富士山山スキー 平成24年5月24日(木) Y山(単独)
気付けば今月はGWも含めて連休ゼロ。
休日出勤が続いて単発で1日休暇しか取得できていない・・・
さて、予想地上&高層天気図から判断し、高気圧勢力圏内で500hPa高層天気図上でも等高度線の幅が広がる本日5/24(木)に休暇を取得し、約半月ぶりに富士山山スキーのリベンジ計画を立てた。前回の到達高度は手持ちの高度計で3,550m、地形図で確認すると九合五勺にあたる。山頂までの高度差は僅か200mほど。
前回は夜間通行止め規制中だったが、今回は規制解除確認済み。早朝にスタートが可能だ。
前回の時もそうだったが、最近開通した新東名は快適に走れるので関西からのアクセスも若干良くなったように思う。
今回の山行計画↓
富士宮口新五合目→剣ヶ峰→火口スキー滑降→剣ヶ峰→富士山南斜面スキー滑降→富士宮口新五合目
最新の予想高層天気図から判断すると、山頂付近の風速は強くても5~7m/s程度、山頂付近の気温は1~3℃と予想。風速はもっと弱い可能性が高い。
絶好のアタック日和と判断した。
早朝に富士宮口新五合目を出発。
前回の5/8の時は、富士宮口新五合目駐車場から山頂までかろうじて積雪は繋がっていたが、今回は前回かろうじて繋がっていた箇所も途切れてしまっている。
今回は積雪が途切れている箇所が多数あるようなので、シール登高は諦めて最初からクランポンで登高開始。
夏道には行かず、雪渓を登り詰め、馬の背を登高して日本最高峰に登頂。
昨年は須走口から登頂した為、日本最高峰の剣ヶ峰に立つのは2年ぶりとなる。
予想した通り快晴微風。西の風約7m/s、気温は約1℃。
思っていたよりも気温が低い・・・
火口は意外に積雪が緩んでおり、快適ザラメを堪能して火口の底へ。虎岩の下部の積雪は日陰でアイスバーンだった。
気温は約5℃と高め、稜線の風が吹き下ろしており、火口の底にも関わらず風速約7m/s。滑降に適した雪質ということは登り返しでは足を取られて山頂へ戻るのがキツかった。
山頂付近は気温が低く、またウィンドクラストしておりアイスバーン状の積雪だったが、Co3,500m辺りからはザラメ状となりCo3,400m辺りの雪質は最高だった。
今秋のフルマラソンに向けてのトレーニングで、つい先日の約20kmの走り込みが効いているのか、薄い酸素に苦しむことも無く登頂できた。ランニングで確実に心肺機能が高まっているのを実感できた。昨年の山スキー富士登山登頂時にはランニングなどしていなかったので、トレーニング効果の差は歴然としている。
4月末の槍ヶ岳と半月前の富士山で高所順応ができていることも作用しているのかもしれないが・・・
今回の山行で1年間の半分以上となる約7ヶ月間の山スキーシーズンを終了し、板納めとする。
今シーズン初めの11月の立山では積雪が少なく、シーズン初めにして板にダメージを負ってしまった。板納めで早速近日中にチューンナップに出して来シーズンに備える。