不思議
7月14
4月15
昨年から続いているにしかわ学習塾のホームページへのおかしなアクセス,今日もありました。
昨年7月に「次回はおそらく10月」とブログに書きましたが,その通り10月に発生し,その次が今年の1月でした。
過去のログを振り返ってみると,端末はすべてマッキントッシュのパソコンで,発信地域は千代田区からのアクセスです。以前と違ったのは今回は4台同時のアクセスで,過去はすべて9台同時でした。このアクセスがあるのは1月,4月,7月,10月の年4回なので,今回は予定通りなのかもしれません。
次は7月,夏休み前のはずです。
昨年7月に「次回はおそらく10月」とブログに書きましたが,その通り10月に発生し,その次が今年の1月でした。
過去のログを振り返ってみると,端末はすべてマッキントッシュのパソコンで,発信地域は千代田区からのアクセスです。以前と違ったのは今回は4台同時のアクセスで,過去はすべて9台同時でした。このアクセスがあるのは1月,4月,7月,10月の年4回なので,今回は予定通りなのかもしれません。
次は7月,夏休み前のはずです。
4月6
昨年秋ごろから,このブログの過去記事に「ん?」と思ってしまうアクセスが散見されています。過去の特定の記事への直接アクセスです。ログを見ると同じ端末からであろうと判断できる時と,まったく別の端末からだと思われるような時もあります。
その記事(複数あります)のタイトルは,時期的によく検索されるワードでもなさそうです。なんなんだろうと思っていますが,何か実害があるわけでもないので静観するしかないようです。
その記事(複数あります)のタイトルは,時期的によく検索されるワードでもなさそうです。なんなんだろうと思っていますが,何か実害があるわけでもないので静観するしかないようです。
3月5
今日も朝から,入試直前の中3生たちのために自習室を開けていました。オンラインでの家庭学習の見守りも並行して実施しました。中学校の定期テストとは違って,学年限定なので楽と言えば楽ですね。
監督&質問受けをしながら,動作の主体を取り違えた言葉の誤用がどうして広まるのかについて考えていました。納金する側なのに課金する,納車を受ける側なのに納車する,などです。納車については,私が好きで見ているバイク関係の動画で,たくさん見られます。「念願のバイク,納車しました!」などです。当初は「バイク屋さんの動画なのか」と思って観ていたのですが,バイクを購入した人が投稿した動画なのです。「課金する」はもうかなり定着しているのか,テレビやラジオでもよく耳にします。塾生たちも使うので,その都度イラっとしてしまいます。
なぜこうなったのか分かりませんが,「××ばっかりか!」と思ってしまうのです。××が間違えて使いはじめて,それを聞いた××が広めていく,これが時代の流れというものなのでしょうか。
「ばえる」も気になる……
監督&質問受けをしながら,動作の主体を取り違えた言葉の誤用がどうして広まるのかについて考えていました。納金する側なのに課金する,納車を受ける側なのに納車する,などです。納車については,私が好きで見ているバイク関係の動画で,たくさん見られます。「念願のバイク,納車しました!」などです。当初は「バイク屋さんの動画なのか」と思って観ていたのですが,バイクを購入した人が投稿した動画なのです。「課金する」はもうかなり定着しているのか,テレビやラジオでもよく耳にします。塾生たちも使うので,その都度イラっとしてしまいます。
なぜこうなったのか分かりませんが,「××ばっかりか!」と思ってしまうのです。××が間違えて使いはじめて,それを聞いた××が広めていく,これが時代の流れというものなのでしょうか。
「ばえる」も気になる……
7月25
7月24日の深夜,またまたまたにしかわ学習塾のホームページへおかしなアクセスがありました。前回は4月9日でした。その日のブログに書いた内容が,若干間違えていました。
このおかしなアクセスは,さかのぼると今年1月23日,昨年10月15日,7月13日,4月5日,1月26日,1月22日,1月16日でした。
これらのアクセスは,必ずマッキントッシュのパソコンからほぼ同時に9台,検索ページからではなくダイレクトにトップページではない特定のページへのアクセスです。アナリティクスによると,今回も「New Visitor」で「Returning Visitor」ではありません。
次はおそらく10月にやってくるはず。不気味ですが,何かの害を及ぼすわけでもなさそうなので楽しみに待つとします。
このおかしなアクセスは,さかのぼると今年1月23日,昨年10月15日,7月13日,4月5日,1月26日,1月22日,1月16日でした。
これらのアクセスは,必ずマッキントッシュのパソコンからほぼ同時に9台,検索ページからではなくダイレクトにトップページではない特定のページへのアクセスです。アナリティクスによると,今回も「New Visitor」で「Returning Visitor」ではありません。
次はおそらく10月にやってくるはず。不気味ですが,何かの害を及ぼすわけでもなさそうなので楽しみに待つとします。
自己紹介
塾長
アーカイブ
カテゴリー