小林釦の商品情報

服飾附属問屋の小林釦 ブルージュ 最新商品情報

服飾附属問屋の小林釦 ブルージュです。 商品情報をお届けします。

クルミボタン

クルミボタン 生地要尺

クルミ釦作成にあたり 必要な生地の面積
以下を参考にしてください。

※生地はこのサイズにカットして用意ではなく、必要数×用尺以上の面積でご用意お願いします。
(生地に適した芯地を貼り付け後加工するため)

K033-1


k003



サテン生地でクルミボタンを作成した雰囲気

サテンの生地によっては一方向への光沢が目立つ印象もございます。

生地によっても変わりますので、作成してみないとわかりません。


K032-1
  リネンクルミ 2H 10mm ↑    と ハーフトップクルミ 10mm↑


k032-2
k032-3
リネンクルミ2H/BN 10mm 黒のサテン生地にて作成例 アップ画像



k032




キャンディー


今まで作ったくるみボタンです。
ご参考にどうぞ・・・


ハトメ穴タイプ↓
くるみ1


レース素材+その他生地でもできます。
くるみ加工2








裏足タイプ
くるみ3





くるみ加工1


本皮・合皮・ベルベットなどの特殊素材も
お問い合わせください。



http://kobayashi-btn.com/mailform.html

電話  06-6972-3321
FAX  06-6975-0125


お待ちしております。


キャンディー



キャンディー

くるみボタンへのご質問や加工依頼がございましたら
お気軽にお問い合わせください。スマホ


    http://kobayashi-btn.com/mailform.html

電話  06-6972-3321
FAX  06-6975-0125


<受注ロット>
くるみボタンの種類や生地の種類・カラーは混載してもかまわないので、
一口100個以上での受注になります。


たとえば・・・
くるみ個数


アパレル会社様など卸売の場合はサンプルからの対応可能です。
一度ご相談ください。


<お見積もり>
別途、お問い合わせください。


<納期>
生地が弊社に到着後、約7~14日ほどになります。


<ご注意>
生地到着後、加工できるかどうか一旦確認をさせていただきますが、
場合によっては職人の手元に届いでから分かることもございますので、
ご了承いただきたいと思います。
また完全別注対応ですので、返品・品違いでのクレームなどはお受けできませんので、
ご注意ください。



お気軽に、お問い合わせくださいね。


キャンディー

キャンディー


小林釦のくるみボタンは専門の職人さんに依頼します。

職人さんはお客様より届いた生地を見て判断し、
適切な芯貼り等の作業をして、
ひとつひとつ丁寧に加工いたします。

日本製なのもこだわりのひとつ。




グログランテープやサテンテープ、へリンボンテープからも加工できます。
※ある程度のテープ幅は必要

またUSEDの衣類やバンダナからの加工できますので、
アイデア次第ではオンリーワンのくるみボタンが出来ますね。




厚みのある生地や、逆にシフォンなどの薄手の生地など
こんな生地のくるみボタンは見たことがないけどできるの?と
言うような生地でも意外と加工できたりします。

特殊な生地の場合は事前にご相談いただき、
生地によってはテストから対応いたします。

お問い合わせお待ちしています!     スマホ




キャンディー


キャンディー


くるみボタンには大きく分けると、



・裏足タイプ
裏足画像



・ハトメ穴(表穴)タイプ
ハトメ穴1

があります。


裏足タイプは、

・平くるみ
・ハーフトップ
・フラット
・ハイフラット
・プリン型   など


ハトメ穴タイプも

・2つ穴
・4つ穴    など


などあります。

サイズはタイプによって異なりますので、
問い合わせの際はタイプやサイズのサンプル画像を
メールで送らせていただき、
ご説明もさせていただきますので、ご安心を。


詳しくは過去のくるみボタン記事をご覧ください。


裏足タイプ
http://blog.livedoor.jp/kobayashi_btn/archives/51593211.html


ハトメ穴タイプ
http://blog.livedoor.jp/kobayashi_btn/archives/51593197.html


くるみカテゴリー
http://blog.livedoor.jp/kobayashi_btn/archives/cat_50046544.html





キャンディー

キャンディー


くるみボタン・・・
割と頻繁に言葉にしていますが、
説明となると戸惑いますよね。

ざっくり言えば・・・

表面を洋服の共生地や編み地、革など配色のいい別の生地で、
くるみボタン用のアルミ等のパーツに包んで作ったボタンのことです。




張りのある生地の記事




くるみアルミパーツ





生地によっては厚みがある、硬い、起毛素材などは、
包んだ時に生地と金具との間が美しくないなど、
加工できないものもあります。

また堅牢度の悪い生地で作ると、
お洋服に移染(色移り)する場合もあり
生地選びは慎重にしたいですね。


小林釦㈱では専門の職人さんに依頼、
ひとつずつ丁寧に加工しています。
しかも日本製!

「この生地で作ってみたい!」などありましたら、
サンプル加工もできますので、
お気軽にご相談ください。



過去の記事もご参考に

http://blog.livedoor.jp/kobayashi_btn/archives/51722431.html



キャンディー

キャンディー


平素、「営業長野のイチオシブログ」をご閲覧いただき、
ありがとうございます。

最近ハンドメイドでお洋服やアクセサリー&雑貨を作る方や、
デザインのアクセントに使うアパレル会社も増えてきているせいか、
くるみボタンをお探しでブログに来られる方がたくさんいらっしゃいます。

あらためて、弊社のこだわりや生産過程などをご紹介でけきればと思います。


弊社で加工したくるみボタンの一部です。

016



こちらも弊社で加工したくるみボタンの一部です。

017A



お電話やメールでの問い合わせ&ご注文も
断然、くるみボタンが多いですね。


次回は「第一回 くるみボタンって何ですか?」です。

随時更新していきますので、
よろしくお願いします。   



キャンディー

・・・ Eyelet type of wrapped button ・・・

k031-1A

 HB48 (ロータスリネン 2H)




k031-2A

 HB49(ロータスリネン 4H)



k031-3A

 HB52 (S・Tロータス 2H)




k031-4A

 HB-53(S・Tロータスリネン 4H)




クルミボタンの注文の流れ
http://blog.livedoor.jp/kobayashi_btn/archives/51965951.html

クルミボタンってなんですか?
http://blog.livedoor.jp/kobayashi_btn/archives/51965947.html



k031

ハトメ付きクルミボタン をストライプ生地で依頼時の注意

リネンクルミなどのハトメ付きクルミボタン をストライプ生地で依頼の場合は、生地に対するハトメの向きを
下図の A または Bから御指定お願いいたします。


k030



ストライプ・ボーダー の違いや、 取り付け時のボタン穴の向きなどはそれぞれの為、ご確認の上御指定ください。
(参考ですが、比較的 Aのご依頼のほうが多いです)




k030

↑このページのトップヘ