串本マリンセンター センター前日記

本州最南端の串本町にある老舗ダイビングショップ「串本マリンセンター」。 新米ガイドが書くダイビング奮闘日記です。 ボートにビーチと日々のダイビングを面白おかしくお伝えいたします。

2017年02月

もうすぐ授賞式

今週末は串本海中フォトコンテストの授賞式、各実行委員店は授賞式に 向けて大忙しです。
授賞式は受賞者以外も参加可能です!奮ってご参加ください!!
今日も午前中はフォトコンのお仕事、昼から業務の隙間を縫ってビーチで潜ってきました。
久しぶりのビーチ…というより串本で潜るの自体が久しぶり、ボートは もう一週間以上潜ってないです。

今日は藻場を中心に観察、この時期ならではの楽しみです。

水温16度、透明度 6m

では見てきた生物をご紹介します。

IMG_3040 カミソリウオ

今期初登場かな。


IMG_3024 ツノモエビ属の一種

たしかまだ和名はなかったと思います。
アマモに乗っているのは見たことありますがミルに乗っているのは初めて見ました。


IMG_3001 ヤツシハゼ

ついつい見に行ってしまったこの子。
100mm付けるとどうしてもハゼを撮りに行ってしまいます。

ビーチは大きく海底の環境が変わり生物層も変化してきました。
来るものがあれば去るものも…やはりパンダダルマハゼはいなくなりました。
ひょっとすると越冬するかもと観察は続けてましたが春一番後にいなくなりました。

また秋ごろの再会を願います。

明日はまたダンゴツアーにて三重へと飛びます~。
スナビクニン見れるかな?

串本マリンセンター
http://www.kmcscuba.com/







 

須江リクエスト

最近ダンゴウオツアーが続いています。
見たことある人は知ってるでしょうけどダンゴって結構泳ぎます。
ストレスを感じると海藻から海藻へと泳いで移動します。
先日は泳いで移動してる最中のダンゴウオを見つけて驚きました。

そんで今日は須江でスナビクニンを探してたんですが、海藻をめくるとダイゴウオらしきものが泳いでるではないですか!!
うおぉーー!!きたぁぁぁ....    オオメアミでした。(泣

最近、視覚野がやられてしまい、小さいものはなんでもダンゴウオに見えてしまいます。
でもオオメアミとダンゴウオめっちゃ似てますよね?(笑


さて本日はリクエストがあったので大島の須江で潜ってきましたよ。
いつもご贔屓いただいてるゲスト様なのでこのくらいのリクエストならぜんぜんお付き合いさせていただきますよ~!

水温15度、透明度6~8m

ではゲスト様からのお写真をご紹介します。

IMG_8336 ピグミーシーホース

極小のピグミー、今がみどきです。
ゲスト様曰く「奇跡的に撮れた一枚」らしいです。


IMG_8392 ミジンベニハゼ

シャイな個体ですが、今日は粘り勝ちです。


IMG_0129 スナダコ

近くにはメジロダコも居ましたよ~。


IMG_0141 弱肉強食

パクッといかれてました。
今日は捕食シーンが多く見れました。
アジに突っ込む回遊魚(ハマチかな?)やマトウダイなど、須江ならではの光景です。

このほかにも、メジロダコ、ハナイカ、ハナゴンベなんかが見れました。

さてようやくホームの串本の海も落ち着きを取り戻してきました。
明日からはまたガッツリとホームで潜りたいですね。
その前にドライのピンホールを直さんとね。

では今日はこのへんで~。


串本マリンセンター
http://www.kmcscuba.com/






 

リクエスト

少し忙しいので文章短めで失礼します。
今日はSさんからのリクエストがあり、三重のアリストダイバーズさんへ遠征してきました。
水温14度、透明度5m
目的はもちろんダンゴウオです。

ではゲスト様のお写真をどうぞ~。

IMG_8290 バックがピンクでかわいさ強調。

IMG_8272 にらめっこ

IMG_8327 天使の輪消えかけ…

IMG_0084 場所によっては複数付いてる所も

天使は見つかりませんでしたが、少し成長した個体がたくさんでダンゴ満喫してきました~。
来週も平日リクエストあるので行ってきます!

明日はHさんからのリクエストで須江に行きます。
もうこうなりゃとことんお付き合いしますよ~!!


串本マリンセンター
http://www.kmcscuba.com/













 

嵐の前の静けさ

「完全に油断してたわ~」
先日の春一番が通りすぎた後に同業者が口を揃えてこの言葉をいいます。
たしかにあそこまで時化るとは誰も予想してなかったと思います。
各ショップそれぞれ多少の被害はでたようで 、当店ももれなく被害がでました。
明日も前回同様の時化が予想されます。
ブログ書いたら戸締まりの確認です。

今日は嵐の前の静けさで穏やかな海になりました。
少しうねりはあったもののこの機会を逃すと次いつビーチに入れるかわからないのでセンター前で一本潜ってきました。

透明度3m、水温17~16℃

パンダの生存確認したかったんですが透明度が悪すぎてその場所にたどり着けず。
結局90分間ふらふら泳ぎながら海底の様子を確認してきました。
海藻類が目立ってきました。
ケヤリの仲間なんかも所々に確認できました。
いつの間にか春の海へと変化してました。
海が落ち着いたら探したいものがいっぱいです。

さて今日はこの写真しか撮ってません。

IMG_297322JPG イソギンチャクモドキカクレエビとヒメホウキムシ

エビがもう少し大きければいいんですがね。
成長を待つとしましょう。


明日は嵐です。
なんとか週末に影響が出ないことを祈ります。


串本マリンセンター
http://www.kmcscuba.com/




 

数増えてきました

今週末は風邪からの病み上がりだったのでブログの更新を休ませていただきました。(もちろんガイドはさせていただきました)
もう風邪のほうもばっちり治りましたんで今日からまたバリバリ潜りますよ~からの大時化。
事務仕事がたまっているので今日は一日パソコン仕事です。


では週末のゲスト様からの写真をご紹介させていただきます。

水温18℃、透明度8m
金曜の嵐の影響か久しぶりの濁った串本の海でした 

DSC_4039 アカヒメジ

グラスのアカヒメジもその数を増やしてきました。
見ごたえありますよ~!


DSC_7357 テングダイ

こちらは住崎に居ついてるテングダイ、昨日はグラスでもテングダイを2匹見かけました。(別の子かな?)
温帯性のカゴカキと熱帯性のアカヒメジ、そして深場の生物テングダイを同時に撮影できる…さすがは「生物の交差点串本」です。


次の2枚は人気のハタ科の生物です。
本来深場を好む彼ら、数は少ないですが近場のポイントで見ることが可能です。

DSC_8269 ハナゴンベyg

IMG_8196 サクラダイyg

この他にもスミレナガハナダイygなども居てます。

どちらの子もシャイではあるんですが透明度の悪さが逆に功を奏したみたいで、この日は結構その姿を見せてくれましたよ。

最近の串本は数日おきに時化がきます。
時化がないときも風はそこそこ吹くのでビーチにはいつもウネリが届いています。
そろそろビーチも行かないとなぁ~。
春の光景がもうすぐそこに。(汗


串本マリンセンター
http://www.kmcscuba.com/

 
ギャラリー
  • 台風明けて
  • 台風明けて
  • 台風明けて
  • 台風シーズン到来
  • 台風シーズン到来
  • 台風シーズン到来
  • 台風シーズン到来
  • 台風シーズン到来
  • 台風シーズン到来
アーカイブ
  • ライブドアブログ