2023年10月16日
2023年09月22日
【完売御礼】ビジネスマナー小冊子
すぐに役立つビジネスマナー
これだけは身につけたい職場の基本マナー
完売いたしました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これだけは身につけたい職場の基本マナー
完売いたしました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。

klcinfo at 08:00|Permalink│
2023年08月19日
若手社員教育用読本にいかがでしょうか?
弊社代表の著書が2022年12月26日、AMAZON限定で発売されました。詳細はAMAZONのページをご覧ください。
AMAZONのページはこちら
若手社員教育用読本にも是非ご活用ください。弊社にて承りますので
こちらよりお問い合わせ・お申し込みください。お申し込み日より1週間以内に発送いたします。
1冊880円(税込)※ 送料は弊社負担
法人様の場合は請求書を同封いたします。
個人様の場合は恐れ入りますが前払いをお願いいたします。
※ 在庫がなくなり次第、終了します。ご了承ください。

https://www.amazon.co.jp/dp/4865223274
【目次】
はじめに
第1章 仕事、楽しんでいますか?
1.仕事を面白がっていますか?
2.『ちょっと』を大切に
3.時間管理、どうしていますか?
4.オンラインでも楽しみながら話す
5.あなたの仕事は『ライ〇ワーク』?
6.ルールは『守らない』から『改善する』へ
7.新入社員研修の最後に話すこと
8.定年退職は何歳?
9.ヒヤリハットを見逃さない
10.年始は『今年こそ』、年末は『来年こそは』のあなたへ
第2章 会話、楽しんでいますか?
1.コミュニケーションを高めるにはどうすればいいの?
2.感情のキャッチボールを大切に
3.黙っていては伝わらない
4.+(プラス)ひとこと
5.楽しく雑談するには
6.自分にあったリフレッシュ法を身につけよう
7.未来は言葉で創られる?
8.気分をコントロールする?
9.ウィーク・タイズ
第3章 自分の心に聴いていますか?
1.好き嫌い×損得=?
2.ゼロ・ゼロからの脱却
3.どんな『素敵なこと』が待っている?
4.『悔しい』という想い
5.君たちはどう生きるか
6.前向きになりたい
7.信じていたのに
8.心の近眼にならないで
9.1.01と0.99 1年後には
10.『後ろ向き』が疲れるのは
11.嫌な仕事ほど…
12.偶然は必然!?
第4章 リーダーのみなさんへ
1.ゼロ・イチな人たち
2.はじめは頑張れば手が届く目標を
3.漢字が書けない
4.最近受けた相談
5.挨拶がなくなると
6.雇用する側・される側
7.研修で感じること
8.教員不足がもたらすもの
9.『忙しい』はリーダー失格!?
10.部下を育てる未来志向
11.Who?よりWhy?
あとがきに代えて〜働きがいのある会社とは
おわりに
AMAZONのページはこちら
若手社員教育用読本にも是非ご活用ください。弊社にて承りますので
こちらよりお問い合わせ・お申し込みください。お申し込み日より1週間以内に発送いたします。
1冊880円(税込)※ 送料は弊社負担
法人様の場合は請求書を同封いたします。
個人様の場合は恐れ入りますが前払いをお願いいたします。
※ 在庫がなくなり次第、終了します。ご了承ください。

https://www.amazon.co.jp/dp/4865223274
【目次】
はじめに
第1章 仕事、楽しんでいますか?
1.仕事を面白がっていますか?
2.『ちょっと』を大切に
3.時間管理、どうしていますか?
4.オンラインでも楽しみながら話す
5.あなたの仕事は『ライ〇ワーク』?
6.ルールは『守らない』から『改善する』へ
7.新入社員研修の最後に話すこと
8.定年退職は何歳?
9.ヒヤリハットを見逃さない
10.年始は『今年こそ』、年末は『来年こそは』のあなたへ
第2章 会話、楽しんでいますか?
1.コミュニケーションを高めるにはどうすればいいの?
2.感情のキャッチボールを大切に
3.黙っていては伝わらない
4.+(プラス)ひとこと
5.楽しく雑談するには
6.自分にあったリフレッシュ法を身につけよう
7.未来は言葉で創られる?
8.気分をコントロールする?
9.ウィーク・タイズ
第3章 自分の心に聴いていますか?
1.好き嫌い×損得=?
2.ゼロ・ゼロからの脱却
3.どんな『素敵なこと』が待っている?
4.『悔しい』という想い
5.君たちはどう生きるか
6.前向きになりたい
7.信じていたのに
8.心の近眼にならないで
9.1.01と0.99 1年後には
10.『後ろ向き』が疲れるのは
11.嫌な仕事ほど…
12.偶然は必然!?
第4章 リーダーのみなさんへ
1.ゼロ・イチな人たち
2.はじめは頑張れば手が届く目標を
3.漢字が書けない
4.最近受けた相談
5.挨拶がなくなると
6.雇用する側・される側
7.研修で感じること
8.教員不足がもたらすもの
9.『忙しい』はリーダー失格!?
10.部下を育てる未来志向
11.Who?よりWhy?
あとがきに代えて〜働きがいのある会社とは
おわりに
klcinfo at 07:00|Permalink│