2022年08月09日
こんにちは。白井です。
さて、弊社は8/10(水)〜8/16(火)まで夏季休業期間となります。
サポート体制などどうしても手薄になってしまいますがご理解の程何卒宜しくお願い申し上げます。
話は変わりまして、弊社社長宛にこんなお手紙が届きました。

リアルシーリングワックス。
シーリングワックス!手紙好きなら一度は使ってみたいが手紙を出す機会もなく実行に移せることがあんまりないシーリングワックスじゃないか!!
封蝋で封された本物の手紙を初めて見ましたのでずっと蝋の感触をナデナデして浸らせてもらったんですが
パール系特殊紙の封筒に封蝋、差出人は個人名というまるでラブレターのような見た目ですがDMでした。
これを社長個人宛に送るとなかなか会社としてはインパクトが大きいんじゃないでしょうか…変な噂が広がる〜
もらう側はもしかしたらDMを受け取る以上の『なにか』事件が起こるかもしれませんが…インパクト勝ちとはこういうことでしょうかね…
受取人に対して差出人が異性だったら(秘密を持っている方には)威力百万点になりそうだなと思いました。
さて、弊社は8/10(水)〜8/16(火)まで夏季休業期間となります。
サポート体制などどうしても手薄になってしまいますがご理解の程何卒宜しくお願い申し上げます。
話は変わりまして、弊社社長宛にこんなお手紙が届きました。

リアルシーリングワックス。
シーリングワックス!手紙好きなら一度は使ってみたいが手紙を出す機会もなく実行に移せることがあんまりないシーリングワックスじゃないか!!
封蝋で封された本物の手紙を初めて見ましたのでずっと蝋の感触をナデナデして浸らせてもらったんですが
パール系特殊紙の封筒に封蝋、差出人は個人名というまるでラブレターのような見た目ですがDMでした。
これを社長個人宛に送るとなかなか会社としてはインパクトが大きいんじゃないでしょうか…
もらう側はもしかしたらDMを受け取る以上の『なにか』事件が起こるかもしれませんが…インパクト勝ちとはこういうことでしょうかね…
受取人に対して差出人が異性だったら
2022年08月07日
林です。
昨日のブログで、私は、「フリーになるのはいったん社会に出ておっさんになってからでよい」というような趣旨のことを書きました。
矛盾したようなことを書きますが、私もフリーになりましたが、私の場合はもっと色々と早められなかったかなと感じています。
20代30代の私の給与額を計算したら、合計4000万円くらいでした。手取りではなく額面です。月平均16万7000円なのでかなり少ない方だと思います。生活保護を受給している人は手取りで月13万円くらいなので、手取りはほぼ同じくらいですね。
一方で、40代50代の給与額は恐らく合計4億円くらいだと思います。
お金を稼げるようになってから変わったこととしては、それまではいつも下を向いて歩いていたのが、外を歩くときに上を向いて歩くようになったということです。恐らく、以前は自分のことにしか興味がなかったのが、他の人はどうやってお金を稼いでいるか興味をもつようになったからだと思います。
それ以外は変わっていません。
正直のところ、40歳を超えたら、お金があってもあまり楽しくありません。節約が身についているので、価値(お金・時間・健康のいずれか)を生むものにしかお金を使いたくないです。お金がかかる子育てもないです。
10年くらい早めて30歳くらいで仕事ができるようになっていたら、より人生は充実するのだろうと思います。私の場合、もう少し色々早められなかったものだろうかと考えてしまいます。
***
ところで、うちの会社に、たまにアルバイトで20代なかばで自分探ししているような人が来ることがあります。
以前来た人は、司法試験にチャレンジしているらしく、頭はまあまあよかったです(偏差値で言うと65レベル)。
しかし、あれもこれも興味があるという感じ(「プログラミングもすごく興味あります!」「お金を稼いだら大学に入り直して数学を勉強したいです!」とか言うタイプ)でしたので、司法試験は厳しいのではないかという感じでした。(予備試験を受けるらしいのですが、本気で受かるつもりならば法科大学院に行くべき。もしくは、本当に予備試験で合格したいのなら死ぬ気で取り組むべき。)
地に足が付いていない感じが、自分の20代の頃を見ているようでした。
頭はまあまあよいのにもったいないなあと思いました。
2022年08月06日
林です。
最近はオンラインサロンやYouTube動画などでフリーランスを勧める人を良く見ますが、無責任だなあと思います。
最近はオンラインサロンやYouTube動画などでフリーランスを勧める人を良く見ますが、無責任だなあと思います。
私が見た動画では、
「フリー(のプログラマ)になって失敗なんかありえない。
理由は、誰でも最低でも月30万円を稼ごうと思えば稼げるから。」
というものでした。
カラクリを言うと、フリーランスは労働基準法で守られないので、仕事発注元に長時間労働させられて、結果として30万円になるだけです。
月に30万円稼いでも月200時間働いたら、時給1500円となり、社保加入が自腹であることを考えると、実質的には時給1300円のアルバイトと同じです。(残業代割増がないことも考えると、時給1250円レベルかもしれません。)
また、新卒でフリーになった人が「ビジネスの経験が積めない」と言っていましたがそれもあると思います。(一回社会に出て、大きな会社では業務委託の人にどのように仕事の指示をしているのかを見るとよくわかります。)
***
大学生に「安定と自由どちらが欲しい?」と聞くと、大抵の人が「自由がほしい」と言います。多くの大学生は勉強をせずに遊び回っています。人生の中でそういう期間があってもよいとは思いますが、ほとんどの人が楽なことに慣れきっていて、自分の楽な立場がどのような事情で成立しているのかを理解していないように思います。
そういう人がオンラインサロンなどに感化されて安易に自由を求めるようだと心配に思います。
私ももともとフリーランスですので、フリーランスを否定するわけではないのですが、現実を知ってよく考えて判断すべきだと思います。普通は、一回社会に出て、色々なことに幻滅して、その上で自由を求めた結果の選択肢ではないでしょうか。見栄などどうでもよくなってからの選択肢です。
私的には、タクシードライバーという職業に近いです(タクシードライバーも長時間労働すれば最低でも月30万円は稼げる)。
「新卒でフリーになりたい」という大学生には、私は、「20代は合コンなど楽しみたいだろうと思うけれど、23歳で合コンに出て、そこで「自分の職業がタクシードライバーです」と言っているところを想像してみて」と言っています。
それを少しでも嫌だと感じる場合、例えば、一緒に合コンに行った友達よりモテなさそうだから嫌だなぁ、と感じる人は、見栄の気持ちが強すぎるので向いていないと思います。
2022年07月22日
こんにちは。白井です。
さて、世間では学校が夏休みに入りましたね。
小学校の頃は夏休みの初日、朝5時に起きてラジオ体操に行くという行事があったのを思い出しました。
そんなことはさておき、弊社では現在、来年2023年3月に高校を卒業する高卒新卒者を対象にしたプログラマー職の夏季インターンシップにご参加いただける高校生の方を募集しております。
小学校の頃は夏休みの初日、朝5時に起きてラジオ体操に行くという行事があったのを思い出しました。
そんなことはさておき、弊社では現在、来年2023年3月に高校を卒業する高卒新卒者を対象にしたプログラマー職の夏季インターンシップにご参加いただける高校生の方を募集しております。
夏休み、ご都合の良い日時で調整可能です。
ご興味がございましたら下記よりお問い合わせください!
お問い合わせを多く頂いておりますので、ご興味のある方はお早めに!
2022年07月04日
こんにちは。白井です。
さて、皆様、この週末は何をされて過ごされてましたか?
私はですね〜
100均でPayPay払いで買い物したり〜
家具屋でウェブ会員証出して接触冷感シーツ買ったり〜
炎天下の中を借りた電動チャリをこぎこぎいろんな店を巡って用を済ませてたわけですが、そんな裏で世の中KDDIが大規模通信障害を起こしていたようです。
私用の携帯の通信回線がUQmobileなので影響があるかと思ったら私は特に影響もなーんもなく、普通に通信回線が使えるありがたみを噛み締めておりました。
外で繋がらなかったら呑気にPayPay払いもウェブ会員証も使えてないわけですからね。
弊社の社用au回線も、今朝の時点では復活をしているようでした。
弊社のお客様にはこの障害によってKDDIから別会社の回線に乗り換えられた方もいたようです。
また、SMSデンタルアポでは、KDDI回線(auなど)をご利用の患者様の中にリマインドSMSを受信できない方もいらっしゃったようでした。
現在はほぼ復旧しているようですが、皆様の回線はいかがでしょうか。
全く関係ないはずですが、この障害が発生する20時間ほど前、「Twitterが何故か固定回線だとつながらない」状態になっていました。
つくづくつながることのありがたさが身にしみる週末でした。
さて、皆様、この週末は何をされて過ごされてましたか?
私はですね〜
100均でPayPay払いで買い物したり〜
家具屋でウェブ会員証出して接触冷感シーツ買ったり〜
炎天下の中を借りた電動チャリをこぎこぎいろんな店を巡って用を済ませてたわけですが、そんな裏で世の中KDDIが大規模通信障害を起こしていたようです。
私用の携帯の通信回線がUQmobileなので影響があるかと思ったら私は特に影響もなーんもなく、普通に通信回線が使えるありがたみを噛み締めておりました。
外で繋がらなかったら呑気にPayPay払いもウェブ会員証も使えてないわけですからね。
弊社の社用au回線も、今朝の時点では復活をしているようでした。
弊社のお客様にはこの障害によってKDDIから別会社の回線に乗り換えられた方もいたようです。
また、SMSデンタルアポでは、KDDI回線(auなど)をご利用の患者様の中にリマインドSMSを受信できない方もいらっしゃったようでした。
現在はほぼ復旧しているようですが、皆様の回線はいかがでしょうか。
全く関係ないはずですが、この障害が発生する20時間ほど前、「Twitterが何故か固定回線だとつながらない」状態になっていました。
つくづくつながることのありがたさが身にしみる週末でした。
2022年06月11日
高田馬場の駅前にある寿司屋さんで、昼間はそば屋さんをやっているという、ひときわ異彩を放つ存在の「幸寿司」さんですが、某掲示板で7月に閉店という噂が出ていました。(建物立て直しが理由だそうです。)
以下は食べログの写真ですが、「幸寿司」では、なかなか豪快なお寿司が出てきます。鉄火巻のご飯粒がはみ出していますが、かなり美味しいです。


閉店になる前に久しぶりに行こうと思って来店したのですが、8時すぎに行ったところ、もうネタが売り切れで終了になっていました。
店主のおじさんは元気そうでした。7月で閉店なのですか?と聞いたら「デマだよ!」とのことです。
2022年05月27日
こんにちは。白井です。
最近はおかげさまで繁盛しておりまして、ブログを書く暇もなかなかなく実に53日ぶりのブログ更新ですが皆様いかがお過ごしでしょうか。私は生きております。
さて…なんだかんだもうすぐ6月です。
6月と言ったらアレが始まる季節ですね!そう!アレ!アレよ!!
高卒新卒のハローワーク求人が受付開始になるんですよ!!
ということで、弊社は今年も高卒新卒プログラマーの募集を行う予定です。
これにあたり、高校3年生のプログラマー志望者を対象としたインターンを受け付けています。
ざっくりと言うと
最近はおかげさまで繁盛しておりまして、ブログを書く暇もなかなかなく実に53日ぶりのブログ更新ですが皆様いかがお過ごしでしょうか。私は生きております。
さて…なんだかんだもうすぐ6月です。
6月と言ったらアレが始まる季節ですね!そう!アレ!アレよ!!
高卒新卒のハローワーク求人が受付開始になるんですよ!!
ということで、弊社は今年も高卒新卒プログラマーの募集を行う予定です。
これにあたり、高校3年生のプログラマー志望者を対象としたインターンを受け付けています。
ざっくりと言うと
【日程】
平日(土日祝日除く)10時〜19時の間
【期間】
3日間〜5日間
【受け入れ時間】
毎日3時間〜8時間
【インターン内容】
・会社案内
・社員の仕事紹介・体験
・プログラミング課題
…といったような予定です。
実際に現場で働くプログラマーから直接指導を受けられます。
学校の予定などとも柔軟に調整しますので、ご興味がございましたら下記よりお問い合わせください✌
お問い合わせお待ちしております✨
……フゥ
以下は53日ぶりの近況です。
いやー、今朝は雨がすごかったですね!!
関東はちょうど通勤通学時間帯が地獄のような雨でした。
私も雨靴履いて家を出たんですが、家から最寄り駅までの10分弱歩いただけで全身びしょ濡れになってしまい。
横に移動するテトリスブロックが如く縦に落ちてくると思ってた雨が縦と斜めと横から吹き付けてくるから避けようがない!避けようがない!
ここだけの話なんですけどね、雨靴って雨に濡れないと思ってたんですけどね、上から直接水を入れると靴の中まで濡れちゃうんですよ☂
\ひとつかしこくなったね/
しかもこのようなご時世なので電車内は送風で換気ガンガンですからね…熱が気化して逃げてく〜🧊🧊🧊
服はもう自然乾燥に任せるっきゃないもんですから夕方くらいまで凍えて過ごしておりました。
雨で湿気が多いと普通は髪の毛がハネるものですが、今日は湿気通り越してリアル水浴び状態だったので逆に風呂上がりヘア状態でした。
本日いくつか採用面接を担当したんですが、しんなりヘアで失礼いたしました!!
それでは今日はこの辺りで。未だにビショビショの靴で帰宅いたします!!!!!ヒーーーーン😥😥😥
…といったような予定です。
実際に現場で働くプログラマーから直接指導を受けられます。
学校の予定などとも柔軟に調整しますので、ご興味がございましたら下記よりお問い合わせください✌
お問い合わせお待ちしております✨
……フゥ
以下は53日ぶりの近況です。
いやー、今朝は雨がすごかったですね!!
関東はちょうど通勤通学時間帯が地獄のような雨でした。
私も雨靴履いて家を出たんですが、家から最寄り駅までの10分弱歩いただけで全身びしょ濡れになってしまい。
ここだけの話なんですけどね、雨靴って雨に濡れないと思ってたんですけどね、上から直接水を入れると靴の中まで濡れちゃうんですよ☂
\ひとつかしこくなったね/
しかもこのようなご時世なので電車内は送風で換気ガンガンですからね…熱が気化して逃げてく〜🧊🧊🧊
服はもう自然乾燥に任せるっきゃないもんですから夕方くらいまで凍えて過ごしておりました。
雨で湿気が多いと普通は髪の毛がハネるものですが、今日は湿気通り越してリアル水浴び状態だったので逆に風呂上がりヘア状態でした。
本日いくつか採用面接を担当したんですが、しんなりヘアで失礼いたしました!!
それでは今日はこの辺りで。未だにビショビショの靴で帰宅いたします!!!!!ヒーーーーン😥😥😥
2022年05月22日
林です。
近い将来、男性の生涯未婚率が3割くらいになるそうです。
また日本は不景気になっていって、合法ならば何をやってもよいという風潮になりつつあります。私が死ぬときまでにもその流れは加速していると思われます。
結果として、介護や看護の現場で、未婚の男性と結婚して遺産の総取りを狙うというビジネスが増えるのではないでしょうか。
死ぬ間際の生涯未婚の男性には、親や子(遺留分のある相続人)がいないので、遺産はすべえもらえて(ただし遺言書を書かせる必要あり)、また、3/4については相続税もかからないのでほとんど総取りです。
私が死ぬ間際に5億円の資産があるとして、自分で寝返りをうつこともできなくなったときに、介護のおばさんから「1日4回寝返りをうたせるので結婚しろ」と言われた場合、それを断ると恐らく軽い虐待をされるだろうことも考慮すると、合理的な判断として結婚するのではないかと思います。
以前、「人生は金を稼ぐゲームだ」と書いたことがありますが、いくらお金を稼いでも何も残りません。最後はわけのわからないおばさんに全て取られて終わりです。
ただし、ゲームなのでそいうものです。結果は何も残らないけれど、過程が楽しいだけということです。
2022年05月16日
林です。
前回のブログで、自分の信じるものに異常に打ち込んでいるときが私の人生の中で一番華やかな時期だったと書きました。
このような体験はフロー体験というらしいです。以下の本は私が好きな本です。
以下はWikipediaからの引用です。
フロー(英: flow)とは、人間がそのときしていることに、完全に浸り、精力的に集中している感覚に特徴づけられ、完全にのめり込んでいて、その過程が活発さにおいて成功しているような活動における、精神的な状態をいう。
- 専念と集中、注意力の限定された分野への高度な集中。(活動に従事する人が、それに深く集中し探求する機会を持つ)
- 自己認識感覚の低下
- 活動と意識の融合
- 状況や活動を自分で制御している感覚。
- 時間感覚のゆがみ - 時間への我々の主体的な経験の変更
- 活動に本質的な価値がある、だから活動が苦にならない。(報酬系)
- 直接的で即座のフィードバック[3](活動の過程における成功と失敗が明確で、行動が必要に応じて調節される)
- 成功する可能性があると信じる(明確な目的, 予想と法則が認識できる)
- 経験に夢中になり、他のニーズが無視できるようになる
皆さんには上のような心当たりはあるでしょうか?
フロー体験は人生を変えるほどの魅力があります。
私の場合、この体験の後、所属していた会社の仕事がつまらなく感じてしまって、会社を辞めてしまいました。
前のブログで書いた通り、その後はフロー体験を得ることはできず、それでも、精神的な幸せの余韻の中で生きていましたが、食っていくために、自分に合ったやり方で細く長く続けるスタイルを確立して、何とか40歳くらいから普通に稼げるようになりました。
恐らく、最も成功する人は、フロー体験の中で成果を出し、成果を出したことで次のチャンスを掴み、さらに新しい環境でフロー体験を得るという人だと思います。このサイクルを3,4回くらい回せれば、生涯年収10億円を超えるのではないでしょうか。
しかし、人生は10億円も稼ぐ必要はありません。今になって分かったこととしては、自分に合った長く続けるスタイルを早めに確立することが、低リスクで物質的な豊かさ得る最短ルートなのだろうと思います。
***
私は20代後半までアカデミックな世界にいました。そこは、個人の成果が、地位や待遇に反映されやすい世界でした。その中で二人特徴的な人がいます。
一人は、私が在籍していたのとは別の大学に在籍していた人で、20代半ばですばらしい成果を出していました。
私は当時、彼に比べて自分は何も成果を出していないなあと焦りの気持ちを感じていたものです。
彼は早くにパーマネントの職を得たのですが、その後、30代40代とほとんど成果を出せず、今では万年助教になってしまいました。(昔は、助手(今の助教)でもパーマネントの職を得ることができました。)
恐らく彼の生涯年収は、退職金込みで2.5億円くらいと思われます。食っていくことには問題はない額ですが、高齢の万年助教という立場は、研究室内でも少し浮いていたりすることが多いので、あまり面白くない立場かもしれないと思います。
もう一人は、20代半ばはあまりぱっとしない(能力が高くない)と(私が勝手に)思っていた人です。私もぱっとしませんでしたが、彼についても同じくらいぱっとしないと思っていました。
しかし、最近たまたま彼の近況を知ったのですが、彼は、その後の20年で、100本くらいの論文を量産して教授になっていました。
彼の生涯年収は4億円くらいだと思います。さらに、これから一生研究室のボスという立場でやりたいことをやれる立場で、かつ、大学教授という名誉があることを考えると、+1.5億円くらいの付加価値があるかもしれません。
前者の彼に対し20代の頃に私が感じていた才能は、フロー体験の中で生み出された圧倒的な生産性によるものだったのではないかと思います。
一方で、私が優秀ではないと感じていた後者の彼の方は、自分に向いたことを長くやるスタイルを早くから身につけていたのかもしれません。
物質的な豊かさと対外的な評価は明らかに後者の彼の方が上です。
しかし「華やかな時期が終わっても、人生は長く続く」ということを知っていれば(ようするに人生はこんなものなのだということを知っていれば)、前者の彼も十分に幸せの中にいる可能性が高いです。他人との比較や対外的な評価が気にならなくなるくらい、フロー体験には魅力があります。
しかし「華やかな時期が終わっても、人生は長く続く」ということを知っていれば(ようするに人生はこんなものなのだということを知っていれば)、前者の彼も十分に幸せの中にいる可能性が高いです。他人との比較や対外的な評価が気にならなくなるくらい、フロー体験には魅力があります。
2022年04月18日
林です。
パッヘルベル カノンのピアノ演奏で、YouTube動画のコメントに「人間の一生を彷彿させる」と書かれていたのですが、その通りだと思いました。
私が人間の一生を表していると感じたところは、
カノンっぽくするために繰り返しが多用されているところと、
カノンっぽくするために繰り返しが多用されているところと、
サビ=人生の華やかな時期を表しているとして、サビに至るまでの助走期間、
そして何より、サビが終わっても、繰り返しをベースに演奏が長く続くところです。
プログラマにとって華やかな時期というのはどういうときかというと、
力が湧き出てきて何でも作れると感じる時期だったり、自分が作ったもので多数の人から称賛を得る時期だったりしますが、総じて、自分の信じるものに異常に打ち込んでいるときと言えると思います。
「なぜあのとき自分はあんなに頑張れたのだろう」という期間があって、私は幸せでした。
この期間があったから、私はその後、貧乏でしたがそれほど苦ではありませんでした。上記のパッヘルベルの演奏的には、サビが終わって余韻で聞かせるところと重なります。
私の場合、その後、食っていくために現実路線に切り替えて、新しいことを始めて、そのまま細く長く続くようなやり方で生きていますが、それも上記のパッヘルベルの演奏で表現されているように感じてしまいます。