October 03, 2023

この身体もナカナカ捨てたもんじゃない

2020.12の手術から、もうすぐ3年。
3年かよ!
はえぇな!

さて、今日はちょっと良い話。

大動脈の連続手術をした後から、上手く繋がらない足の内側の神経。
最初は、立つ、歩くなんて言う基本動作さえもままならなかったんですが、慣れと言うのは凄いもので、最近では走る以外の動きはまぁまぁ意識せずにできるようになってました。

まぁ、苦手なモーションは有りますけどね。
左足の靴下を履くとか。
でも、苦手な動きはもう分かっているので、その対応も慣れた感じになってます。

さて、その神経繋がってない内腿なんですが、最初はダルンダルンだったんですよ。
ただ皮と肉がくっついているだけって言う感じで、触っても張りも何もなくダルンダルンでした。

それが、今日ふと気付いたんですが、今の自分の内腿ってそこまでダルンダルンでもないんですよ。
張りがあるとまで言うのは微妙ですけど、重力にただ負けてる感じでもない。
足の曲げ伸ばしをすると、一応は内側に筋の動きを感じる。

おや?

おやおや?

これは少し回復してるのかい?

神経が必要に迫られて伸びたか生えたかしたのかい?

まぁ、小学生男子の様に駆け回りたいとまでは言いませんが、もしかしたらもう少し自由に歩けるんじゃないのかい?

そう思うと、しばらくサボってしまってたウォーキングなぞ再開すべきかなぁと思ったりしてしまうな!


ふと気付いた身体の変化が妙に嬉しい。

そんな報告でした。



ま、真に治って欲しいのは足と言うか、泌尿器系なんだけどな。
そこもおいおいで頼むわ。→自分の身体



know_the_base at 19:24|PermalinkComments(0) 日記 | 弓部・腹部大動脈瘤手術 

September 29, 2023

ただこの時の幸せを得るために

なんでもない週末。

小2の息子と中2のの娘とニコニコしながら「おやすみ」をしてさ。

酒飲んでさ。

息子を寝かして降りてきた嫁様が近くでゲームしててさ。

自分は好きなアニメ見ててさ。

とりあえず仕事も身体も、大変だけど今は不安がなくてさ。

なんかね。
「すげー幸せだ。」って思って。
腹の底から、今、俺は何も不安がなくて、ただただ幸せだって思った。

手術はすげぇ大変だったし、仕事だって現在進行形で大変だけどさ。

この時間のためなら頑張って良かった。
って思える。

今、この時間のために全部頑張ってきたんだって思った。

で、それをゲームしてる嫁様に「今、ただただ幸せ。頑張って良かった。」って言ったら

「よかったね。」って言ってくれて。

更に幸せ。

最高の人生って、素直に思う。

それだけ。


know_the_base at 22:50|PermalinkComments(0) 日記 

中秋の名月

IMG_2538


久しぶりに一眼レフを取り出して撮ってみました。

望遠レンズで設定をイジって、あーでもないの、こーでもないのと10分ちょっと。

やっぱカメラ楽しい。



know_the_base at 19:48|PermalinkComments(0) 日記 

September 23, 2023

熱、下がりました

まだ体力回復中ですが、月曜日には仕事します。


さて、今回のインフルエンザの教訓は

インフル特効薬はイナビル吸入を選べ!

です。
新しく出た、錠剤を1回飲むだけで効くというゾフルーザはイマイチでした、
イナビルを吸った息子は翌日には熱が下がり出していたのに、ゾフルーザを使った自分と娘は丸4日苦しみました。

丸4日て。

飲んでても飲んでなくても大差なくね?

って言う。
まぁ、発熱から投薬までの時間差とか、色々あるにしてもゾフルーザにはガッカリです。

イナビル!
イナビル!

現場からは以上です。


know_the_base at 16:56|PermalinkComments(0) 日記 

September 22, 2023

熱下がってきました

今朝になってやっと37度台になり、今日は1日7度前半と6度後半を行ったり来たり。

しかし、4日も8度台が続いたせいか、体感温度が狂ってしまい、もはや自分の体温が良くわかりません。

熱上がってきたか?と思うと6度台だったり、落ち着いてきたなと思うと7度台だったり。

この数日、あまり食べもせずに高熱出し続けていたので、体力がゴッソリ削られてるのだけは間違いない。

あと、寝過ぎて腰が痛い。

まぁ、何はともあれ回復方向に向かい出した感じです。

あー、疲れた。




know_the_base at 17:56|PermalinkComments(0) 日記 

熱が下がらぬ

発熱4日目。
まだ38.6とかなんですが。

いい加減疲れてきたで。

たしけてー。


know_the_base at 02:16|PermalinkComments(0) 日記 

September 21, 2023

インフルエンザでした

でした。
デスヨネ。

今日も朝から発熱外来の予約に奔走。
予定していたクリニックは不通&すぐに予約枠一杯。
他も似たり寄ったり。

あれ?
これ、もしかして今日も受診できない?

そんなビジョンが見えつつあった時に救いの手が。

とにかく症状の重い娘だけでもと地元の小児科に電話。
なんとか枠を確保して、その時に「大人も一緒に受診させて貰うことは出来ませんか?」と相談。

受診歴?

えーと、はるか昔にあるはあります。

カルテは新しくなってしまいますが良いですか?

無問題です!


なんと、30以上年ぶりの小児科受診。
でも、無事に検査を受け、薬を出して貰いました。

まじでありがたや。
地獄に仏とはこのことだ。

そこは個人経営の小児科なのですが、先生は当時のままでした。
現役でお元気そうで何よりでした。

本当に助かりました。
ありがとうございました。






know_the_base at 14:10|PermalinkComments(0) こども | 日記

September 20, 2023

バースデー発熱、その後

誕生会をキャンセルして寝ていた夜。
嘔吐と腹痛で苦しみだす小2息子。

これは流石に救急だと判断し、夜の10時に夜間救急へ。

医師の診断はインフルエンザ。
まぁ、ちょうど小2息子のクラスがインフルで学級閉鎖中ですもんね、、。

帰宅し、インフル特効のイナビルを吸わせる。
誕生日の朝には少し楽になった様子。
まぁ、今週は学校行けないとか、色々問題はあるものの、快方に向かっているのは素晴らしい。

さて、その夜。

自分と中2娘発熱。

アイヤー。

これは家族全インフルの可能性も?

とりあえずパパは今日は元々息子対応のため休みにしていたので、娘と一緒にどこかに受診して、、、

と、思っていたのに病院がねぇ!

まず水曜日でいつものクリニックが休診日。
今はコロナの影響で発熱外来は全部予約制だし、予約の電話は繋がらないし。
頑張って探してみるものの、ギリギリ小児科の中2娘と一緒に受診できる病院がねぇ。

徐々に上がっていく熱に思考力が奪われ、諦めて寝ているのみ。

おわた。


know_the_base at 15:20|PermalinkComments(0) こども | 日記

September 18, 2023

お誕生日イブ、そして発熱

IMG_2525


今日は息子氏待望の誕生日(前日)。

やっと誕生日プレゼントが開けられる、、、と思ったら、発熱。
本人は元気そうにしているものの、熱はそれなりの数字。

残念ですが、風邪対応の1日となりました。

基本的に病気をしない子なのに、本人が最高に楽しみにしている日に発熱とか。
可哀想。

予約していたケーキで、ちっちゃなお祝いだけしました。

まぁ、誕生日プレゼントも誕生会も逃げないから。
元気になったら改めて楽しめば良し。


know_the_base at 17:12|PermalinkComments(2) こども 

September 16, 2023

小2男子のいる暮らし その3

IMG_2508


もうすぐ小2息子の8歳の誕生日。

今日ひと足早く、じーじばーばに誕プレを貰いました。
レゴ・テクニックのマクラーレン・セナGTです。

でも、お誕生日会をする明後日まで開けないで我慢するみたい。

箱の写真たちから中身の情報を少しでも得ようとしているのか、ずっと箱を眺めています。
果ては箱を開けるための指で押す位置に指を当て、開封のイメージトレーニングまでしています。

ずっと欲しかったオモチャを遂に手に入れ、、る、その直前。
この気持ち、もう大人には味わえない最高のヤツだよなぁ。

意味もなく逆さになってまで箱を眺めてる。


人生にはいくつか最高の時があると思いますが、これはそのひとつ。

その姿、目に焼き付けとこ。



know_the_base at 19:50|PermalinkComments(0) こども | 日記