2015年03月30日

個人的山手線駅ランキング(続き) はてなブックマーク - 個人的山手線駅ランキング(続き)このエントリーをはてなブックマークに追加

先日、山手線駅の個人的な主観に基づくランキングを以下のように考えました。

 Sランク:(S-1)新宿, (S-2)品川, (S-3)池袋, (S-4)渋谷, (S-5)東京
 Aランク:(A-1)秋葉原, (A-2)上野, (A-3)神田, (A-4)高田馬場, (A-5)代々木
 Bランク:(B-1)新橋, (B-2)大崎, (B-3)有楽町, (B-4)恵比寿, (B-5)浜松町
 Cランク:(C-1)原宿, (C-2)目黒, (C-3)新大久保, (C-4)御徒町, (C-5)田町 
 Dランク:(D-1)五反田, (D-2)日暮里, (D-3)田端, (D-4)駒込, (D-5)目白
 Eランク:(E-1)西日暮里, (E-2)大塚, (E-3)巣鴨, (E-4)鶯谷

JRが発表している2013年の乗降車人数を調べたところ、以下のようになっていました。

 (1)新宿, (2)池袋, (3)東京, (5)渋谷, (6)品川
 (7)新橋, (9)秋葉原, (11)高田馬場, (13)上野, (14)有楽町
 (16)浜松町, (17)田町, (18)大崎, (23)恵比寿, (24)五反田
 (31)目黒, (37)日暮里, (40)神田, (41)西日暮里, (57)巣鴨
 (60)原宿, (63)代々木, (64)御徒町, (90)大塚, (97)駒込
 (98)田端, (106)新大久保, (112)目白, (162)鶯谷

私の評価では、神田駅と代々木駅がだいぶ高くなっています。神田駅は、中央線と銀座線が通っていて、住所が千代田区なのがポイントだと思いました。また、代々木駅は、中央・総武緩行線が通っているところと、新宿駅まで歩いていけるところがポイントだと思いました。

上野駅は過大評価していました。台東区のイメージも微妙ですし、ランキングを下げるべきかもしれません(新橋駅と入れ替えるとちょうど良くなるかも)。

御徒町駅は便利かどうか分からなかったのですが、上野駅-御徒町駅の間の混雑率が日本一だった(この混雑を解消するために、上野東京ラインができた)ということを聞いて、御徒町の乗降車人数がもっと多いと思っていました。乗降車人数がそれほど多くないのでしたらもう少しランキングを下げるべきだったかもしれません。

田町駅の乗降車人数が想像よりも多かったです。降りたことないのですが何があるのでしょうか?

五反田駅の乗降車人数は多いのですが、私の主観でのランキンが低いのは、以前、知り合いが「五反田は風俗以外何もない」と言っているのを聞いたことがあるからです。

巣鴨駅の乗降車人数が多いですね。私は、都営三田線をあなどっていたかもしれません。(東京に引っ越してから乗ったことがなかったので。。。)

私の主観で新大久保駅が少し高いのは、新宿駅から一駅ということが考慮されています。また、目白駅が少し高いのは、池袋駅から一駅ということと、クリーンなイメージが考慮されています。


トラックバックURL

コメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価:  顔   星
 
 
 
PR広告
月別アーカイブ
最新コメント
livedoor Readerに登録
RSS
livedoor Blog(ブログ)