◎日程 10月9日、10日
◎メンバー 林(L)、長野、OKD(記)、H(会外、キャンプのみ参加)
◎1日目
夜行フェリーで出発。
朝日を浴びながらうどんをすする林君

☆拇岳「紅いクラック」ルート
1P目 長野リード
2P目 OKDリード
3P目 長野リード
4P目 林リード
5P目 OKDリード
○拇岳を見上げる

○長野君リードでスタート

○1P目終了点。楽しい!

○2P目終了点。ええ顔しとる。

○4P目 核心P。林君のリード。ナイス!

○続く長野君も無事に通過

○乗っ越し後のスラブが悪かったー。なんとかフリーで抜けた。

○5P目の途中からテラスの2人を見下ろす。

○最後のスラブ。快適!

○気持ちのいいスカイライン。

○やりました!完登‼︎

○ロケーション最高です。

☆吉田の岩場(1日目)
○夕暮れロック周辺で日が落ちるまで。


◎2日目 吉田の岩場「夕暮れロック」「ベムロック」「カフェテラスロック」
Hさんが昨日のうちに島内を巡って集めてくれた島の味覚使った朝食。クライミングキャンプの朝食にしてはオシャレが過ぎる感。
しっかり食べて2日目スタート!
帰りのフェリーまで時間が許す限り目一杯登りました。

○長野君、指皮終了しながらも奮闘!


○僕も負けじと


○林君、オンサイト祭り!ナイス‼︎


○港までの道中で醤油ソフトクリームを食べたり、ナイスな雰囲気の露店に寄ったり。
たっぷり2日間、満喫しました!




◎まとめ
いつだったか前回「紅いクラックルート」に挑んだ時は1P目で敗退し、必要経費1人8,000円のソフトクリームを食べただけで帰ることとなった。
今回は同じメンバーで完登できてよかった!
今回のソフトクリームは一段と美味しかった!
メンバーのみんな、ありがとう!