2018年04月

にしかわ学習塾のホームページはこちら https://www.nishikawa-juku.jp/

さあ連休だ

昨日はブログの更新ができず,申し訳ございませんでした。実は,夕方で塾を閉めてとある会合に出席し,そのまま深夜まで楽しんでいたためでした。たま~にこういった日があってもいいのかなと思います。

世間では今日から「ゴールデンウイーク」ですね。私は今日は振替授業で明日は原稿仕事です。ようやく明後日は神戸北のイオンモールで開催中の「海洋堂EXPO」に行く予定です。これで前半戦が終了です。後半の4連休は全くの白紙なので,遊んでくれる人は連絡ください。

IMG_20180422_173758
これは自宅マンションの生垣ですが,ツツジでも見に行きましょうか。

なんで「メンバー」をつけるのだろうか?

大切なこと

通塾が嫌になる原因はいろいろあると思います。当塾でもたまに塾をやめたがる生徒が出てきます。そのほとんどが「なぜ勉強するのか分からない」から,「勉強させられるのが嫌になる」ことが多いようです。目的もなくするというのは本当に苦痛なので,これはよくわかります。ただ,自分が勉強するのが嫌だと分かっているのに,「塾をやめたい」と親に伝えても聞いてもらえないから,「自分でするから」とか「あの先生(わたしのことです)ちゃんと教えてくれないから」という話になります。

私は短絡的に答えは教えませんが,答えにたどり着く方法はしっかり教えているつもりです。基本的に勉強は自分でするものだと思っているからです。自分でできるようになるために塾があるのだとも思っています。

目先の点数も大切ですが,その先にあるもっと大切なものを見失わないように頑張っていこうと思っています。

本当に便利なのか

AIだとかICTだとか,コンピュータがどんどん生活の中に入ってきます。テレビでもgoogleのCMをよく目にするようになりました。仕事にもプライベートにもコンピュータにべったりの私が言うのも変ですが,これって便利になっているということなんでしょうか。

生身の人間を排除し,機械だけを頼りに生きていく世界が目指す未来なのでしょうか。違うだろ,と昭和のおっさんは思うのであります。

中間テスト

さあ,新しい一週間が始まりました。4月最後の1週間です。正式入部を果たした新中学1年生たちも,本格的にクラブ活動に取り組み始めました。塾生たちの今週のようすをみて,一人ひとりの授業予定を確定させていくことになります。今日は生徒たちがやってくるまでに,中間テストに向けて全員の授業予定表を作成しました。

連休明けから,当塾恒例の「テスト前自習室期間」となります。また,私の休みがなくなります。
Line@公式アカウント
友だち追加
ギャラリー
  • 今年のセミは?
  • 暑かった……
  • 残念……,でも良かった!
  • 新記録!
  • 始まった!
  • 絶賛勉強中
  • 今年も始まった
  • 癒されてきました
  • 先週末
自己紹介

塾長

アーカイブ
  • ライブドアブログ