2015年09月

にしかわ学習塾のホームページはこちら https://www.nishikawa-juku.jp/

明日から10月

9月が終わり明日から10月です。まず、中学生は8・9日に中間テストがあります。さらに3年生は大阪市統一テスト、五ツ木の模擬テスト、校内実力 テストと続きます。来春の入試に向けていよいよ正念場です。また、小学生は6年生の修学旅行や運動会など、学校行事が目白押しです。当塾のホームページの トップにも書きましたが、何事も一生懸命! 特に学校行事には積極的に参加してほしいと思っています。


ただ、学校行事は勉強しない理由にはならないということを常に意識しておいて欲しいものです。成績の悪い子ほど、勉強できない理由探しが上手です。「時間が なかった」「クラブで疲れた」「明日からやろうと思った」などなど、何度も聞いたことがあるでしょう。今日しなければならないことは今日やってしまう、簡 単なことのようですが、実際実行するのは大人でもかなり難しいです。塾生たちには、少しずつでも実行できようになって欲しいと願っています。


堀江中では明日は「文化発表会」です。私もPTA役員としてお手伝いに行きます。

さぁ、勉強するぞ!

今日から中間テスト前の自習室期間です。さっそく初日からみんなよく頑張っていました。と言いたいところですが、そうもいきません。というのは、今 週後半に学校行事が予定されているからです。堀江中は合唱コンクールと文化発表会、花乃井中は文化祭。どちらも大切な行事であることに変わりはありませ ん。しかしながら、定期テスト1週間前に学校行事が設定されるのは困ったものです。


今年は10月15日に内申作成のための「大阪市統一テスト」が実施されます。これが、9・10月の学校行事に影響しているのだと思います。年度初めに入手し た年間行事予定表では、こんなことになっていませんでしたから……。今年は入試制度が大きく変わり、内申の評価方法も変わります。子どもたちが振り回され ないよう、情報をしっかり入手し十分に準備させたいと思います。


まだ、すべてのテスト範囲を確認できていませんが、2学期開始から今までの学習範囲であることは間違いないので、一人一人の学習内容を精査し課題を設定していく予定です。

岡山観光

吉備大勉強会に行ってきました。昨日はとてもいい天気で、バイクでの移動もとてもいい気持でした。予定では途中で寄り道するつもりでしたが、あまりに快調に走れるので岡山までノンストップで走ったのでした。


岡山にはこれまで何度も行っているのですが、倉敷の観光をしたくらいで岡山観光はしたことがありませんでした。そこで昨日は岡山城と後楽園に行ってきまし た。写真は岡山城です。外国からの観光客もたくさんいました。案内所に案内図をもらいに行くと、「May I help you?」と声をかけられたので「Sorry,but I am Japanese.」と答えておきました。いったいどこの国の人間だと思われたのでしょう。

K3411371

肝心の勉強会ですが、「探求学習」のお話が興味深く、続けて研究していこうと思います。午後6時前に勉強会が終わり、続けて懇親会があったのですがバイクの ため参加できなかったのが心残りです。岡山からの帰りは東の空に出てきた「中秋の名月」を見ながらの走行となりました。それはそれはきれいなお月さまでし た。今日は十六夜の月です。なんでも地球に近い位置にあるそうで、いつもより大きい「スーパームーン」なんだそうです。


空を見上げながら帰るとします。

明日は岡山で勉強会

今週は3日しかなかったので、あっという間に週末です。明日は、この春までユーザーだった「吉備システム」の勉強会に参加するため、岡山へ行ってき ます。吉備の勉強会は、塾生たちの学校行事と重ならない限り毎年必ず出席しています。去年は初めてバイクで往復し、味を占めました。今年もバイクで行きま す。天気がよさそうなので、早めに出発し寄り道しながら行こうと思います。


週が明ければ、「中間テスト対 策・自習室」期間が始まります。普段から自習し放題の塾ですが、定期テスト前10日間は毎日ほぼ全塾生がやって来ます。本当は家庭学習をさせたいのです が、やり方の分かっていない生徒が家庭学習をできるはずもなく、やむなく塾でさています。移転前の旧教室では満席で入れず、仕方なく帰らせたこともありま した。現在の新教室では大丈夫! 全員来てもちゃんと座れます!


そうそう、グーグルのストリートビューに私が写っ ています。当然ですが顔はぼかされていますが、私を知っている人には分かります。塾の前の道を西から東に向いて進むと見れます。なぜだかわかりませんが、 東から西に進むと見れません。新教室に移転して間もないころです。私がカメラ目線になっているのは、ストリートビューの撮影中とわかったからです。ちなみ に、現在は旧教室もみれるので「にしかわ学習塾」が2つあります!

ネタが……

今日はここに書くネタがありません……。いや、正確には「ここに書ける」ネタがありません。塾生たちの授業をしているときには、いろいろ感じネタもいくつかあったはずなのですが、一通り片付け終えて一息つくと、書けるネタがなくなっていました。連休ボケでしょうか。


明後日の日曜は「中秋の名月」です。わが故郷にある百舌鳥八幡宮では月見祭が行われます。もう何年も行っていません。残念ながら、今年も行けません。

Line@公式アカウント
友だち追加
ギャラリー
  • まずは1匹
  • なんなんだ
  • 緊張してきました
  • 再開しました
  • 連休です
  • 予定通り
  • 花見三昧
  • 再開
  • よかった
自己紹介

塾長

アーカイブ
  • ライブドアブログ