取りあえず写真を。詳細はのちほど。
2011.4.30
三ツ嵓谷へは5年ぐらい前に一度入っている。今回は2回目の遡行。
アメドマリの滝

アメドマリの滝2段目は水際をへつる。足を取られたら滝下まで一直線。

?

2条10m斜滝は左滝水際をザイルを出して直登。

15m滝?

15m美瀑。

コウヤミズキ

スミレの種類はよく分かりません。

2条40m滝

三ツ嵓の岩壁

2段60m大滝と周囲の嵓

2段60m滝。下段落ち口をトラバースして右岸を登る高巻きルートがある。
今回も落ち口までは行ってみたが、今回は戻って上流へ抜けるルンゼを登った。
どうもトラバース後の巻きルート上にあった立木が落ちてる気がする。(ルートをよく覚えてないので違うかも。)
下段落ち口へは振り子懸垂で降りるので、ロープを抜く前にルートをしっかり確認した方が良いと思う。

大滝上段

2011.4.30
三ツ嵓谷へは5年ぐらい前に一度入っている。今回は2回目の遡行。
アメドマリの滝

アメドマリの滝2段目は水際をへつる。足を取られたら滝下まで一直線。

?

2条10m斜滝は左滝水際をザイルを出して直登。

15m滝?

15m美瀑。

コウヤミズキ

スミレの種類はよく分かりません。

2条40m滝

三ツ嵓の岩壁

2段60m大滝と周囲の嵓

2段60m滝。下段落ち口をトラバースして右岸を登る高巻きルートがある。
今回も落ち口までは行ってみたが、今回は戻って上流へ抜けるルンゼを登った。
どうもトラバース後の巻きルート上にあった立木が落ちてる気がする。(ルートをよく覚えてないので違うかも。)
下段落ち口へは振り子懸垂で降りるので、ロープを抜く前にルートをしっかり確認した方が良いと思う。

大滝上段
