janvier 2014

29 janvier 2014

初詣走行会

日曜日のことですが、今年も参加してまいりました、しずサイ初詣走行会。
過去、メンバーの事故が多発した年もあったりして、店長のはからいでここ何年か恒例になりつつあります♪
ちゃんとお祓いしてもらうことで気持ちも引き締まりますしね!で、わたくし、1月も下旬というのにマジで初詣だったりします(爆)

最初の年はどうやらANCHORで行ったようで、12年、13年はブログ書くのをサボってますね、コイツw
ぢゃなくって、2回目の12年はBianchiで、去年は再びANCHORで行ったんです。
そこで、今年は、、、






s-propel







こんなスーパーマシン!


はい、ウソです、すみません。これは店長のですv( ̄∇ ̄)v
ちなみに、試乗できるハズですよ〜(営業w)

ぼくは↑↑の順番に従って、今年はBianchiで行きました。
ワケあって、去年末までリアホイールが外れた状態で放置して可哀想なことをしてしまいました。そんなんで、順番もあるけどしばらくBianchiで遊びに行ってなかったんで久々に登りを攻めてきましたよ(*゚∀゚)っ

s-bianchi







(最近、ロードにサドルバッグはやめました。シートポストが高く見えてカッコイイ♪)

s-koremasa bridge







s-rest







コースは是政から尾根幹、南大沢のセブンまで。
こっちから行くと、ほぼ最初ですが多摩大に向かって登ってく坂が一番長くてキツイと思います。そこで他所のライダーもちぎってアタマ取ったので仕事終了w どうだ、鉄下駄と言われたBianchiもちっとは速えーだろ!!

その後はヘロヘロだったので騙しだましセブンまで。でも練習してないわりにはまぁまぁ走れたかな。

セブンで折り返してから、小平は熊野宮神社でお祓いしていただきました。って、肝心の神社の写真がないぢゃん!!すみません。。。
今年は丸いお守りステッカーをもらいました。らいおんさんに貼る予定です♪



ところで、剛性なのか重量なのかよくわかんないけど、うちのBianchiは踏んでも進みません( -д-)ノ
とにかく高回転で回さないと高速巡航は無理です(その分リズムが合ったときの加速感は気持ちイイです♪)
尾根幹を久しぶりに走ってそれがよく分かりました。重量的なハンデにも鍛えられたと思いますが、そういうフレームの特性のお陰で回せるようにもなったのかな〜、なんて思います。

なんかBianchi乗って改めて色々考えて、ロード始めたころを思い出して懐かしくなっちゃいました!
他人から見たら大したマシンぢゃないだろうけど、なんとも言えない独特の良さなんだよな〜

ANCHOR乗ったときにまた良さが体感できるように、しばらくBianchi乗っとこう♪

kkmustang at 00:38|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 自転車 

12 janvier 2014

明けまして...205☆2by2化

1月も既に中旬に差し掛かろうとしておりますが、明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。
ていうか、ほったらかしていてすみませんm(_ _)m


本題に入る前に、前回が去年の6月とかでしたので、近況報告というか2013後半のイベントについてざっと。

7月
後半から自転車の資格取得に向けて訓練開始。

8月
特訓継続。
お盆、只見に29erを持ってった。
ちょうど、どぅも仙台に行くって話だったので、只見からH水んちへ行った。なぜか3人なのに車2台で山寺へ、仙台に行ったはずが山形観光に。そしてなぜか俺1人だけ暑かったw
月末、資格試験のため大田区へ。205に試験用に店長から借りた自転車と工具を積んで行った。暑かったww

9月
去年は8月末ではなく、タイミング的に9月1日が乗鞍。悪天候のためコース短縮にて開催。
大学の共同研究先企業へインターンシップ。たくさん勉強させてもらった。
フレフレ尼崎に行くつもりが、道中らいおんさんの体調不良によりリタイア(泣) 205入院。

10月
1日、資格試験の合格発表。無事、合格、自転車技士と安全整備士になりました!
らいおんさん帰って来る。FBMに間に合った。FBMは雨。。。でしたが、濃い1日で今年もまた楽しみ。

11月
中間発表。

12月
んーー。なんかあったっけ??

以上!


では、本題(´▽`)ノ 205の2by2化!!
この2by2とは、人間2人+自転車2台。リアシートを畳めばホイールを外してチャリを積めることはご存知かと思いますが、今までは1台のみでした。もちろん後ろに人員は乗れませんが、助手席は生きていて2人は乗れるにも関わらず、自転車は1台。。。悔しいですねぇ(-ε-)ブーブー

チャリをもっと積む方法として、ルーフキャリアやハッチゲートに付けるキャリアがあります。ただ、まず最初で最大の問題として、キャリアとボディ接触部や積載作業時のミスによるボディへのダメージ。次にキャリアの着脱や自転車積載時の手間。駐車時の防犯性や走行時の自転車の汚れ、さらには余計なモノが車体から出っ張っているという不安e.t.c...まぁ、これらを総動員して頑張れば4人4台も可能は可能だと思いますけど。。。
やっぱりクルマ外部に積む方法は、個人的にはネガティブな要素が多くてあんまりなんです。

今の季節はMTBのシーズンで、朝はクソ寒いので車でトレイルの入り口まで行くのがスタンダードになりつつあります。。。(一回楽しちゃうと自走が億劫になりますf^^;)
エルグランドを借りられるので今はいいんですが、今後のことを考えても205に、できれば室内に乗員分の自転車が積みたいな〜と。
んなことを考えてたところ、親父が2段にすれば室内に積めるんぢゃね?とのアイデアを!!
おお!やってみようぢゃねーかっつうことで、構想1週間の後、本日実現致しました♪

まずは午前中に室内寸法の測定と積載テストを。
s-test2






s-test1







テストは我が家で一番かさばるタロン29erを使用。
上の写真は前後輪外して、床面からの高さを見ています。トノボードがおよそ400mmで、その下までで納まっています。
下は2段にしたときの想定です。195幅のタイヤを2本積み重ね、上記のトノボード程度の高さまでかさ上げした上に29erを積んでいます。天井まではまだスペースあり、2段目のチャリのホイール2本も余裕で納まります。ギリギリではありますが、この状態でハッチを閉めることができました。

2段にすることで2台積みができそうなことが確認できたので、採寸しててきとーに設計図を描きました。
s-sheet







で、買い出しへ。材料はイレクターパイプというのを使いました。キャンピングカーのラック等をDIYで作られている方の記事等を参考にしたところ、イレクターパイプがわりと一般的かつ簡単に強度の高いものが作れるようでした。
どんなものかというと、鉄パイプが樹脂で覆われていて、パッと見は塩ビパイプみたいな感じです。この鉄芯が強度に貢献しており、水道用の塩ビパイプに比べるとジョイント類が格段に豊富で様々な形状が作れます。
材料を切り出してジョイントをはめ込むとこんな感じ↓↓
s-parts







吊るしだと30cm刻みくらいのサイズしかないので、専用のパイプカッターも買って所望の長さを得ています。
さらに組み合わせて。。。
s-parts2






まだ仮組なので接着してませんが、両端の四角い部材は本組では接着してしまいます。

真ん中の3本の梁で四角どうしを組み立てると。。。
s-assy







こんな感じ!これを台にして、チャリを2段に積みます!!
横に渡す3本の梁は、本組時も接着はせずはめ込むだけで使用します。そうじゃないと使わないときにかさばりますので( ´_ゝ`)ノ

実際に積み込んでみると。。。
s-29er and Bianchi







じゃん!!下に29er、上に29erの次にデカいBianchi。載りました!もちろんハッチもしっかり閉まります!!ちなみに、ひとつ上の写真に見切れているのが普段車載している工具箱で、コイツも一緒に載っちゃってます
実は長さの計算をちょっとミスって、上に渡す梁が3本の予定が2本しか作れなかったのですが、なんとか安定しています。一応、後日、もう1本追加する予定ではいます。
あとは緩衝材をもう少し検討する必要があるのと、ラックと2段目に積むチャリをラックに固定したいのでギアタイが欲しいです。

これでらいおんさんの2by2が実現できました!!
エルグランドでも3台までしか載らないですからね!工夫次第でチャリもだいぶコンパクトになりますが、それにしても205スゴくね!?(* ̄∇ ̄*)エヘヘ トーションバー最高!ww

さて、実用はいつになることやら( ̄▽ ̄;)


kkmustang at 21:26|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 自転車 | クルマ
Gallery
  • 2014 FBM!
  • 2014 FBM!
  • 2014 FBM!
  • 2014 FBM!
  • 2014 FBM!
  • 2014 FBM!
Article search
Access count
  • 累計: