2015年08月

にしかわ学習塾のホームページはこちら https://www.nishikawa-juku.jp/

当事者意識

身の回りに起こるさまざまな事柄を、自分のこととして考えることができない子どもが多くなったように思います。自分が置かれている状況を理解してい ないのか、周りの人がなんとかしてくれてきたからか、何かにつけ他人事なんです。思い詰めてしんどくなってしまう子どももいるので、それはそれで問題で す。しかし、自分では何も考えず行動もしないというのはもっと問題だと思います。


高校受験についても同じです。誰が受験するのか、誰が進学するのか、何も考えていないとしか思えない言動が目につきます。目につくたびに懇々とお話しするの ですが、なかなか解ってくれません。どうしてやれば「自分のこと」としてとらえて、行動できるようになるのか、日々頭を悩ませています。

迷走しています

このところ、いろいろな場面で迷走してしまっています。私が迷走していることが子どもたちに感染するのか、なにかしっくりきません。いや、迷走してしまっている子どもたちから私に感染しているのかも……。


スポックのようになれたらいいのに、と思ってみたり、こんなことを思いつくならまだまだ大丈夫と思ったり……。どこかにリセットボタンがあればいいのに……


9月から心機一転、切り替えていくぞー!

早くも週末

堀江中学の課題テスト・実力テストも無事終わりました。塾生に聞くと「ばっちり!」と威勢のいい返事が返ってきました。来週早々には結果も判明するでしょう。ワクワクしながら待つことにします。


さ て、中学生は2学期が始まって最初の週末です。3年生は引退のかかった試合など、受験生としての転換点が近づいています。クラブを引退した後、何に集中す るのか大きな分かれ道です。表面的にはわかっていても、具体的な行動を起こせるのか、起こせないのか。自分のために今何をするべきなのか、しっかり考えま しょう。


気持ちを切り替え て勉強に集中することができるかできないかは、今までどうやって勉強してきたかで決まると思います。自分で考えて取り組んできた生徒は大丈夫です。常に受 け身でいた生徒は要注意です。1・2年生には、いまのうちに「勉強のしかた」をしっかり身につけてやりたいと思うのです。

明日はテスト

このところ朝晩ずいぶん過ごしやすくなったので、もうすぐ秋だなぁなどと安心していたら、また暑くなってきました。気を抜かず8月が往くのを見届けようと思います。


堀江中学では明日が「課題テスト」(中3は実力テスト)です。夏休みに頑張った生徒も残念ながらそうでない生徒も精いっぱい頑張ってほしいものです。特に当塾の塾生たちには夏の成果を具体的な数字で示してほしいと思います。


この春に教室を移転し、メインの教材システムも新しく導入しました。この夏期講習は新しいシステムを使った初めての講習でした。若干手探りの部分はあったものの、すべての塾生に予定していた通りの、あるいはそれ以上の指導ができたという手ごたえを感じています。

合格確約

今朝、朝刊を見て今日のブログには「学力テスト」について書こうと思いました。大阪の中学3年生の平均が、前回までの最下位層から中位層へ大幅に アップしたとのことです。その原因について、「内申基準への活用」があるとコメントしている新聞もありました。改めてWEB版で各紙を見ていてもっと大変 なネタを見つけてしまいました。毎日新聞の「合格確約」の記事です。


21 日に関西大学第一高校の「受験相談」が報道されたとき、ずっと以前からある必要悪だと書きました。今回の「全国学習塾協会」近畿支部主催の「塾長相談会」 も同じ構図ですね。業界人なら「なにをいまさら」と感じることではないでしょうか。記事の最後の部分に『同協会の荒川雅行近畿支部長は「相談会は合格を確 約する場ではなく、進路選択の一助にしてもらう場だ。参加者に注意していきたい」と話している。』とありますが、この発言はいかがなものかと思います。


塾 業界と私立中高のつながりはもっと根深いものがあると思います。ずっと以前に私立校主催の「塾対象・進学説明会」には行かないと書きました。 (2014.06.04の「入試説明会」)合格実績を上げたい塾とできるだけ早くできるだけ多くの生徒を確保したい私立校という関係である限り「受験相 談」や「合格確約」はなくならないのでしょうね。


それにしても、教 育業界(塾業界)っていったい何なのでしょう? その業界にどっぷりつかって生きているのがいやになってしまいます。見返りのある「相談会」や「説明会」 に参加している人たちの雰囲気と、教材会社などが主催する「勉強会」や「セミナー」の参加する人たちの雰囲気が同じでないのが救いでしょうか。
Line@公式アカウント
友だち追加
ギャラリー
  • えべっさん
  • サンタさんしてました
  • 年末だ!
  • メタセコイア並木
  • 有意義な連休でした
  • 充実の休日でした
  • 天気が心配
  • 長生き
  • 行ってきました('◇')ゞ
自己紹介

塾長

アーカイブ
  • ライブドアブログ