トマト

2007年06月29日

今日の農作業 トマト管理

7ce77ddb.jpg

午前  きゅうり収穫 箱つめ トマト管理

午後 のち トマト側子かき きゅうり収穫箱つめ

今日は主にトマトの側子かきをしました。はさみで伸びた側子を切っていきます。雨が降っていたので涼しく作業しやすかったです。

 



kobafarm at 22:33|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2006年11月04日

黄色いミディトマト

イエローオーレ 関東地区のような晴天が続く中、やっと黄色いミディトマトの収穫が始まりました。赤いミディトマトと一緒に料理に添えると色鮮やかです。食べてみても美味しいです。


kobafarm at 00:06|PermalinkComments(0)clip!

2006年03月20日

トマト植えの準備

3adbb893.jpg時々  きゅうり植えが終わったので今度はトマト植えの準備をしました。肥料をまいてからトラクタで耕しました。

kobafarm at 22:22|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2005年07月11日

トマトのわき芽かき

88b8f288.jpg中玉トマトも植えてから10日経ちました。わき芽も伸びてきたので今日はわき芽かきをしました。この作業は早めにしないとあっというまに伸びていきます。

kobafarm at 22:49|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2005年07月08日

トマト植え

70ac634f.jpg本日ビニールハウスの中にトマトを植えました。通常ですとトラクタで耕してから植えるのですが、今回は前回きゅうりを作ったうねをそのまま利用しました。この方法はとても楽で、作業が短時間に終わります。


kobafarm at 20:59|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2005年07月03日

トマトの水やり

0c570c62.jpg昨日植えたばかりのトマトにホースで水やりをしました。植えたのは中玉トマトのレッドオーレとミニトマトの千果です。植えたばかりですが、早く実がなってほしいです。

kobafarm at 20:57|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2005年07月01日

ミニトマトの苗

70800bc8.jpg注文していたミニトマトの苗が届きました。品種は千果といってとても甘い品種です。

kobafarm at 17:19|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2005年06月29日

トマトの収穫

a45707d7.jpg2日間続いた雨も上がり今日は曇りとなりました。幸いそれほどの被害もなく良かったです。これはトマトを収穫しているところです。はさみを使って慎重に収穫していきます。通常は母の仕事です。

kobafarm at 13:55|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2005年05月24日

トマト誘引

14769339.jpg父がトマトの誘引作業をしています。上からつるしたひもにまきつけないとトマトのつるが下に下がってしまいます。

kobafarm at 22:27|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2005年04月22日

とまとのひも下げ

fa810dc2.jpgtomato4-22トマトがのびてきたらひもを下げてしばっていきます。慎重に作業しないとくきを折るので神経を使います。

kobafarm at 08:09|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!