皆さんあまり興味がないかもしれませんが、個人的には興味をもっておっかけている狂犬病の話題です。久々です。

狂犬病ワクチンについてのWHOのポジションペーパーが8/6付けで改訂されていました。
http://www.who.int/wer/2010/wer8532.pdf
↓には狂犬病だけでなく、その他のワクチンについてもポジションペーパーがまとめられています。
http://www.who.int/immunization/documents/positionpapers/en/index.html

前のものは2007年のこちら↓
http://www.who.int/wer/2007/wer8249_50.pdf

ざっと見比べてみたところ(どこが変わったのかまとめといて欲しいなぁ)、大きな変更はないように思いましたが、以下の2点の変更に気づきました。

1)神経組織由来ワクチンは使わないようにというメッセージが強調された
2)昨年改訂されたACIPの曝露後予防法についても記載ができた

1)については、近年では細胞培養ワクチン(CCV:cell-culture-based vaccine)が主流になっています。昔使われていた神経組織由来ワクチンは効果が弱いのと重い神経系の副反応があるために先進国では使用されなくなっていますが、安価なために東南アジアではまだ使われています。こちらを使わずに細胞培養ワクチンにしましょうとなっています(Replacing nerve-tissue vaccines with CCVs)。
その代わりと言っては皮内接種についての記載が若干増えているような印象です(これは以前からも記載はありましたが、有効性に関するデータが増えているような感じでした)。

2)については、
昨年米国のACIPによる狂犬病ワクチン接種の推奨が変わったのを受けてだと思います。

ただし、
The recommended regimen consists of either a 5-dose or a 4-dose schedule:
(i) the 5-dose regimen prescribes 1 dose on each of days 0, 3, 7, 14 and 28;
(ii) the 4-dose regimen prescribes 2 doses on day 0 (1 in each of the 2 deltoid or thigh sites) followed by 1 dose on each of days 7 and 21.

としながら、その次のalternativeというポジションのようです。
An alternative for healthy, fully immunocompetent, exposed people who receive wound care plus high quality rabies immunoglobulin plus WHO-prequalified rabies vaccines, is a post-exposure regimen consisting of 4 doses administered intramuscularly on days 0, 3, 7 and 14.

ただ、"fully immunocompetent"と言われてもちょっと糖尿病があるとか、肝硬変があるとかだとどうなのでしょう。プレドニンをちょっと飲んでるとかだとダメなのでしょうねぇ・・・。

その他の変更点としては、見出しが見やすくなったというくらいでしょうか。

"Post-exposure prophylaxis for previously vaccinated individuals"とか、
"Immunization of immunocompromised individuals"といった項目が前のバージョンだと本文中に埋もれていて見つけにくかったのが、見出しがついて見やすくなっています。


狂犬病と言えば、今年の感染症学会雑誌には、駒込病院や大分大学の先生方が立て続けに予防接種に関する論文を出しておられました。

狂犬病曝露前免疫の曝露後発症予防に対する効果 感染症誌 84: 474〜475, 2010

WHO接種スケジュールに従った国産狂犬病ワクチン皮内接種方式の検討 感染症誌 84: 313〜314, 2010

日本製狂犬病ワクチン皮内接種法による曝露前免疫の有効性の検討 感染症誌 84: 9〜13, 2010


あと、先日みたHOUSEにrabiesがありましたが(コウモリとフォアマンが手を咬まれたのをみて診断がわかりました)、あの時点でフォアマンにあのような症状がでるのか、若干疑問です。出ていたら助からないんじゃないかと思うんですけどねぇ。