2009年06月28日
キシリトールの素顔。
今やみんな知ってるキシリトール。
ガムや歯磨き粉なんかにも配合されているXYLITOL。
「X」から始まっちゃったりして、謎めいてなんだかカッコイイ彼。
いったい何者
今日は、彼を徹底分析しちゃいます
そもそも、キシリトールは天然素材の甘味料で、シラカバやカシを原料に
おもにフィンランドで生産されています
他にもイチゴやラズベリーなどの果物
、レタスやホウレンソウ、カリフラワーなどの野菜
に含まれています。
なんと、体内でも肝臓で1日に5〜15g生産されているそうです
その安全性はWHO(世界保健機構)でも認められており、とても安全な甘味料だといえます
ヨーロッパの各国の歯科医師会でも推奨されています。
さらに、砂糖と比べてカロリーは25%も低いのに、糖度は変わりません
溶ける時に熱を吸収するので、独特の清涼感があります
う〜ん、Mr.X!北欧生まれでセーフティー&スウィーティー!そしてクールときた
最大の特徴とも言えるのは、甘味料なのにむし歯を作らない体質
甘〜い砂糖の場合、糖をお口の中のむし歯菌が分解→発酵させて酸を作り出す→酸によって歯のエナメル質が溶かされる→むし歯ができる
一方、ナイスガイMr.X、キシリトールの場合は、むし歯菌によって発酵せず、むし歯のもととなる酸が発生しません
しかも、むし歯菌は菌体内にキシリトールを取り込むことで、エネルギーを消耗して活性が弱まります
よって、キシリトールを長期にわたって使用することで、菌の繁殖が弱まって砂糖からも酸を生産しにくくなるのです

おぉ〜!じゃ、毎朝いちごをせっせと食べてむし歯も予防しちゃおう!
っていうのは、効果ナイんです
キシリトールを使用する中で一番大切なことは「口の中に長く留めておくこと」これがポイントになります。口の中に入れてすぐに飲み込んでしまうと効果が得られないことも実証されているのです
つまり、効果を期待できる使用方法はキシリトールを身体に取り入れるのではなく、口の中に長く取り入れる。ってことで、ガムや歯磨き粉が開発されたんですね〜
ガムは唾液の分泌を促進しますし、唾液は歯の再石灰化に関係しますから、むし歯予防には一石二鳥
ってわけです
やるね〜Mr.X
次回は、Mr.Fが登場する予定です
お楽しみに!
ガムや歯磨き粉なんかにも配合されているXYLITOL。
「X」から始まっちゃったりして、謎めいてなんだかカッコイイ彼。
いったい何者

今日は、彼を徹底分析しちゃいます

そもそも、キシリトールは天然素材の甘味料で、シラカバやカシを原料に


他にもイチゴやラズベリーなどの果物


なんと、体内でも肝臓で1日に5〜15g生産されているそうです

その安全性はWHO(世界保健機構)でも認められており、とても安全な甘味料だといえます

さらに、砂糖と比べてカロリーは25%も低いのに、糖度は変わりません

溶ける時に熱を吸収するので、独特の清涼感があります

う〜ん、Mr.X!北欧生まれでセーフティー&スウィーティー!そしてクールときた

最大の特徴とも言えるのは、甘味料なのにむし歯を作らない体質

甘〜い砂糖の場合、糖をお口の中のむし歯菌が分解→発酵させて酸を作り出す→酸によって歯のエナメル質が溶かされる→むし歯ができる

一方、ナイスガイMr.X、キシリトールの場合は、むし歯菌によって発酵せず、むし歯のもととなる酸が発生しません

しかも、むし歯菌は菌体内にキシリトールを取り込むことで、エネルギーを消耗して活性が弱まります



おぉ〜!じゃ、毎朝いちごをせっせと食べてむし歯も予防しちゃおう!
っていうのは、効果ナイんです

キシリトールを使用する中で一番大切なことは「口の中に長く留めておくこと」これがポイントになります。口の中に入れてすぐに飲み込んでしまうと効果が得られないことも実証されているのです

つまり、効果を期待できる使用方法はキシリトールを身体に取り入れるのではなく、口の中に長く取り入れる。ってことで、ガムや歯磨き粉が開発されたんですね〜

ガムは唾液の分泌を促進しますし、唾液は歯の再石灰化に関係しますから、むし歯予防には一石二鳥


やるね〜Mr.X

次回は、Mr.Fが登場する予定です
