2018年01月

にしかわ学習塾のホームページはこちら https://www.nishikawa-juku.jp/

いろんな思い

私立高校の入試が目前に迫った中、自分を取り巻く環境に振り回されている塾生がいます。父親の思い、母親の思い、祖父母の思い、そして自分の思い。みんなが同じ方を向いているなら問題ないと思うのですが、みんなが違う方を見ていたとしたら……。

子どもは気づいています。でも何もできません。子どもの周りはいつ気がつくのでしょう。気がついて立ち止まったり、振り返ったりすることがあればいいなと願います。

やっぱり「わり算」

算数が苦手、算数が嫌いという子どもに共通するのは、公式を丸覚えし「どうしてこれが成り立つのか」について、全く考えていないことだと思います。

5年生が円周の長さについて学習しているのですが、円周の長さは直径×3.14で求めることができると覚えています。ですから、直径が示された問題は、計算間違いさえなければ正解できます。これが、円周の長さから直径を求めるとなると全くできなくなるのです。円周を求めるときに、直径に3.14をかけたのだから、円周を3.14でわれば直径になる、とつながっていないのです。

やっぱり、わり算の意味が理解できていないことが問題なのだと思います。

さて、

中学3年生の学年末テストは花乃井中では先週終わり、堀中は明日まで、西中は明後日までとなりました。いよいよ私立高校入試目前です。学年末テストが終わっても、これまでのようにホッと一息というわけにはいきません。塾生たちもペースを上げて勉強に集中しています。

心配の種は私立専願の塾生たちです。「入試が終わったら遊ぶ」を心の糧に、入試までの2週間足らずを乗り切ろうとしているのです。この時期の中3生は学習習慣がしっかり身についているので、当塾ではペースは落としてでも勉強は継続させるようにしています。入試から入学までの2か月ほどの過ごし方で、高校入学後の成績が大きく変わるからです。

いったん緩めてしまうと元に戻すのに難儀します。高校入試はゴールではないことを肝に銘じてほしいと思います。

親善卓球大会

今日は西区PTA協議会の「親善卓球大会」のお手伝いをしてきました。この大会には家内が昨年まで選手として参加していました。私はスタッフとして、時には司会進行を、またある時は裏方のお手伝いとして、そして昨年は主催者代表としてあいさつなどさせていただいたという、なじみの大会です。末娘が昨春、中学校を卒業したので夫婦そろってPTA会員ではなくなったのですが、私は区P顧問として、家内は西区卓球連盟のお手伝いとして、今年も顔を出したというわけです。下の写真は、開会式前のようすです。
IMG_20180128_094114
熱戦のもようは各校園のHPにアップされると思うので、そちらをご覧ください。

午後からは中3生が学年末テスト前日にあたるので、恒例の自習室です。堀江中学では、1・2年生の実力テストも実施されるので、クラブのない塾生がテスト勉強に取り組みました。

私立高校入試まであと2週間を切りました。いよいよ受験シーズン本番に突入です!

盛り上がりました

久しぶりの「百人一首大会」を開催しました。土曜授業の学校があったり、インフルエンザにかかってしまった塾生がいたりして、予定よりも少人数での開催となりました。それでも、初挑戦の小学1年生から学年末テストの明けた中学3年生まで、3つのレベルでそれぞれ大変盛り上がりました。読み上げはフリーソフトの「まにまに」です。五色百人一首の色ごとに読み上げてくれるので、3レベルで一斉に試合開始です。

初挑戦の小学1年生 取り札に「決まり字」がかかれています。
IMG_20180127_135808

チラシ取りの小学生 取り札には五色百人一首にあわせた色シールが貼ってあります。
IMG_20180127_135721

真剣モードの中学生 五色百人一首の色区分のないプレーン?の100枚での勝負です。
IMG_20180127_135644
Line@公式アカウント
友だち追加
ギャラリー
  • 恐竜博物館
  • 制覇しました
  • ゆめパのじかん
  • 今年も始まりました
  • 暑過ぎました
  • 届きました!
  • 始まりました
  • すでに
  • 稚エビ
自己紹介

塾長

アーカイブ
  • ライブドアブログ