May 2010

May 31, 2010

半年前から憂鬱。

今年の11月に試験があるそうです。
職場の(一応)昇級試験。

何年か前に初級を受けて、今度は中級。

まぁ、僕も10年目ですからね。そう言うのも回ってくる世代。


あーー   メンドくさっ。


正直、今の職場での出世に興味無いし。
ウチの職場で上に行っても良いこと無いし。
試験の内容は業務と関係無いし。

でも、落ちて「アイツは落ちた。」と思われるのも癪に障る。


なんだなぁ。この低いモチベーション。

このモチベーションでペーパーの勉強をするのって、拷問に近い。


果たして投げ出さずにやれるのか!!







ちなみに、僕は投げ出すに1票。



know_the_base at 22:54|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 日記 

その土曜日、7時58分

その土曜日、7時58分


金に困った2人の兄弟。
麻薬・離婚・養育費・使い込み、それぞれの生活の中、それぞれに事情はあって、どうにもならない状況に陥っていた。

そこで兄のアンディが考えたのは、年老いた両親が田舎で営む宝石店への強盗。

勝手知ったるなんとやら、金庫の暗証番号も、警報の位置も知り、店番は70歳を越えた老婆。
ちょっと銃で脅し、売り上げと宝石を奪う。
店には保険で金が入るから、両親への被害はゼロ。

楽な計画のハズだった。 


だが・・・。


弟のハンクが誘った仲間が店に押し入った時、店番をしていたのは2人の母親。

そして、気丈な彼女は護身用の銃で強盗に応戦し、撃ち、撃たれた。


その土曜日、7時58分。

狂った運命は、負の連鎖を繋げて来た兄弟を縛り上げた。



なんて、重く、苦しい物語。

確かに2人の兄弟は自業自得。
だが、2人がこの状況になるまでには、長い家族の歴史があり、積み重なってきたものがある。

父親と兄・アンディが抱え続けてきた確執。
出来が悪いのに愛される弟に抱く兄の嫉妬。
出来が良い兄に抱えた弟の劣等感。

その全てが悲劇に繋がる。

どこにも救いが無い、破綻的で悲劇的なラスト。
でも、どこか救いを感じる。

それは、なぜなのか。

きっと、もう、苦しまなくて良いから。 ただ、それだけ。



苦い映画。
でも、ただ苦いのではない。香りある苦味。
まるで濃いブラックコーヒーのように。


最終評価 A−


know_the_base at 00:42|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 2010年に観た映画 | 映画 さ行

May 29, 2010

武士の一分

武士の一分


山田洋二監督。
宝塚から女優へと転身した、壇れいの映画デビュー作。


殿の毒見役として働く下級武士・三村新之丞(木村拓也)。
つまらない仕事に嫌気が差しながらも、仲睦まじき妻の加世(壇れい)、世話役の徳平(笹野高史)と平穏な日々を過ごしていた。

だが・・・。

ある日、赤貝の毒に当たった新之丞は目から光を失う。

他人の助けが無くては生きられなくなってしまった新之丞。
生きる希望を失いかける中、彼を支えたのは妻・加世だった。

妻の支えと、藩の温情もあり、なんとか生きる新之丞。

そんな彼に噂好きな叔母(桃井かおり)が、加世が藩の上役・島田(坂東三津五郎)の元に通っていると告げ口に訪れる。

加世を信じつつも心穏やかならぬ新之丞は、得平に加世の後をつけさせ、藩の温情の理由を知ってしまう。

自分の僅かな食い扶持の為、島田の元に行った加世。
加世にそうさせてしまった自分。

新之丞は加世を離縁した。

だが新之丞は、加世の出て行った後で島田が口添えなどせず、ただ加世を騙し、もてあそんでいたことを知る。

新之丞は、剣を握った。




ま、どんなトコでも、何の役でも、キムタクはキムタク。

全体としてきちんとまとまった話で、盲人でありながら果し合いに立つシーンとかは見応えがあった。

壇れいは可愛い。

でも、最終的な感想は「キムタクはキムタク。」に行き着いてしまう不思議。



あと、この作品は日曜洋画劇場の録画で鑑賞したのですが、本編が始まる前の『「これから武士の一分」やりますよ。こんな作品ですよ。』っていう導入だけで大体の内容と、展開がほとんど見えてしまったのが悲しい。

最近のTVの作りはバカでも分かるようにし過ぎ あまりにも丁寧過ぎて、面白さを損なってると思うのは僕だけだろうか。


最終評価 B


know_the_base at 23:41|PermalinkComments(5)TrackBack(0) 2010年に観た映画 | 映画 は行

May 28, 2010

一応、元気? 

昨日は最悪の Reverse day だった娘っち。

今日は朝からケロッとして、お熱も無く、いつも通りに元気一杯。



だったのですが・・・。


朝の離乳食は心配だからスルーし、夕方の離乳食は消化に良さそうなバナナヨーグルトのみ・・・だったのに、ちょっと Reverse。

んー?

なんだ?


本人は元気そうなのになー。

ま、まだちょっと様子見が必要そうです。




know_the_base at 20:28|PermalinkComments(2)TrackBack(0) 日記 | こども

May 27, 2010

Death & Rebirth

いや、正確には Reverse (リバース)。
そう、誰も転生なぞしちゃおりませぬ。

直接書くと、アレなので、ココでの表現は Reverse で。
意味は察して下さい。

今日は、娘っちが Reverse Day 。


フツーに夜の離乳食を食べて、いつも通りにゴキゲンで風呂に入り、さぁ、寝かし付け・・・中に Reverse 開始。

嫁様が寝かし付けている襖の向こうから Reverse 音。
行ってみれば、辺りは Reverse まみれ。
そして、娘っちは、更にマーライオンの如く Reverse 。
あわわ・・と思って、嫁様が周りを拭くために抱っこを交代したら、僕の胸で Reverse。
ありゃりゃ、これはもう1回お風呂だ。と、ザブンと入り、体を流して娘っちを嫁様にパス。
風呂場に運び込まれる Reverse 被害のシーツ、タオル、ガーゼ、下着、僕らの服をとりあえず洗う。
さぁ、上がろうと思うと、更に運び込まれてくる Reverse 被害者の方々。
再び洗う。
全裸・濡れた体・洗濯。
「いい加減、体が冷えるよ。」と、思って脱衣所に出ると、洗面台でReverse 中の娘っち。
再び風呂場でReverse 被害物を洗い、今度こそと思って、服を着る。

やっとこ戻ったリビングには、ちょっと落ち着いた風の娘っち。
おぉ、終わったかと、ちょっと一安心。
Reverse まみれの嫁様が着替える為に抱っこ交代、&、Reverse 。

再び風呂場へ Return。

その後もキレイにすると、Reverse 。
Reverse したら、風呂場へ Return。
そして、キレイにして、Reverse 。

繰り返される、Reverse & Return。

そんなこんなで、深夜にも関わらず洗濯機を回し、落ち着いたのは22時過ぎ。



なんだろなー。人生初の風邪かな? 胃腸炎かな?

明日の朝、体温測って、様子を見て、調子が悪そうだったら病院ですな。



Reverse 大会は、僕らも大変だったけど、1番大変でツラかったのは娘っち。
小さい体で、ずっと吐いちゃって可哀想でした。

吐き疲れたのか、落ち着いたらスグに寝てしまいました。




ま、でも、流石に僕らも疲れたぜ。


てか、こんなコトしてて、僕が風邪を引くんじゃなかろうか。
気をつけねば。


know_the_base at 23:49|PermalinkComments(10)TrackBack(0) 日記 | こども

May 25, 2010

「エヴァンゲリヲン新劇場版:破 Blue-ray 」届く。

劇場版・破 blue-ray


発売日は明日なのですが、Amazonで予約してたら今日届きました。

あの、感動の、「エヴァンゲリヲン 劇場版・破」です。

今日ばっかりは、子育て放棄モード発動中。


祭りじゃぁーー!!



「そんなにソレは面白いんでしゅか?」

「はっ! 視線!!」

know_the_base at 20:01|PermalinkComments(9)TrackBack(0) 日記 | アニメ

May 24, 2010

旅行・2日目

旅行記2日目。
昨日は疲れと、他の作業にヤラれてアップ出来ませんでした。

昨日はあいにくの雨。

朝、筑波山のホテルで別れた友人達が我が家にやってきました。

まぁ、ウチに遊びに来たって、何があると言うワケではないですが、こども達のツーショット撮影会をしたりなんだりしながら作戦会議。

本当のスケジュールであれば、2日目は茨城県西の潮来であやめ祭を見るはずだったのですが・・・・雨。
しかも、潮来は我が家から50kmはある。遠い。

潮来の観光といえば「女船頭さんの川くだり」が有名。
でも、雨の中で川くだりもナイだろう。
舟遊びってそう言うモンじゃないだろう。

と、ゆーコトで、早々に潮来行きは断念。

で、代替案として浮上したのは、我が家の近場観光地「牛久シャトー」と「牛久大仏」でした。

明治時代からの歴史を持つ、レンガ造りで有名な「牛久シャトー」 (我が家から車で10分)。
世界最高の高さを持ち、ギネスにも認定されている「牛久大仏」 (同・車で30分)。

距離も内容も手頃。 他に案もなく、即・決定。


目的地が決まった頃には既に昼過ぎ。昼ごはんです。

我が地元で、名産といえば「うなぎ」。

何を隠そう、牛久沼は「うな丼」発祥の地
謂れはアノ、ソノ、うなぎがアレでゴニョゴニョゴニョ・・・といった感じですが、発祥の地だってのは、昔、誰かに聞いたんだから間違いない。

牛久沼の傍を走る6号国道には「元祖」とか「本家」とか「老舗」と書かれたうなぎ屋が軒を連ねます。

結局のトコ、どの店が美味しいのかは良く分かりませんが、とりあえず「元祖」へ。

うなぎ


まぁ、食べたのは「うな重」でしたが・・・。

炭火で焼かれた国産うなぎは、柔らかく美味でした。


腹の満ちた我々は、次の目的地「牛久シャトー」へ。

牛久シャトー


牛久シャトーは、正直、こどもの頃から慣れ親しんだ場所なので、僕にとっては観光の「か」の字も無い場所。
ですが、展示物や建物はちゃんと「観光地」してて、初めての人には楽しめる内容でした。

シャトー

大きな醸造樽とかが残してあって、ワインを作っていた時代を感じさせます。


牛久シャトーを離れ、次は牛久大仏。

でも、移動中にどんどん雨脚が強まり、ほぼ豪雨な感じに・・・。
大仏に着きはしたものの、車の外に出る気にはならない雨。

雨の中をこどもを連れて外に出ても、そこは霊園。

霊園にエンタメな何かがあるワケも無く、金を払って大仏の展望台に行った所で雨では景色も望めない。

昨日のトレッキングの疲れも残る僕らは、大仏を車窓から眺めて「確かに大きい。」コトを確認し、大体満足な感じに・・・。


相談の結果、その駐車場で解散と相成りました。


今回の旅行は、珍しく雨に降られ、最後が尻すぼみな感じになってしまいました。
でも、恒例の〆の言葉も聞けたし、仲間達が気を使ってくれたおかげでゆいかも参加できたし、楽しく、満足な旅行でした。


次回は10月。
場所は那須塩原温泉です。

今からもう楽しみ。




know_the_base at 21:39|PermalinkComments(6)TrackBack(0) 日記 | 旅行記

May 22, 2010

旅行・1日目終了。

晴天に恵まれ、茨城県南の旅・1日目が無事に終了しました。
相変わらず、気心の知れた友人達との旅行はこの上なく楽しいです。

1日目の行程。

10:00 集合
今回のメンバーは、大人7名、乳幼児2名の計9名。
岩手在住のT君が参加していたコトに、軽い驚きと喜びを感じる。

10:30 つくばエキスポセンター

エキスポセンター


1985年に開催された「つくば科学万博」の記念に残されたミニ科学博物館。

実物大のH2Aロケットの模型がランドマーク。
世界最大級のプラネタリウムが売り。
茨城県南の小学生なら、1度は遠足で足を運ぶであろう場所。

11:30のプラネタリウム上演を待つ間、館内の展示物を鑑賞。

エキスポセンター展示物


事業仕分けで蓮舫議員に視察され「来場者は年間何人なんですか?」と聞かれたら「あわわわ・・。」となるコト、必定な展示物&来場者数。

てか、この施設、JAXAは良いにしても、原子力開発機構とか、海洋開発機構とか、ありとあらゆる独立行政法人のPR展示物が多く、とにかく展示物 がショボイ に統一感が無い。

目玉のプラネタリウムは良いんだけどさ。

んー・・・。 

ま、茨城ですからっ!!



なんて言いつつ、この旅行中は「なんでも楽しむ、なんでも楽しい。」僕らだと、本当に楽しいから不思議。

パラボラの体験実験が出来る「パラボラ電話」で

parabora

「もしもーし。」

parabora2

「はーい。」

と、2歳児と喜びまわる、三十路男。

なんだかんだで、楽しい。


11:30 プラネタリウム上映。

40分ほどのプログラムのハズが、体感時間は10分少々。

あれ? 時間泥棒?

内容は確か、ゼウスが若い娘とチョメチョメして、奥さんが怒り、その怒りを若い娘が一身に受けたとか、何とか。


プラネタリウムには、ゆいかを連れて入ったので途中退席も覚悟の上でしたが、居るのか居ないのか分からない程の静かさ。
終わった後に嫁様に聞いたら「おっぱい飲ませたら、寝ちゃった。」とのコト。
なんと出来た我が子か(親バカ)。


12:10〜13:00 科学体験コーナーで大はしゃぎ。

13:00 昼食 地元では名のある「ウエストハウス」へ

ここの目玉は高さ60cmの巨大パフェ。

巨大パフェ
 
当然の注文。

確かに、この量はヤバイ。
ゆいかとほぼ同じ大きさ。
1人で頼んだら、食道・胃・小腸の容積より多いんじゃないかと思う。

ま、でも、大人7人+2歳児1名の胃袋にかかれば・・・ 難なく? 完食。

その後、日本百名山のひとつ、霊峰・筑波山

筑波山


16:00 筑波山着

ケーブルカーの駅に向かう・・・が、ココの階段がキツイ!!

段差は高く、角度が急。子連れにキビシイ道のり。

途中、筑波山神社に寄り

筑波山神社


ケーブルカーへ

ケーブルカー


案外、気持ち良いケーブルカー。
案外、景色が良いケーブルカー。
ハイホー・ハイホー・ケーブルカー。

8分後、山頂着。

筑波山頂

筑波山。
当然、アレな観光地ではあるのですが、関東平野にポツンとある山なので、展望台からは県南地域が一望出来ます。

天気に恵まれたおかげで、ナカナカに良い眺め。

その後、せっかく来たのだからと山道に入り込む。

トローリー

たかが筑波山、されど筑波山。
山は、山。 
なめたらあきまへん。

子連れ抱っこ部隊には「修行」としか思えない道のり。

ガマ石

なんとか、名物の奇石・ガマ石にまで辿り着き、ひとしきり遊ぶ。

その後、僕らに残された選択肢は2つ。
・せっかくだから山頂まで行く。
・もう帰る。

あと少しなら登ってみたい。でも、ちょっと距離があるなら抱っこ部隊は全滅する。
判断に迷った僕らは、山頂方向から下りて来た家族連れに声を掛けた。

「山頂までってスグですか?」

「スグ・・・いやぁ・・スグ・・。」

僕らの状況を察してか、言葉を濁す家族連れのパパとママ。

要するに、スグじゃないのね。 即、勇気ある撤退を選択。


だが、山は帰りにこそ牙を剥く。
行きはヨイヨイ、帰りは怖い。
登るのもキツイが、勢いが出てしまう下りは更にキツイ。

登りの抱っこを頑張った嫁様も、僕にバトンタッチ。

ひたすら足元に集中し、なんとか無事に下山。


18:00 筑波山のホテルに1泊するメンバー達に別れを告げる。

19:00 帰宅。


流石に足にキタ。

なかなかヤバイ疲労感。

明日は潮来のあやめ祭。果たして行けるのか?





know_the_base at 23:32|PermalinkComments(7)TrackBack(0) 日記 | 旅行記

定例の旅行。

今日・明日は大学時代の友人達と恒例の旅行です。


本日、快晴!!

今回の目的地は茨城!!



え? 茨城? どっかで聞いた土地だね。

って地元かい!!



まぁ、今回はゆいかが小さいので、茨城にして貰ったとゆーコトなんですが。
茨城にして貰ったおかげで、1泊2日の旅行に日帰り × 2 で参加が出来るとゆー話。

今日はつくばのエキスポセンターと筑波山。
明日は県西の潮来であやめ祭を見ます。

ゆいかは初対面さんが沢山。 楽しんでくれると良いなぁ。








know_the_base at 07:58|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 日記 | 旅行記

May 20, 2010

余命電卓

iphone の無料アプリにあったのでDLしてみました。

ただ平均寿命から自分の余命を割り出すだけのアプリです。

余命電卓



でも、普通に生きていて「あと何年。」とかは考えたとしても「あと何日。」「あと何食。」「あと何時間。」とかまでは考えないですよね。

具体的に「あと、49983食」と言われると、ちょっと「おぉ。」と思う。


コップに水が半分入っている。
それを「もう半分飲んでしまった。」と考えるか、それとも「まだ半分残ってる。」と考えるか。

現実の僕は「もう」の方で考えがちだけど、理想の僕は「まだ」で考える人でありたいと思う。


ちなみに僕の人生

あと、11ワールドカップ&オリンピック。
あと、2380ジャンプ。
あと、5535雨。

なんだって。

そう思えば、雨の日も少し愛おしい。

know_the_base at 23:19|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 日記 

May 19, 2010

シティ・オブ・メン

シティ・オブ・メン


リオデジャネイロのスラム。

1発で望まずして子持ちになってしまったアセロラと、父親を知らないラランジーニャは幼い時からの親友。
どうしても父親を知りたいラランジーニャは、アセロラと共に父親を探す。

あちこちで聞き込みをし、やっと辿り着いた父親との再会。
だが、ポッカリと開いてしまった18年の空白を埋める術を父子は持たない。

そんな時、アセロラ達の住む丘でギャング達の抗争が始まる。

父親の元に身を寄せるラランジーニャ。
子どもの居る家に残ったアセロラ。

だが、アセロラの家は既に敵ギャングに襲撃された後だった。
アセロラは行き場を失い、ラランジーニャを頼るが、彼の父の家には上がらせて貰えない。
生きる為、アセロラに残された道は、地元ギャングの仲間になる事だけだった。

ラランジーニャにとって、ギャングの抗争が父子の18年を埋めるキッカケになり、アセロラにとって、ギャングの抗争が生活の全てを奪っていった。

そして、運命は2人を彼らの知らなかった真実へ導く。


5年の時を経て「シティ・オブ・ゴッド」の兄弟作品として作られた作品。
同じようにリオのスラム街を描くが、手法とテーマは異なっている。

貧困の生み出す暴力と狂気が日常になったスラムを上からでもなく、下からでもなく、水平の目線でありのままに描く所は前作と同じ。

時間軸をストーリーに組み込んでいったゴッドは、栄枯盛衰の妙さえも感じさせる内容で、一応、ブスカペと言う青年を主役に置くが、その視点にこだわらずに複眼的にスラムを描いていた。

だが、今作では視点をあくまでアセロラとラランジーニャに固定する事によって、貧困と暴力に流されない2人の青年の友情と親子愛、そして成長を描く。


「映画」として荒削りだったゴッドのインパクトは、荒削りであるが故にパワーに満ちていて、とにかく凄かった。

そう言う意味で、今作は「映画」らしくまとまってしまったのかも知れない。

ゴッドの続編と期待して観れば、若干の肩透かしを喰うかも知れない。
だが、この作品も充分に内容のあるしっかりした作品に仕上がっている。

絶望の中で希望を失わない強さを、明日を感じさせてくれるラストは、じんとくる。


最終評価 A−



know_the_base at 00:02|PermalinkComments(2)TrackBack(0) 2010年に観た映画 | 映画 さ行

May 16, 2010

充実の日曜日。

今日は内容盛り沢山すぎて、書ききれないほど充実の日曜日でした。

要素が多すぎるのでまずは箇条書き。

・映画鑑賞「アドレナリン2」
・手作りパン
・自然観察の森
・買出し
・丸ごと1匹の鯛が激安&3枚おろし
・映画鑑賞「TAJOMARU」

以下、長文になります。


まず手作りパン。

前回はイースト無しのパンを焼きましたが、今回はイースト有りの本格パン。
コレは昨日の内に仕込んでありました。

手作りバン 1

強力粉・砂糖・ドライイースト・温めたミルクを1つのボールに入れ

手作りパン 2

こねる

手作りパン 3

発酵させて、形にし

手作りパン 4

焼く。

手作りパン 5

焼きたてパンは、絶品。


さて、パンは焼けた。

今日は日曜日。
予定も無く、パンが上手に焼け、天気も快晴。

「こりゃあ、ハイキングでしょ。」と、家から車でちょっとの所にある自然観察公園へ行きました。

自然観察公園

木陰が心地よい散策ルートを散歩。

カメラマンたち

すると、バズーカ砲の様なカメラを設置した大勢の人だかり。

何を見てるのかと聞いたら

子フクロウ

フクロウの子どもが木の枝にとまっていました。(写真中央)

近場にあるのに行った事が無かった自然公園は、大変に良い作りで、凄くいい発見でした。
自然の中を程よく歩き、程よく動植物も見ることが出来、休憩場所も綺麗。

昼食

パンを広げてベンチで昼食。

観察

公園の1番奥にあった池で、オタマジャクシやメダカ、ゲンゴロウを眺める。

眠り姫

2時間ほどの散策を終えた頃には、ゆいかは寝ておりました。


その後、スーパーで今週の食材の買出し。

夕飯は、安かった鯛を下ろした刺身。

そして、疲れたらしく、娘っちは早々に撃沈。

もう1本の映画鑑賞を終えて、今。です。


多っ。 今日、要素が多っ!!

ダイジェストで書いても、長いわ。


でも、ま、これ以上はナカナカない、充実の日曜日でしたとさ。


あーーーー、明日仕事に行きたくないっす。



know_the_base at 22:58|PermalinkComments(5)TrackBack(0) 日記 | こども

TAJOMARU

tajomaru


芥川龍之介の名著「藪の中」を題材にした作品。

同じ事柄を見ているはずでも、視点が入れ替わると真実はコロコロと姿を変える。
果たして、真実は藪の中。


戦国時代、室町時代。
京都の治安を守る役目を負う管領職を代々継ぐ名家・畠山家。

家督を継ぐ長男・信綱(池内博之)。
幼い時から兄を補佐する役目を負った次男・直光(小栗旬)。
2人の兄弟と共に育った直光の許婚・阿古(柴本幸)

そして、兄弟が拾った盗人の子・桜丸(田中圭)。

幼少の頃から兄弟のように育った4人。

家は莫大な財産を抱える阿古の父が流行り病で死に、その時から歯車が狂いだす。
財産を相続する阿古。
その阿古との結婚を天皇に勧められた直光。

金を抱える阿古との結婚、そして天皇の言葉。
それは、次男・直光が管領職を受ける事を意味し、信綱が全てを失う事を意味する。
全てを自分の手に取り戻す為、信綱は弟の愛する人を犯した。

ただ、阿古と生きたい。
そう願う直光は、阿古を連れ去り都を離れるのだった。

だが、運命は更に直光を翻弄する。


兄・信綱の裏切り、愛する人・阿古の裏切り、親友・桜丸の裏切りによって、直光は堕ち、盗賊・多襄丸となる。

狂った歯車が、4人の人生を切り裂く。



同じ「藪の中」を原作にした黒澤明監督の「羅生門」を期待すると、ちょっと肩透かしを食う。
直光の視点のみで進むストーリーは「藪の中」を下敷きにしたにしては、そのテーマを生かしきったとは言えない。
それに、裏切りに裏切りを重ねるストーリーにしては、登場人物の感情面にツッコミ所が多い。

「藪の中」を意識してしまったが故に「隠された真実」部分も作らなきゃいけなかったのが敗因かなぁ。
もっと、家督に縛られて愛する人と生きたいだけの人生さえ全う出来ない不自由な直光と、自由奔放に生きる多襄丸、その両方の生き方を味わう中の感情の揺れ、決断みたいなトコに焦点を当てた方が良かったかな。


それでも、まぁまぁまぁ観れる作品でした。

扱う題材に対する期待値が高かったので、肩透かし感はありつつも、エンタメ作品としてちゃんと楽しめる作りにはなってました。


でも、それなら「藪の中」を下敷きにしなくて良くね?


最終評価 B


know_the_base at 22:31|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 2010年に観た映画 | 映画 た行

アドレナリン2 ハイボルテージ

アドレナリン2 ハイボルテージ


A評価だった「アドレナリン」の完全続編。

今回は、18禁。


毒を打たれ、アドレナリンを出し続けないと死んでしまうシェブ・チェリオス(ジェイソン・ステイサム)は、前作の最後でヘリから落下し、死んだ・・・ハズだった。

だが、走行中の車がクッションになって、奇跡の生還。

そこへ彼に毒を打った中国マフィアが現れ、彼を連れ去った。
マフィア最強の毒をもっても死なないチェリオスの心臓を、死にかけのボスに移植する為に。

心臓を奪われ、電気充電式の人工心臓を移植されたチェリオス。
彼に埋め込まれた人工心臓は、皮膚から充電できるが、充電しなければ1時間で止まる。

チェリオスは、自分の心臓を奪い返す為、ありとあらゆる場所・方法で充電しながら、走る。



いやぁ・・、前作はブッ飛んだナンセンスアクションがサイコーだったんですけどねぇ。

「2」は、超ダメ。
流石にコレはナイ。としか言えない内容。

おバカ度が増した、と、言えば聞こえは良いのか?

前作はナンセンスにしても、ストーリーはあったし、アクションもキマってた。

でも、今作は無駄にセクシー路線と下ネタギャグが多く、更に所々で本編に関わりの無い変なエピソードや演出が入る。

人気のあった(?)前作の登場人物にソックリな兄弟やら何やらを沢山出して、で、どうしたいんだ?
そもそも、そんなキャラ憶えてねーよ。

そして、オチも意味不明。
しかも「3」に繋げようとしてやがる。もう、観ねぇよ!!

スタッフロールで最悪のNG集。
そもそもこの映画がNGだよ!!


最終評価 C


know_the_base at 08:35|PermalinkComments(2)TrackBack(0) 2010年に観た映画 | 映画 あ行

May 15, 2010

ずりずりずーり。

日進月歩で成長中の娘姫。
今日の進歩は、スキル「ずりずり」習得。

触ると遠のいていくオモチャを追いかけ


ずりずり 1

ずりっ


zurizuri

てい。(バシッ) 


ずりずり 2

んしょ、んしょ。

ずりずり。


と、超鈍足ながらも移動するコトが出来るようになりました。


ハイハイをする日も近いなぁ。コレは。

成長は嬉しいケド、移動力が上がるのは結構ドキドキしてしまう。
想像もできないトコで、予想外の行動をされるようになると、目が離せないことこの上ない。

でも、歩く娘っちは、すごく楽しみでもある。



「カール・ルイスもジョイナーも、皆、はじめはこうだったのでしゅ。」

「平成生まれなんだから、ウサイン・ボルトにしとこうよ。」


know_the_base at 23:30|PermalinkComments(4)TrackBack(0) 日記 | こども

May 14, 2010

誰でも?!

本日 5/14 の朝日新聞に気になる記事発見。

5/14


72公益法人に2300人天下り 

あー、確かに許せんね。ってソコじゃなく。

気になるのは・・・ココ↓!!

天声人語?



天声人語?

いやいや、もっと下の・・・。 

ほら、クローズアップ!!

幽体離脱


「幽体離脱入門」 
霊トレで、離脱は誰でもできる!


まずは、失笑。


って。

マジか。

誰でもか。

霊トレは、脳トレの一種か?

1575円(税込み)か。


で、離脱してどうするんだ。

てか、誰でもって、誰がやるんだ?













気になって、思わず調べちゃった。

幽体離脱入門


幽体離脱入門・目次 (気になった方は←リンクへ)



まぁ、馬鹿が見る。豚のケツ。

踊る阿呆に見る阿呆。 同じアホなら踊らにゃソン損。


踊ってみたけど、楽しくなかった時はどうすれば良いんだろうか。

要するに時間の無駄か。



know_the_base at 23:42|PermalinkComments(2)TrackBack(0) 日記 

政治家は国民の質を映す鏡。

政治が悪いんじゃない。
選挙で彼らを選んだ、僕らが悪い。

鳩山の優柔不断も、小沢の黒さも、谷垣の覇気の無さも、全て、国民性の発露に思えてくる。

あぁ、日本の代表ね。 と、納得出来るから不思議。



だが、柔道の谷選手「立候補もします、金も獲ります。」って、どんだけ自信満々?

てか、片手間で政治やんなよ。

そんな清潔感だけの、政治手腕も志も無いスポーツ選手に票を入れる国なら、いっそこのまま沈めば良い。

そもそも議会制民主主義が成立する土壌は、この国にあるのか?



なんてね。

まぁ、苛立ちまぎれ、腹立ちまぎれの八つ当たり文なのは分かってます。
なんか政治情勢を見てて、情けなくて仕方ないんです。

なんでどの党もスポーツ選手なんだよ。バカか?

でも、それで投票しちゃう僕らが馬鹿だから仕方ない。とか思って、また苛立ちのループへ。


頼む。

ちょっと、真面目にやろう。


know_the_base at 00:39|PermalinkComments(3)TrackBack(0) 日記 

May 13, 2010

ガマの油

ガマの油


役所広司・主演、初監督作品。

デイトレーダーの矢沢拓郎(役所広司)は、プールが2つある田園調布の大豪邸で妻(小林聡美)と息子の拓也(瑛太)と幸せに暮らしていた。

拓也の友人・サブローが少年院から出所する日。
サブローを迎えに出た拓也は車に轢かれ、意識不明の状態になってしまう。

生死の境を彷徨う拓也。

そんな時、拓郎の握った拓也の携帯が鳴る。
拓也の携帯を通じ、拓也の彼女・光と親しくなる拓郎。
だが、光は拓郎を拓也と勘違いしていたのだ。

そして、拓也は目を覚まさず、この世を去った。

「暗くて狭い墓の中は可哀想だ。」

拓郎とサブローは、拓也の骨を埋葬する場所を探し出す。

海は冷たくて1人ぼっち。
富士山は一合目から登らないと嘘だ。

色々と理由を付け、2人は拓也の骨を埋葬出来ないまま旅を続ける。


なんだろーか、この作品は。

ま、誰しもがクリント・イーストウッドになれるワケじゃないワケでして。
名優が皆、名監督になれるワケではないワケでして。

ファンタジーと言えば聞こえは良いが、分かるような分からんような、フワフワした絞りきれていないままのストーリー。
ジョークやコメディとして受け取るにしても、人の死を正面から受け止める作品でソレもナカナカ・・・。
死を受け止める悲しさを、コメディタッチで軽くすることがミスマッチで非常に良くない。

ゆるいファンタジーって言えば、良く分からない演出を重ねて良いってモンじゃない。

更に、役所広司・小林聡美の演技は流石だが、その他のキャストは何なのか。
特に拓也の彼女・光の性格は破綻してるし、演技もヒドイ。
良く考えれば、役所広司の演じる拓郎の性格も破綻が著しいし。

感情の流れがトレース出来ない。共感が持てない。


んー。正直、ナニコレ?


役所さんは役者に専念するコトをお勧めします。


最終評価 C



know_the_base at 23:47|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 2010年に観た映画 | 映画 か行

May 12, 2010

ハイキックガール

ハイキックガール


師匠が黒帯を認めてくれない。
自分の強さを師に示し、認めてもらいたい。

女子高生・土屋圭は、その想いから黒帯狩りを続けていた。
しかし、噂になる程に黒帯を狩り、力を示しても、師匠は土屋を認めることは無かった。
ただ「空手の極意は型」と言って、型の稽古をつける。それだけ。

「相手を倒してこその力なのに・・・。」

土屋が不満を募らせている時、彼女の力に目を付けた格闘家集団・壊し屋から仲間への誘いを受ける。
壊し屋は、金で依頼された相手を「壊す」闇の集団。

だが、その誘いは師匠・松村に恨みを持つ壊し屋達の罠だった・・・。



いや・・・
あの・・・
ストーリーや演出へのツッコミは・・・
まぁ・・・

ナシの方向でww


この作品は、本格的な格闘技の技で魅せる作品。

ハイキックガール 1


主人公・土屋圭役を務めるは、空手黒帯・全日本チャンピオンの武田梨奈。

とにかく出てくる技がキレイ。素人でも「おぉ。」と思う。
しかも、御丁寧に技のシーンの後にはスローモーションを重ねて、何をしたのかが分かりやすくしてある。


要するに、空手の教本ビデオにストーリーを付けて、楽しく見れるようにしました。
オマケで、女子高生の放つ空手技がキレイだと嬉しいでしょ。

と、ゆー、格闘技マニアには堪らない作品。

もちろん「映画としては?」と問われれば・・・ね。アレなんですけど。


ま、やってみたかったんでしょ? じゃあ、しょうがない。

僕も観てみたかったんだから、しょうがない。


最終評価 B−



>ホームズさん
いつぞやレビューを読ませて頂いてたので、借りてみました。
と、まぁ、こんな感想になりました。
格闘技の「か」の字も知らない僕でも、技がスゴイのは伝わってきましたよ。

でも、敵の女子高生がルーズソックスでスケ番ってのは納得出来ません。
いつの時代だよ、と。

あと、全員スカートの下にショートパンツを穿いてるってのもww
準備周到かよ、と。


know_the_base at 23:34|PermalinkComments(4)TrackBack(0) 2010年に観た映画 | 映画 は行

ハルフウェイ

ハルフウェイ


北海道。
高校3年の女子高生・ヒロ(北乃きい)。
ある日、近付くだけで眩暈を起こすほどに好きな同級生・シュウ(岡田将生)に告白される。

両想い、幸せな2人。

でも、2人は高校3年。目の前に進路の壁が迫っていた。

「どこの大学に進学するの?」

問うヒロ。
ヒロは地元の大学に進学する事を決めている、だが、シュウは東京の早稲田を目指していた。
シュウは、ヒロに告白する前からソレを決めていた。

シュウは言葉を濁した。

シュウの想いを知ってしまったヒロは、シュウを責めた。

「東京に行くつもりなのになんでコクったの? そんなの無責任だよ。私はどうすればいいの?」



好きな人と一緒に居たい。
でも、自分の為に夢を諦めないで欲しい。

目の前に居る彼女を大事にしたい。
でも、自分の夢を諦めたくない。

そんな相反する想いの間で揺れる2人。

すごいバカっぽい言葉。
でも、すごく真っ直ぐな言葉。

すごくアホっぽい思考。
でも、すごく心に響く想い。


あぁ、高校生の恋愛ってこんなんだったな。
なんか、大人の目線で見てしまえば、大したことないコト、くだらないコトに一喜一憂して、でも真剣で。


観てるこっちが照れてしまう程に、甘く切ない恋。

「超」甘酸っぱい気分になれるコト、受けあい。 絶対。 

85分と短い作品ですが、心に残ります。

道を誤りそうになる彼女たちを、所々で導く先生達の言葉が良い。




北乃きい、超かわいい。 これは・・・ヤバイだろ。


最終評価 A



know_the_base at 08:16|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 2010年に観た映画 | 映画 は行

May 11, 2010

カムイ外伝

カムイ外伝


強くなりたい。 強さとは、自由だ。

17世紀。日本。
身分社会の最下層・非人として生まれ、貧しさゆえに忍となった男・カムイ(松山ケンイチ)。
忍ゆえに技を磨き、大人になり、強くなったが故に人を殺める。

掟に縛られながら、どこまでも続く殺し合いの螺旋。

その忍としての生き方に疑問を抱き、里を抜けた時から、カムイの明日を知れぬ戦いの日々が始まる。

抜け忍には死を。掟に従い、里から次々にかかる追っ手。

殺されるまで殺す日々。

カムイは戦いの中である漁村に流れ着き、そこで半兵衛という猟師の世話になる。
そこに居た半兵衛の妻・スガル(小雪)は、かつて同じ里を抜け、カムイが追った忍だった。

カムイにとっての敵は、自分の命を狙う目の前の相手ではない。
敵は、何も、誰も信じられない自分自身の心だった。



ん、んー。  ん?

あれ? すごくツマラなかったよ?

途中をよく憶えてないよ?


ま、とりあえずCG使いすぎ。 
こんだけ雑に使われると、流石に醒める。

あと、長いストーリーに対し、話のまとまりがなく、正に冗長。

ラストも救い無く、オチなく、「なんだなぁ」な感じ。

実は、原作を知らない。
原作を大事にした部分と、脚色部分のミスマッチなのか?

原作は、根底に差別問題を含んだ名作だと聞いている。
むしろ、原作を読んでみたい。


でも、コッチは・・・。

本当にクドカンの脚本か?
本当に崔洋一が監督か?

松山ケンイチは格好良いぞ?

でも、なんだなぁ。 残念。 ツマラン。


最終評価 C+






なんだなぁ。



know_the_base at 23:07|PermalinkComments(6)TrackBack(0) 2010年に観た映画 | 映画 か行

May 09, 2010

母の日

カーネーション


定番ですが、カーネーションを実家の母に。

嫁様の母上には、フランフランの水筒を贈りました。
なにせ、嫁様の実家には、乱暴者(ラムっち)が居ますので、植物は贈ってもスグにイタズラされてしまうのだそうな。


ベタでも、何でも、良いものは良い。大事なコトは大事。



母の日にプレゼント贈って、父の日をスルーすると拗ねる人が居るので、ソッチも忘れないようにしなきゃ。

父の日って「コレが定番!!」ってモノが無いのが良くない(面倒だ)と思う。




って、この言葉は、何年後かに自分に牙を剥くのか?

剥くよなぁ。


「あ、父の日忘れてた。」


なーんて、ゆいかに軽く言われたら・・・   泣いちゃうね。そらぁ。



know_the_base at 20:36|PermalinkComments(2)TrackBack(0) 日記 

May 08, 2010

GW の余韻。

GWの連休が終わり、2日働き、そしてまた週末です。 

天気は快晴。

例の如く、早起き姫に起こされた早朝。
彼女のバイオリズムに合わせて行動すれば、8時過ぎには掃除も洗濯も終了。

早起きは三文の得。
まだまだ時間はたっぷり。

「じゃあ、今日は何しよう?」

とゆーワケで、今日は「江戸崎農業公園・ポティロンの森」に行って来ました。

ポティロンの森は、方向性としては「りんどう湖ファミリー牧場」の系譜に連なるとは思うのですが、ソコは何せ茨城の片隅。

そんな「観光地」を期待してはイケマセン。


でも、ソノしょっぱさが、7ヶ月の子連れには逆に魅力。

ヤギが居て、ウサギが居て、馬が居て、触ったり、舐められたり出来る。
そして、のどか。
いやぁ、充分でしょ。


急遽でしたが、じーじとばーばにも 「今日、ヒマ?」 と打診。
結果、抱っこ要員としてじーじ&ばーばも参加してのファミリー遠足となりました。

おにぎりと家にあったオヤツ、麦茶を水筒に入れて、さぁ出発。
とは言っても距離もほど近く、30分ちょっとで、はい到着。

閑古鳥


まぁ、予想通り、ほど良い客の入り(ガラガラ)。
でも、ソレが穏やかな公園散歩としては、極上。

早速、ウサギ・ヤギとの触れ合いコーナーへ。

ヤギに接触


とりあえず、ナデナデ。
ヤギ達も興味があるのか、ペロペロ。

そうそう。こういう光景が見たかった。

その後もモルモットやら、ロバやら、何やらと交流しつつ、しばらく公園内を散策。

オナカが空いてきたら、オニギリだけのお弁当を広げ、日向ぼっこ兼昼食。

昼食が済んだら、ばーばが調達してきたソフトクリームをペロペロ。

その後ものんびりと草花を眺めたり、馬にニンジンをあげたりして、皆が幸せ気分で大満足の3時間弱となりました。


ポティロンの森自体は、「コレで入場料この値段?!」と言いたくなるショボさではありました。
でも、まぁ、距離も近いし、日常じゃ触れない動物も居るし、気構えずにピクニック気分を味わうには手頃。

また気が向いたら遊びに行こうと思います。



「今日はひつじのショーが見れまちぇんでちた。」

「じゃあ、秋の毛刈りの頃にでも、また行こうね。」



know_the_base at 21:06|PermalinkComments(2)TrackBack(0) 日記 | こども

May 07, 2010

歩いてわかる4月。

なんか、報告をすっかり忘れてました。

・4月の報告

 1日(木) 4244歩
 2日(金) 5639歩
 3日(土) 7228歩
 4日(日) 4691歩
 5日(月) 6878歩
 6日(火) 7439歩
 7日(水) 5872歩
 8日(木) 5950歩
 9日(金) 5354歩
10日(土) 5297歩
11日(日) 1148歩
12日(月) 6707歩
13日(火) 6796歩
14日(水) 5939歩
15日(木) 6485歩
16日(金) 4650歩
17日(土) 4367歩
18日(日) 5373歩
19日(月) 4419歩
20日(火) 4934歩
21日(水) 7243歩
22日(木) 4854歩
23日(金) 5827歩
24日(土) 7346歩
25日(日) 2128歩
26日(月) 4365歩
27日(火) 4975歩
28日(水) 5000歩
29日(木) 2419歩
30日(金) 3535歩

合計 157,102歩

平均   5,237歩

貯金 105,123歩


以上の結果となりました。

ちょっとトーンダウンした3月を反省したのか、平均歩数5000オーバとヤル気充分だった御様子。

歩く事を意識し始めて、早4ヶ月。
前の本当に歩かない生活から比べると、ちょっとですが変化を感じるようになってきました。

・歩くのが苦じゃなくなった。
・自分の担当病棟(4F)まで、階段をそれなりに早いペースで登っても息が切れない。

こんな小さなコトが嬉しかったりします。


療養生活後は、どこまで体を動かして良いのか分からないままに動かない生活が馴染んでましたが、コレは本当に良いキッカケになりました。


目標達成は余裕な空気も流れる最近ですが、ココで気を緩めず、最後までしっかり達成したいと思います。




know_the_base at 21:54|PermalinkComments(2)TrackBack(0) 日記 | 歩いて年間目標。2010

May 06, 2010

鴨川ホルモー

鴨川ホルモー


現代の京都。
二浪して京大に入った安倍(山田孝之)は、完全に5月病。

そんな時、謎のサークル「青竜会」の新歓コンパに誘われる。
安倍は友人の高村(浜田岳)と誘われるままに飲み会に参加し、そこで同じくコンパに参加した美人にひと目惚れ。

でも、青竜会は何をするのかも分からない、正体不明の怪しいサークル・・。

安倍は加入しないつもりだったが、ひと目惚れの美人が青竜会に参加すると知り、なんだか色々あって、流されるままに加入を決めてしまう。

そして、何をするサークルなのかが説明される日。
先輩(荒川良々)の口から、ちょっと常識を疑う言葉が出る。

「君達には鬼を操って、他校との対抗戦・ホルモーを戦って貰います。」

って、鬼?! はぁ? ホルモー?

「じゃあ、その鬼を見せて下さい。」

「今は無理です。」

「じゃあ、証拠を見せて下さい。」

新入生達の頭から信じられない表情の前で先輩達が見せたのは、統一された動きと共に、聞いた事も無い鬼語の唱和だった。

「ゲロンチョリー!!」

嘘のような、でも本気の先輩達に圧され、新入生達は鬼を操る鬼語を学びだす。



ま、青春コメディと言うよりも、ジョーク映画の範疇。

でも、ゆるーい大学生達の雰囲気とか、ベタな人間関係とか、だけど青春なトコとか、嫌いじゃない。
フルCGの鬼達が作りも細かく、なんかコミカルで可愛いし。


アホで意味の無いことなのに、なんか真剣。
ソレに恋愛感情が絡んで・・・。みたいな。

これって若者の、いや、大学生の特権なのかなぁ。


コメディとして、爆笑がある訳ではないです。

でも、大した内容じゃないながらも、ストーリーは起承転結。
ちゃんと楽しませてくれます。


最終評価 B+



ま、それより何より、栗山千明や山田孝之が鬼を操る鬼語を叫ぶ姿は一見に値します。





know_the_base at 23:51|PermalinkComments(2)TrackBack(0) 2010年に観た映画 | 映画 か行

May 05, 2010

だらーん

お昼ね姫


お昼寝姫。

脱力感MAX。

だが、果たしてその体勢は楽なのか?




「おっぱい枕が最高でしゅ。」


know_the_base at 12:27|PermalinkComments(4)TrackBack(0) 日記 | こども

ハルジオン。

GW1


朝は、ゆいかさんの機嫌も良く楽しい時間。

そんな朝、家の周りをぐるっと散歩して、ゆいかが初めて摘んだハルジオン。

僕と相談して、ちょっと早い母の日プレゼントにしました。



know_the_base at 10:06|PermalinkComments(2)TrackBack(0) 日記 

May 03, 2010

クララが立った!!

ゆいかが立った!!



とゆーワケで、皆さんGWは如何お過ごしですか?

僕は土曜日は結構フルでしっかり仕事。
でも、夜は友人と飲み。

そして、本格的GW初日の昨日は、盛り沢山に過ごしました。

まずは、以前「開放感!!」で書きました、最後の役員会へ出席。
でも、コレは前回の議事録の承認の為だけなので、早めに終了。

そして、その足で母の日のプレゼントと甥っ子の小学校入学祝を探して、つくばのイーアスへ。

「入学祝に、叔父さんは図鑑を買うもの。」

この信念の下、しばらく色々な本屋を巡ったのですが、なかなかコレというのに出会えずにいました。
小さな本屋では、図鑑はあっても「小学館」か「学研」が関の山。
まぁ、悪くはないのですが・・・。
個人的には、もっと大人になって持ってても恥ずかしくないレベルの本格的な図鑑をあげたいんです。

イーアスにあるここらで1番大きな本屋・アカデミアは、茨城県南地域・最後の砦でした。

やっぱり本屋は大きさと品揃えが比例するのです。
ソコで精密画で描かれたクワガタムシの図鑑を発見。即、決定でした。

嫁様の母の日プレゼントも無事に購入できました。


そして、帰宅後、実家に里帰りしてきた兄家族と合流。

トップの写真は、兄が娘っちを掴まり立ちさせてみたら、本当に立った所。
まぁ、自分で立ったワケではないのでズルッチョですが、なんとなく感動的でした。


その後、家に戻って、今日の朝食の仕込みをしました。

今日の朝食は、イーストを使わない強力粉を練っただけの種無しパン。

種無しパン

昨日のうちに練っておいて、朝に焼きました。

結果はいわゆる、ピザ生地やナンと同じようなモノが出来上がりました。

質素ですが、それが逆にサルサソースやカレーを付けたら美味しいんじゃないかと思う味。
作る過程も楽しめたので、我が家的には定番メニューになりそうです。

どこかでホームベーカリーを入手して、本当のパンも焼いてみたいですね。


さて、まだまだ2日目の午前中。

今日は何をしようかなぁ。


GWバンザイ!!




know_the_base at 10:39|PermalinkComments(3)TrackBack(0) 日記 | こども

May 02, 2010

GW daaaaaaa!!

11連休じゃなくも。

出掛ける予定が無くても。

GWはGWだっ!!


なんだかんだで、やっぱり嬉しい。

今日、晴れてるしっ!!


よしっ! ゆいかっ! 散歩だっ!! いくぞー!!


know_the_base at 11:05|PermalinkComments(2)TrackBack(0) 日記