肪は9.1%です。
基本メニュー
・シットアップ(腹直筋のトレーニング)
200回(傾斜をつけてゆっくりと)
40回(傾斜をつけてひねりながら)
150回(足のあげおろしで下腹部を)
・バックエクステンション(脊柱起立筋のトレーニング)
200回
・懸垂
60秒静止後10回、ゆっくり20回、手幅を広げ6回
・ふくらはぎのトレーニング
30回 x 4
オプションメニュー1(日替わり)
・スクワット
膝を痛めているので細かく以下の荷重で
100Kg x 200、90Kg x 200、80Kg x 200
・アームカール(上腕二頭筋のトレーニング)
以下の荷重で10回ずつ
25.0Kg、22.5Kg、20.0Kg、17.5Kg、15.0Kg
・プレスダウン(上腕三頭筋のトレーニング)
以下の荷重で10回ずつ
22.5Kg、20.0Kg、17.5Kg、15.0Kg、12.5Kg、10.0Kg、7.5Kg
オプションメニュー2(日替わり)
・チェストプレス(大胸筋のトレーニング)
以下の荷重で10回ずつ
65Kg、60Kg、55Kg、50Kg、45Kg、40Kg、35Kg
・レッグエクステンション(大腿四頭筋のトレーニング)
35Kg x 10、30Kg x 10、25Kg x 60秒静止
なんとか体脂肪一桁キープです。
ランニング6.6Km、バイク0.0Km、オプションメニュー2でした。
5Km走 25分15秒
体脂肪は9.1%です。
基本メニュー
・シットアップ(腹直筋のトレーニング)
200回(傾斜をつけてゆっくりと)
40回(傾斜をつけてひねりながら)
150回(足のあげおろしで下腹部を)
・バックエクステンション(脊柱起立筋のトレーニング)
200回
・懸垂
60秒静止後10回、ゆっくり20回、手幅を広げ6回
・ふくらはぎのトレーニング
30回 x 4
オプションメニュー1(日替わり)
・スクワット
膝を痛めているので細かく以下の荷重で
100Kg x 200、90Kg x 200、80Kg x 200
・アームカール(上腕二頭筋のトレーニング)
以下の荷重で10回ずつ
25.0Kg、22.5Kg、20.0Kg、17.5Kg、15.0Kg
・プレスダウン(上腕三頭筋のトレーニング)
以下の荷重で10回ずつ
22.5Kg、20.0Kg、17.5Kg、15.0Kg、12.5Kg、10.0Kg、7.5Kg
オプションメニュー2(日替わり)
・チェストプレス(大胸筋のトレーニング)
以下の荷重で10回ずつ
65Kg、60Kg、55Kg、50Kg、45Kg、40Kg、35Kg
・レッグエクステンション(大腿四頭筋のトレーニング)
35Kg x 10、30Kg x 10、25Kg x 60秒静止

スポーツ関係のランキング順のblogはこちらから
トレーニング用品の紹介
血液サラサラ良質黒酢もろみのアミノ酸パワー

Links 健康生活始めよう! 稼げる?アフィリエイト日記 Pコレクション
Posted by kkinolivedoor at
23:42
2011年05月13日
短い距離しか走ってないです。
□健康的な生活の為に(TOP) >> ■このページ
短い距離しか走ってないです。
ランニング6.7Km、バイク0.0Km、オプションメニュー1でした。
5Km走 25分50秒
体脂肪は10.1%です。
基本メニュー
・シットアップ(腹直筋のトレーニング)
200回(傾斜をつけてゆっくりと)
40回(傾斜をつけてひねりながら)
150回(足のあげおろしで下腹部を)
・バックエクステンション(脊柱起立筋のトレーニング)
200回
・懸垂
60秒静止後10回、ゆっくり20回、手幅を広げ6回
・ふくらはぎのトレーニング
30回 x 4
オプションメニュー1(日替わり)
・スクワット
膝を痛めているので細かく以下の荷重で
100Kg x 200、90Kg x 200、80Kg x 200
・アームカール(上腕二頭筋のトレーニング)
以下の荷重で10回ずつ
25.0Kg、22.5Kg、20.0Kg、17.5Kg、15.0Kg
・プレスダウン(上腕三頭筋のトレーニング)
以下の荷重で10回ずつ
22.5Kg、20.0Kg、17.5Kg、15.0Kg、12.5Kg、10.0Kg、7.5Kg
オプションメニュー2(日替わり)
・チェストプレス(大胸筋のトレーニング)
以下の荷重で10回ずつ
65Kg、60Kg、55Kg、50Kg、45Kg、40Kg、35Kg
・レッグエクステンション(大腿四頭筋のトレーニング)
35Kg x 10、30Kg x 10、25Kg x 60秒静止
短い距離しか走ってないです。
ランニング6.7Km、バイク0.0Km、オプションメニュー1でした。
5Km走 25分50秒
体脂肪は10.1%です。
基本メニュー
・シットアップ(腹直筋のトレーニング)
200回(傾斜をつけてゆっくりと)
40回(傾斜をつけてひねりながら)
150回(足のあげおろしで下腹部を)
・バックエクステンション(脊柱起立筋のトレーニング)
200回
・懸垂
60秒静止後10回、ゆっくり20回、手幅を広げ6回
・ふくらはぎのトレーニング
30回 x 4
オプションメニュー1(日替わり)
・スクワット
膝を痛めているので細かく以下の荷重で
100Kg x 200、90Kg x 200、80Kg x 200
・アームカール(上腕二頭筋のトレーニング)
以下の荷重で10回ずつ
25.0Kg、22.5Kg、20.0Kg、17.5Kg、15.0Kg
・プレスダウン(上腕三頭筋のトレーニング)
以下の荷重で10回ずつ
22.5Kg、20.0Kg、17.5Kg、15.0Kg、12.5Kg、10.0Kg、7.5Kg
オプションメニュー2(日替わり)
・チェストプレス(大胸筋のトレーニング)
以下の荷重で10回ずつ
65Kg、60Kg、55Kg、50Kg、45Kg、40Kg、35Kg
・レッグエクステンション(大腿四頭筋のトレーニング)
35Kg x 10、30Kg x 10、25Kg x 60秒静止

スポーツ関係のランキング順のblogはこちらから
トレーニング用品の紹介
血液サラサラ良質黒酢もろみのアミノ酸パワー

Links 健康生活始めよう! 稼げる?アフィリエイト日記 Pコレクション
Posted by kkinolivedoor at
23:39