タキフィッシャーマンズクラブ(TFMC)釣行記

ご販売店様、お客様、友人、知人とのダメ釣果報告・寄り道報告・釣魚レシピ報告・釣行企画案内などなど

IMG_20240928_060141161_HDR第三回定例会、神奈川県葉山港愛正丸/まさみ丸さんのお世話になり、キハダマグロ釣行をおこないました。
当初はカツオ・マグロ狙いでしたが、カツオが行方不明になってしまい、狙いはマグロのみです。
Screenshot_20240928-0833376時過ぎに出船

30分ほどでポイントの江の島沖に到着
富士山の頭だけみえます

IMG_20240928_083626163_HDR






DSCN2901DSCN2902DSCN2903IMG_20240928_114800331_HDR


















7:30 安藤さんにヒット。船長より全員仕掛けあげるよう指示。

型見れずバラシ。針おられました。

多分9:00頃 常連さんにヒット。船長より全員仕掛けあげるよう指示。
型見れずバラシ。ハリスきられました。


10:30 角山くんにヒット。船長より全員仕掛けあげるよう指示。

型見れずバラシ。ハリスきられました。


13:00 なかのりさんにヒット

20分の格闘の末、39kgのキメジマグロあげました。



13:40竿納

船中HIT4の釣果1です。
バラシの安藤さんと角山君は、悔しくて夜ねむれなかったでしょうね。


船宿からなかのりさんの釣り上げたマグロ、お土産としておすそ分けいただきました。
IMG_20240928_142423647_HDRIMG_20240928_142457607_HDRDSCN2908DSCN2909DSCN2910
ありがとうございます。

2024年レクリエーション、毎年恒例の大山丸での天ぷら船、・・・のはずが事務局の不手際で天ぷらなしのアジ釣りのみとなりました。天ぷらを楽しみにしていた参加者の皆様、申し訳ありません。
コマセ釣りと食事は衛生上できないとのことで。
アジ釣りですが最高20匹でまあまあの釣果ですかね。
でも暑かったですね。いくらお酒のんでも汗ですぐ蒸発するのかあまりよいませんでした。
帰港後に大山丸よりいただいたキンキンに冷えたソフトドリンクは本当に美味しかったです。
来年は季節かえたほうがいいですね。
DSCN2884_RDSCN2885_RDSCN2886_RDSCN2887_RDSCN2888_RDSCN2889_RDSCN2890_RDSCN2891_RDSCN2892_R4777211_14777211_24777211_34777211_4DSCN2893_RDSCN2894_RDSCN2895_RDSCN2896_RDSCN2897_R

DSCN2865

第二回定例会

南房・相浜港の安田丸さんのお世話になり

シマアジ釣行をおこないました



Screenshot_20240608-082854

ポイントにつき早速スタートです。









南房は魚影が濃いですですね。メイチダイ、イサキ、ウマヅラハギ、エソ、アイゴ、多種にわたります。
DSCN2866DSCN2868DSCN2867DSCN2869DSCN2870DSCN2874DSCN2882DSCN2881



































本命あがりません

DSCN2876

小倉さんにヒゲダイ1.95kgがあがりました。






香取さんに本命オオカミ(シマアジ)が

残念

佐野さんについに本命シマアジがあがりました
DSCN2880
IMG_20240608_162013471










DSCN2877初参戦でお疲れの角山君


残念ながら本命は一匹だけでした
でも釣果数は結構ありましたのでよかったです

では次回また









DSCN2849第一回定例会、

神奈川県茅ヶ崎港まごうの丸さんのお世話になり、


タチウオ釣りを行いました。
Screenshot_20240420-0658526:20出船。

ポイントの国府津沖に向かいました。


水深140mくらい、110mを探ってーとのこと。


今日は魚探にモリモリと反応がでてる様です。



DSCN2854あたり出ますねー。


みんな続けて大当たりであげてきます。





DSCN2855小倉さんのテンヤだけが続かず、

今日の太刀魚はテンヤを嫌ってるようです。

早々に天秤に変更して猛烈な追い上げスタートしました。





DSCN2862終始当たっているのは、宮良さんのルアーです。


25本あげて本日竿頭です。








sPD1-1713597612-2-740sPD1-1713597614-3-561sPD1-1713597617-5-968ずーとあたりがありましたのでポイント移動することもなく一時半に竿納。
DSCN2864ボウズなしの良い釣行でした。
二番手は香取さん18本
三番手は途中よりテンヤから天秤つりに変更して追い上げた小倉さんの15本。
事務局の私は13本。山崎さん8本。河野君6本プラスマサバ1匹。

DSCN28372023年最後の定例会

大春丸さんのお世話になり恒例の鹿島ヒラメ釣行です

朝4:30 寒いです。

でも鹿島全面解禁後初の週末、活気があります


Screenshot_20231202-071750

船長が大物狙いにしてくれたのか





結構遠くのポイントまでつれってってくれました



DSCN2839すみません  

船酔いしました。

写真をとる気力失い、画像ほぼなしです。


なかなか渋い状態でしたが、あたればでかいヒラメがあがります。

4592296_104592296_114592296_124592296_44592296_9DSCN2841






IMG_20231014_055108365_HDR_R第四回定例会、神奈川県葉山港まさみ丸愛正丸さんのお世話になりカツオマグロ釣行をおこないました。
港の駐車場がせまく入場できなくなるのを防ぐため4時集合。


Screenshot_20231014-090555_R出船は6時半です。

ポイントの真鶴小田原沖まで1時間半の移動、

そこでカツオの群れさがして、8時半にやっと仕掛け落とします。

群れがとおったらしく周りの船は爆釣ですが、

こちらは素通りしたようでみんなノーピクです。



すぐにポイント移動。きました第一ステージが、8名中6名がヒット。4人無事あげられました。
DSCN2816_RDSCN2818_R








群れはすぐいなくなってしますので、また群れ探しに放浪です。
第二ステージきました。



DSCN2819_RDSCN2820_R






またまた移動、15-20m仕掛け落とし、移動、仕掛けおとしの繰り返しです。

DSCN2812_R第第三ステージきました


群れのステージは3回だけでした。13時30分竿おさめです。また一時間ちょっとかけて葉山港に戻ります。お疲れさまでした。
DSCN2830_RDSCN2835_R