2017年06月

にしかわ学習塾のホームページはこちら https://www.nishikawa-juku.jp/

縦書き? 横書き?

テスト前日で国語の勉強をしていた中学生のノートが横書きになっていました。私が「国語は縦に書くように」言うと、「縦書きは書きにくい」と返ってきました。そんなわけはない、日本語は縦書きしやすいようにできた文字だから、縦書きの方が書きやすいはずです。

国語以外の教科書やパソコン(このブログも!)など、横書きがあふれているので、書きにくいというのは慣れていないだけだと思います。小学生の国語ノート、漢字ノートは縦書きですし、新聞や小説などの書籍も基本は縦書きです。日本語の学習をするには、やはり縦書きがいいのだと思うのです。

ネットで調べてみても「国語は縦書き」に、明確な理由を見つけることはできませんでした。ただ、現実的には「入試の国語」は問題文も解答用紙も縦書きなので、慣れるという意味でも「国語は縦書き」で書くようにしましょう。

来週から後半戦です

早いもので今週末は7月です。今年も半分終わりました。7月になると夏休み、夏期講習です。大阪市の小・中学校の夏休みは今年から5週間になりました。中学校ではすでに何年か前から短くなっていましたので、塾として夏期講習の日程を設定するのが楽になりました。

今年も講習の目玉は、中学3年生対象の「高校入試対策講座」です。塾生だけを対象に、実験的に「英検対策講座」を8・9月の2か月間設定しました。私自身の夏休みはいろいろ考えたのですが、学校の夏休み最終週に設定しました。

来週には折り込みチラシが納品されます。今年はすでに10名ほどの紹介、問い合わせをいただいているので忙しくなりそうです。ありがたいことです。

昆虫嫌い

今日もイエシロアリが出現し、えらいことになりました。殺虫剤を撒き、昨日までに判明した侵入経路を目張りしたのにです。活動が活発になる時間帯は決まっているようで、19時から20時にかけてです。この時間帯は中学生の授業時間なのですが、昆虫嫌いの生徒が大騒ぎするので大変です。

本当に怖くて騒いでいるのか、ふざけて怖がっているだけなのか、判断がつかないから困ります。いずれにしても、昆虫嫌いの子どもが増えたように思います。普段から接する機会がないからダメなのか、家で母親が怖がるから昆虫は怖いと思い込んでいるのか。ジャポニカ学習帳でも昆虫シリーズは絶版になったと聞きます。都会の真ん中で純粋培養?された子どもがかわいそうに思えてきます。

考えよう

堀江中学で期末テストが始まりました。テスト期間は明後日まで、花乃井中の期末テストは明後日からです。当塾ではテスト終了の10日前から「自習室」として教室を開放し、塾生のテスト勉強や学習のアドバイス、質問受付などをしています。成績の優れない生徒には「何時間以上」という最低枠を設定し、テスト前に勉強時間を確保させるようにしています。

ところが、この最低枠が逆に無駄な時間を過ごさせることになっているのかも知れないなと思えてきました。テスト前日にまとめノート作成のような時間のかかることを始めたり、テストが終わった教科のやり残しに取り組んだり……、ただただ無為に時間を過ごしているように見えるのです。

自習室では何をするのかを確認しすべきことの指示もしていますが、塾生に何をするのかを考えさせる前に、私自身がどうすればよいのかを考えなければならないようです。

明日からテストなのに…

堀江中学は月曜日から、花乃井中学は水曜日から期末テストです。したがって、今日は一日中「テスト対策」の自習室の監督・質問受付をしていました。明日の堀中のテストは「社会・数学・音楽」です。

だというのに、理科の勉強をしている生徒がいます。英語の勉強をしている生徒もいます。昨日までならいざ知らず、テスト前日には翌日のテスト科目の勉強をしなければ、とは思わないようです。やんわりと理由を聞いてみると、「数学も社会もやることないから。」と返ってきます。

そこで、こちらから明日のテスト科目の課題を与えると、私が思った通りに間違えてくれます。これまでの授業での取り組みを考えれば、その生徒がどこで間違えるのかは分かっています。分かっているから、対策も打ち練習もさせました。なのに出来ないままなのです。どこでどう間違えるのか、口酸っぱく説明するのですが、何回やっても同じ間違いを繰り返します。

理解しようと思って人の説明を聞くつもりがあるのか、間違いを直そうと思っているのか、はなはだ疑問です。私のさせ方がまずいのでしょうか。
Line@公式アカウント
友だち追加
ギャラリー
  • えべっさん
  • サンタさんしてました
  • 年末だ!
  • メタセコイア並木
  • 有意義な連休でした
  • 充実の休日でした
  • 天気が心配
  • 長生き
  • 行ってきました('◇')ゞ
自己紹介

塾長

アーカイブ
  • ライブドアブログ