2015年02月

メーカー在庫3セットで終了

こんにちはセカンドのとくさんです。今日はいい天気ですが、ちょっと肌寒いかなって感じですね。

今日は玄関ドアハンドルの取り替えに行ってきました。調子の悪いハンドル…、しかも18年前のシロモノ。

いつも頼りにさせていただいているメーカー販社のN嬢にお願いして探してもらいました。するとまだありました、しかもメーカー在庫残り3セット!、で終わりの商品でした。

しかも最新のシリンダー付き。


お客様にも喜んでいただきました。

また参上します。

頼りになるのはお客様第一に考えるメーカーさんです。セカンドのとくさんでした。

間も無く開通

おはようございますセカンドのとくさんです。今日は朝から徳島までやってきました。が、残念ながら現場都合でドタキャンです。ここは前回に続いて2回目のドタキャンです。

気を取り直して近くのセブンでコーヒーやってます。

高松道と徳島道がいよいよ繋がります。これで板野で降りなくていいカモ。でも料金が高くつくカモ。

また参上します。セカンドのとくさんでした。

ドアクローザーの交換と掃除

こんにちはセカンドのとくさんです。

今日は先日お伺いしたドアクローザーの交換です。

オイル漏れてわやわやです、これはドアの掃除もしなくては。
これ以上は無理かな。
無事、取り替え完了です。

作業より掃除が大変でした。

また参上します。
来た時よりも美しく、とくさんでした。

感震器に感心

こんにちはセカンドのとくさんです。

今日は感震器というものをご紹介しましょう。

感震器?とお思いの方多いと思います、地震の振動を感知して接点を出力する機械のことです。
写真の銀色の球が振動で下の白いお皿の上に落ちると、今回は電気錠が解錠する仕組みです。

ただし震度?で球が落ちるかは説明書には書いてませんでした。

また参上します。

実は地震が一番怖いとくさんでした。
プロフィール

kks8169

カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ