
こんばんわ!
年末で仕事のたまり方が早くて
仕事の効率化を考えねば!って思っている今日この頃
今年もあとわずかですものね
さて、今日は接客やプレゼンの際に使えるスキルを紹介します
メタ認識です
昔、サッカーの本田圭佑選手が、2014年にACミランに移籍するときのこと
悩んだ彼の一言です
「心の中のリトル・ホンダに聞きました。そうしたら「ミランでプレーしたい」と答えた
それが、決断した理由です」と
誰しも、お客様や観客、上司などの相手に対して、自分の目線で話すのではなく
如何にして「客観の自分」の目線を意識できるかです
アメリカのテレビ番組でプレゼンと行うシーンを見かけますが
あの人たちは、お客様から今どう見られているのかを
イベントが始まる前に観客席に座り、マイク片手に自分のセリフを言いながら
自分のプレゼンを行っている姿をお客様目線で確認します
そのうえで、自分、お客様、それぞれを客観視することが出来れば
素晴らしい内容でも、そうでなくとも
相手に訴えるチカラを、表現力を出してくれて、
最終的に「記憶に残る」内容になるという事なのです
今夜はこのあたりで
明日も皆様に素敵な日が訪れますように
おやすみなさい・・・・・