October 2014

October 31, 2014

明日は自由!

嫁様と娘は明日は友人宅へお出かけ。

友人が娘さんがお遊戯会で使う衣装を作らなくてはならなくなり、ソレをお助けに行くとか、何とか。

手芸店で生地を見たら、伸びる感じのスパンコール素材で、難易度高そうでした。

Tちゃん、明日はウチの嫁様と娘をよろしくー。
頑張ってねー。


さて、じゃあ留守番の僕は何をしようかなー。

土曜の午後から丸々自由時間なんて、素敵だ。

自由もたまには良いよね。たまには。


know_the_base at 21:37|PermalinkComments(2)TrackBack(0) 日記 | こども

October 29, 2014

減塩食品ランキング

減塩生活に入って1年半。
毎日の減塩によって味覚が敏感になり、ちょっとの塩味で十分美味しく頂けるようになりました。

ベーコンエッグはベーコンの塩味で食べる物です。
醤油なんてやりすぎです。
しょっぱ過ぎます。

内助力マックスな嫁様が作ってくれる減塩食は問題なく美味。
むしろ、彼女の料理スキルは「減塩」という制限によってワンランクレベルアップしたのではないでしょうか。
最近では塩分過多な外食がツライ。

そんなこんなで、減塩生活もあまり苦じゃなくなってきました。

ちなみに、僕の1日の塩分量は 6g。
だいたい1食 2g 計算なのですが、朝昼をだいたい 1.2g-1.8g 程度に抑えてオヤツなどもちょいちょい食べます。


さて、そんな減塩ライフを過ごす僕が勝手にオススメする

減塩食品ランキング!!!


第5位:ジャガビー (Jagabee:製造元・カルビー)




形状的にはじゃがりこに似ていますが、こちらは減塩推奨食品オヤツです。
ジャガイモを素材のまま加工したのが功を奏し、小袋タイプはひと袋あたりの塩分量が驚きの 0.1g!!
これはかなりの数字です。
しかも、どの味を選んでもそう塩分量が変わらないのも嬉しいところ。


どんどんいきます。

第4位:ポテトチップス(うす塩:製造元・カルビー)




こちらは減塩的には意外性があるポテトチップスのランクイン!!

またもやカルビー!
お世話になります!!

ひと袋85gあたりの塩分量は0.9g!!

あれ?意外に多い?
いやいや、考えてみて下さい。
ポテチひと袋を一気には食べないものです。個人的には4-5回に分けて食べるイメージ(1回0.15〜0.2g相当)です。
やはりこちらも素材の姿そのままに加工されたことが塩分の抑制に役立っているようです。

ポテトチップスは決して「減塩」なワケではありません。
でも、管理管理の生活の中での潤いとしての評価がランクインに繋がりました。

塩っぱさに飢えている時などに少量つまむと良い感じ。


減塩ひと口メモ。
基本的に素材の形をそのまま使った商品の塩分は少ない傾向にあります。
コーンンポタージュ(製造・リスカ ひと袋85gあたり1.0g)の様にそんなに塩っぱくない菓子であっても素材に塩を練りこんでしまうようです。
例えば、ポテトチップスにしてもオレゴンスタイル(チップスターやプリングルス)の様に素材を一旦潰してから加工したものの塩分量は多くなります。
実際に感じられる塩っぱさと、摂取している塩分量は決してイコールではないことがポイントです。


第3位:パスタ



急に一般名詞をぶち込んできやがったな、コノヤロウ。

他の麺類やパンなどには塩分が多く含まれる中、主食でありながら塩分0は高評価!
残念ながら「パスタのみで食べる」という食べ方が出来ないので、実際に食べる時にはソース分の塩分がポイントになります。


第3位(のオマケ):ビーフン



こちらはパスタからの派生ということで、ベトナム出身のビーフンが同じく3位扱い。

米から作られた麺は、こちらも塩分0の高評価!
パスタと同じく麺自体ではなく具材の塩分がポイントになります。

パスタほどの汎用性が無いところが残念!


第2位:ホットケーキ

減塩生活をしていても、どうしても外食する日はある。
そんな日の朝にはホットケーキ!

手軽さ、満腹感、こどもが大好き。
それでいながら塩分0だなんて、素敵。

我が家では小麦粉・卵・牛乳・ベーキングパウダー・砂糖をまぜて生地は自作しております。

訂正》
コメントで御指摘を頂きました。
ベーキングパウダーにはナトリウムが含まれていました。
一食0.7gほど塩分を摂取してました。
失礼しました。


さて、堂々の1位は!



第1位: 白米 (モチを含む)




第1位は日本人のソウルフード、白米が堂々のランクイン!!

新米だったら白いご飯でモリモリいける。
それでいて塩分0!!

白いご飯、最強! 最高!

減塩生活者だってお腹いっぱいになりたい。
そんな夢を叶えます。


さて、ランキングには入りませんでしたが、減塩生活を支える食品は他にもいろいろあります。
チョコレートやグミなんかも塩分0オヤツとしては優秀。

ここで選には漏れてしまったものの、どうしても紹介したいものを特別賞にしました。


特別賞: キッコーマン減塩醤油




世の中、減塩商品は数あれど、中には「減塩なんだからこの味で妥協しろよ。」と言わんばかりのモノもあります。

そんな中、こちらキッコーマンさんが出している減塩醤油は素晴らしい。
ほぼ、完全に風味が醤油です。
何も言われないで出されたら、僕は気付かないと思います。

この減塩醤油のデメリットは、若干割高であることと、塩分が少ないので常温ではなく冷蔵保存だと言うことくらい。
みんなが減塩醤油を使って、割安にしてくれたら良いのに。と、勝手に思ってます。

でも、あまりにフツーに醤油すぎて「調味料ってどうなのよ。」という思いから特別賞とさせて頂きました。


さて、色々と御紹介しましたが、もちろん、白いご飯が美味しいからって食べ過ぎれば太ります。
他の弊害が出てきます。

塩分だけじゃなく、過ぎたるは及ばざるが如し。
何事も程よく、丁度よくが肝心ですね。


「最初がジャガビーで最後が白米って、評価軸がブレブレじゃないですか。」

「やはり、書き出してからランキングを決めているようではダメか・・・。」

know_the_base at 21:45|PermalinkComments(7)TrackBack(0) 療養生活 

October 27, 2014

アナと雪の女王

アナと雪の女王 MovieNEX [ブルーレイ+DVD+デジタルコピー(クラウド対応)+MovieNEXワールド] [Blu-ray]
クリステン・ベル
ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社
2014-07-16


2014年・アメリカ映画。
ディズニー制作のフルCGアニメ作品。

ありのー、ままのー。
れりごー、れりごー。

で、有名なアナ雪です。

えぇ!
まだ観てませんでしたけど、何かっ?


というワケで、押しも押されぬ大ヒット作品「アナと雪の女王」をやっと観ました。


とは言っても、こんだけヒットした作品だと大まかなストーリーは漏れ聞こえてきてしまい、大体知ってるんですけどね。
特に、我が家には既に他所で観てしまったネタバレ師が居ますし。

でも、まぁ、ちゃんと観てみないコトにはなんともね。



雪が覆う国の王女として、仲良く育ったエルサとアナの姉妹。

エルサには氷を操る不思議な力があった。
年を追うごとに強くなっていくエルザの力が、ある日アナを傷付けてしまう。

意識を失ったアナを救うため、治療にあたったトロルの長はアナの記憶の中からエルサの魔法についての記憶を消した。

その日を境に、両親は2人の娘を城から出られないようにし、エルサはアナを傷付けない為に部屋に籠って距離を置く。

そして2人は大人になり、エルサが女王となる戴冠式の日を迎える。

エルサの氷を操る力は、手袋の暗示で何とか抑えている様な状態。
不安を抱えながらも何とか戴冠式を超えたエルサ。

一方、戴冠のパーティでアナは隣国のハンス王子と出会って意気投合。
運命の出会いに舞い上がったアナはハンスとの結婚を決め、エルサに報告する。

だが、エルサはそんなアナの結婚に大反対。

アナとの言い争いの中で感情が高まったエルサの魔力が暴走する。
魔力を抑えられない混乱の中で再びアナを傷つけてしまいそうになり、エルサは国を離れ、ひとり山へ向かう。

独りになり自由を得たエルサは、今まで抑えてきた、ありのままの自分を解放する。

そして、溢れ出るエルサの魔力は国を夏から冬へと変えてしまうのだった・・・・。



日進月歩のCG技術もここまできたかー。

タイトル通り、氷、雪、水がふんだんに出てくるのですが、その表現力が素晴らしいね。

アナ雪の世界の氷や雪は、実写よりも氷らしく、雪らしい。
氷を透かして見た映像なんて、目を見張る。

とにかく映像は美しい。


ただ、ストーリーは。
んー。

別に悪いワケじゃないんだけどね。

何かと疑問が多い。

なぜ、エルサは氷の魔力を持ってるのか?
アナとエルサの両親はどこへ?
エルサの魔法にやたら詳しいトロールたちは、何者?

などなど、ファンタジーなディズニー映画でも軽く説明があって良さそうな部分がほったらかし。

特に、話の核になる「なぜ普通の人間であるエルサが氷の魔力を持っているのか。」にはもう少し説明があって良い。
あと、氷の魔力がアナを傷つけると「徐々に凍りついて死んでしまうのか。」とか、そこは大事だろ。

端々に御都合ともぶん投げとも取れる展開が多め。

その辺のファンタジー要素はディズニー映画なんだからなげとけ!ってコトにしたとして。

登場人物の感情もわかりにくいのはどうなのか。

アナとエルサはこどもの頃から距離を置き、やや微妙な距離感で展開してたハズ。
確執とまで言わないけど、アナは長年自分に冷たいエルサに不信感さえ抱いていた。
それがそれほど言葉を交わしたワケでもないのに急に愛し合う姉妹に戻ったり。

隣国の王子ハンスの裏切りもナカナカ急だし。
もし、ハンスが国を奪おうとするにしたって、もっと上手いやり方ありそうだし。

何かと突然にくるので、登場人物の感情の流れが良く分からないままにすすんでしまう。

で、ラストはもちろんディズニーらしいハッピーエンドなんだけど、モヤモヤした感じが残る。


ただ、エルサが本当の自分を解放して歌うシーンはハッと目を引く。
「ありのーままのー。」がヒットした理由は分かる。

で、この曲はこのシーンとエンドロールでも流れるのだけど。
明らかに作中でエルザの声の松たか子が歌うアレンジの方が良くないか?

エンドロールのMay J版は酷評されるほどのモンでもないけど、作中の印象が残ったままだと「エルサの歌で聞かせてよ!」とは思う。


映像と歌はナカナカでした。


最終評価 B+


know_the_base at 22:37|PermalinkComments(3)TrackBack(0) 2014年に観た映画 | 映画 あ行

October 25, 2014

牛久大仏に来ました。

image


今日は、世界最大・120m大仏でお馴染みの牛久大仏に来ました。

実は、初・牛久大仏。

地元の観光地って行かないモンですよね。


まぁ、本当の目的地はここにある小動物公園なのです。
リスやウサギと遊べます。

image


ビビりなウチの娘は最初はウサギにさえもおよび腰でした。


初めてなので大仏の中にも入れるチケットを購入。
大仏の中にも入ったのですが、かなり宗教色が濃くてグイグイくる。

かつて鎌倉大仏の胎内とかも入りましたが、あぁいう質素な感じではありません。
怪しげな光や金キラ仏像で囲まれる間など、かなりゴテゴテしい。

ん、まぁ、宗教施設だから間違えてはないんだけどね。

そして、地上86mの見晴らしってヤツは細いスリットからなので特に良い景色とかではナイ。

ん、まぁ、展望台じゃないもんね。
大仏だもんね。
眺めを期待する方が、ね、そもそも間違ってるんだよね。


間違ってはいないけど、来場者の期待には応えない。
そんな牛久大仏。

何度も来る場所では、、ないかな。


「正しくは牛久浄苑。お墓なんですから、遊びに来る方が間違ってます。」

「それを言うなら世界各地の観光地は大抵がお墓だし、宗教施設でしょ。」


ちなみに、ウチの娘にとって大仏とは↓コレ。

螺髪(らほつ)なんて言葉、パパだって↑コレで知ったさ。

know_the_base at 13:19|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 旅行記 | こども

October 23, 2014

今日は嫁様の誕生日だよ

image


今日は嫁様の誕生日です。
嫁様の誕生日を祝うのも何回目でしょうか。

家族でいつもの寿司屋でお祝いしました。


今年のプレゼントは iPhone6。
割賦が残ってるのに次が欲しいんだって。

鉄壁の財務相にしては、珍しい行動。


と、言うのにも理由がありまして。

嫁様は今までずっと iPhone は 16Gモデルを使ってきたのですが、肥大化していくiOSと画像データ(娘の写真)により、完全に限界。

音楽のアルバムは1枚入れる前に1枚消す。
写真は無駄に撮らない。
何ともコメント出来ない嫁様の姿。

てか、そんな使い方、無理だろ。

流石に哀れな嫁様に言ったのです。

「良いんだよ。楽になっておしまい。」と。

僕の言葉に促され、しばらくモジモジしてましたが機種変更を決めたようです。

先日のペッパーと遊んだ日にSoftBank屋で頼んで来たので、そろそろ入荷するんじゃないかな?


「ママは何歳になったんですか?」

「パパはしーらない。てか、女性の年齢はもう自己申告制で良いと思う。」



know_the_base at 22:19|PermalinkComments(4)TrackBack(0) 日記 

橋下大阪市長と在特会の意見交換について

10/20にヘイトスピーチで知られる「在日特権を許さない市民の会(通称・在特会)」の代表と、橋下大阪市長が意見交換として対面しました。



開始から互いに「おめぇ!」「おめぇじゃねぇだろ!」といった罵倒の応酬で、当初30分だった予定を10分に切り上げて意見交換は終了。
その後、その意見交換会について様々な意見が出ているワケです。

橋下市長と桜井会長、激しい言葉の応酬
(BLOGOS 在特会タグより)

橋下大阪市長と在特会会長が「罵り合い」10分間の不毛なバトル(全文書き起こし)

「在特会は今後、在日韓国人ではなく僕か維新の党を攻撃対象にすればいい」―橋下市長登庁記者会見書き起こし

(いずれもBLOGOSより)

このツッコミ所満載な意見交換会を終え、ニュースやメディアを賑わしたワケです。

論調を大きく分けると

「大人気ない、意味がない、橋下市長のパフォーマンス。」といった、橋下市長の態度と意図を批判したもの。

「そもそも在特会が言葉(理屈)で説得できるワケない。」といった、そもそも在特会は話の通じる相手じゃないと諦めたもの。

「批判をするのは簡単だが、何もしないでは何も変わらない。あの会談は弁護士で言う受任通知として意味があったんだ。」という主に橋下市長の主張。


まぁ、意見交換会の中身を見てしまうと、「いい大人がみっともない。」と言いたくなる内容。
どっちも因縁付けられた中学生な感じ。
在特会側はともかく、市長とか、国政政党の代表を担う人間がコレでは流石にツッコまれても仕方ない。

一方で、橋下市長の言う通り、問題解決に動いた人の批判だけしていてもヘイトスピーチは無くならないワケで。
橋下市長の行動は、例えパフォーマンスであっても何もしないよりは意味があったと思う。

在特会が本当に「在日特権を無くしたい。」と考えているなら、ヘイトデモなんかより橋本市長に「まだ何もしないのか!」と詰め寄った方が100倍建設的。

そういう意味で、僕個人の意見としては 

「橋下市長のパフォーマンスも時には無駄じゃない。」 

ってトコでしょうか。


在特会って人たちが、どんなバックボーンを抱えてるのか、本当にヘイトスピーチで何かを変えられると思ってる頭の中お花畑な方々なのか、僕は知りませんが。

こう言えば、自分たちのやってる差別表現が無意味でアホな内容だと伝わると思うのでヒトコト。


「これだから大阪人ってのは、品も知性もなくて嫌なんだよ。」



いや本当に、関係のない大阪の人には土下座ものの発言です。

でも、在特会の方も大好きな橋下市長と同じ大阪人として扱って貰えて、きっと嬉しいコトでしょう。

日本の中にだってクソみたいなヤツから、いい人もいる。
韓国人も中国人もアメリカ人も同じ。
クソみたいなヤツもいい人もいる。

それをひと括りにする頭の悪さったらない。

ヘイトスピーチなんて、「自分はバカですよー。」と宣伝してるのと同じ。


と、まぁ、言うまでも無いことでした。
ソレさえ分からないから・・・・、なんでしょうねぇ。



オマケ
この意見交換会の中で在特会代表の桜井氏が橋下市長に対して

「飛田新地帰れよ。」

としきりに言うので、気になって飛田新地を調べてしまった。
いわゆる大阪の風俗街らしい。

へぇー。という感じ。
確かに吉原近辺出身の人が「吉原帰れ!」と言われたら、気分悪いだろうさ。
世の中、知らないと正確な意味が分からないもんですね。

流石は在特会の代表。
相手の感情を逆撫でする言葉を知っているものです。


know_the_base at 21:51|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 国内問題 | 雑感と意見表明

October 22, 2014

きっとロトの勇者は、その剣でゾーマを斃したんだよ!

以前、ちょっと欲しいと思った「実寸大ロトの剣」
アレが遂に発売になったらしいのですが、そのクオリティが酷いらしい。




実物大「ロトの剣」酷評にAmazonレビューがベギラマ状態 「買った人は勇者」とネタ投稿も

スクウェア・エニックスが最近発売した“実物大”の「ロトの剣」について、その出来についてAmazonのレビューが酷評の嵐となる炎上状態になっている。「買った人は文字通り勇者」といったネタ投稿も相次いでいる。

写真ではかなりかっこよく見える「ロトの剣」だが……
 国民的RPG「ドラゴンクエスト」シリーズに登場する伝説の剣を「細部のディテールにもこだわったリアルな造形」で再現したという全長110センチのアイテム。素材は発泡ウレタンを使用している。同社オンラインストア価格は2万600円(税込)だ。

 発売予定は4月だったが延期となり、ようやく今月になって予約者のもとに送られた。

「Amazonで購入」した人による酷評レビューの嵐
 だが心待ちにしていたユーザーからは酷評の嵐。Amazonでは実際に購入した人から「自主制作のコスプレグッズをも下回る貧粗な出来」「質感、造形、塗装共に清々しさを感じる程に劣悪」「正直この出来でこの値段はありえない」「物を売るってレベルじゃねーぞ!」と怒りの星1つが投稿され、それぞれ数百人のユーザーが「参考になった」を付けている有様だ。

 17日未明の時点で、93件のレビューのうち69件が星1つ。星5つも16件あるが、「これを買えちゃう人こそ、文字通りの勇者の証ではないかと思った」「ロトの剣なんだから本物は1本のはず。偽物を買った人は残念だと思いますが」「評価1を付けている輩がいますがそれはあなた方がロトの血族ではないからです。私はロトの血族なので手にした瞬間輝きだして光の剣と化しました」といったネタ投稿がほとんどだった。
(ITmediaより)



僕が記事を書いた1月現在は18,996円 →発売(17日) 20,600円 → 現在(22日)のアマゾン価格12,300円。

この値動きが、すべてを物語ってる気がする。


どうやら刀身だけじゃなく、柄までウレタンで出来ていたらしい。
スプレー塗装のような、残念な加工だったらしい。
触ると凹む仕様らしい。

20,600円だったらしい。

箱が無駄に豪華で、逆に腹が立つらしい。


レビューを見ると、期待を大きく裏切られてしまった人たちの恨み節が痛々しい。

そうですかー、酷かったですか。

あやうく僕も2万円をドブに捨ててしまう所でした。


通販てのは、コレがあるんだよなー。

やはり伝説の武器だけあって、ロトの血族以外にはゴミの様に見えたりする仕様なんですかねぇ。



「きっとロトの勇者はそのウレタンの剣でゾーマを斃したんです。だからソレがロトの剣で間違いないです。」

「ドラクエ3の勇者がひのきの棒を持って・・・ってのは定番ネタだけど、ウレタンで斃せる魔王なら、ソレは魔王の定義から考え直したほうが良いんじゃね?」



know_the_base at 21:56|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 日記 

October 20, 2014

「びじゅチューン」 やばいよコレ!!

NHK教育の5分番組、「びじゅチューン」を御存知ですか?

僕は最近知ったのですが、やばいよ、ヤバイよ、コレっ!!

内容的には、世界的な名画名作に作詞・作曲・アニメーション・歌担当の井上涼さんが独自の解釈を加えた歌を流し、その解説をするってだけの5分番組。

この全て担当の井上涼さん独特の世界観が、すごいっす。

まぁ、騙されたと思って、まずは黙って3回聞いて。


見返りすぎて、ほぼドリル


鳥獣戯画ジム


レーサーはゴーギャン

この番組、冒頭に1回曲を流し、井上さんの解説が入り、もう1度流すって構成なのですが、2回流れるのがヤバイ。

この耳に付く感じ。
分かります?

気づくと「チラ、チラ、チラチラチラ・・・。」と口ずさんでしまう感じ。

脳内リフレイン力が半端じゃないっす。


YouTubeには有りませんが、井上さんの解説も面白いです。

5歳の娘とパパは、もう、口を開けば歌ってますよ。



「幽霊話はどうなったんですか?」

「うん・・・まぁ、オチは付いたんだけどさ・・・・、オチが弱すぎかつ意味不明だからスルーしようと思って。」

「ハードルの上昇に耐えられなくなったんですね。分かります。」


know_the_base at 20:01|PermalinkComments(2)TrackBack(0) こども | 日記

October 18, 2014

ホラー映画なら最初に死ぬ役。

今日のは、怖い話です。


今日は、母方の祖母の七回忌でした。

午前中から実家のじーじ、ばーばと共に母方の実家へ移動。

法事自体はつつがなく終わり、皆で会食。
その後は楽しい思い出話やらをして、何だか幸せな午後の時間を過ごし、母方実家を後にしました。


そして、夜。

軽い夕食を済ませ、さぁ風呂に入って娘は寝る時間。

いつもは 

ママは先に2階に上がって風呂 

パパと娘は少しリビングで遊ぶ

2階に上がる

娘はトイレ

2人で歯磨き → パパの仕上げ

先に入ってるママと娘は一緒にお風呂

ママ上がってパパとバトンタッチ 

パパと風呂

という流れなのですが。

2階に上がるまではゴキゲンだった娘が、トイレに入らないと言う。

んー?
どしたの?

理由を聞くも原因不明。
あまりにも悲しそうにさめざめと泣くので、「無理強いも何だなー。ちょっとしたら気分も変わるかな?」と思って、先に歯磨きへ。

「仕上げはパパーだよー。」と、いつも通りに娘の歯をシャカシャカ・・・

シャカシャカ・・・

この時、娘の目線が自分の後ろ辺りを見てる(気がする)。 ← この時点で何となくホラー

しかも、一度娘の目線が気になると、何かを目線で追ってるようにも見える(考えすぎ)。

法事の夜にこんな意味深なの、やめれ。

歯磨きを終え、いそいそとママの待つ風呂に入る娘。
いつもならママとのお風呂タイムは遊ぶだけで、身体洗いはパパの担当。
なのですが、今日は

「早く上がりたい。」

との理由で速攻でママに髪と身体を洗ってもらう。

で、上がってきて、身体を拭き、パジャマを着て、いざ「トイレ行こう。」と言うと、どうしても嫌だと。
頑としてトイレを拒否。
しかも「今日だけだから。」を主張。
理由は「服を脱ぐのが嫌。」とか何とか。←今の今まで風呂に入ってた。

またもやさめざめと泣き続け、本当に嫌そうだし、悲しそう。

うーん。
なんだ、コレ?

まじで何か見えてんのか?

でも、今日のトイレは2時頃に行ったきり。
まだ5歳児だし、流石に漏らすだろ。

しばらく「行こう。」 「嫌、どうしても嫌。」 の繰り返しの末、お風呂の排水溝という禁断ワザでトイレ問題は一応の解決をみる。

で、本人はトイレを回避できて気分が良くなり、ママと楽しく布団へ入ったのですが。


何だ、このモヤモヤ。

ひとり残されたパパの気持ちはどうするんだ。


ひとり湯船に浸かりながら、「ホラー映画なら、ここで自分が湯船に飲み込まれたりして死ぬトコだなー。」なんて考えてしまう。

役どころは、「霊に敏感なこどもの警告を無視してしまった父親」って感じでしょうか。


しかし、ホラー映画を観てると、何か怖いコトがあった後に独りになってシャワーに入っちゃう美女を見ながら

「何でこのシチュエーションで独りになって風呂に入るかなー。」

とか思っちゃうけど、入るね。風呂は。


でも、僕の今現在は、ホラー映画の中なら 「くるぞ、くるぞ!!」 をスルーした後のほっとした瞬間って感じ?

じゃあ、ガッっと襲われるのは、この後だな。

この更新後がヤバいな。


さて、明日のブログ更新はあるのか!

乞うご期




know_the_base at 22:12|PermalinkComments(4)TrackBack(0) 日記 | こども

October 16, 2014

続・終物語



2014.9.17 発売

僕達は次なる物語へと、ひとっ飛び。

続・終物語
講談社BOX  西尾維新 著  VOFAN イラスト

こよみリバース 収録

刊行10年に及んだ物語シリーズ。
前作の「終物語(下)」でひとつの終止符が打たれ、この「続」は、作者も言うとおりオマケ。
読んでも読まなくても良い、ただの泣きの一冊。

でも、読むよね。そりゃあ、ここまで読んで読まないなんて有り得ない。


「こよみリバース」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

吸血鬼のなれの果て、忍野忍。
猫に魅せられた委員長、羽川翼。
蟹に挟まれた少女、戦場ヶ原ひたぎ。
蝸牛に迷った幽霊、八九寺真宵。
猿に願った後輩、神原駿河。
蛇に巻き憑かれ蛇を呑んだ蛇、千石撫子。
蜂に刺された妹、阿良々木火憐。
不死鳥そのもの、阿良々木月火。
死体人形、斧乃木余接。
帰ってきた幼馴染、老倉育。

専門家連中ー放浪中年・忍野メメ、詐欺師・貝木泥舟、暴力陰陽師・影縫余弦、元締め・臥煙伊豆湖、人形使い・手折正弦。

そして、忍野扇。

多くの人に出会い、怪異に関わり、自分と向き合った阿良々木暦の高校生活が終わって2日。

受験大学の合格発表前の空白期間。
毎朝起こしに来てくれていた妹たちは目覚まし役をやめ、暦は違和感と共に目を覚ます。

もう、「直江津高校三年生」ではない自分。
肩書きのない自分と向き合う暦は、洗面台の鏡の前に立つ。

左右反転した自分の姿。
しばらく鏡に見入った後、目線を外す。

だが、鏡の中の暦は、暦から視線を外さなかった。

その瞬間、暦は鏡の中の世界、鏡に映りこんだ全てが反転した世界へと落ちてしまう・・・。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


んー。まぁ、作者の宣言通り、オマケです。
読んでも読まなくても、本筋には何の影響もないストーリー。

でも、シリーズファンとしては、この「続・終物語」を読んでやっと「あぁ、終わったんだな。」って実感がありました。

このシリーズの無駄話が好きでした。
本編の2/3くらいは無駄話。
言葉遊びや、くだらない下ネタ、メタネタのオンパレード。
意味があるんだか、無いんだか分からないような言葉のキャッチボールが心地良かった。

その無駄話の集大成って感じかな。

もう、このシリーズに何を書き足そうと本編は終わってしまっていて、何を書こうと本編の結末は変わらない。
だから、今後の話は全部、丸々一冊の本を出しても、それはせいぜい後日譚。
無駄話にしかならないんだよ。

そんな風に感じました。


発売から約一ヶ月になり、読後レビューを忘れていた・・・・わけではありません。

ただ単に読み終わってなかったのです。

なんだか読み終えてしまうのがもったいなくて、ズルズルと、毎日数ページずつ読んで、今日、やっと読み終えました。


1年間、人と向き合い、自分と向き合って、成長した暦。

化物語の頃は、怪異の専門家・忍野メメの力を借りていた。

メメが居なくなってからは、自分の影に潜む最強吸血鬼(の成れの果て)・忍野忍の力や、斧乃木余接など、多くの周囲の力を借りていた。

そんな暦が、まがりなりにも自分自身(?)の力だけで問題を解決する。

「もう、阿良々木君は独り立ちしたんだよ。」

そんな作者からのメッセージが込められたオマケの物語でした。



西尾先生、お疲れ様でした。
大好きだったシリーズをちゃんと完結させてくれて、ありがとうございました。



「おめでとう!! (ぱちぱちぱち)」

「なんか、そのラスト嫌!! 皆が空に立ってて笑顔で拍手とか、絶対イヤ!!」

「パパ世代の人には何らかのトラウマがあるらしい。」


know_the_base at 11:17|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 物語シリーズ関連 | 楽しい本

October 15, 2014

クレイマー・クレイマー、その後

映画館にクレームをつけて、その後に考えたこと。

・都内に住む友人が同じ映画を観て、それほどの広告が無かったらしい?

・都内と地方で広告の量が違う?

・そういえば公開2日目の日曜日にしてはガラガラだった。

・地方の劇場は観客動員が少ない分を広告収入で補ってる?

・広告収入が劇場経営の柱?

・じゃあ地方の映画ファンはこの不遇を我慢するしかない?

・通常1800円というコストを払って最高のパフォーマンスを得られない。

・劇場が映画ファンにとって最高の鑑賞環境でないのはいかがなものか。

・劇場側がそれを良しとするのはやっぱりオカシイだろ。

・オカシイかも知れんが、背に腹はかえられない?

・結果、映画館に足を運ぶ人は減る。

・映画業界より衰退。


んー。

何か、色々と考えると広告も仕方ないよーな。
でも、受け入れがたいよーな。

何だか芳しくない。


know_the_base at 21:50|PermalinkComments(2)TrackBack(0) 日記 

クレイマー・クレイマー

えーと、かのダスティン・ホフマン主演の名作映画とは一切関係ありません。


はじめてクレームってヤツを本気でつけました。

相手は、先日の「映画 ハピネスチャージプリキュア 人形の国のバレリーナ」を観た映画館です。

クレームの内容は、もちろん開演前の広告。

30分の広告ってのは、あまりにも、あまりにも広告が多すぎ。長すぎ。

こども連れには苦痛以外の何ものでもなかった。
本気でイライラしたし。

これじゃあ劇場で映画なんか見なくなっちゃうよ。


と、いう内容を送りました。

メールには「検討と回答をお願いします。」と最後に一文を付け、こちらの住所・電話・名前も載せました。


回答は
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

劇場としましては、上映前10分を劇場インフォメーションやマナー告知、
上映開始後10〜15分に近日上映作品の予告をつけて上映しております。

お客様にはご迷惑をおかけ致しますが、何卒ご容赦いただきたく
お願い申し上げます。

今後ともサービスの向上に従業員全員で努めて参りますので、 
是非また当劇場をご利用いただければ幸いでございます。
(抜粋)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

要は「現行の体制変える気はないけど、またウチの劇場を使ってね。」ってコト?

うーん、まぁ、想定内の回答だけどさ。

でも、納得感はないね。


なので、その回答メールに更に返信してみた。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

劇場映画の慣習として、広告の時間があることは理解しています。

ただ、子ども向け、特に幼児向けの作品で大人向け作品と同じ広告時間を取ることに疑問を感じます。
幼児は集中力に限界があります。
それでいながら、劇場で映画を観ることに特別な喜びを感じているため、大人の様に「開演後しばらくは広告の時間だから遅れて入る。」と言った行動が取れません。

また、女児向けの作品に仮面ライダーの広告などは効果としても疑問です。

せめて幼児用の作品に関しては時間を短縮するなどの配慮を頂けないでしょうか。

再度の検討をお願いします。
(抜粋)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さぁ、どんな回答がくるのかな。

こないのかなっ!!


まぁ、こんなクレームひとつで映画界の慣習が変えられるとは思っちゃいないけど、でも、世の中DVDレンタル100円の時代ですよ?
自宅には大型テレビ、5.1chだってフツーにある時代ですよ?

DVDならジャンプして終わりの広告見せたいから、劇場では強制的に広告の時間を入れますよってのは、いつまで通るんだって話ですよ。

しかも10-15分ってトコがまたイラりとする。
広告時間が10分って決まってれば、開場から10分後に入るだけなのにね。

確かに広告あっての劇場経営かも知れないけど、もうちょっと何とかならんのか。






know_the_base at 19:42|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 日記 

October 13, 2014

ペッパー、意外とウザいな。

image


嫁様の用事でSoftBank屋に来たら、ペッパーが居たよ。

まぁ、遊んでみるよね。

話しかけてみるよね。


遊んでみた。話しかけてみた。

結論、若干じゃなくウザい。


ぺ「あなた才能があるって言われませんか?」

僕「(おべっかかよ) そうでもない。」

ぺ「そういう謙虚なトコロがそう見せるのですね。」
ぺ「そんな貴方でも苦手なものはありますよね。恋愛、勉強、スポーツ、苦手なものはありますか?」

僕「スポーツ苦手かな。」

ぺ「それは何故ですか。才能が無いからですか。努力しないからですか。」

僕「(すでにちょっと面倒くさい)どっちもじゃない。」

ぺ「何事もやるか、やらないか、ですよ!」

こんな会話が延々続く。
てか、ペッパーはずっと喋ってる。

コッチが何も言わなくても、独り言で「アレは何だろう。」とか、昼の12時になる時にはカウントダウンして「ハッピーニューアフターヌーン!」とか言って盛り上がってる。

しかも、ちょいちょい「僕って凄いロボットですよね!」とか言ってくる。

うーん、う、ウザいな。

家にコイツ居て、ずっと喋ってるの、生々しくヤダ。

まぁ、コンセプト的には、家に居てずっとコミュニケーションしていけばウザくない仕様に最適化されて行くのかも知れないけどさ。

20万でコレを売るのは革命的かもだけど。

根本的に要らないって問題があったようだ。


ペッパー、残念!


「私はブロックの方が面白いから、すぐにプレイゾーンに行きました。」

「君の見切りは早かったね。一瞬で興味を失ったもんね。」

「こどもは正直なのです。」


know_the_base at 12:43|PermalinkComments(2)TrackBack(0) 日記 

October 12, 2014

映画 ハピネスチャージプリキュア 人形の国のバレリーナ

sIMG_5541

2014年・日本映画
現行シリーズ・ハピネスチャージプリキュアの劇場版。
娘と一緒に劇場鑑賞してきました。


あらすじ

キュアラブリー(愛野めぐみ)、キュアプリンセス(白雪ひめ)、キュアハニー(大森ゆうこ)、キュアフォーチュン(氷川いおな)の4人は、人を不幸にする幻影帝国と戦うハピネスチャージプリキュア。

幻影帝国の手先・サイアークに襲われたイベント会場に駆け付けたハピネスチャージプリキュアは、TVの前で大活躍。
見事、サイアークを撃退する。

戦闘後、プリキュアレポーター・増子みよに突撃インタビューを受けるキュアラブリーは、マイクを向けられこう応えた。

「みんなを幸せにするよ。ハピネスチャージ!」

だが、そのキュアラブリーの映るTVを暗い瞳で見つめる少女がいた。
しゃがみこんだ少女の腕の中には、金髪の王子の人形。
そして、少女の傍らには車椅子。

「みんなを幸せになんて、私は幸せじゃない。」

そう涙を流す少女に、どこからか暗い声が呼びかける。

「わたしと共に来い。」

少女は闇へと吸い込まれていった・・・。


一方、みんなで楽しく保育園の人形劇を成功させた、めぐみ、ひめ、ゆうこ、いおな、誠司の5人。
人形劇の片付け中、めぐみは見慣れない一体の人形に気づく。

その人形はなんと立ってしゃべり出した。

「わたしはつむぎ。サイアークが現れたドール王国を救って欲しいの!」

めぐみたちはつむぎの案内で、ドール王国へと向かうのだった・・・・。



あの・・・良い映画でした。


まず、当然ですが、作画が映画クオリティです。
絵の質にバラ付きのあるハピネスチャージプリキュアですが、クオリティを上げていけばココまで出来ると言う事を見せてくれました。

いつもの本放送、常にこの1/10のクオリティがあれば満足なんですけどね・・・・。


ストーリー前半は、こどもの気持ちを掴む為、怒涛の勢いでいつもの戦闘シーンやお約束を網羅。

まぁ、この辺に関しては、あくまで「いつもの内容」なので、別に劇場で観なくても・・・・と思わなくはない。
それに、定番のトレースなので、大人的にはややタルい。

ドール王国に到着し、平和に舞踏会のダンスをしたり、ひめが白馬の王子・ジークと恋に落ちたりしてる辺りまでは特に盛り上がりも無くタルく感じて、正直、ハズレだなーとか思ってました。

でも、中盤からは、結構魅せます。

以下、若干のネタバレ有り。







いつも「頑張れば他人を幸せに出来る!」と、突進一直線の少女・めぐみ。

だが、めぐみは自分が安易に言ってしまった「みんなを幸せにする。」「つむぎちゃんの悩みはドンと任せてよ!」という言葉が、つむぎを傷つけていたことを知る。

一方、幻影帝国に操られてハピネスチャージプリキュアを罠にかけたつむぎ。

自分の願いが叶う夢の世界を守るためにプリキュアを罠にかけたものの、他人を不幸にして得られる幸せなんて本当の幸せではないと心を苦しめている。

その2人の内面が描かれ出してからは、一気に内容に深みが増します。

それにただ恋に恋してるだけのひめとジークの恋愛もその辺で終わるのが良い。
大人にとってひめの恋愛観は、初々しさを通り越して、ちょっと面倒臭い。

葛藤と向き合い、それでも自分らしく正面からぶつかっていくコトでつむぎの心を開くめぐみ。
その姿、結構感動的。

内面の葛藤とか大人向け要素なんですが、こども(娘)も分かっているらしく、画面に集中してました。


プリキュア映画では定番の観客による応援も、話の腰を折るでもなく、ラストにかけてのアクセントになる感じで好感が持てました。

ストーリー自体もメインのTVシリーズを台無しにするでもなく、無関係でもなく、程よい距離感。

思った以上の出来で、満足でした。


ちなみに男目線的には、めぐみに片思いする幼馴染の誠司がいつも通りに、あまりに不遇で泣けてくる。

どんだけ誠司を振り回すんだよ、めぐみ!

しかも、誠司とブルー、リボン、グラサンが人形にされ、捕らえられた姿を見て一言

「ブルー!」

って、おぉい!
ヒドイ、ひどい女だよ、、、めぐみ。

お前の片思い、プリキュア的に叶う日は来ないだろうけど、頑張れ、誠司。


この映画自体、プリキュアを楽しめている人しか観ないでしょうが、プリキュアを知らない大人でもまぁまぁ楽しめるレベルの作品です。
と、いうことは、プリキュアLOVEな女児や、一緒に楽しんでいる親にとっては、良い映画ということです。


最終評価 A− 

(この評価、プリキュアである前提でね。前半がタルいのにA−を付けた理由は以下に記載)



以下は映画に関係のない愚痴。

地元の映画館で観たのですが、本編が始まる前のCMが長すぎて、本当にイライラしました。
シネコンが独自にやる映画のCM、映画館自体が地元と契約しているCM、配給元が流すCMの3段階でCMが流れ、その長さ実に30分弱。

長すぎて思わず一度電源を落としていた携帯の電源を入れて時間を確認してしまったもの。

こども向け映画で、本編前に30分のCMを入れることの最悪さ、育児経験者なら分かってくれるハズ。

隣の娘は、配給元のCMが流れている辺りで。「まだー?まだ始まらない?」と集中力が切れてしまったし、僕自身も本編の前半をタルく感じたのは、CMの悪印象を引きずった感がある。

とにかく、CM要らない!

せめて5分にしとけ!


劇場じゃなくレンタルだったら飛ばせるのに。

そう思ったよ。


劇場に足を運ぶ映画ファンが少なくなる理由は、こんなトコにもあるんじゃないですかね!!



know_the_base at 16:55|PermalinkComments(4)TrackBack(0) 2014年に観た映画 | 映画 は行

プリキュア映画なう

image


「なう」って言葉は、まだ生きてますか?
死語ですか?
大丈夫ですか?

誰かツッコミ入れてくれるまで、頑張れ自分!


さて、今日は前々から予定していたプリキュア映画を見にきました。

現行のハピネスチャージプリキュア「人形の国のバレリーナ」です。

前回のプリキュアオールスターズはママと観たので、今回はパパとなんだそうな。

まぁ、ココはショッピングモールだし、その気遣いは自由時間が無くなっただけのような。
いや、愛娘からの映画デートの誘いを断るようでは娘めろめろパパの名がすたる!

プリキュア映画定番の皆で応援を経験するのも面白いでしょうよ!


さて、そろそろ携帯切らなきゃ。


know_the_base at 11:20|PermalinkComments(2)TrackBack(0) 日記 | こども

October 11, 2014

本日、運動会でした。

今年も無事に「こどもの成長定点観察会」 じゃ、なかった。
運動会を終えました。

天気は風が吹くと肌寒いくらいでしたが、一応は晴れ。

幼稚園の運動会って、すごく「こどもの1年」の大きさを感じます。

お友達と手を繋いで障害物競走をしたり。
BlogPaint


ママと一緒に親子競争に出たり。
BlogPaint


みんなでダンスをしたり。
sIMG_5499


パラバルーンなる、謎の集団体操をしてみたり。
sIMG_5527



年少さんだった去年の運動会は、それまでずっと一緒だったママと離れ、集団生活に慣れて半年。
ちゃんと順番を守ってかけっこをしたり、ダンスを踊ったりする姿に胸熱でした。

年中になった今年は、幼稚園生活も自由自在。
かけっこも去年のただ走る → 一応は競争にランクアップしたり、ダンスは高度なものになっていました。
気持ち面でも去年からの成長があり、リレーでは勝つことへの意欲を感じ、集団でひとつの表現をしたりするまでになっていました。

その1年の成長が、すごく感動的。
しかも、隣には「去年まではこうでしたよー。」とばかりに今年の年少さんがチョコチョコと頑張ってる。
更には、「来年にはこんなコトやってますよ。」と、年長さんが鼓笛隊や組体操をを見せる。

自分のこどもだけじゃなく、みんな頑張ってて、みんな可愛い。

幼稚園の運動会は最高のエンターテイメントでした。


例のアレ以来、何かと涙腺が崩壊している僕は、実はひとつひとつにウルウルきてました。

「今年はこんなに・・・。」とか、「来年、来年かぁ。」とか思うと、もう、ね。

カメラを構えてると、ウルウルが隠せるので好都合でした。


一方、朝からお弁当の準備や、いつもより早い時間の出発、更には役立たずなパパの代わりに親子競技フル出場となったママは大分お疲れの御様子。

荷物持ったり、走り回ったり。
今の僕には出来ないことばかり。

こういう時に、申し訳なさを感じてしまうんですよ。


いや、でも、パパだって卵焼き焼いたモンね!
写真の好ポジション取りの為に動き回ったもんね!

疲れたもんね!

引き分けだな。うん。引き分け。


まぁ、何はともあれ、今日は家族全員お疲れなので、早めに休みます。


know_the_base at 21:18|PermalinkComments(4)TrackBack(0) 日記 | こども

運動会なう

image


「なう」って言葉は、まだ生きてますか?
死語ですか?
大丈夫ですか?


さて、今日は娘の幼稚園の運動会です。
台風19号はギリギリまだ来ていないので、天気は、、、晴れ?
やや薄雲がかかって、風が少し肌寒い。

薄着で来てしまったママは、慌てて家に上着と膝掛けを取りに帰りました。


去年よりお姉さんになった娘の活躍が楽しみです。

まぁ、出る内容についてはプログラム片手に全部説明され済みなので、ネタバレ全開なんですけどね。

幼稚園にネタバレ禁止って、無理なんだろうねぇ。

know_the_base at 08:25|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 日記 | こども

October 08, 2014

皆既月食

本日の天体ショーは皆既月食。
日頃出番の少ないバズーカレンズと三脚がこの時ばかりは大活躍。

まずは1枚。
sIMG_5347

そこそこ撮れる。

撮影中にも欠けていく月
sIMG_5353


どんどん欠ける
sIMG_5356


肉眼ではもう少し見えるものの、ほとんど写真には写らなくなっていく
sIMG_5358


欠けていく
sIMG_5357


終には写真だと真っ暗
sIMG_5360


肉眼では赤黒く染まる月が見える。
シャッタースピードを遅くして、皆既月食の撮影チャレンジ
sIMG_5362

とりあえず1枚。
まぁまぁだけど、設定を色々変えてもっと迫りたい。

撮れる、けど、難易度高い。
sIMG_5370

少しカメラが揺れると、すぐにこんな感じ。

何度かのチャレンジと設定変更の結果撮れた、完全に月食状態になった月。
sIMG_5363



まぁ、これだけ撮れれば満足。かなぁ。

もっと良いカメラがあれば・・・・。



「そのカメラにかけるコスト(ウン十万)と、使う頻度を考えて!」

「確かに、その意見も一理ある。」



know_the_base at 20:08|PermalinkComments(2)TrackBack(0) 日記 

October 06, 2014

5歳になりました

今日は娘の5歳の誕生日。

じーじとばーばに自分で書いた招待状を送り、今日は皆で誕生会でした。

去年の誕生日の頃に何とか読める様になった平仮名を、今年は自分で書くまでになりました。
カタカナもほぼマスターしている様子。
学ぶと言うことが遊び(喜び)に直結してるって幸せなコトです。

パーティのメニューは、娘が一番好きな手巻き寿司(定番!)と、ハートの形の苺ショートケーキ。

sIMG_5313


5歳のお姉さん(自称)は、お手伝いも率先してやります。

sIMG_5311


大好物の手巻き寿司を今年も沢山食べました。が、なんと5歳のお姉さんは計画的。

「お寿司を沢山食べ過ぎると、ケーキが入らないから、お寿司はセーブ。」 という新技を出してました。

確かに、去年はお寿司を食べ過ぎでケーキを食べられないとゆー悔しい想いをしていた。

経験が生きてるなぁ。

食い意地だけど。

BlogPaint

新技の甲斐もあって、今年は無事にケーキを食べるコトが出来ました。


さて、最近の娘報告。

これは毎年書いてしまいますが、毎日毎日、沢山遊び、楽しそうに笑い、歌い、おどり、食べ、寝る。
今年も1年特に病気をするでもなく、楽しく元気に暮らしてくれたことが何よりも嬉しい。

親が言うのも何ですが、本当に幸せそのものって感じ。


好きなものは、プリキュア。

とにかくプリキュアが大好きで、現行シリーズは当然ですが、過去のシリーズもレンタルで好調進行中。
なんてったて、今年の誕生日プレゼントは2010年放送シリーズ「ハートキャッチプリキュア」の主人公たちの武器・フラワータクトですから。



過去シリーズのプレミアおもちゃ、Amazon価格 8,990円すよ!!(2014.10.6現在)

いや、まさかこの値段では買いませんが、それでも両親のネットリテラシーを試されるリクエストでした。
現行シリーズじゃないオモチャ・・・恐るべし。


そして、去年までは完全ピンク星人でしたが、この1年でカラーコーディネートを少しは理解したらしく、TPOに合わせた色使いが出来るようになってきました。
上でも書いた「ハートキャッチプリキュア」のキュアマリンがお気に入りなったお陰もあり、最近は青も好きな様子。
先日出席した結婚式で着たドレスは、水色でした。


とにかく、おしゃま。
生意気で、分かった風な口をきき、それが一応筋道だってたり、正しかったり。

周囲の大人たちに愛され、支えられ、自由に、とてもこどもらしく、真っ直ぐに育っています。


毎年こうして誕生パーティが出来る、この幸せ。


know_the_base at 22:34|PermalinkComments(7)TrackBack(0) 日記 | こども

October 04, 2014

人は人工知能と恋することができるのか

人は人工知能と恋することができるのか

元の文は結構な長文で、しかも装飾が多めなので読むのが大変。

なので要約。

・今はSiriの様に、人工知能と人間に近いコミュニケーションが可能になってきた。
・ラブプラスや映画「her」のように、そこに恋愛感情を抱く人が生まれてきた。
・Twitterで関係を持っていたフレンドが人工知能であった時、判断はつくのか。
・表面上に見える感情や言葉等は、最終的に学習機能を有する人工知能と人間の堺は無くなっていく。
・一方で、相手が生身の人間であっても、表面上に見えている感情と内面が一致しているとは限らない。
・では、人間と人工知能の境目はどこになるのか。
・事故の時に老人を生かすか子どもを生かすかの2択など、機械的に処理出来ない問題を機械にどう判断させるのか。
・人工知能をプログラミングするエンジニアは神のような存在とするのか。
・これからの人工知能を考えることは、人間存在を見直すことであり、今、それが求められている。


限りなく進んだ人工知能との恋愛は有り得るのか。

有り得る。

これは当然、有り得る。
というか、もし起こらなければ、そちらの方が異常だ。

いっそ、個人的には「まだそんなレベルの話に話題性があるのか。」と思ってしまうくらい。


完全に見た目や感触が人間と同じになったアンドロイドをアンドロイドだと知らずに恋をしてしまう。

いや、アンドロイドだと知った上でさえ、恋し、愛してしまう。

その状況、無いわけが無い。

完全に人間と同じ見た目・触感・知能ってのは、現在の技術では難しいけれど、そう遠くない未来に近いとこまでは行くと思う。
そこまでは行くことは大前提。

本文では人間の感情や知能と人工知能の境目について書いているが、むしろ、そのレベルに達すると脳機能だけでなく身体部分も機械化が進んで、機械と人間の境界は曖昧になっていくハズ。

脳みそが生体由来なのか、ICチップなのか。とか。
事故や病気で体は完全に機械だけど、脳だけは生体。とか。
ICチップに人格情報をDLした存在は、果たして人間なのか。とか。

正に攻殻機動隊の世界が現実になる。

SF世界では手垢が付きすぎたシチュエーションだけど、そこに至ると「人間とは何か。」という哲学的な問いが現実に関わる問題になってくる。

攻殻機動隊で身体を完全に機械化してしまった主人公・草薙素子が

「そう囁くのよ。私のゴーストが。」

と、つぶやくように、人間が人間であることが、説明できない「ゴースト」に依存するしかなくなってくる。


そんな中、「人工知能との恋愛が可能かどうか。」なんて、ねぇ。

そんなの有るに決まってる。


まぁ、それでも真面目に人工知能との恋愛という事を考えるなら。

答えは「恋愛してる自分の中にしか無い。」ってトコに行き着くとは思う。

恋愛って何?

って問題に突き進むことになると厄介なので、恋愛を自分以外の存在への好意(悪意も可)や愛着と考えてみれば、答えは自明。

観葉植物に話しかけながら水を与える。
イキイキと植物が育って嬉しい。

その時に自分の中に植物への好意・愛着が有るのか、無いのか。

植物と人間。
この関係の中にも好意・愛着は生まれる。

ただし、この好意は、好意があると思っている自分自身の中の問題。

その好意・愛着は相手(植物側)にも同じものがあるかと聞かれれば、それは疑問。


対象が生命体として生きているか、死んでいるかが肝心と言うのなら、良く手に馴染んだ万年筆が新品のボールペンと同じかどうかを考えたら良い。


モノへの好意・愛着と人間への恋愛は違う?

本当に?
好意・愛着と恋愛感情を正しく切り離すことは可能ですか?

相手からの反応が無ければ恋愛じゃない?
それなら、TVの中のアイドルに恋をすることはない?


結局、大事なのは相互関係よりも自分の中にある感情のみ。
自分が恋愛感情を抱えたのなら、それは恋愛になる。

で、あれば、人工知能との恋愛は成立する。


むしろ、未来の世界で人工知能との恋愛は「ある」前提で

それを社会的に認めるべきか。(婚姻関係を認めるか)

とか

人工知能に親権を認めるべきか。

とかなら議論の価値があるかな。




え?

まさか

「双方向じゃなきゃ恋愛と呼ばない。」

なんて、言わないですよね?



know_the_base at 21:44|PermalinkComments(2)TrackBack(0) 日記 | 雑感と意見表明

October 03, 2014

劇場版 SPEC - 結 - 爻(コウ)ノ篇



2013年・日本映画

深夜ドラマとして人気を博したSPEC - 警視庁公安部公安第五課 未詳事件特別対策係事件簿 - の完結編。

TV版の話数カウントが、甲、乙、丙、丁、戊、己、庚、辛、壬、癸となっていて、最後の癸(キ)を「起」と読み替え、その後にと、続いてきた。

起・翔・天。
つまり起承転。
で、今回が結。

更に結を漸(ゼン)ノ篇と爻(コウ)ノ篇の前後篇にしてある。
その後篇。

どんだけ金を稼ぎたいんだっつー話。

漸(ゼン)ノ篇は劇場公開初日に観に行ったのですが、そのあまりの出来のヒドさ(評価C)に後篇を観る気が失せてほったらかしにしていました。
レンタルで新作から落ちたので、まぁ、一応は最後まで観ておこうかな。と、ね。


特殊な超能力を持つSPECホルダーと人類の戦いは、最終局面を迎える。

「死んだSPECホルダーの力を引き出す」、最強のSPECホルダーとしての能力を封印した当麻紗綾((戸田恵梨香)。
警視庁特殊部隊 (SIT) 時代の過去と向き合い、立ち上がった瀬文焚流(加瀬亮)。

今までSPEC事件を扱う未詳事件特別対策係を率いていた野々村(竜雷太)を失った2人は、手元に残ったわずかな鍵から手掛かりを探す・・・・。


映画レビューの質が書くほどに低くなっていく。
今回のコレは、もうレビューとは呼べないな。


この作品、正直、ストーリーが要約出来ません。

だって、分かんないもん。

いや、大筋は分かるんですよ。頑張ってながーーーーーい説明セリフを聞いたから。
一応、理解しようと思ったから。

でも、分からない。ピンとこない。


テキトーな演出、荒いCG、難解な癖に納得感の無いストーリー、説明ゼリフの為に内容の薄さのワリにもっさりとしたテンポ。

なんで、こんなレベルの作品になっちゃったんだか。


んー。

やっぱトンデモ映画だな。コレ。

深夜ドラマだったら仕込まれたネタとして笑えたコネタの数々が、劇場版として過剰な演出になると本当に鬱陶しい。

しかも、人類とSPECホルダーの戦いに世界の終焉やら何やら色いろな要素が絡むのだけど、その設定のブチ込み方が雑。
粗しかないトンデモ設定を成立させる為、ひたすらに御都合の説明台詞を聞き続ける拷問。

観終わって、「最後まで観たよ。」とゆー、自己満足以外の感情なし。


最終評価 C−


know_the_base at 22:26|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 2014年に観た映画 | 映画 さ行

October 01, 2014

ぼかぁ、まだ諦めてないよ!

もう10月。
更新が切れ切れですが、大丈夫です。
生きてます。


やはり生活サイクルというのは大事なモノで、ひとつの歯車が欠けると何だか色々が狂ってきます。
ノートPCが無くなった生活になって

「いつもだったらこのタイミングでパパパッとノートを開いてブログ更新しているんだけどな。」

っていうタイミングを逃しまくってます。

あんまり間が空くと気持ち悪いので、昼休みに更新です。

でも、やはり iPhone は iPhone 。
確かにブログの更新は出来るけど、なーんか違うんですよね。
言葉が乗らないと言うか、出てこないと言うか。


このノートPC問題は

僕が単身率いる 「iPad買おうよ!」 という新しいもの購入したい善の勢力



嫁様 & 我が家のITプロデューサーによる「実家から預かってるPCをリカバリーすればまだ使える。」という、今あるモノを大事に使おう悪の勢力

による論争中。


現在、善の「iPad購入」勢力は力を削がれ、旗色はかなり悪いですが

まだだよ!
まだ、僕は諦めてないよ!!!


まさか、ITプロデューサーが悪の嫁様側につくとは思わなかった。

ヤツめ!

前までは僕以上の「新しいものは良いモノだ!」勢力だったクセに!

結婚したからって、新妻の前だからって

裏切りやがったぁぁぁぁぁぁ!!

と、まぁ、悪あがきをしてはいますが、古い実家からの預かりPCはリカバリーしてみようと思う今日この頃。


真面目な話。
文章を打つって作業は、インターフェイスによって大きな影響を受けますね。

手書きと、キーボードと、iPhone と、iPad と。

同じ人が、同じネタで文章を作っても、どのインターフェイスを使っているかによって、内容が変わってくる。

手書きとデジタルは、もう、言わずもがな。
でも、同じデジタルでも、文章の全体像が見えるのか、部分的になっているのか、予想変換の有り無し、誤字や「ら・い」抜き修正の有無なんかによって微妙に形を変えていく。

そう考えると、iPad・・・・、んー、ナシ・・・かもね?

い、いかん!

善の最後の砦が陥落しようとしている!

ダークサイドに落ちては戻れなくなる!



「善と悪の設定が逆さまです。」

「経済にとって、僕は善なのさ。善悪なんて、視点によっていくらでも変わるのさ。」

「我が家の家計にとっては、ママ大正義、パパが極悪人です。」



know_the_base at 12:39|PermalinkComments(2)TrackBack(0) 日記