2023年03月27日
大相撲春場所 横綱も大関も不在で・・・
推しのお相撲さんは何人もいるけど、
その中でも一番に贔屓の霧馬山 が優勝しちゃってかなり嬉しい。
こんなに早く優勝なんて思っても無かったし、本人も望外なところはあったかなぁ。
他に贔屓の宇良も炎鵬も9勝を挙げて、個人的に大満足だし場所全体もいい相撲は多かったが、
横綱、大関不在で本当に寂しい場所になってしまった。
横綱 照ノ富士はゆっくり慎重に治療して欲しいし、貴景勝もそう。
若隆景は残念だなぁ、全治3か月って・・・
近年の怪我の多さは、力士の大型化に拠るものとされているけど、
星の貸し借りに対して観る目が厳しくなったのも要因だろう。
それだけガチンコ相撲が増えて観てる方には嬉しい話だけど、
休場まで至らないにしても怪我を抱えて土俵に上がってる力士は多い。
照ノ富士や宇良、栃ノ心なんて痛々しいよ。
度々、指摘される事が多くなって来てるようだけど、勝負俵からあげ俵までのスペースが狭すぎる。
土俵を割って、土俵下まで転落する時にどうしたって大怪我に繋がり易いのに、
力士が大型化してると分かっていてこの問題をずっと放置している。
高校相撲
大相撲
アマチュア相撲では大相撲より間違いなく広くスペースをとって、怪我対策としている。
ほんの3、40センチ広くするだけで何割か怪我は防げる筈。
結びの一番が毎日々々関脇ばかりという情けない状況は相撲協会の無策に拠る。
力士は財産、金の卵を産むガチョウなんだから、もっと考えろよ。
力士の健康面を疎かにして己の首を絞め続けてるって早く気づけよ。

おいで下さって感謝です。マウスを構え、クリッと。

にほんブログ村
神戸の事なら
その中でも一番に贔屓の霧馬山 が優勝しちゃってかなり嬉しい。
こんなに早く優勝なんて思っても無かったし、本人も望外なところはあったかなぁ。
他に贔屓の宇良も炎鵬も9勝を挙げて、個人的に大満足だし場所全体もいい相撲は多かったが、
横綱、大関不在で本当に寂しい場所になってしまった。
横綱 照ノ富士はゆっくり慎重に治療して欲しいし、貴景勝もそう。
若隆景は残念だなぁ、全治3か月って・・・
近年の怪我の多さは、力士の大型化に拠るものとされているけど、
星の貸し借りに対して観る目が厳しくなったのも要因だろう。
それだけガチンコ相撲が増えて観てる方には嬉しい話だけど、
休場まで至らないにしても怪我を抱えて土俵に上がってる力士は多い。
照ノ富士や宇良、栃ノ心なんて痛々しいよ。

土俵を割って、土俵下まで転落する時にどうしたって大怪我に繋がり易いのに、
力士が大型化してると分かっていてこの問題をずっと放置している。
高校相撲
大相撲
アマチュア相撲では大相撲より間違いなく広くスペースをとって、怪我対策としている。
ほんの3、40センチ広くするだけで何割か怪我は防げる筈。
結びの一番が毎日々々関脇ばかりという情けない状況は相撲協会の無策に拠る。
力士は財産、金の卵を産むガチョウなんだから、もっと考えろよ。
力士の健康面を疎かにして己の首を絞め続けてるって早く気づけよ。



にほんブログ村

2023年03月25日
ワンコインランチ518 ネイチャースタジオ カレープレート

カレー&カフェ マンドリル
こういうテーマパーク的施設に儲けられたフードコーナーって、
失望するケースの方が多いんだけど、案外とちゃんとしたカレーだった。

9種あるルーから2種選べてライスも白米、玄米等をチョイス出来る。 🍛
ビーフとハヤシで白米を選んだ。
ライスはカレー用に硬めのパラっとしたタイプ、フツーの白米が好きなんだけどな。

量は足りなめだなぁ、見た目はヴォリュームあるんだけどな。
お値段からしてCPはまずまずかなぁ。
フードコーナーは元体育館だとか、道理で天井が高いと思ったわ。
ネイチャースタジオって、水族館に入場しなければ施設内は無料で済むんだな。
ベビーカー押した散歩風のママさんも多く見掛けた。
いいねぇ。




2023年03月24日
侍ジャパンはメジャーでどれくらいの実力か
2006年の第1回WBCでも同じ話題がアメリカで起こっていたが、今回もまた。
ジャパンチームがもしMLBで1シーズン戦えば、どれくらいのポジションになるのか。
2006年は優勝 日本 準優勝 キューバ ベスト4 韓国、ドミニカ共和国という、アメリカはスカタンなリザルトだったので、
ま、まぁ、アメリカは本気出してないし・・・
という負け惜しみからの自然な話題だったと思う。
予選リーグでも同一チームとは1回しか対戦しないし、本戦のトーナメント形式と、
1シーズン162試合を10数チーム相手に戦うリーグ戦を比較するのは無理がある。
それでもナ・リーグの西地区ならジャパンは優勝するんじゃないか、という声は多かったみたい。
2005年のナ・リーグの西地区は、MLB最弱地区と言われていた。
何しろ、シーズンの9月の時点で所属する5チーム全部が勝率5割を下回るかも、というトンデモナイ状況だった。
結果的にはパドレスが貯金2でトップだったけど、ずっと弱小チームだったし、ドジャースはオーナーが変わったりして建て直せず、ジャイアンツはボンズが幾ら打っても振るわず、、、
まぁそれでも地区優勝は出来そう、って言う評価なら悪くはないとは個人的に感じた。
今回の侍ジャパンは、ちょっと本気を出してきたアメリカを下しんだから2006年より評価は上だろう。
ア・リーグの中地区なら優勝できるんじゃないかなー。
NPBは29人で余裕たっぷりだけど、MLBのベンチ入り人数は25人、
日本より遥かに過酷な競争世界だけど、
侍ジャパンメンバー30人に10人ほどサブメンバーを用意すればモーマンタイ。
MLBで超の付くスターと言えば、ジャッジ、トラウト、大谷 だろう。
現時点では、アメフト、バスケ、アイスホッケーのそれぞれのアメリカ全国的なカリスマスターに匹敵出来るのは、
大谷しかいない。
アメリカ内でもベースボール人気の低下のカンフル剤としての期待は大きいのはアリアリ。
そこへダルビッシュ、鈴木誠也、吉田正尚、前田健太が加わったら地区優勝位簡単だろう。
妄想

おいで下さって感謝です。
マウスを構え、クリッと。

にほんブログ村
神戸の事なら
ジャパンチームがもしMLBで1シーズン戦えば、どれくらいのポジションになるのか。
2006年は優勝 日本 準優勝 キューバ ベスト4 韓国、ドミニカ共和国という、アメリカはスカタンなリザルトだったので、
ま、まぁ、アメリカは本気出してないし・・・
という負け惜しみからの自然な話題だったと思う。
予選リーグでも同一チームとは1回しか対戦しないし、本戦のトーナメント形式と、
1シーズン162試合を10数チーム相手に戦うリーグ戦を比較するのは無理がある。
それでもナ・リーグの西地区ならジャパンは優勝するんじゃないか、という声は多かったみたい。
2005年のナ・リーグの西地区は、MLB最弱地区と言われていた。
何しろ、シーズンの9月の時点で所属する5チーム全部が勝率5割を下回るかも、というトンデモナイ状況だった。
結果的にはパドレスが貯金2でトップだったけど、ずっと弱小チームだったし、ドジャースはオーナーが変わったりして建て直せず、ジャイアンツはボンズが幾ら打っても振るわず、、、
まぁそれでも地区優勝は出来そう、って言う評価なら悪くはないとは個人的に感じた。
今回の侍ジャパンは、ちょっと本気を出してきたアメリカを下しんだから2006年より評価は上だろう。
ア・リーグの中地区なら優勝できるんじゃないかなー。
NPBは29人で余裕たっぷりだけど、MLBのベンチ入り人数は25人、
日本より遥かに過酷な競争世界だけど、
侍ジャパンメンバー30人に10人ほどサブメンバーを用意すればモーマンタイ。
MLBで超の付くスターと言えば、ジャッジ、トラウト、大谷 だろう。
現時点では、アメフト、バスケ、アイスホッケーのそれぞれのアメリカ全国的なカリスマスターに匹敵出来るのは、
大谷しかいない。
アメリカ内でもベースボール人気の低下のカンフル剤としての期待は大きいのはアリアリ。
そこへダルビッシュ、鈴木誠也、吉田正尚、前田健太が加わったら地区優勝位簡単だろう。
妄想


マウスを構え、クリッと。

にほんブログ村

2023年03月22日
WBC まるで絵にかいた様な筋書き・・・
痺れる結末だったメキシコ戦、先発の佐々木は打たれる予感はあったんだよなぁ。
アジア予選とは訳が違う。
昨年、NPBで防御率2.02と無双とは言え、投球イニングは少ないし、
乳母日傘のまだまだ養育中的選手、修羅場の経験がまだまだかな。
2年連続投手4冠王の山本由伸が打たれたのはちょっと意外、
悪くはない内容だけど、今年MLBデビューの千賀とどうしても比較してしまう、
千賀、だいじょうぶかなぁ・・・
メキシコ戦のサヨナラ打の村上は、それでそれまでのチャンスをスカして来た経過をチャラには出来ないとは思うが、
かつて絶不調からの韓国戦で決勝2塁打を打ったイチローが、未だにWBCの紹介で取り上げられる例を見ても、
村上もそういうマスコミが使いたがる、忖度ヨイショネタが巡ってくる星の下に生まれてるのか?
仕事の内容で云ったら吉田正尚の方が圧倒的に上だろうに、
この先、WBCネタの報道がある度、イチローのアレと同様何度もピックアップされるシーンになるだろう。
アメリカはトラウトはやっぱり驚き、この2年は故障続きだったけどMLB最高の選手には違いない。
ムーキー・ベッツ ノーラン・アレナード ゴールドシュミット カイル・シュワーバー・・・
相変わらずヤンキースからは選出無しだけど、本気やん アメリカ。
野手陣に比べて投手陣は大物は見当たらないけど、WBCルールでは頭数が必要なのでサイ・ヤング級が一人二人いるより適正かも。
まさかトラウトと大谷の勝負が観られるとは思わなかったよ、
それも最後のバッターなんて。
アメリカではそんなに大きなニュースにはならなさそうだけど、
ボストンは『ヨシダ?あんな小さい奴で大丈夫か』⇒ 【ほくほく】
おいでいただいて感謝、感謝です。ランキングはこちらをクリック、
押せば命の泉沸く〜。押せば命の泉沸く〜。
神戸に興味があれば
アジア予選とは訳が違う。
昨年、NPBで防御率2.02と無双とは言え、投球イニングは少ないし、
乳母日傘のまだまだ養育中的選手、修羅場の経験がまだまだかな。
2年連続投手4冠王の山本由伸が打たれたのはちょっと意外、
悪くはない内容だけど、今年MLBデビューの千賀とどうしても比較してしまう、
千賀、だいじょうぶかなぁ・・・
メキシコ戦のサヨナラ打の村上は、それでそれまでのチャンスをスカして来た経過をチャラには出来ないとは思うが、
かつて絶不調からの韓国戦で決勝2塁打を打ったイチローが、未だにWBCの紹介で取り上げられる例を見ても、
村上もそういうマスコミが使いたがる、忖度ヨイショネタが巡ってくる星の下に生まれてるのか?
仕事の内容で云ったら吉田正尚の方が圧倒的に上だろうに、
この先、WBCネタの報道がある度、イチローのアレと同様何度もピックアップされるシーンになるだろう。
アメリカはトラウトはやっぱり驚き、この2年は故障続きだったけどMLB最高の選手には違いない。
ムーキー・ベッツ ノーラン・アレナード ゴールドシュミット カイル・シュワーバー・・・
相変わらずヤンキースからは選出無しだけど、本気やん アメリカ。
野手陣に比べて投手陣は大物は見当たらないけど、WBCルールでは頭数が必要なのでサイ・ヤング級が一人二人いるより適正かも。
まさかトラウトと大谷の勝負が観られるとは思わなかったよ、
それも最後のバッターなんて。
アメリカではそんなに大きなニュースにはならなさそうだけど、
ボストンは『ヨシダ?あんな小さい奴で大丈夫か』⇒ 【ほくほく】


押せば命の泉沸く〜。押せば命の泉沸く〜。


2023年03月20日
阪急春日野道駅にホームドアで 余計狭苦しい
今や立派なサイズにリニューアルされて、狭いホーム幅の代名詞は阪急電鉄の春日野道駅となった。
たまにホームに降り立つと怖い、本当に怖い。
電車が入って来た時に眩暈や立ち眩みでもおこしたらお陀仏間違いなしの緊張感溢れるホーム幅だよ。
その阪急電鉄の春日野道駅にホームドアが設置されたらしい。
神戸ジャーナル@kobejournal
阪急「春日野道駅」の『可動式ホーム柵』の運用開始。新改札口も https://t.co/IF0NnJZDkM
2023/03/16 20:00:49
相撲取りレベルのメタボ二人だとすれ違うのも難しそう。
画像を観ただけで実際に体験してはいないけど、狭苦しささえ覚えるよ。
でもまぁ、全国の駅の中で最もホームドアが必要な駅だったとは思う。
ってその前に駅を建て替えろよ、阪神電鉄だって出来たんだから。
乗降者数を考えたら採算的に難しいかなぁ・・・


ランキングはこちらをクリックしてね、なむ〜。

にほんブログ村

2023年03月19日
【高校野球】“ペッパーミル”を注意する高野連
阪神甲子園球場で開幕。第1試合で敗れた東北(宮城)の選手が行った“ペッパーミルパフォーマンス”が一塁塁審に注意された場面があった。
日本高野連は同日にコメントを発表。
「選手の気持ちは理解できますが、プレーで楽しんでほしいというのが当連盟の考え方です」
意味分からん、プロがやって何の問題の無いパフォーマンスが何で高校野球になるとNGになるのか。
ガッツ石松が始祖のガッツポーズは、相手に失礼なアクションという意味合いで昔は暗然とタブーとされていた。
今はもう昔、殆どの選手はヒットを打ったり打点を挙げたら大はしゃぎでガッツポーズの満開。
瞬間的な感情の発露だから統制のしようがないし、全世界的に当たり前の風潮だから止めようが無いし。
ガッツポーズが許されて何でペッパーミルがダメなんだ?
相撲の場合、神事に通じる競技という前提が根底にあるので、アマプロ問わず勝っても負けても感情を露わにする行為は良しとされない。
だけど、アメリカ発祥のボールゲームで、未だにルールの変更等、
アメリカに準じてる野球に於いて、何でそんな日本独特の高野連の思惑が通るのか?
高校野球も神事なの? 清く正しく美しくでないとダメなのか?
MBSとTV朝日ら共々、お前ら春も夏も高校球児をダシに金儲けしてるくせに何を高校球児にツマラン制約かましてるんだよ。
楽しく野球をやりたいニーズに蓋するんじゃないよ。
そんなだから日本の野球人口が激減していってるって分からないのか。
かつてイチローってカリスマが現われて、サッカー人気の攻勢を防いだように、
今は、大谷はじめWBCの健闘ぶりで凌いでいるだけで、
日本の野球人気ってマジでヤバいと思うよ。
MLBだってアメリカでの人気は全体的には下降傾向、
それをWBCでマーケットを開拓しようという思惑なんだから。

ブログランキングはこちら。

にほんブログ村
ポチっと。
日本高野連は同日にコメントを発表。
「選手の気持ちは理解できますが、プレーで楽しんでほしいというのが当連盟の考え方です」
意味分からん、プロがやって何の問題の無いパフォーマンスが何で高校野球になるとNGになるのか。
ガッツ石松が始祖のガッツポーズは、相手に失礼なアクションという意味合いで昔は暗然とタブーとされていた。
今はもう昔、殆どの選手はヒットを打ったり打点を挙げたら大はしゃぎでガッツポーズの満開。
瞬間的な感情の発露だから統制のしようがないし、全世界的に当たり前の風潮だから止めようが無いし。
ガッツポーズが許されて何でペッパーミルがダメなんだ?
相撲の場合、神事に通じる競技という前提が根底にあるので、アマプロ問わず勝っても負けても感情を露わにする行為は良しとされない。
だけど、アメリカ発祥のボールゲームで、未だにルールの変更等、
アメリカに準じてる野球に於いて、何でそんな日本独特の高野連の思惑が通るのか?
高校野球も神事なの? 清く正しく美しくでないとダメなのか?
MBSとTV朝日ら共々、お前ら春も夏も高校球児をダシに金儲けしてるくせに何を高校球児にツマラン制約かましてるんだよ。
楽しく野球をやりたいニーズに蓋するんじゃないよ。
そんなだから日本の野球人口が激減していってるって分からないのか。
かつてイチローってカリスマが現われて、サッカー人気の攻勢を防いだように、
今は、大谷はじめWBCの健闘ぶりで凌いでいるだけで、
日本の野球人気ってマジでヤバいと思うよ。
MLBだってアメリカでの人気は全体的には下降傾向、
それをWBCでマーケットを開拓しようという思惑なんだから。



にほんブログ村

2023年03月16日
え”ー!シカゴピザが破産申請
2021年3月期には黒字だったのが急激な経営悪化だったんだな。
デリバリー業界の競争激化、人件費コストの上昇とか、外からは窺い知れない問題はあったにせよ。
僕の住居地域でデリバリーピザと云えば、ドミノ、ピザーラ、ピザハット、シカゴが4強で郵便受けにチラシが入ってる状況だった。
二昔前はよくオーダーしてたんですよ、オーダー締め切り時間帯辺り。
夜中にピザをいただいても大して太らなかったし気にしなかったし。
当時、シカゴピザのピザはライバル業者と比較してあんまり美味しく無かった。
ピザに限ってはドミノ、ピザーラがハッキリ言って味は上だった。
ただ、
シカゴピザのサイドメニューが割と豊富でね、ドリア、グラタン、スパゲティ・・・
サイドメニュー目当てでデリバリーオーダーする事が多かった。
シカゴピザでこれらのオーダーするとこんなお皿に盛られて来るんだけど、実質、このお皿はサービスっって事になる。
このお皿が良く出来ていて、ずっと使って来てるんだけど丈夫で割れないし、
サイドメニュー全般に(スパゲティ、グラタン、ドリア)対応する形状なので、使い勝手がこの上なく優れている。
オーダーのたんびにこのお皿が増えて行って、10枚も超えたらもうええか、
ってなって、
実家に御裾分けしたりして我が家には幾らも残ってないけど、なにしろ丈夫なんで未だに愛用させて貰ってる。
カレーライスにはもってこい。
デリバリーピザのLサイズで2千円超という相場が、如何にトンデモナイ粗利だというのは衆知。
配送コストにお金払ってるだけで、スーパーの冷凍ピザにチョコっと手を加えたら同等の味が数百円で得られる今、
もうデリバリーでオーダーする機会も無いよねえ。



にほんブログ村

2023年03月14日
マスク着用は個人判断に
コロナ感染防止の意義から、まだ完全終息した訳ではないんだから僕は着用し続けるよ。
危機管理ってお上の指導や方針に頼るモノでは無い、あくまで自己の判断に拠るものだろう。
ニュース観てると、その辺の危機管理意識ゼロな人は多いね。
用心深いとかそういうのとは違って平和ボケってか、思考ゼロってか・・・
え マスク外していいの〜

ってそれでコロナに感染したら話が違う とか言ってお上に訴えるのか?
戦争を避ける為の外交を!
軍事費アップはナンセンス、その分福祉に!
こういう層は隣国が侵略戦争を仕掛けて来たら話が違うとか言うんだろうか。
それにマスクって、コロナが伝染らない為っていうより、伝染さない為の効用が大きい筈。
僕は接客業務も多いので、無症状の段階で人に伝染しちゃったら申し訳なさすぎだからね。
感染が明らかならさっさと入院して隔離されて、後は運任せ、でしかないけど、
無自覚な段階でコロナ菌撒き散らすとか、それだけは避けたいよねー。


ランキングはこちらをクリック。押せば命の泉沸く〜。

にほんブログ村


2023年03月12日
ワンコインランチ517 元町 汁そばと小焼き飯セット

何だかかなり古くからあったような気がするんだけど、もしそうなら味は間違いないだろう。
元町商店街5丁目 西湖園
店構えはいいよねえ。
ちょうどお昼時だったので単品ではなくセット物にした。

ワンコイン+200円=700円
野菜の具が多くてぱっと見、チャンポンみたいだ。
極細ストレート麺だけど、冷や麦かと思うくらい柔らかい、
皿出しは早かったから麺が伸びてる訳では無いと思うが、、、
スープは先ず酸味を強く感じる、だんだん気にならなくなるけど、味が薄いので余計にそう感じるんだろう。
サッポロ一番 塩らーめん に粉末スープを入れ忘れたような・・・
小焼き飯は悪くない、具も多いしちゃんとしてる。
食べてたらお店のオーナー?調理してたおばちゃんが
『お客さん、初めて?』
『え、は、はぁ そうです』
初見の客が分かるのか? 常連ばかりの店なのか?
『直ぐにオーダーされたから言えなかったけど、ウチは海老玉がお勧めなんよ』

海老玉ご飯・・・食べ始めてから言われても・・・
『次、機会があったらどうぞ』
『え、は、はぁ はい』
じゃぁ、汁そばも小焼き飯セットもお勧めではないのか・・・
おしぼりも食べ始めてから持ってくるし、変わった段取りだ。
後半、薄味にも慣れてきて、塩分は少なめであろうこの味付けなら、
常連客の健康にはいいだろうなとは思う。
次の機会があるならお薦めの海老玉メニューにするとしようか。




2023年03月10日
オサム・ノグチ Tools展へGO
昔々その昔、
高校の同級生が就職して後フリーランス業に就いて、六甲の方で一人暮らしを始めた。
新居祝いを兼ねて訪問した時に、狭い借家で目に留まったのが和紙と竹ひごで出来たルームライトだった。
斬新なそのスタイルは強く印象に残った、電球じゃなくて蝋燭だったら行燈やん。
それから和紙と竹ひごのデザインは色んな所で見掛けるようになって、それがオサムノグチという、日本人ではなくハーフ、そして既に世界的名声を得ている芸術家のデザインだと知る事になる。
お値段は数万円はしていたから個人的に手が出る訳は無かった。
友人宅にあったのも勿論、廉価なコピー品だったと思う。
そんな訳で、
竹中大工道具館でオサム・ノグチ Tools展が催されてると知って駆け付けた。
1Fの小さなスペースなので展示量は少ない、まぁまぁ満足だったよ。
日本での製作期間が案外と多いとか初めて知った。
竹中大工道具館は3か月振り、前回は無償の展示会だったので有料の常設展示はパスしていた。
今回はオサム・ノグチ Tools展は入場料700円、
オサム・ノグチともなるとコストもそれなりだろうから無料と言う訳にはいかない、
1Fのスペースは限られてるので量的に物足らないから、常設展を無料にして帳尻合わそう、
なのかどうか知らないが、6年振りくらいに常設館を廻ってみた。
3か月前に常設展をパスしたのは、受付嬢に尋ねたら内容に変化は無いって事だったんだけど、
あれ? チョコチョコと変わってる様な・・・
過去、訪れた時と明らかに観客層が違う。
20歳くらいの学生っぽい人が多い。
オサム・ノグチ Tools展から流れて来たんだろうな。
僕もそれだけ観るつもりで来たので14:00過ぎの入館だった、しまったな。
常設館は興味のある人が本気で巡回したら1日でも足らないと思う。

おいで下さって感謝です。
ランキングはこちらをクリックしてね、なむ〜。
神戸に興味があれば
高校の同級生が就職して後フリーランス業に就いて、六甲の方で一人暮らしを始めた。
新居祝いを兼ねて訪問した時に、狭い借家で目に留まったのが和紙と竹ひごで出来たルームライトだった。
斬新なそのスタイルは強く印象に残った、電球じゃなくて蝋燭だったら行燈やん。
それから和紙と竹ひごのデザインは色んな所で見掛けるようになって、それがオサムノグチという、日本人ではなくハーフ、そして既に世界的名声を得ている芸術家のデザインだと知る事になる。
お値段は数万円はしていたから個人的に手が出る訳は無かった。
友人宅にあったのも勿論、廉価なコピー品だったと思う。

竹中大工道具館でオサム・ノグチ Tools展が催されてると知って駆け付けた。
1Fの小さなスペースなので展示量は少ない、まぁまぁ満足だったよ。
日本での製作期間が案外と多いとか初めて知った。
竹中大工道具館は3か月振り、前回は無償の展示会だったので有料の常設展示はパスしていた。
今回はオサム・ノグチ Tools展は入場料700円、
オサム・ノグチともなるとコストもそれなりだろうから無料と言う訳にはいかない、
1Fのスペースは限られてるので量的に物足らないから、常設展を無料にして帳尻合わそう、
なのかどうか知らないが、6年振りくらいに常設館を廻ってみた。
3か月前に常設展をパスしたのは、受付嬢に尋ねたら内容に変化は無いって事だったんだけど、
あれ? チョコチョコと変わってる様な・・・
過去、訪れた時と明らかに観客層が違う。
20歳くらいの学生っぽい人が多い。
オサム・ノグチ Tools展から流れて来たんだろうな。
僕もそれだけ観るつもりで来たので14:00過ぎの入館だった、しまったな。
常設館は興味のある人が本気で巡回したら1日でも足らないと思う。


ランキングはこちらをクリックしてね、なむ〜。


2023年03月08日
農地の上で太陽光発電、下で農業???
Share News Japan@sharenewsjapan1
立憲・泉氏「農地の上で太陽光発電、下で農業。成功すれば、農家の副収入になり、一層の再エネ普及になります!」→ ツッコミ殺到… https://t.co/7BWirD1zKr
2023/03/06 17:00:33
当然、農地は陽を遮られる訳で、
日陰でも収穫可能な農作物と云えば、
ニラ、ミョウガ、しそ、みつば・・・くらい?
エネルギー確保の為に殆どの農作物を諦めるのか。
日本各地での太陽光パネルに拠る環境破壊はじめ、個人的には太陽光発電はオワコンかと思う。
ジタバタしてる内にもっと有効性のあるニューカマーが登場してもおかしくない。
バカなの?立憲民主党
野党第1党が危ういのも納得だわ。



にほんブログ村

2023年03月07日
酒のアテの王道184 豚バラとキャベツ炒め
ネットで山ほど見掛ける 豚バラとキャベツのレシピ。
お手軽簡単美味しい、という謳い文句とおり調理は簡単、お味も間違いない。
大抵は小麦粉を溶いて、お好み焼きの要領でキャベツと混ぜ合わせるんだけど、この夜は片栗粉を使う。
片栗粉の方が口当たりが軽く食べ易くなる気がする。
フライパンで火を入れつつ、豚バラ肉をトッピング、おまけにイカも。

適当にひっくり返して、この辺はお好み焼きと一緒。
そして合わせ味噌、テンメンジャン、ポン酢をブレンドした必殺の味噌ダレでいただく。
美味しいのナンノ南野陽子だよ。

おいで下さって感謝です。マウスを構え、クリッと。

にほんブログ村
神戸の事なら
お手軽簡単美味しい、という謳い文句とおり調理は簡単、お味も間違いない。

片栗粉の方が口当たりが軽く食べ易くなる気がする。
フライパンで火を入れつつ、豚バラ肉をトッピング、おまけにイカも。

適当にひっくり返して、この辺はお好み焼きと一緒。
そして合わせ味噌、テンメンジャン、ポン酢をブレンドした必殺の味噌ダレでいただく。
美味しいのナンノ南野陽子だよ。



にほんブログ村

2023年03月04日
タモリ倶楽部が終了・・・
テレビ朝日が「タモリ倶楽部」の3月終了を発表しました。1982年10月のスタートから40年半の歴史に幕を下ろすということが報じられると、ネット上には悲鳴のような声が殺到。今なお、終了を惜しむ声が書き込まれ続けています。
番組終了を惜しむ声は僕の周辺でも多数聞こえて来る、
そりゃそーだよね、40年以上続いて来たんだから日本国民で見た事が無いって人の方が珍しいだろう。
深夜の放映時間だから毎週観ていた訳では無い、
チャンネル合わせたら『あ タモリ倶楽部やってる』でそのまま観ちゃう、
ってのが殆どのパターンだった。
番組内容は所謂、サブカルっぽいんだけど特に流行や世相を意識した気配は全く無く、
尖がった要素が全く無い、ある意味ゆる〜いNHK Eテレビ的な・・・
個人的には【笑っていいとも!】終了よりショックは大きいなぁ。
タモリも77歳っていうからこれから徐々に終活っぽい流れになるのかなぁ。
番組終了を惜しむ声の中で圧倒的に多いのは『空耳アワー』みたいだ。
確かに、一つのTVカルチャーを生み出した感のあるコーナーだよねぇ。
僕は『愛のさざなみ』が印象に強いな、
昼メロをパロッたっていうかDISってるっていうか、あまりなカリカチュアっぽさが良かった。
相手役の中村れい子さんも本当に美人だったし
監督が藤田敏八という、豪華なんだか無駄遣いだか。
番組初期は色んなコーナーがあって全て下らなくて面白かった。
本当に残念だよ。

おいで下さって感謝です。
マウスを構え、クリッと。

にほんブログ村
神戸の事なら
番組終了を惜しむ声は僕の周辺でも多数聞こえて来る、
そりゃそーだよね、40年以上続いて来たんだから日本国民で見た事が無いって人の方が珍しいだろう。
深夜の放映時間だから毎週観ていた訳では無い、
チャンネル合わせたら『あ タモリ倶楽部やってる』でそのまま観ちゃう、
ってのが殆どのパターンだった。
番組内容は所謂、サブカルっぽいんだけど特に流行や世相を意識した気配は全く無く、
尖がった要素が全く無い、ある意味ゆる〜いNHK Eテレビ的な・・・
個人的には【笑っていいとも!】終了よりショックは大きいなぁ。
タモリも77歳っていうからこれから徐々に終活っぽい流れになるのかなぁ。
番組終了を惜しむ声の中で圧倒的に多いのは『空耳アワー』みたいだ。
確かに、一つのTVカルチャーを生み出した感のあるコーナーだよねぇ。

昼メロをパロッたっていうかDISってるっていうか、あまりなカリカチュアっぽさが良かった。
相手役の中村れい子さんも本当に美人だったし
監督が藤田敏八という、豪華なんだか無駄遣いだか。
番組初期は色んなコーナーがあって全て下らなくて面白かった。
本当に残念だよ。


マウスを構え、クリッと。

にほんブログ村

2023年03月01日
ワンコインランチ516 元町 ロースかつ&海老フライ一尾定食
仕事のある日のランチは大体お弁当なので、外食の機会は少ない。
だから松のやを利用するのも2か月に1度くらい。
味には十分満足、CPも相当に高いと認めてるお店なんだけどね、元町店。
いつもは最もお安い590円のロースかつ定食だけど、この日はエビフライの味を試してみようと、
ロースかつ&海老フライ一尾定食
ワンコイン+360円=860円
ロースかつ定食590円に海老が一尾プラスされて860円だから、
海老フライ一尾270円計算か・・・たっぷりのタルタルソースが付いてるけど。
海老の味はちゃんとするけど、下味は付けてないか希薄だな。
エビフライの美味しいお店では、身とかコロモに下味はちゃんと感じられる。
それでもCPは良いとは思う。
食べ終わり真際に気が付いた、向かいのお客さん。
ご飯がお椀ではなく丼だ、それもかなり大き目の。
ご飯の量もハンパない。
松のやでは食券を購入する時、ご飯の量を大・中・小から選ぶ。
お替り自由なのでどれを選んでも意味無いように思えるけど、
食べきれなくて残す、というケースが少なくはなるだろう。
僕は残したら嫌だから、並盛でオーダーしといて足らない場合は小盛りをお替りする。
こんな大きな丼にご飯がよそわれてるのはメニューには無いんだけどな。

松のやのサイトを見たら特盛ってのがあるんだな、知らなんだ。
後で分かったけど、この元町店では大盛りはこの白い丼によそおうみたいだ。
だからこの客はフツーに大盛りを選んでるだけなのか。
まぁこの日も満足だったよ、エビフライはイマイチだけど。

おいで下さって感謝です。ブログランキングはここ。

にほんブログ村
神戸の事は

味には十分満足、CPも相当に高いと認めてるお店なんだけどね、元町店。
いつもは最もお安い590円のロースかつ定食だけど、この日はエビフライの味を試してみようと、

ワンコイン+360円=860円
ロースかつ定食590円に海老が一尾プラスされて860円だから、
海老フライ一尾270円計算か・・・たっぷりのタルタルソースが付いてるけど。
海老の味はちゃんとするけど、下味は付けてないか希薄だな。
エビフライの美味しいお店では、身とかコロモに下味はちゃんと感じられる。
それでもCPは良いとは思う。
食べ終わり真際に気が付いた、向かいのお客さん。
ご飯がお椀ではなく丼だ、それもかなり大き目の。
ご飯の量もハンパない。
松のやでは食券を購入する時、ご飯の量を大・中・小から選ぶ。
お替り自由なのでどれを選んでも意味無いように思えるけど、
食べきれなくて残す、というケースが少なくはなるだろう。
僕は残したら嫌だから、並盛でオーダーしといて足らない場合は小盛りをお替りする。
こんな大きな丼にご飯がよそわれてるのはメニューには無いんだけどな。

松のやのサイトを見たら特盛ってのがあるんだな、知らなんだ。
後で分かったけど、この元町店では大盛りはこの白い丼によそおうみたいだ。
だからこの客はフツーに大盛りを選んでるだけなのか。
まぁこの日も満足だったよ、エビフライはイマイチだけど。




2023年02月27日
【どうする家康】いまんとこつまらん
土曜の再放送の【篤姫】から大河ドラマウォッチャーとなって16年、
それもスマホのワンセグ視聴。
まぁ 熱心な大河ドラマファンとは言えないけど。
子供の頃はそれなりに観ていたんだけど、中学生くらいから映画館に通う頻度が高くなり、
TVドラマ全般、縁が薄くなってたので、大河ドラマに関しては殆ど知見が無かった。
【篤姫】以降、2、3年ごとに出演する北大路欣也、高橋英樹の存在も魅力だったけど、
そういや、子供の頃は江守徹なんて毎年出演してた様な気がする。
で、今のところ、松平元康時代なのでまだまだ若く未熟な三河国の一大名、
松本潤もその前提での演技なんだろうが、
すぐにパニくる、喚く、よく泣く。
これから成長する過程ではあっても感情移入はし難い。
家臣もまた田舎サムライの佇まい、かれらもまた成長過程なんだろう。
唯一、石川数正役の松重豊が画面を引き締めているんだけど、
何れはムロツヨシの家臣になるのは史実なので、いつまで登場するのか心配だ。
ムロツヨシの秀吉、岡田准一の信長 共にちょっと違和感あるなぁ。
個人的には大河ドラマ上で『禿げネズミ』『猿』というイメージにピッタリ嵌ってたのは、
『天地人』の笹野高史だなぁ。
今回の信長は松平元康にとって畏怖すべき対象な様で、
それなら『おんな城主 直虎』の市川海老蔵の方が遥かに畏怖畏怖してるし、
能動的な信長なら『軍師官兵衛』の江口洋介の方が遥かにアクティブ感があった。
最高は『国盗り物語』の高橋英樹だと思う。
今川義元の野村萬斎と松重豊の二人が、大河時代劇の荘厳さを纏ってる気がする。
そこへ数週前から服部半蔵役で山田孝之が登場、
いきなり空気に緊張感が漂い出した、忍びと云うクセのある役だけに期待大。
なんか、ちょっと頼りなさげな半蔵だけど、これもまた成長過程故 か。
それからCG処理の挿入が多過ぎ、ゲンナリする。
技術の稚拙がどうこうではない、あーこれ 合成画像インサートだって丸わかりな使い方のセンス。
これ金掛けて撮ったの? CG? ってレベルが本来だけど、それには程遠い。
松重豊と山田孝之だけを頼りに観てるようなもんだけど、
明智光秀役が大贔屓の酒向芳と発表されてるので、何とかその出番まで持ち応えたい、
と思いながら観続けている。
これから面白くなるかなあ、期待はしてるが・・・
ハナコの岡部大 平岩親吉役、他のドラマ観ても思ったけど、
演技巧いねえ、キャラのせいで役どころは限られてるけど、
キャラの縛りが無くなったら相当凄い役者になる 気もする。
おいでいただいて感謝、感謝です。ランキングはこちらをクリック、
押せば命の泉沸く〜。押せば命の泉沸く〜。
神戸に興味があれば
それもスマホのワンセグ視聴。
まぁ 熱心な大河ドラマファンとは言えないけど。
子供の頃はそれなりに観ていたんだけど、中学生くらいから映画館に通う頻度が高くなり、
TVドラマ全般、縁が薄くなってたので、大河ドラマに関しては殆ど知見が無かった。

そういや、子供の頃は江守徹なんて毎年出演してた様な気がする。
で、今のところ、松平元康時代なのでまだまだ若く未熟な三河国の一大名、
松本潤もその前提での演技なんだろうが、
すぐにパニくる、喚く、よく泣く。
これから成長する過程ではあっても感情移入はし難い。

唯一、石川数正役の松重豊が画面を引き締めているんだけど、
何れはムロツヨシの家臣になるのは史実なので、いつまで登場するのか心配だ。
ムロツヨシの秀吉、岡田准一の信長 共にちょっと違和感あるなぁ。
個人的には大河ドラマ上で『禿げネズミ』『猿』というイメージにピッタリ嵌ってたのは、
『天地人』の笹野高史だなぁ。
今回の信長は松平元康にとって畏怖すべき対象な様で、
それなら『おんな城主 直虎』の市川海老蔵の方が遥かに畏怖畏怖してるし、
能動的な信長なら『軍師官兵衛』の江口洋介の方が遥かにアクティブ感があった。
最高は『国盗り物語』の高橋英樹だと思う。
今川義元の野村萬斎と松重豊の二人が、大河時代劇の荘厳さを纏ってる気がする。

いきなり空気に緊張感が漂い出した、忍びと云うクセのある役だけに期待大。
なんか、ちょっと頼りなさげな半蔵だけど、これもまた成長過程故 か。
それからCG処理の挿入が多過ぎ、ゲンナリする。
技術の稚拙がどうこうではない、あーこれ 合成画像インサートだって丸わかりな使い方のセンス。
これ金掛けて撮ったの? CG? ってレベルが本来だけど、それには程遠い。
松重豊と山田孝之だけを頼りに観てるようなもんだけど、
明智光秀役が大贔屓の酒向芳と発表されてるので、何とかその出番まで持ち応えたい、
と思いながら観続けている。
これから面白くなるかなあ、期待はしてるが・・・

演技巧いねえ、キャラのせいで役どころは限られてるけど、
キャラの縛りが無くなったら相当凄い役者になる 気もする。


押せば命の泉沸く〜。押せば命の泉沸く〜。


2023年02月26日
スペースシアターにつばきファクトリー
業務スーパーにお安い焼酎を買いに出掛けたら、直ぐ正面のスペースシアターで何やらバタバタと設営してる。
ここは度々ショーの催事やってて、何か月か前には韓流のダンスグループのステージがあったっけ。
スペースシアターで検索したけど今日の予定では該当しない。
そこらを警備してたスタッフに『誰が来るのん?』って尋ねたら、
『つばきファクトリーです』って丁寧に教えてくれたが、
全然知らん・・・ つばきファクトリー
調べたらハロプロ所属だそうで、モー娘。の仲間って事か。
第50回日本有線大賞新人賞受賞 第59回日本レコード大賞最優秀新人賞受賞
えええ、いっちょ前やん
ただまぁ、デビューして8年経ってるからバカ売れしてる風では無さそう。
そんなことより焼酎買わなきゃ、って業務スーパーで買い物して出てみれば、
ちょうどメンバーがゾロゾロとステージに上がるところだった。
12人もいると、この時やっと知った。
AKBや坂道ユニットはもっと大勢だから驚く人数ではないけど。
DA PUMPもこういう催事の積み重ねからバカ売れしたし、
純烈も同じようなパターンだろう。
エイベックスが売り出しに何億掛けたか分からない程だったが4年ちょっとで解散、
メインヴォーカルがさっさと北島康介の嫁になったガール・ネクスト・ドア。
LDHが、EXILEの成功に調子乗って推したが
惨憺たる結末になったE-girls。
いくらプッシュが強力でも簡単には売れるものでは無いらしいが、
継続は力なり、 どこで火が付くか分からんもんねえ。
買い物袋下げてスペースシアターを後にしようとしてたら、メンバーのMCの娘の
『会場販売のCDが今、完売したそうです、有難うございました』
って聞こえて来た。
良かったね、取り合えずつばきファクトリーの名前は覚えたよ。

おいで下さって感謝です。
ランキングはこちらをクリックしてね、なむ〜。

にほんブログ村
神戸の事なら
ここは度々ショーの催事やってて、何か月か前には韓流のダンスグループのステージがあったっけ。
スペースシアターで検索したけど今日の予定では該当しない。
そこらを警備してたスタッフに『誰が来るのん?』って尋ねたら、
『つばきファクトリーです』って丁寧に教えてくれたが、
全然知らん・・・ つばきファクトリー
調べたらハロプロ所属だそうで、モー娘。の仲間って事か。
第50回日本有線大賞新人賞受賞 第59回日本レコード大賞最優秀新人賞受賞
えええ、いっちょ前やん
ただまぁ、デビューして8年経ってるからバカ売れしてる風では無さそう。
そんなことより焼酎買わなきゃ、って業務スーパーで買い物して出てみれば、
ちょうどメンバーがゾロゾロとステージに上がるところだった。
12人もいると、この時やっと知った。
AKBや坂道ユニットはもっと大勢だから驚く人数ではないけど。
DA PUMPもこういう催事の積み重ねからバカ売れしたし、
純烈も同じようなパターンだろう。

メインヴォーカルがさっさと北島康介の嫁になったガール・ネクスト・ドア。

惨憺たる結末になったE-girls。
いくらプッシュが強力でも簡単には売れるものでは無いらしいが、
継続は力なり、 どこで火が付くか分からんもんねえ。
買い物袋下げてスペースシアターを後にしようとしてたら、メンバーのMCの娘の
『会場販売のCDが今、完売したそうです、有難うございました』
って聞こえて来た。
良かったね、取り合えずつばきファクトリーの名前は覚えたよ。


ランキングはこちらをクリックしてね、なむ〜。

にほんブログ村

2023年02月24日
秘密のケンミンSHOWにツッコミ 沖縄タコス 2/23

これならハンバーガーとさして内容は変わらないんじゃね?
ハンバーガー自体、もう10年はいただいていないし、
その10年前に食した時も10年ぶりくらいだったし。
だから番組のお約束で、これでもかってくらいに持ち上げても敢えていただきたい、
とはならない。
大体、県民代表でひな壇に座ってるタレント、
少しでも爪痕残そうってコメントが強過ぎてなんだかなー
ヨイショが過ぎるやろ って多いよね。
で、ハンバーガーと同様、レタスの量が多そうに見えるけど、カロリーは高そう、
ソースが明らかにカロリーの塊やん、それでいて何個も食べないと満足しないって、
どうもそうみたいだな、
ケンタッキー・フライド・チキンの都道府県別売り上げは、
沖縄と北海道が、ブッチギリのワンツートップだという。
経済的な理由で、沖縄、北海道は従来の店屋物をオーダーし難かったという理由もあるが、
ファーストフードの強い味が好みなケンミンなんだろうね。
そんな訳あるかー
20歳以上の肥満者の割合は、男性41・6%、女性24・8%となり、
全国平均(男性33・0%、女性22・3%)を上回る。

原因の一つに飲酒量の多さが言われるが、本土でもそうだけどお酒にそんなに脂分は無い、
結局、酒の肴が影響する、食習慣の問題だろう。
酒の肴に野菜ってほぼ有り得ないからね、そりゃ野菜の摂取量も少なくなるわ。
安室奈美恵やイッサとか、沖縄出身のダンスタレントが知名度高いので、スマートっぽいイメージ強いけど、
こりゃあ沖縄、アメリカ並みの肥満大国まっしぐらだな。



にほんブログ村

2023年02月21日
ワンコインランチ515 三宮 焼肉セット
肉食業界にあって最も勢いのある出店攻勢をかけていると云われる焼肉ライク
あぁ、こないだ見掛けたなあ、仕事場から5分くらいだ、ってんで行ってみた。
焼肉ライク 神戸三宮店
カウンターと無煙ロースター周り、液晶パネルのオーダースタイル、
今や珍しくもないんだろうけど、シンプルですっきり、スマート感は強い。
よく出来てると思う、女子でも一人焼肉に殆ど抵抗は無いだろう。
焼肉セット 上ロース&ハラミ&バラカルビ
ワンコイン×2+140円=1.140円
初見だったのでかってが分からず、メニューの選別含めちょっとまごついてしまった。
初見でその店のタッチパネルの段取りって、中々把握できないよねぇ。
何より失敗だったのは、カウンターに常備されている数種類のタレ、
少し高い位置にあったので全く目に入らなかった。
ロースターの火の調整と肉を焼くのに懸命だったし。
肉質もまずまずいいんじゃないかな、お得感は無いもののCPは良いと思う。
ご飯をお替り出来るメニューでないと、量的には物足りないけど、
僕みたいに初見でも狼狽えず、適切なメニュー選定すれば使い勝手の良いお店だと思う。

おいで下さって感謝です。ブログランキングはここ。

にほんブログ村
神戸の事は

焼肉ライク 神戸三宮店
カウンターと無煙ロースター周り、液晶パネルのオーダースタイル、
今や珍しくもないんだろうけど、シンプルですっきり、スマート感は強い。
よく出来てると思う、女子でも一人焼肉に殆ど抵抗は無いだろう。

ワンコイン×2+140円=1.140円
初見だったのでかってが分からず、メニューの選別含めちょっとまごついてしまった。
初見でその店のタッチパネルの段取りって、中々把握できないよねぇ。

少し高い位置にあったので全く目に入らなかった。
ロースターの火の調整と肉を焼くのに懸命だったし。
肉質もまずまずいいんじゃないかな、お得感は無いもののCPは良いと思う。
ご飯をお替り出来るメニューでないと、量的には物足りないけど、
僕みたいに初見でも狼狽えず、適切なメニュー選定すれば使い勝手の良いお店だと思う。




2023年02月19日
酒のアテの王道183 味噌ダレ餃子
餃子は勿論好きだし嫌いな人なんているのかなぁ、って思うけど、
スイカとカレーライスもそう、嫌いって人なんていないだろう思ってたら居るんだなこれが。
嗜好だからそれはしょうがないけど、ビックリはするね。
だけどお家で餃子をいただく時、インスタントで美味しいと思ったモノが無い。
餃子専門店のテイクアウトでないと到底、満足出来ない。
東京五輪の選手村食堂で外人選手に大好評だったという味の素の餃子だって、
『う〜ん』って印象だったな。
少し前に2週間連続で味噌仕込みのおでんをいただいた事で、お味噌味に目覚めてしまった。
超高血圧者なので、むしろ塩分過多のお味噌はずーっと敬遠する存在だったんだけど、
赤味噌の辛味、白味噌の甘味、大豆からの発酵からの麹からの旨味の豊潤さ。
こりゃぁ、使わない手はない素材だなぁ。
近年、味噌ダレでいただくスタイルは神戸餃子って有名になってるし、
お家でも簡単に出来るジャマイカ。
で早速、
業務スーパーの冷凍餃子だけど、、、
美味しい、こりゃ美味しい。
昔、バイト帰りによくいただいてたのは酢醤油のタレばかりだった、
味噌ダレの餃子のお店は確かにあったけどその頃は縁が無かったな。
でも当時、神戸餃子って呼称はされていなかった、かなり後になってからだと思う。
神戸餃子最強!

おいで下さって感謝です。
ランキングはこちらをクリックしてね、なむ〜。
神戸に興味があれば
スイカとカレーライスもそう、嫌いって人なんていないだろう思ってたら居るんだなこれが。
嗜好だからそれはしょうがないけど、ビックリはするね。
だけどお家で餃子をいただく時、インスタントで美味しいと思ったモノが無い。
餃子専門店のテイクアウトでないと到底、満足出来ない。

『う〜ん』って印象だったな。
少し前に2週間連続で味噌仕込みのおでんをいただいた事で、お味噌味に目覚めてしまった。
超高血圧者なので、むしろ塩分過多のお味噌はずーっと敬遠する存在だったんだけど、
赤味噌の辛味、白味噌の甘味、大豆からの発酵からの麹からの旨味の豊潤さ。
こりゃぁ、使わない手はない素材だなぁ。
近年、味噌ダレでいただくスタイルは神戸餃子って有名になってるし、
お家でも簡単に出来るジャマイカ。

業務スーパーの冷凍餃子だけど、、、
美味しい、こりゃ美味しい。
昔、バイト帰りによくいただいてたのは酢醤油のタレばかりだった、
味噌ダレの餃子のお店は確かにあったけどその頃は縁が無かったな。
でも当時、神戸餃子って呼称はされていなかった、かなり後になってからだと思う。
神戸餃子最強!


ランキングはこちらをクリックしてね、なむ〜。


2023年02月18日
正名僕蔵はいいなぁ

その風貌から二枚目、二枚目半の線は無い、あくまで三枚目四枚目。
その他大勢の中で印象強い芝居を強いられるポジション。
初めて認識したのは【相棒】だった。Season 3 第11話 2004年かぁ・・・
犯人役だったけどそれだけに出演シーンも台詞も多く、印象に強かった。
改めて観ると髪の毛多かったな。

窃盗壁があって、少女売春する変態役なんだけど、捕らえられても警察署内で大暴れする。
全体が重苦しい湿気の高いシリアスな内容のドラマの中で、
カンフーの達人みたいなユーモラスパートが正名僕蔵だった。
印象に残るよね、そりゃ。

こういうのは独壇場だな、まだ毛髪量は多め。
沢村一樹は好きなので、これは再放送でよく観てた。
シリーズ終盤には院長にまでなる高嶋政伸の腰巾着だけど、複数人いる中で印象度はやはり強かった。

ここでは月島中央署の刑事役でレギュラー出演。
バディを組む眞島秀和がシュッとしてるので、その対比から来るお笑いパート多数。
そしてキムタク主演の【HERO】 第2シリーズ(2014年)でのレギュラー抜擢には驚いた。
第1シリーズ並みの高視聴率は間違いない期待作品だったから。

一般的にはこの作品で圧倒的に知名度が上がったんじゃないだろうか、映画化もされたし。
吉田羊もそうだけど。
【相棒】にはSeason 14 第17話(2015年)に2度目の出演。
やっぱり犯人役だったけど、今度は堂々たるゲストスター扱い。
TV作品への脇役での出演は圧倒的な数なので、
毛髪の減少に伴い、推しのアイドルがやっと売れて来た みたいな感慨があるなぁ。
余談ながら
僕蔵と云うのは芸名なんだけど正名は本名。
日本で50人しかいない姓らしい へぇ〜



にほんブログ村

2023年02月16日
DeNA・斎藤隆コーチ宅侵入被害 怖っ【昔話】
14日午前3時40分ごろ、横浜市都筑区の横浜DeNAベイスターズの斎藤隆コーチの家族から「家に人が入っている」と110番通報があった。
ご家族に被害が無くて何より。
斎藤隆はキャンプで宜野湾市だから、そのタイミングを狙ったんだろうか。
今でも販売されているプロ野球選手名鑑、
写真、経歴、成績など全球団の選手紹介が内容だけど、
昔は寮住まいでない選手の住所まで掲載されていた。
信じられんよね。
選手が遠征で留守にする情報は誰でも知ることが出来る。
甲子園で阪神vs巨人 三連戦 なら巨人関係者は三日間は在阪するんだから。
それで悪意のある奴が住所まで把握出来るんじゃ、たまったもんじゃない。
実際、南海時代の野村監督宅はじめ、空き巣事件が連続した時期があって、
間もなく、住所の掲載は無くなった、当たり前だ。
確か、年棒も記載されてたかなあ、推定だけど。
高額年棒の選手ほど狙われるよね、そりゃ。
昨今は空き巣狙いじゃなくて強盗目的だからねぇ、
お金持ちのお家は防犯システム必須だな。

おいで下さって有難う。
ランキングはこちらをクリック。押せば命の泉沸く〜。

にほんブログ村
おいで下さって感謝です。神戸の事ならこちらを
ご家族に被害が無くて何より。
斎藤隆はキャンプで宜野湾市だから、そのタイミングを狙ったんだろうか。

写真、経歴、成績など全球団の選手紹介が内容だけど、
昔は寮住まいでない選手の住所まで掲載されていた。
信じられんよね。
選手が遠征で留守にする情報は誰でも知ることが出来る。
甲子園で阪神vs巨人 三連戦 なら巨人関係者は三日間は在阪するんだから。
それで悪意のある奴が住所まで把握出来るんじゃ、たまったもんじゃない。
実際、南海時代の野村監督宅はじめ、空き巣事件が連続した時期があって、
間もなく、住所の掲載は無くなった、当たり前だ。
確か、年棒も記載されてたかなあ、推定だけど。
高額年棒の選手ほど狙われるよね、そりゃ。
昨今は空き巣狙いじゃなくて強盗目的だからねぇ、
お金持ちのお家は防犯システム必須だな。


ランキングはこちらをクリック。押せば命の泉沸く〜。

にほんブログ村


2023年02月15日
殆ど歌舞伎の襲名披露だな 岸信千世
凄いよね、ホームページからして家系図をドーンとアピールしてる・・・
お父さんが健康上の理由から議員辞職、替わって息子が立つ!
これで当選しちゃうんだろうなぁ、山口では。
世襲もここに極まれりって流れだな、あんぐり。
歌舞伎界はまだ養子で跡継ぎを作るって例はあるけどなぁ。
政界は先ず血縁ありきなのか、
議員の旦那が亡くなって未亡人が替りにってケースもあって、もうね・・・

選挙区の地盤を引き継いだのは未亡人の中川郁子だった。
妻子ある自民議員との不倫騒動、
統一教会との関りの深さが明らかになって等で、
もう、政界復帰の目は無いだろう、ざまあ・・・
そーいや、安倍晋三死去に拠って、山口4区の補選が4月にあるんだけど、
昭恵未亡人の名前が挙がってたな、もうね・・・

立候補を固辞したらしいので、そこまで阿呆では無かったか、とほっとしてる。
いや そのまま消えてよ 悲劇の未亡人っていう冠は消えないだろうけど、
消えて。



にほんブログ村

2023年02月13日
初めてマッコリをいただく
晩酌はいつもは焼酎の炭酸割だけど、基本 お酒というカテゴリーなら何でもいただく。
バーボン、ブランデー、ビール、日本酒、ワイン、泡盛、ジン、ラム、梅酒・・・
戦後だったらメチルアルコール呑んで失明してしまう人種なんだろう。
だけどマッコリだけは何故かずっと未体験だった。
乳酸菌とか甘さとか、そんな特徴がカルピスかよ?って敬遠させてたかも知れない。
業務スーパーでお安い焼酎の1.8リットルパックを買おうとしたけど、
その日はたまたまレトルトカレーを数パック買っていて荷物が重かったので、
1リットル容量のマッコリを選んだのだ。
ガツンとくるものが無いなぁ、
薄め過ぎたカルピス?
アルコール度数が6℃だとこんなもんか?、
微かに麹の味わいを感じるけどこれは乳酸菌のせいか?
炭酸が無いので飲み応えも乏しい、
昔、アルコール度数10度のビールをいただいた事があるけど、遥かにお酒っぽかったぞ。
韓国の人はビール代わりにいただくんだろうか、って
韓国でも近年、消費量は減少してるらしい。
う〜ん、 この先マッコリをいただく必然性は無いかなぁ。

おいで下さって感謝です。マウスを構え、クリッと。

にほんブログ村
神戸の事なら
バーボン、ブランデー、ビール、日本酒、ワイン、泡盛、ジン、ラム、梅酒・・・
戦後だったらメチルアルコール呑んで失明してしまう人種なんだろう。
だけどマッコリだけは何故かずっと未体験だった。
乳酸菌とか甘さとか、そんな特徴がカルピスかよ?って敬遠させてたかも知れない。
業務スーパーでお安い焼酎の1.8リットルパックを買おうとしたけど、
その日はたまたまレトルトカレーを数パック買っていて荷物が重かったので、
1リットル容量のマッコリを選んだのだ。

薄め過ぎたカルピス?
アルコール度数が6℃だとこんなもんか?、
微かに麹の味わいを感じるけどこれは乳酸菌のせいか?
炭酸が無いので飲み応えも乏しい、
昔、アルコール度数10度のビールをいただいた事があるけど、遥かにお酒っぽかったぞ。
韓国の人はビール代わりにいただくんだろうか、って
韓国でも近年、消費量は減少してるらしい。
う〜ん、 この先マッコリをいただく必然性は無いかなぁ。



にほんブログ村

2023年02月11日
酒のアテの王道182 14夜連続の おでん

昔いただいて美味しかった味噌仕立ての味を再現するべく、毎晩、味見しながら調理を続けてたら、
いつの間にか2週間連続で晩酌のアテはおでんになっていた。
3,4日過ぎたら既に、既製品のおでんの素は影も形も消え去って、
お味噌四種のコラボレートに甜面醤、カツヲ出汁の素、顆粒コンソメスープ、、、
北関東のB級グルメの展開みたいな、足し算で味を足して行ったら相当なレベルの味噌仕立て味になった。
明治創業のうなぎ屋の、追い足し追い足しで繋いて来た秘伝のタレみたいな。
元々、お店のおでんをいただく場合でも、練り物はほぼオーダーしない。
大根、牛スジ、こんにゃく、玉子、厚揚げ、ジャガイモ ほぼこれらで完結しちゃう。

最後の方になったら殆ど、大根と牛スジの味噌煮込みと化してたな。
トロトロの牛スジはもう恍惚の味だわ。


マウスを構え、クリッと。

にほんブログ村

2023年02月08日
県立兵庫津ミュージアム 成田一徹展へGO
県立兵庫津ミュージアムはオープンして直ぐ行くつもりマンマンだったんだけど、
色々とネットで検索してたら思ったほどの内容でもなさそうだったので、棚上げしたまんまだった。
で、今回 成田一徹の作品展示会が催されると聞いて、9日しかない開催期間を逃すまいと行って来た。
成田一徹は、2021年12月02日に神戸アートビレッジセンターで、
小さな小さな切り絵展を観て予想以上に良かったので。
今回の出展はKAVCの時と同じく全30点、内容もほぼ同じだったなぁ。
覚えのある作品が多かった、でもまぁ、白と黒のエキゾチックな構図はやはり良かった。
初見の県立兵庫津ミュージアムは期待薄だったので、案の定オダギリジョーでしかなかった。
各地方にある地元の物産館の域を何ら超えてない。
いや、、、その程度のコンセプトなのか。
1Fフロアには青山大介の鳥観図、青山大介はぬる〜く注目してるので踏み付けるのは抵抗あるなあ。
有料の展示ルームは元々期待薄だから食指は動かない、
無料で兵庫のはじまりっていうプログラムが上映されていた。
【兵庫のいろどり】【兵庫はじまり】の2本立ての25分の作品だけど、ミュージカル仕立てで画像処理も含めてちゃんとしたレベル。
コストもかなり掛かってるのは分かる。
この手のミュージアム作品としての質は高いと思うけど、平日の昼下がりに観客は僕一人。
県立兵庫津ミュージアムの存在意義って、お隣の初代県庁館も含めてどうなのかなぁ。
観光名所たり得る魅力があるとは思えんね。

おいで下さって感謝です。
ランキングはこちらをクリックしてね、なむ〜。

にほんブログ村
神戸の事なら
色々とネットで検索してたら思ったほどの内容でもなさそうだったので、棚上げしたまんまだった。
で、今回 成田一徹の作品展示会が催されると聞いて、9日しかない開催期間を逃すまいと行って来た。
成田一徹は、2021年12月02日に神戸アートビレッジセンターで、
小さな小さな切り絵展を観て予想以上に良かったので。
今回の出展はKAVCの時と同じく全30点、内容もほぼ同じだったなぁ。
覚えのある作品が多かった、でもまぁ、白と黒のエキゾチックな構図はやはり良かった。
初見の県立兵庫津ミュージアムは期待薄だったので、案の定オダギリジョーでしかなかった。
各地方にある地元の物産館の域を何ら超えてない。
いや、、、その程度のコンセプトなのか。
1Fフロアには青山大介の鳥観図、青山大介はぬる〜く注目してるので踏み付けるのは抵抗あるなあ。
有料の展示ルームは元々期待薄だから食指は動かない、
無料で兵庫のはじまりっていうプログラムが上映されていた。
【兵庫のいろどり】【兵庫はじまり】の2本立ての25分の作品だけど、ミュージカル仕立てで画像処理も含めてちゃんとしたレベル。
コストもかなり掛かってるのは分かる。
この手のミュージアム作品としての質は高いと思うけど、平日の昼下がりに観客は僕一人。
県立兵庫津ミュージアムの存在意義って、お隣の初代県庁館も含めてどうなのかなぁ。
観光名所たり得る魅力があるとは思えんね。


ランキングはこちらをクリックしてね、なむ〜。

にほんブログ村

2023年02月07日
ワンコインランチ514 イオンモール神戸南 ユーリンチー炒飯

油淋鶏炒飯+半ラーメン
ワンコイン+380円=880円
半ラーメンはハーフとは言え予想より少な目だったけど、炒飯と油淋鶏はかなりのヴォリューム。
如何にもって具合の醤油ラーメンは、ゴマ油がアクセントみたいだけど可もなく不可もなく。
炒飯もまぁまぁ、可もなく不可もなく。
だけど油淋鶏は美味しい、
パリパリっとしたコロモは香ばしく、鶏腿は旨味たっぷり。
油淋鶏とチャーハンだけでお腹いっぱい、少な目の半ラーメンで良かったよ。
鶏の唐揚げはよくいただくけれど油淋鶏なんて滅多に機会はないからね、
新鮮な驚きだったわ。

テイクアウトの客は食事中に何組かいて、油淋鶏のこの味なら他のお惣菜も美味しいんだろう。
次があるなら炒め物、揚げ物メニューだな。
ボリュームがあるのでCPはまずまず。




2023年02月05日
どうするスシロー 損害賠償額
寿司ペロと呼ばれている犯人は、工業高校建築科2年の17歳、
精神年齢は6,7歳なんだろうけど、それだけに擁護の声もあるみたい。
若いから、責任を自覚していないんだから、とかなんとか。
こうなってみると回転寿司業界だけでなく、飲食店舗のほとんどが性善説で運営が成り立っていると痛感させられる。
性善説が成立しないとなると、コップや湯呑み、お箸、醤油入れ等々、どんな悪戯をされていたか分かったもんじゃない。
店舗側の監視カメラ、A.I導入のシステム設定等、物理的な対策は当然だし、
外食産業全体に関わる影響もあり、食の安全を守る為の分かり易い訴求として、
犯人を刑事、民事で訴えるのは必須だろう。
1960年代には、交通事故死数は当たり前の様に年間1万人を超えていたのが、
飲酒運転の罰則が設けられて以降、どんどん罰則強化されていって、
1970年の16.725人の死者数をピークに減少に転じ、2022年は2610人。
懲罰が効果あるのは間違いない。
訴訟されたら威力業務妨害罪と器物損壊罪は間違いないだろうけど、
世間が囃し立ててるのは民事での損害賠償額、
直後に親会社FOOD & LIFE COMPANIESの株価が100億円以上も暴落してるとあって、
100億、150億の損害賠償が有り得る、とか?
当然、相手はアホだし払える訳ないけど、懲罰としては当然、とか?
う〜ん 直後に暴落してるとはいえ因果関係を立証出来るとは思えんし、
提起手数料印紙代で1千万円は必要になるんだし、
相手が支払い不能確実なら、
そのコストを防犯対策に回した方が遥かに建設的だ。
アメリカでは数百、数千億円の損害賠償請求訴訟とかままある話だけど、
ほぼ企業相手の、数百人数千人の集団訴訟だから個々のリスクはそれほどではないし、
数千億の請求が通っちゃったりするからねえ。
個人的には一生、懸命に弁済してやっとこさ、くらいの請求が妥当かなあ。
自己責任だし、この場合、しでかした奴らに懲罰の大きさを広める人柱になって貰わないと。
10年ほど前に流行った食品店でのバイトテロでは、現実に倒産した例もあったけど、
今回の騒動は外食産業全体に、もっと深刻で広域に影響してるだろうし。


押せば命の泉沸く〜。押せば命の泉沸く〜。


2023年02月03日
節分の豆まきイヴェントって 結局 金?
小学生くらいの頃に湊川神社の豆まきイヴェントには参加した覚えがあるけど、内容はあんまり記憶に無い。
小さかったから餅も豆も殆ど手に出来なくて、ガッカリ感の方が強かったかな。
豆まきのゲストもうっすらと、鳳唄子啓助くらいしか覚えていない。
この豆まきイヴェントは、必ず季節ネタとしてTV、新聞で取り上げられるせいか、
各神社の豆まきゲストの顔ぶれは毎年豪華絢爛だ。
特に関東の神社って、芸能・スポーツ関連のパイプが太いのか物凄い顔ぶれだなって毎年感じる。
当然、高額なギャラが発生してる筈だよね、
それだけ集客するだけのメリットがある訳で、どこでペイしてるんだろう、
グッズ販売なのか?
日本の伝統行事を持続する為 自腹を切って粛々と なんて訳は無い。
高額ギャラの有名人を呼ばなくても節分行事は問題なく運営出来るからね。
関西で言えば今年の予定は、
寝屋川市の成田山不動尊は例年、白鳳はじめ関取と、NHK絡みの芸能人が多い様で、
今年はNHK 朝ドラ主演の福原遥他の出演者、桂福団治他落語家、漫才師、
生田神社は、モデルの貴島明日香の他は、MNBメンバーとヤング層狙いか。
我らが楠公さんは、
山下正人(真正ボクシングジム会長)、山中竜也(元WBO世界ミニマム級王者)、久保隼(元WBA世界スーパーバンダム級王者) う〜ん・・・
長谷川穂積がチャンプだった頃からの流れで、近年、真正ジム所属のボクサーが連続してるんだけど、
ボクシングジムの会長が登場ってのは、
阪神の大山でなく佐藤でもなく、球団オーナー杉山健博が豆をまく、みたいなもんで、
殆どの人は知らんぞ。
お金無いのかなぁ、湊川神社。
まぁ そんなミーハー的な観点はともかく、楠公さん愛は変わらないよ。

おいで下さって感謝です。
ランキングはこちらをクリックしてね、なむ〜。
神戸に興味があれば

豆まきのゲストもうっすらと、鳳唄子啓助くらいしか覚えていない。
この豆まきイヴェントは、必ず季節ネタとしてTV、新聞で取り上げられるせいか、
各神社の豆まきゲストの顔ぶれは毎年豪華絢爛だ。
特に関東の神社って、芸能・スポーツ関連のパイプが太いのか物凄い顔ぶれだなって毎年感じる。
当然、高額なギャラが発生してる筈だよね、
それだけ集客するだけのメリットがある訳で、どこでペイしてるんだろう、
グッズ販売なのか?
日本の伝統行事を持続する為 自腹を切って粛々と なんて訳は無い。
高額ギャラの有名人を呼ばなくても節分行事は問題なく運営出来るからね。
関西で言えば今年の予定は、
寝屋川市の成田山不動尊は例年、白鳳はじめ関取と、NHK絡みの芸能人が多い様で、
今年はNHK 朝ドラ主演の福原遥他の出演者、桂福団治他落語家、漫才師、
生田神社は、モデルの貴島明日香の他は、MNBメンバーとヤング層狙いか。
我らが楠公さんは、
山下正人(真正ボクシングジム会長)、山中竜也(元WBO世界ミニマム級王者)、久保隼(元WBA世界スーパーバンダム級王者) う〜ん・・・
長谷川穂積がチャンプだった頃からの流れで、近年、真正ジム所属のボクサーが連続してるんだけど、
ボクシングジムの会長が登場ってのは、
阪神の大山でなく佐藤でもなく、球団オーナー杉山健博が豆をまく、みたいなもんで、
殆どの人は知らんぞ。
お金無いのかなぁ、湊川神社。
まぁ そんなミーハー的な観点はともかく、楠公さん愛は変わらないよ。


ランキングはこちらをクリックしてね、なむ〜。


2023年02月01日
ルフィら収容4人の強制送還【天国から来た男たち】
凶悪極まりない強盗殺人事件だけに、メンバーの全体、暴力団との繋がり等、
完全に全貌解明してほしいもんだけど、
まるで映画だよ、 って確か・・・

公開当時、主演の吉川晃司がバラエティ番組で撮影裏話を披露してて、、、
ロケは実際の外国人収容所を使用したんだけど、撮影時だけとはいえ、収容者がそのまま周りにウジャウジャ居るトンデモナイ状況、
連日報道されている通りのみんなフリーに近い生活ぶりで、
中には週末になると飲みに外出する奴もいたんだとか。
収容所か、ここ? って感想だったとか。
もう20年以上前からそんな状態だったって事だな。
お話は
商社マンの吉川晃司は冤罪から逮捕され、外国人収容所に送られるんだけど、
前述の通り、金さえあればそんなに不自由の無い生活を送れるので、
山崎努、遠藤憲一達、同じ日本人収容者と適応していく・・・
強制送還予定の4人もこんな風だったのかな。
三池崇史らしくメリハリのある展開で、とんでもないラストでえ”−ってオチなんだけど、
フィリピンなら有り得るなぁって。
機会があれば観てください。
フィリピンのトランプ、ダーティハリードゥテルテと揶揄されたドゥテルテ大統領時代を経て、
幾らかフィリピン政界にも変化があったか、とも思われたけど、

もうね、名前からしてアレだし、雰囲気だけ、存在感の無さ、中国の紐付きと、
外的には散々な評価ばかりで、
小泉進次郎かよ みたいな。



にほんブログ村

2023年01月30日
意味わからん、神戸さんセンタープラザの
ここんとこさんセンタープラザのあちこちで見掛けるポスター、
令和と昭和の交差点 何? それ
ここに立ってればタイムリープ出来るのか?
それとも、昭和の匂いのする懐古っぽい店が混在してるという自虐的なアピールなのか?
それに平成はどこ行った?
とか言ってたら最近、YOUTUBEに【昭和風CM】という前提でPR動画をアップしたらしい。
神戸・三宮の中心地にある「神戸さんセンタープラザ」は昭和と令和が混在したカオスな商業施設です。今回は地下グルメ街は昭和レトロなディープな雰囲気の中で人気のグルメ店を見つけることができます。
う うわぁ 施設の古臭さを押し出した まんま自虐的な・・・
そうか、それで
令和と昭和の交差点 ってコンセプトなのか。
成果あるかなぁ、
建物は古くたってテナントは新陳代謝で絶えず入れ替わって来てるんだから、
昭和レトロとかディープな雰囲気は感じないけどな。
関西人なら数十年もお馴染みの、
有馬 兵衛向陽閣 ありまひょうえのこうようかく だって進化してるのに。


ランキングはこちらをクリックしてね、なむ〜。

にほんブログ村
