「あっ!」という間に1月が終わりました。毎年1・2・3月は、高校入試と新年度準備で忙しくしています。「今年は特に速く感じます。」と、毎年言っている気がしないでもありませんが……、春期講習が終わって、入学式・始業式を迎えるまで息つく暇もありません。
さ て、2月はいよいよ入試本番です。10日の私立、23日の公立前期、そのあと1・2年生の学年末テストまであります。入試に関しては、万が一の場合に備え て私立の1.5次入試の情報もまとめておかなければなりませんし、公立のリスニング対策も実施してやらねばなりません。リスニングに関しては、「アロッ ク」や「すらら」で耳を慣らしてきたので、出題パターンの確認が主な狙いです。並行して「小論文対策」もやっています。昨年度の問題と解答用紙を使っての 添削です。配点が大きい分、しっかり得点できればとても有利になるのです。4月から続けてきた「天声人語」の書写の成果を発揮してもらいたいものです。
明日も一日、赤本演習と質問受け付けです。