2020年08月

にしかわ学習塾のホームページはこちら https://www.nishikawa-juku.jp/

あかんか……

言わなくてもする,言われたからする,言われたけどしない。

なんでせーへんのやろ?

週末で月末

今朝,土佐稲荷公園からクマゼミの声は聞こえず,空と風は秋を感じさせてくれました。と,安心したのもつかの間,今日も激しく暑い日となりました。

にしかわ学習塾では,週末と月末が重なるとなんだか忙しくなってしまいます。それに加え,今日は問い合わせや入会説明,体験授業などイレギュラーの業務が続きました。ありがたいことです。

新しい仲間を加え,来月も頑張っていきましょう!

ああ

授業が終わってネットのニュースをチェックしてみると,「総理辞任」の文字が!
ああ,これで当分はコロナそっちのけで後任人事の話題に振り回されるのだろうなと思いました。

言われなければ

にしかわ学習塾では,消しかすは手で払って床に落とさず,机上に集めておいて授業後にポータブル掃除機で掃除させるようにしています。私一人の塾なので私の掃除の手間を省くことに加え,塾生たちには,「次に使う人が気持ちよく使えるようにしておくこと」,「学校の教室は自分たちで掃除するけど,ここは君たちに掃除させたりはしないから,せめて汚さないようにしてください」と指導しています。

ただ,毎回「綺麗にしてや!」と声掛けをできる訳ではありません。気になるのは,声掛けしなくても毎回必ず綺麗にして帰る生徒と,声を掛けられなければ何もせずに帰る生徒がいることです。言われなくてもするようになって欲しいな,と思うのです。

部活

2学期が始まり,中学校ではクラブ活動もコロナ以前と変わらないくらい熱が入っているように感じます。勉強と部活の両立については,私が中学生だったころにはすでに問題?になっていたように思います。このところ,部活のため遅刻,欠席する塾生が目立つようになってきました。この暑さの中,放課後に数時間も運動するのですから,疲れて当たり前です。

部活後,帰宅しシャワーを浴び軽く食事すれば眠たくなるのは自明です。それでも,遅れることなく通塾してくる塾生もいれば,かろうじて通塾してくるが宿題は手付かずであったり,通塾すらできない状態の塾生もいます。

この違いはどこから来るのでしょう。部活のきつさ,本人の体力や生活習慣などいろいろ考えられますが,何とかしなければと思います。
Line@公式アカウント
友だち追加
ギャラリー
  • 今年のセミは?
  • 暑かった……
  • 残念……,でも良かった!
  • 新記録!
  • 始まった!
  • 絶賛勉強中
  • 今年も始まった
  • 癒されてきました
  • 先週末
自己紹介

塾長

アーカイブ
  • ライブドアブログ