2016年01月

にしかわ学習塾のホームページはこちら https://www.nishikawa-juku.jp/

盛り上がりました

4年ぶりの「百人一首大会」は大変盛り上がって無事終了しました。ギャラリーとして、西宮・かなえ塾の山内先生、塾生ご父母、前回参加の卒塾生の姿もありました。参加予定だった小学生4人が参加できなくなり、小・中併せて9名での実施でした。写真は中学生の部、1回戦のようすです。

 K3410130

読み手は「まにまに ver 0.3 by 大馬鹿探険隊(bakatan.com)」で、五色百人一首の青から順にスタートです。中学生にはハンデを与え色分けしていない札、小学生は色分けされた札20枚ずつで勝負です。小学生は和気あいあいと、中学生は真剣モードでの対戦となりました。

 

小学生は6年生のMちゃんが優勝、中学生は3人が同数となったので2回戦に突入しました。2回戦は男子2名ずつで「堀中VS花中」の学校対決となりました。結果は堀中の優勝で、賞品のベビースターラーメンの詰め合わせはみんなで山分けとなったのでした。

甘いなぁ

体調を崩している子どもが増えています。インフルエンザもずいぶん流行っているようです。この地域では、中学2年生の罹患が目立っています。花ノ井中学では2年の2クラスが学級閉鎖になり、堀江中学では2年の1クラスが午後から打ち切りなりました。堀江小学校では3年生の1クラスが学級閉鎖になっています。


そんな状況なので、塾の授業を欠席する生徒も出ています。ただ、中には遊んでいて塾に来るのを忘れたり、あるいは寝過ごしたりして、欠席してしまう生徒もいます。当塾では欠席分は必ず振替授業を設定するので、欠席が続くと通塾日が詰まっていろんな面でしんどくなるのは分かっているはずなのに、安易に欠席、振り替えを繰り返してしまいます。


もう少し自分に厳しくなってほしいと思います。「気合が足りん!」と精神論をぶつつもりはありませんが、考え方ひとつで状況は変わると思います。


さあ、明日は待ちに待った「百人一首大会」です。楽しみです。

ほっと一息

堀江中学では3年生の学年末テストが昨日で終わりました。花乃井中学は明日が最終日です。両校とも私立高校への出願も終わり、来月10日の入試まであと2週間を切りました。テストが終わったばかりの塾生たちは、頭を切り替えて私立高校の赤本や「合格BON!」のやり残しに取り組み始めました。と言いたいところですが、ここへきて一息ついている生徒がいます。


これまでの習慣がしみついてしまっているのでしょうか、学校のテストが終わった日は勉強しないと決めているのでしょうか。なんにしても少々残念でした。


今年の中3塾生は、当塾始まって以来初めて「全員併願」です。中学校の様子を聞くと「私立専願」が多いようです。公立高校の入試改革で、大半の公立高校は3月10日入試、17日発表となったので、これまで以上に早く決めたい生徒が多くなったのでしょうか。すべての中学3年生が望み通りの春を迎えることができますように、最後の最後まで気持ちを切らさず頑張っていきましょう!

学級閉鎖

インフルエンザが流行っているようです。塾生のいる小・中学校でも学級閉鎖になるクラスが出始めました。学級閉鎖は、感染を拡大させないための措置です。感染者は出席停止となり、1週間は自宅謹慎の状態になります。学級閉鎖となったクラスの在籍者には、感染していなくてもむやみに出歩いたりすることのないよう指示があります。


入試直前のこの時期、塾でも感染拡大にはとても気を使います。塾生保護者の皆さんも、子どもに発熱などの症状があればインフルエンザと診断されていなくても、念のため休ませて下さいます。いろいろな場面でいろいろな人が念のためを考えてくださっているのに、感染していない子どもは平気でウロウロ出歩いているようです。


困ったものです。

新年度準備

塾業界では年度の切り替えが近づいています。中学受験塾では2月から、そのほかの塾ではたいてい3月から新年度がスタートします。理由は簡単、中学受験は1月、高校受験は2~3月に実施されるからです。受験が終わった生徒が卒塾し、在籍者数が減るんですね。ほかの塾に先駆けて生徒を確保したいといった狙いもあると思います。ですから、次の生徒確保のため、1月半ばから新聞の折り込みでも塾のチラシが目立つようになります。


最近では、そのまま入学準備などと称して継続して通わせるようにする塾も多くあります。いずれにしても学校より一足先に新年度をスタートするのが普通になっています。当塾でも毎年3月から新年度をスタートしています。


この3月スタートがなかなかしんどいのです。当然のことですが、受験直前の生徒たちや中学2年生以下の塾生たちの学習指導が最優先の仕事です。塾生たちの学習指示や質問受付、学習ペースの管理などをしつつ、3月にスタートするためにいろいろ準備しなければなりません。


まず、昨年を振り返り指導体制や使用教材・システムなどを検討し、そのまま続けるのか、変更するのかなどを決定しなければなりません。並行して、生徒募集のためのチラシを作成したりホームページの修正、パンフレットの作成などの作業もあります。さらに、個人事業主である一人塾長には、確定申告も迫っています。


当塾でも、3月から新年度です。今年度は昨年度からちょっぴり変更を加える予定です。大体の方向性は決定しているので、ホームページは新年度に向けて若干の修正を加えつつあります。通常業務をこなしつつ、焦らず急がず準備を進めていきたいと思っています。

Line@公式アカウント
友だち追加
ギャラリー
  • 天気が心配
  • 長生き
  • 行ってきました('◇')ゞ
  • 恐竜博物館
  • 制覇しました
  • ゆめパのじかん
  • 今年も始まりました
  • 暑過ぎました
  • 届きました!
自己紹介

塾長

アーカイブ
  • ライブドアブログ