日々のあれこれ

16 mars 2015

節目のご挨拶

皆様、ご無沙汰しておりますm(_ _)m

ご挨拶が遅くなりましたが、わたくし、この春で大学院を修了し就職いたします。
また就職に伴い、3/24より大阪へ移住します。

自転車、車、学校などなど、東京を中心に関東でお世話になった皆様、長い間ありがとうございました。
少し距離が離れてしまい寂しいですが、様々なご縁のお陰で向こうで一人ぼっちというわけではないのでご心配なく。できるだけ帰って来れる機会はつくりたいと思っているので、東京に帰ってきた際にはまたよろしくお願いします。

大阪および関西周辺の皆様、お陰様で大阪移住への不安もなく心強く思っております。新天地に行く上で、多くの先輩、友人がいて下さるというのは非常に有難いです。これから新しい地元として大阪に馴染んで頑張っていきたいと思いますので、引き続きよろしくお願いいたします。


ブログはこれからも続けて行きます、というか、もっと頻繁に書けるようにしないとと思っていますので、また近況は報告いたします(^^ゞ

以上、簡単ではありますがご挨拶でした。

kkmustang at 00:29|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2 janvier 2013

明けましておめでとうございます

遅ればせながら、明けましておめでとうございます(^^ゞ


昨日はあいふぉねをiOS6に更新。電話も新鮮な気持ちで!!
遅っ!と言われそうですが、なにを隠そうこれまでiOS4だったのです(汗)
ま、一昨年の夏まではむーばでしたし、アタマの中は80'sな気分なので(?)、これでもだいぶ頑張ってる方ですw
4だとiCloudに対応してなかったらしく、iTunesでバックアップ。
結局自宅PCがXPだったから、どっちみちiCloud使えなっぽい(爆) この辺、疎いのでかなり大変。。。


今日は家族でお墓参り。
八王子、府中と新年初ドライブはエルグランド。めっちゃ久しぶりに乗ったわ。
・ウインカーで一瞬左手が伸びる(←シフト操作が無いのが悪いw)
・後部座席のA/C調節という概念がない
・発進前、シフトレバーを探し左手が伸びる。が、空を切る
・ミラーをたたむという概念がない
という、205&ハイゼット慣れの成果です←


大晦日には205のバッテリーも新しくしたし、明日は205乗りたいな〜 バッテリーはビンビンだぜっ♪


ということで、皆様今年もよろしくお願い致します!!



kkmustang at 21:00|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

14 septembre 2012

決まりました(^^ゞ

大学院、無事決まりました〜♪
いろいろあって一時はどうなることかとハラハラしましたが、あと2年間は大学に残れます!

これで、学生のうちに自転車安全整備士などの資格をとれるチャンスができたので一安心、とともに資格試験の勉強、技能の習得、頑張っていきたいと思います(☆゚∀゚)
あと205関係では、来年もまた春の関西遠征とかできちゃうんぢゃないかな〜と思ってます♪♪

。。。お?それだけかい??。。。


ふぅ〜、9月はあと中間発表が残ってます。でもあと2週間!!
それが終わったら秋休んでやろーっと。FBMとかあるしね☆


kkmustang at 19:07|PermalinkComments(3)TrackBack(0)

22 août 2012

一応は終了

院試、試験自体は終わりました。結果はまだわかりませんが。
なので一息( ´∀`)つ

でまぁ、大学の休業期間兼勉強で2週間ほど205を断っていたのですが。。。
やっぱねー、1週間そこそこ経ったあたりでキますね、禁断症状が(爆)
その前も学校の行き帰り、ほんのひとときしか乗れてませんでしたし。
なんとなーく、頭が痛くてだるい感じがしたり、手の震えが当社比3倍になったり(普段から多少震えるw)
昨日、今日と乗ったらそんな気配はどこへやら♪
夏バテだったのかもしれませんが、だとしたら癒し効果があるってこった。
らいおんさんのエアコンは夏なのに冬眠中でクッソ暑いというのに何故でしょうね〜
う〜ん、やっぱイイぞぉ、205!!

その205ですが、どうやらほぼ完全に触byeになったようですww
吹かすと黒茶っぽいような感じの煙出ます。走ってるとこ後ろから見てても出てるのかなぁ。。。下品なのでヒジョーーーーっにイヤです。あと、いまさら閉塞してしまうかというのはちょっと?ですが、その心配もあります。んなもんで、近いうちに触媒新品とO2センサーも合わせて買うつもり。ただ、排気温センサーの取り付け部が無いようなので、その辺は要検討。
触byeが進行したと同時にどういうワケかブレーキに熱が入った(入れた??w)ようで、対向キャリパーのような音でちょいちょい鳴くようになってカッコイイです♪♪
あと、8月に入ったあたりだったでしょうか、暑くなったせいかアフターファイヤーの音がどうにもやかましくなってきたので、燃圧を下げてみました。モトロニックは燃圧による燃調の変化があまりないそうですが、高いと濃くなる方向だと思うのでパワーブーストバルブの出荷時の設定まで戻しました。アフターファイヤーは起こりますが、多少落ち着きました。
らいおんさんはそんな感じ。

そして気が付くと8月も後半。ということは乗鞍。
今年は山の練習を一切してません(汗) ホントに一回も、1mmも山を登ってません。今週ですぜ、ダンナ!!
ゆっくり登ればとは思いますが、本当に大丈夫だろうか。。。いっそのことBianchiを持って行こうかなんて血迷ってみたり。
もちろんそんなことはなく、素直にANCHORで行くけどさ。やばいよ。一応気休めで自転車にカラダを慣らすため、こないだ久々にANCHORでバイト行ってきましたが。
いやぁ、RNC7、イイねぇ〜♪♪やっぱりイイものはイイ!!なにより綺麗だからね〜♪クロモリ最高!!(なんか落ち着くとこが違う気がする(爆))


さーて、明日は久しぶりに一日中205に乗るとするかv( ̄∇ ̄)v

kkmustang at 21:11|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

15 juillet 2012

How about "Co-Klaxon" ??

えーと、まずはバイトの帰りの出来事から。

自転車で走っていたところ、某電気自動車(以下、EV)に追い越されました。
状況としては、進行方向に対し左から道が挿さってくるT字路で、夜です。信号が青になりT字路を直進しようと発進した直後、そのEVは交差点内で追い越しにかかってきました。
察しの良い方はこの時点で気づかれてるかもしれませんが、EVが静か過ぎてビックリしたっつうことです。信号待ちの前からヘッドランプの光りなど、なんとなく気配は感じていましたし、実際は結構間隔をとってくれてたので危険というほどではありませんでした。しかし、走り出した直後の交差点内で「そのタイミングで来るの??」っていうのと、T字路を直進した先の道幅が狭くなるところだったため、追い越しにかかってきた瞬間はそれなりに身の危険を感じました。

EVが静か過ぎるという話は既に出ていますし、メーカーがわざと音を出すことを検討してるなんてのも耳にします。
日本の交通社会って欧米なんかに比べると遅れてると思いますし、特に歩行者・自転車の意識の低さは一般的に見て目を見張る(?)ものがあります。そして、交通弱者だからと、法規やマナーを守らない歩行者・自転車を保護しすぎる傾向もあります。一時期、自転車をより厳しく取り締まるようになるなんて言って、3ミリくらいは厳しくなったかもしれないけど、結局最初だけって印象で、取り締まる側の警官がメチャクチャな乗り方してたりする。
その上、飲酒運転が一向に無くならないとか、ペダルの踏み違えによる誤発進だとか、そんなことが原因で日々事故が起きている日本では、「EVは静かでイイですね〜」っていうそれだけの意識ではちょっと平和ボケなんぢゃないかなと(もちろん利点ではあるけど)

EVに乗る側も周囲も「静か過ぎて思った以上に存在に気づかない」と意識しないといけないなと改めて考えさせられた次第です。ただ、法規に従っていれば自動車は歩行者・自転車を優先しなければいけないし、気づきにくいものに頑張って気づけってのもムリがあるワケで、やっぱりEVに乗る側が普通のクルマよりも気づかれにくいことに注意すべきです。

それでようやくタイトルの「Co-Klaxon」です。
ラリーの「co-driver」などのcoにクラクション(英語だと普通hornだけんね。。。) 「小クラクション」って意味も込めて。
どんなものを考えているかというと、大型トラックが後退するときに「バックします♪ご注意下さい♪」などと言ったりするのがありますよね? あんなイメージで、任意にスイッチを押すと「電気自動車が通ります♪」ってクルマがおしゃべりするって機能。
狭くて見通しが悪い路地なんかでイイと思いません?? 法規的にもマナー的にも、クラクションを頻繁に使うのはよろしくない。かといって、メーカーが考えてる音って「キーン」とかいう電車みたいな音なんだとしたら、せっかくEVは静かなのにもったいない。だったら優しく楽しく「通るよん♪」みたいな(笑)
そしてそして、ユーザーの意識を高める必要もありますので、クルマが勝手に音を出すようにすればいいぢゃんってのは、自分の存在に気づいてもらうことなのに周囲任せで安直すぎます。コ・クラクションだったら、ドライバー自信が必要と感じられる場面を積極的に探すようになるでしょうし、「ココは存在に気づいてもらえないと危ないな」と思えばより注意深くなるハズ。
ま、ウインカーを出せば権利が生まれると勘違いしてるバカもいるから乱用は困るんですが、「バックします♪ご注意下さい♪」ってしゃべってるトラックのドライバーさんはボケーっとバックしてるワケぢゃないでしょ?

ユーザーに任せるのは、リスクもあると思います。
でも、ユーザーにも責任を持ってもらわないと平和ボケはなくならないですから!!
って、何の話だっけ(笑)


そうだった、クルマが静かであろうとなかろうと、安全には気を付けましょうね♪



kkmustang at 01:39|PermalinkComments(0)TrackBack(0)
Gallery
  • 2014 FBM!
  • 2014 FBM!
  • 2014 FBM!
  • 2014 FBM!
  • 2014 FBM!
  • 2014 FBM!
Article search
Access count
  • 累計: